GMO(InterQ)・ISLE・RapidSite 注意報
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
NGNG0069名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどんなところが好き?
この板では評判悪いと思うが。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG最近(今さらだが)StandardプランからPlusプランに移行したけど、
“WebManager”の使い勝手は前の“コントロールパネル”に比べても
かなりイイ。使ってるサーバーのスペックが調べられたりして面白い。
PHPも使えるようになったからチョット勉強してみようかと思ってる。
>この板では評判悪いと思うが。
評判悪いのはおもにサポート関連についてだったと思う。
技術面はそんなに悪くないと思うんだが、はたして
>>50の言うように今後悪化していくんだろうか・・・
0071名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGとりあえずドメイン取って、使い道がなかったんだが、ドメポ(?)のおかげ
プロバイダ領域でも独自ドメイン。しかもPCと携帯が自動振り分けでき
管理ページ高性能。他のプランは全く知らんがこれはおすすめ。
>サポート
駄目だな返事が遅い
0072名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0073名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGネタ?(w
0074名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなかなか(・∀・)イイ! ネタ決定(藁
0075名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://ir.gmo.jp/mpower/images/current_gmo.gif
0076ドメインジャンキー ◆.IXTLqc2
NGNGまじですか??
お名前丸出しの内容なんですが、、、
ちなみにトップはここね
http://domains.yahoo.co.jp/
酔狂な方はどうぞ、、、
0077名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0078名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG俺が光通信に好感をもった理由は、デスクウィングのHPがシンプルだったから・・・。
他のレンタルサーバー会社のHPは
ケバケバしくて宣伝色一杯に見えた。もう、それだけで光通信が良い会社に見えたね。
経営者の経営姿勢をそこに見たような気がした…。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG光通信==クレイフィッシュ
クレイフィッシュ==http://www.deskwing.net/
∴http://www.deskwing.net/==光通信
0080名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG使い物にならんぞ...(鬱。
0081被害者
NGNGドメインキーパーが移転作業を無料で代行してくれるというので、お任せ。
管理者情報の書き換えとかは自分でしないといけないけどね。
上手くいくかなー?
0082あ
NGNG0083名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0084名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG光通信 byebye クレイフィッシュ
喧嘩別れしたんでしょ。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG取った方がいいですかね?
0086名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGi.jp だけは絶対やめとけ!!!!
何故誰もとらないのか考えろ!!!
悪いことは言わんから、考え直せ!!
0087名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんで?厨房のおいらにはわかりません・・・・・
0088名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG.jpは3文字以上と決まっちょる。
0089
NGNGQ2なんてもう流行らないしね
0090名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0091名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0092名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0093名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今話題の1r.netにくらべればお名前を利用していた自分を許せる(藁)
0094名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG許したいだけでは?(ワラ
0096名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何時まで待たせるのか!!よそで、受付しているところ
誰か知りませんか???
0097ドメイソヂャソキー ◆.IXTLqc2
NGNG参考までに
http://domain.getter.nu/list/list?name
ご利用は自己責任で
0098名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGありがとう!国内にこんな業者があったんだね。
早速、登録してみます!!
なんか、今まで待ってすごっく損した。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG書類のやり取りで印鑑がどうのこうの・・・・
メールでの問い合せは7日から10日たって返事がくる始末。
送った書類は戻してくれない。結局、やり取りしている間に
印鑑証明の有効期限である3ヶ月が過ぎたのです。ちゃん、ちゃん!
選んだ私がバカだった。
多分、同じ事の経験者いっぱいいると思うよ!
おっと!ここは、鯖の板だったね!しっつれい!
0100100ゲトー
NGNG0102ラピユーザ
NGNGラピッドサイトは、どうなるんでしょう・・・?大丈夫かな?
とりあえず今のところは、何も問題ないんですが・・・
0103名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0104名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0105名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0106名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG無用広告配信っていったい。。。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0108名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0109名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0110使うなよ。
NGNG恥ずかしながら漏れもネット始めた当初はQメンバーでした
ここは最低のプロバイダですよ
ある掲示板で論争になってしまい、論争相手がQに怒鳴り込んだら
漏れの住所を教えやがった
いきなり論争相手が家に来た時は驚いたのなんのって
0111過剰請求ばっかり
NGNG毎月毎月何かしらトラブル発生だよ
請求書発行してるやつ、お前の印鑑ちゃんと押しておけ!
身代わりで謝ってる窓口の女の子もかわいそーだよなぁ
0112名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG企業コード 983286504
上場状況
商 号 グローバルメディアオンライン株式会社
所在地 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町26―1 セルリアンタワー11階
電話番号 03-5456-2555
資本金 3,200,649千円
従業員 119名
主 業 68209 その他の国内電気通信業
従 業
創 業 平成3年5月
設 立 昭和51年6月
得意先 一般顧客
系 列
代表者 熊谷 正寿(クマガイ マサトシ)
*****業績2期*****
決算期 平成12年12月 平成11年12月
売上高 6,784百万円 3,703百万円
利 益 562,786千円 329,009千円
配当率 10%
自己資本 88% 85%
申告所得 1,285,079千円 788,837千円
業種別売上高ランキング
全 国 128社中4位
都道府県 48社中4位
法人申告所得ランキング
期 間 平成12年8月〜平成13年7月
全 国 79,800社中3,312位
都道府県 21,248社中1,600位
**********************************
0113名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0114名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0115名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0116名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0117名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGネットワーク的にダメ。アヒルの方がずっとマシ。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG具体的にどうだめなの?
0119名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG3つ借りてるのがあるんですが全滅です。
17:30ごろから死んでるみたいです。
アイルのホームページ http://home.isle.ne.jp/ は生きてるみたいですが、
サポセンは18:00までなので連絡できませ〜ん
0120名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGすんません。この件に関してはアイルは悪くないようです。
うちで使ってるISPが悪いような感じです。
FletsADSLでプロバイダWAKWAKだとなぜかアイルでレンタルしてるサーバーに
接続できませんでした。(他のホームページは普通に見れていた)
しかしiモードからは見れたので、サーバー自信が落ちてたわけではなさそうです。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまるごとサーバの現在の退会フォーム置いてあるページの場所ご存じの方、いません?
0123名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG以前契約してるときは他人のスペースに覗きにいけた
もちろん掲示板だのなんだのパスワードも見放題だった
0124名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0125名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0126名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0127名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG■■■■■■■
GMO注意報発令
■■■■■■■
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020819-00000015-zdn-sci
0128acs
NGNGRapidSiteはNTT/Verioの再販じゃないの?
0129名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG退会ページは削除されました(w
0130名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそのあとで、VerioとNTTが組んだ。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG| \_
|\/ ` 、
ヽ ノ ヽ ヽ
/ ● ● i
. i (⌒) ω (⌒)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧
/ ̄  ̄ ̄ ̄
| ・・・・ダメ?
\_____
0133名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGGMOが「いますぐリンク」荒らしまくりだぞ。
http://www.imasugu.net/ne/jun/junko.html
http://www.imasugu.net/mi/jou/jouhou.html
GMOスパム行為発覚。
下の方にはisleやラピッドも。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0135名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGよくなってるようなきはするんですが・・・スパムしてんのかい・・・
0136名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGやりそうなことだな(w
0137名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0138名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0139まるごとserverは危険!!!!!?????
NGNGhttp://www.marugoto-server.com/ (=http://www.interq-office.ne.jp/)
プランと料金 http://www.marugoto-server.com/service/
このホストは ORDB.org に不正中継ホストとして登録されています。
http://www.ordb.org/lookup/?host=smtp.interq-office.ne.jp
データベースの検索結果: smtp.interq-office.ne.jp (211.125.80.40)
ORDB.org への初回登録日時: 2002-05-09 07:10 GMT
初回送信ホスト: 64.90.162.91 spam submitted to Spamcop
最終検査日時: 2002-09-05 17:32 GMT
不正中継が確認されたメールのヘッダ情報:
Return-Path:
Delivered-To: marvin@bockscar.ordb.org
Received: from smtp.interq-office.ne.jp (unknown [211.125.80.40])
by BocksCar.ORDB.org (Postfix) with ESMTP id 0CF16557F
for ; Thu, 5 Sep 2002 17:32:22 +0000 (GMT)
Received: from groundzero.ordb.org (groundzero.ordb.org [62.242.0.190])
by smtp.interq-office.ne.jp (8.9.3/Wang/19990809) with ESMTP id CAA17402
for <@[211.125.80.40]:marvin@marvin.ordb.org>; Fri, 6 Sep 2002 02:30:58 +0900 (JST)
Date: Fri, 6 Sep 2002 02:30:58 +0900 (JST)
From: spamtest@211-125-80-40.marugoto-server.com
Message-Id: < 200209051730.CAA17402@smtp.interq-office.ne.jp >
To: "@[211.125.80.40]":@smtp:marvin@marvin.ordb.org
X-ORDB-Envelope-From: spamtest@211-125-80-40.marugoto-server.com
X-ORDB-Envelope-To: @[211.125.80.40]:marvin@marvin.ordb.org
Subject: ORDB.org check (0.04072457706236320.687950450) ip=211.125.80.40
0140名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0141139 FreeBSD Apache/1.3.9 (Unix)
NGNGhttp://www.ordb.org/lookup/?host=ns1.interq-office.ne.jp
http://www.ordb.org/lookup/?host=ns2.interq-office.ne.jp
Operating System and Web Server for www.marugoto-server.com
http://uptime.netcraft.com/up/graph?mode_u=off&mode_w=on&site=www.marugoto-server.com
OS Server Last changed IP address Netblock Owner
FreeBSD Apache/1.3.26 (Unix) 7-Jul-2002 210.225.108.66 Interq Corporation
FreeBSD Apache/1.3.9 (Unix) 22-Jan-2001 210.225.108.66 Interq Corporation
0142139 これで判明
NGNG只今までに検出されたウィルスhttp://yuri.robot.mach.mie-u.ac.jp/~virusstat/old_log_2.txt
2002-06-20 10:22:07 W32.Klez.H@mm< 200206200116_KAA89502@smtp.interq-office.ne.jp >
2002-06-20 10:23:45 W32.Klez.H@mm< 200206200117_KAA89564@smtp.interq-office.ne.jp >
グローバルメディアオンライン株式会社
http://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw?key=211.125.80.0-211.125.95.0
インターキュー株式会社
http://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw?key=210.225.108.64/26
http://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw?key=SM1542JP
http://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw?key=210.225.108.0
0143名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0144名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0145名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0146名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0147名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそんな細かいことをガタガタいうもんか。
どんどん運営しな。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれは本当でしょうか?
ものすごく高いのにこれじゃああんまり・・・
0149名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG実際つかえません
0150名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGうちゅだ。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGがまし。
まるごとだめだめ
0152名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG掲示板荒らしの件も、ブラックリストの件もソースがあるから本当だ。
ちなみに、GMO系が高いのは、役員報酬も含めた人件費が高いから。
質は中小がやっているところよりも悪いと思う。
むうずはともかくな。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあっちはメモリキャンペーンもしているからむうずは値下げしる。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG他のところは何かしら知識が必要みたいで・・・
どこがいいのでしょう?>>152
もうだめぽ・・・
0155名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGrapidはたかくないと思うが。。。
ていうか、rapidはGMO臭があんましない。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどこに広告貼ってくれてもいいが、一般人のリンク集荒らすのはやめろ。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0158名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGGMO全部そうみたいだよ
自動登録リンク集一つに対してGMO系のサイトを20個も登録
っていうのを、あちこちでやってる
しかも、サポートのページとか関係ないページまで登録しているのがたち悪い
ラピッドは鯖以前にスパム業者です
つーか、GMO全部ね
0159名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGGMO
0160名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0161名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0163名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0164名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0165名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0166関連
NGNGhttp://www.white-kyubin.com/home/smtp/
http://uptime.netcraft.com/up/graph?mode_u=on&mode_w=on&site=www.white-kyubin.com
OS Server Last changed IP address Netblock Owner
Solaris Zeus/4.1 24-Sep-2002 210.172.128.30 Global Media Online inc.
http://uptime.netcraft.com/up/hosted?netname=INTERQ,210.172.128.0,210.172.191.255
0167名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0168名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG以下GMO)は、GMOグループにおけるサーバー事業の更なる強化を図るため、
子会社である株式会社アイル(本社:東京都渋谷区、代表:青山満)とラピッド
サイト株式会社(本社:東京都渋谷区、代表:青山満)の2社を7月1日を期日
として合併することを発表した。合併後の社名は株式会社アイルとなり、代表者
及び住所に変更はない。
http://www.venturenow.tv/venturenews/vn20020524-05m.html
グローバルメディアオンライン株式会社
http://www.gmo.jp/
株式会社アイル
http://home.isle.ne.jp/
ラピッドサイト
http://www.rapidsite.jp/aboutus/aboutus.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています