トップページperl
967コメント273KB

★くだらねぇ質問はここに書け!★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんNGNG
っていうか俺が書くぜ!
独自のスレッド立てるのが憚られたため・・・
0128名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
レンタルサーバーでJSP+XML+DBを利用できるの?
0129名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
現在トクトク使用中です。
ポップアップ広告にしようと思い、抽選に申し込んでみたのですが、
その後友人から『ポップアップ広告ってウザいよ〜』と言う話を聞きました。
ポップアップ広告ってウザがられますか?
あと、抽選に当たってしまったのですが辞退しても良いのでしょうか…;
0130名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
おもしろ.comって申し込んでもどうして
pass付のメールが来ないんですか?
0131名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
数日以内に共有サーバを手配したいんですが、
どこがお勧めですか?
ちなみに既に取得済みのJPドメインを使えるところが条件です。
0132名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あ、sageてしまった・・・。
0133名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>131
http://unkoman.ne.jp/
0134名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
膨大な転送量による(1weekで1.5GB)サーバ負荷を軽減するために、
同じサーバ内でもう一つアカウントを申請し、そこに
コンテンツの一部を移動させるってのはアリですか?
0135名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>134
あり
013613401/08/26 18:25ID:LeFPhujI
>>135
ありがとう!
0137名無しさん@お腹いっぱい。01/08/26 18:29ID:POq52Hps
test
0138名無しさん01/08/27 19:18ID:/b.n4lbk
>>134
膨大なのか?うちの鯖は、1日でそのくらい出してる奴が結構居るが
013913401/08/27 19:54ID:n32fiyd2
>>138
ホスティングサーバから警告きましたよ。
上位サービス(月6000円)に上げれと。
今1000円なのにいきなり6000は辛い
0140名無しさん01/08/27 20:08ID:/b.n4lbk
>>139
月1000円だと出しすぎかも
やはりアカウントもう一つ契約が無難でしょうね。
014113401/08/27 20:58ID:n32fiyd2
>>140
もう3、4000円ぐらいまでなら払ってもいい気分です。
SPPDとかいうサーバにその件で問い合わせたら、
「結果的に同じこと」とか言われた。
意味分かってないのか、それともホントにダメなのか。

アカウントをもう一つ申請して別WEBサーバに置かれると
ファイルパスの問題が出てきて面倒になるかも。
エイリアスかけてくれれば良いんだけど。
あぁぁマイータ
0142名無しさん@お腹いっぱい。01/08/27 21:02ID:Eei7TRlU
>>141
意味分かってないんだよ。
何も言わず二口契約して分散させれば良し。
014313401/08/27 21:42ID:n32fiyd2
>>142
別々のサーバにアカウント置かれると都合悪いなあ。
エイリアスしてくれるんかな。
0144名無しさん01/08/27 23:09ID:AS6/njLU
>>141
問い合わせたらそういわれるに決まってると思いますが・・・
014513401/08/27 23:41ID:n32fiyd2
>>144
何件かは分散OKて言われたけど殆どダメみたいですね。
CGI/SSI/PHP使えて転送量制限が限りなく無い鯖キボン
0146名無しさん@お腹いっぱい。01/08/27 23:46ID:u07Mseg6
うちの会社の専用線、xDSLに変えないかっていう勧誘の電話が
今日だけで3社からあったけど、なんで今日に集中するかな?
どっかがいろんなトコに名簿売った?
それともどっか大手が新サービス始めるとか、でその前の囲い込み?
(例えば、Y!BBが企業向けサービス始めるとか...)
なんか知ってる人は教えて下さい。

ウチの会社、今だに専用線がナローバンドなのも笑っちゃうんだけど。
0147名無しさん@お腹いっぱい。01/08/27 23:46ID:WXfwlvJU
>>145
http://www.cside.ne.jp
014813401/08/28 00:01ID:aucj2wnE
>>147
ありがとう。考えてみるよ
0149名無しさん@お腹いっぱい。01/08/28 00:10ID:vH2GnXOU
http://www.cside.ne.jp/Service/index.htmlより

>転送量に制限がございます。
>目安として最大で【1.5GB/week】とお考え下さい。
一日たったの200M!!

>(この数値は一般の方は気にされる必要のない程度の数値です。
>初めての調査では約2200名中3名の方が
>問題となりました。)
ずぅぇったいにウソ!!
0150名無しさん@お腹いっぱい。01/08/28 01:05ID:aucj2wnE
http://www.sppd.ne.jp/
は一日500MBまでだって。
0151名無しさん@お腹いっぱい。01/08/28 04:01ID:liUzumJI
omosiro.com パスワードがこねぇぞ ゴラァ
0152 01/08/28 07:36ID:JnQA54xw

各大学の学生ポータルたん萌え〜

早稲田 ―http://waseda-links.com
ICU ―http://icunavi.com
立教 ―http://ri-style.com
東邦 ―http://www.h2.dion.ne.jp/~jn1
東洋 ―http://toyowave.com
中央 ―http://chuo.pos.to

↑マターリパラダイース(・∀・)イイ!
 
0153名無しさん@お腹いっぱい。01/08/28 08:58ID:0UNV8crU
>151
オモシロコムは閉鎖しました
0154初心者(バグ取り中・・・)01/08/28 09:52ID:TqxI6V/c
デバッガコマンドってどうやって使うのですか?
0155名無しさん@お腹いっぱい。01/08/28 13:06ID:D1m3jRtM
>>153
ウソを言うな
0156名無しさん@お腹いっぱい。01/08/28 15:28ID:7bulUnV2
2ちゃんってさくらの鯖使ってるの?
0157名無しさん@お腹いっぱい。01/08/28 17:49ID:cccdonUU
>156
takoサーバがさくらだった。
頻繁に落ちたので廃止。
0158>>156マルチポストすなやアホ01/08/28 22:52ID:twj6uQnQ
218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:01/08/28 17:16 ID:7bulUnV2
2ちゃんってさくらの鯖使ってるの?

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:01/08/28 17:16 ID:5N.usoWc
>>218
使ってた。

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:01/08/28 17:22 ID:7bulUnV2
>>219
じゃあ、今は使っていないと言う事ですね?
で、なんで2CHはさくらをやめたのでしょう?
0159質問01/08/30 13:31ID://bo7MQE
MXってなんですか?
0160名無しさん@お腹いっぱい。01/08/30 13:40ID:GqHiOsp2
>>159
あるドメイン名宛のメールを扱う為に設定するレコードのこと。
0161超初心者01/08/30 18:19ID:VTs31lB.
楽天のあるオークションで入札しようとしたら
「Internal Server Error」→ページを表示できません
と表示されて、そこから先のページが開かなくなってしまったんですが、
これは楽天側に問題があるのか、自分の方に問題があるのか
どなたか親切な方、教えて頂けますか?
0162名無しさん01/08/30 21:30ID:9H45fqI.
鯖のアカウントって適当に取り巻くってから、使う鯖決定する?
0163名無しさん@お腹いっぱい。01/08/30 21:31ID:yRhd.VUQ
>>161
楽天側

>>162
そうでもないよ
0164まさ01/08/30 21:53ID:nJl9E2wA
はじめまして。質問なのですが、例えばパチスロのリールをアクセスカウンタに見立てて、
パチスロ台の画像の中に、リールのようなアクセスカウンタを置くことって出来るんでしょうか?
もしくは、スロット台の画像自体がアクセスカウンタで、リールの部分だけ数字が変動したりする
ようにしたいのですが…教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。
0165名無しさん@お腹いっぱい。01/08/30 22:47ID:yRhd.VUQ
>>164
いや、もろに板違いなんですけど…。
まぁいいか。

リールって目の事ですよね?言ってることはできます。
普通のアクセスカウンタをスロット台の画像で囲めば良いです。
スロット台画像は上下左右に分断して、リール部分にアクセスカウンタを置きます。
成形はTABLEタグ使って下さい。

           スロット上
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
スロット左 |             |スロット右
        |   カウンタ     |      
        |             |    
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
            スロット下  
0166まさ01/08/30 23:22ID:nJl9E2wA
なるほど!そういうやり方でやってみます!ありがとうございました!
0167超初心者01/08/31 01:51ID:I9E6Dg8A
>163さん
ありがとうございました。
HNの通り、超初心者なので何が悪かったのか判らなくてもやもやしてたのですが、
(オークションも落札どころか参加すらできなかったし)お陰ですっきりしました。
0168名無しさん@お腹いっぱい。01/08/31 04:00ID:zamN07.k
個人情報は売買されている
http://www.inside-jp.net/cgi-bin/yybbsi3/yybbs.cgi
0169ささ01/08/31 13:00ID:humfj1Ac
韓国の鯖を手に入れようと悪戦苦闘していたら
「住民番号」をいれてくださいって出た
住民番号ってなんでしょう?
0170便利01/08/31 23:45ID:RbxV62fc

質問の前に過去に同じ話題が出てないか検索

http://203.141.142.84/~manber/index.html
0171名無しさん@お腹いっぱい。01/09/02 00:13ID:FB8Id7po
あの、超初心者的質問なんですけどテキスト、写真中心のサイトを
作りたいと思ってるんですがどれくらいのディスクスペースが必要になりますか?
15MBでは少ないでしょうか?
0172名無しさん@お腹いっぱい。01/09/02 00:44ID:nJkqiEBY
>>171
素材の写真のデータ量から計算。
テキストなんてたいした量にならず。
1MBだと400字原稿用紙で1200枚〜1700枚ぐらいになるだろうからね。
0173馬鹿社長01/09/02 01:55ID:G8M1K30w
2日前に営業マンが来てレンタルサーバの契約したんだけど、クーリングオフ
できますか?
0174名無しさん@お腹いっぱい。01/09/02 10:35ID:zmjPJtKg
レンタルサーバーやプロバイダーはクーリングオフの指定業種ではありません〜
業者独自でクーリングオフやってるとこもあるけどね
017501/09/04 04:23ID:klQ5HRzU
いきなり質問ですプロキシの設定で
http://www.geocities.com/CapitolHill/6386/ura_w7.htm

「表示」->「オブション」の順で開きます。
タブで「接続」を選択します。
つぎに「プロキシーサーバー」の「設定」ボタンを押します。
「サーバー」の項目の「使用するプロキシのアドレス」をproxy1.highway.or.jp
「ポート」を8080に設定します。

「OK」ボタンを押し前の画面に戻ります。
「プロキシサーバー経由」のチェックボタンをクリックし、「更新」ボタンを押しておしまいです。

あるように設定したけど同じログが残るようです、
ほかになにか設定項目はありますか?lan関係のソフトとか必要なのかな
0176名無しさん@お腹いっぱい。01/09/04 05:27ID:8Tlys4C2
>>175
すげー板違いだけど、おれも教えてほしいです。
LANって何か特別なのかな・・・。
使えますな串をつかっても、おれの場合エラー画面になる。
ページが表示されませんって。
激しく求みます
017717601/09/04 05:35ID:8Tlys4C2
自分で調べました。
すごく意味不明なレスをして、鬱なので、
風呂場で手首切ってきます。
0178名無しさん@お腹いっぱい。01/09/04 11:41ID:nL8h0VFc
それよりさぁジュースの自販に1000円入れてジュース買って
つり銭が100円玉8枚と10円玉8枚ってのウザくねぇ?
01791 of 1 available01/09/05 12:02ID:AYIyvhj2
こうもり@CGI制作室の掲示板CGI探してるんですが、どなたかお持ちではありませんか。
0180名無しさん@お腹いっぱい。01/09/05 12:17ID:plnC39.M
8月にレンタルサーバーを申し込みました。
「8月は無料でお使い下さい。 お振込みは8/24までにお願い
します。当方がお振込みをお願いしています日を過ぎますと、アカ
ウントを消去する場合がございますので、あらかじめご了承下さい」
というメールが来ました。
しかし動作不良に感じられましたので、契約しないつもりで料金は送
金しませんでした。
しかし先ほど、「当社サービスにおきまして試用期間というのは定めて
おらず、規約をご承諾いただきお申込みして頂いておりますので、ご
利用後6ヶ月以内の解約には違約金と致しまして、【初期費用+6か
月分のご利用料金】をお支払いください」
とメールが来ました。
支払わなくてはいけないものでしょうか?
0181名無しさん@お腹いっぱい。01/09/05 12:37ID:kLz6aW9c
>>180
どこ?
0182名無しさん@お腹いっぱい。01/09/05 12:40ID:plnC39.M
>181
名前を出すのはちょっと…。
「レンタル鯖の格付けしよーよ 」スレでA評価の所です。
0183名無しさん@お腹いっぱい。01/09/05 12:45ID:kLz6aW9c
>>182
BIG-server?

そのメールの書き方ってCSIDEっぽいけど。
018418001/09/05 12:50ID:plnC39.M
>182
いえ、k○nです。
評判がよさげに見えたので…残念です。
0185名無しさん@お腹いっぱい。01/09/05 12:57ID:kLz6aW9c
>>184
んー。
最低利用6ヶ月って書いてるけど、支払わなくて良いんじゃない?
018618001/09/05 13:08ID:plnC39.M
>185
そうですね。払わないで置こうと思います。メールの返信もしない
でおきます。アドバイスありがとうございます。

つけくわえておくと動作不良は(あるフォルダにあるチャットのホ
スト名が出ない。他のフォルダに置くとちゃんと出る…)というよ
うな事象でした。サポートさんにメールしましたが、『スクリプト
に関しては、サポート対象外ですのでご質問はご容赦ください』と
の事。
結局cgi(cgi-binではないです)と名前がついているフォルダは動
作がおかしくなる事に自分で気づきましたが…。
こういう事もあって、二の足を踏みました。
0187名無しさん@お腹いっぱい。01/09/06 00:02ID:PU/lzlNs
>180
cgiってつくフォルダ以外なら問題ないんですか?
次そこ借りようと思ってるんですけど。
ちなみにcgiファイル、ssiはどこでも使えるんですか?
cgiに関する制限とかあります?サイトに書いてないんで….
0188名無しさん@お腹いっぱい。01/09/06 00:27ID:sgqS3i9Y
018918001/09/06 01:12ID:IitxGRH2
>187
はい。cgi〜他以外でしたら(例えば「c」とかつけても)、正常に動作
しました。
ただつけてはいけないフォルダ名(cgi-bin、admin他)があります。
186で触れたようにcgiというフォルダ名も不可なことに、管理者側は気
づいていないようです。

>ちなみにcgiファイル、ssiはどこでも使えるんですか?

どの場所においても、CGI、SSIは使えるようです。
制限ですが、チャットは1アカウント2つ、掲示板は3つまででした。
あと「サーバーに大きな負担をかけるプログラムの禁止」だそうです。
あと、ホスト名ではなくIPでしかでませんので、掲示板やチャットな
どは若干修正が必要です。(ホスト名表示が良い場合は)

上記などの詳細は、入会後に案内されるサポートページにて閲覧でき
ます。
入会前に普通に見られるページにもっと詳しく書いてある方と、良い
ですよね。改善きぼん。
私自身にはメール応対やサポートは良くありませんでしたが、サーバ
自体は普通でした。(重くは無かったです)
0190名無しさん@お腹いっぱい。01/09/06 02:00ID:mEGj7PVw
サブドメインを利用できるところだとある特定のフォルダ名(例えばcgi-binなど)だと
動作保証しないというところがあるよね。
それとは関係ないかな?
019118001/09/06 02:40ID:IitxGRH2
>190
190さんの言われるような現象になっていたのかもしれませんね。
レンタルサーバーのサイトには
『一部ご利用になれないディレクトリ名あり。 ご利用頂けない
ディレクトリ名…××』とのみの記述でした。なので実際のとこ
ろは不明ですが…。
(サブドメインの動作保証云々にはまったく、サイト上で言及無し)
019218001/09/06 02:42ID:IitxGRH2
何か自分でまくりですね。そろそろ消えます。
アドバイスありがとうございました。

本当にいい鯖は自分で探すしかないってことに、
気づきました。
0193名無しさん@お腹いっぱい。01/09/06 04:03ID:GTg5yrhQ
いやー、良いよ。
人少ないし、情報ないし、寂しいし。
0194名無しさん@お腹いっぱい。01/09/06 08:09ID:Nv5434tE
ミクストメディアって
<!--#exec cmd="******"-->
のコマンド使えないのかな?
0195名無しさん@お腹いっぱい。01/09/06 10:04ID:db4ljs7s
>>194
******の部分を相対パス、絶対パスの両方試してみた?
0196名無しさん@お腹いっぱい。01/09/06 10:07ID:db4ljs7s
もしcgiを呼び出すのなら↓で試してみれ。
<!--#exec cgi="******"-->

それくらい知ってるよってことならゴメソ
019718701/09/06 11:14ID:wclSERlw
>190さんどうもありがとです。
0198名無しさん@お腹いっぱい。01/09/06 13:21ID:F3XM3rB2
ドメイン取得した場合やっぱり個人情報(最低でも氏名は)
公開されちゃうんですか?
0199名無しさん@お腹いっぱい。01/09/06 13:55ID:mHKt.2a2
>>198
公開している所なら公開されるし、公開してないところなら公開されない。

公開されたくないなら、下記スレ参照
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=perl&key=995647497
020019801/09/06 15:03ID:F3XM3rB2
>>199
親切さんありがと。
0201名無しさん@お腹いっぱい。01/09/06 18:20ID:pqzZzw/w
>>194
使えない。
<Directory />
Options ExecCGI FollowSymLinks Indexes IncludesNOEXEC
AllowOverride AuthConfig FileInfo Indexes Limit
</Directory>
0202名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
いんたあQでシャレで取ったdiscount-domein、更新時期が来たというメール来た。
使ってないし、使うつもりも無い。
放置しておいて大丈夫?
0203名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
必要無いなら放置で良い。
0204名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://www.j-feel.net/
無料の2ch型掲示板です。使ってみたいのですが
フリーメールでの登録は不可みたいです。
OKのところって少ないのでしょうか。
0205名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ネットサービス板に逝って下され。
0206  NGNG
哲学板のロゴ決め投票にご協力願います。
http://thor.prohosting.com/~duyuan/cgi-bin/ph_enquete//log.cgi?room=002
0207202NGNG
>>203
さんくす
0208名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
軽いレンタルチャットを教えてください。
とにかく軽くてある程度カスタマイズができれば何でもいいので
0209名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ある会社(マイクロシステム)でドメイン名だけとって
他の所でレンタル鯖借りようとしてるんですが、
ドメイン名だけを取る時これは気をつけろという点
なにかありますか?
鯖借りる場合はいろいろあると思いますが
ドメイン名の場合は値段とドメイン名の権利について
だけ注意すれば良いのでしょうか?
0210209NGNG
またドメイン名を取った時そのドメインの
サブドメインの使用の不可は
ドメイン会社、サーバー会社の
どっちに依存するのでしょうか?
0211名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>209
ない。
はい。
>>210
サーバー会社。
0212209NGNG
最短の回答ありがとうございます。
マイクロシステムは高かったのでやめました。
またひとつ勉強になりました。
0213209NGNG
もひとつ聞きたいのですが
もしサブドメイン可のところを借りていて
サブドメインを使っていたが
鯖環境があまりにもダメダメだった場合、
次に借りる所もサブドメイン可の所を
借りないとアドレスを変える羽目に
なってしまうという事ですか?
0214名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
んだ。
0215209NGNG
(藁
ありがとうございましたです。
0216名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ほんとにくだらない質問なんですが、
http://www.nttdomain.com/
ってNTTコミュニケーションズが運営しているんですか?
NTTらしからぬ普通な価格で怪しいです。
0217 NGNG
NTTってかいてるからNTTなんだろう
0218名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
普通に高いね。
0219名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>216
そう書いてあるからそうでしょう。
>NTTらしからぬ
だって、直接自分が、レジストラになっていなくて、
INWW-> Verio -> NTT com
という、単なる代理店だから、高くなっても仕方が無い。
Verio は、完全な子会社だが、マージン無しというわけには行かないだろう。
0220216NGNG
なるほど。

>>219
という事は、http://www.nttdomain.com/ の転送サービスは
verioでやってるんでしょうか。
0221名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
使わなくなったネームサーバーの名前って、どうやって消すんだろ?
0222名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ドメイン名をとった後、サーバー運営するのって
どうやるんですか?
ちなみに汎用JPドメイン取得したんですけど
別の所で共用サーバ借りてサイト開こうと思ってるんですけど
接続承認とか必要なんですか?
他になにかやる事ありますか?
なんか探してもどこにも載ってないのでお願いします。
0223名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>222
汎用jpに接続承認は必要ない。
ドメインを運営させたければ、独自ドメイン対応を謳った
サービスを使うしかない。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=perl&key=985142688
でも参考にどうぞ。
0224名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>223
必要ないんですか!どうもありがとうございます!
独自ドメイン対応のサーバを借りれば
そこで”ネームサーバのホスト名”を
教えてもらえて、それを取得ドメインの方で設定して
ファイルをアップすれば晴れてサイト開設できる!
って事でしょうか?
私もこの板にはよく常駐してるのでそのスレも
ほぼ毎日チェックしてます(^^)
0225名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>224
はい。そうです。
楽勝ですね。
0226名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>225
なるほど!勉強になりました!!
早速サーバ借りようと思います。
親切にどうもありがとうございましたm(_ _)m
0227名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
アメリカ設置のサーバーは今後契約しない方がよろしいか?
テロによって使えないとかじゃ困るしな。
LAはのんびりしてそうだからまだましかな?
0228名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
貿易センターにはどこの鯖があったの?
見れなくなったページとかあるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています