interQから抜け出したい・・・。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
NGNGドメインをなんとか奪い返して、レンタル鯖を借りて自分で運用したい。
どなたか方法を伝授していただけませんか?
契約した当時、自分は厨房並みの知識だったため、まんまとやられました。
はやまったマネをせず、あのときちゃんとここで勉強してれば・・・。
0002
NGNG00031
NGNGメールアドレス1個じゃ足りなくなってきて、とりあえずちゃんとレンタル鯖にしようと思ったんだけど。
今も知識は厨房から毛が生えた程度ですが、とりあえずドメインは人質状態なんだと言うことは認識しました。
まず、ドメインをちゃんとしたドメイン登録サービスに移したい。
そして、近い将来レンタル鯖を借りて、そのドメインを運用したい。
ってのが希望なんですが。方法手順がわからなくて・・・。
まずは解約からはじめないといけないんだけど。
0004名無しさん
NGNG乗り換えの時が大変だよな。
一旦ドメインを手放してすぐに他社で新規契約するのではダメ?>>1
0005むぎ茶
NGNGドメインの期限が切れるまで待て(n
┐(´ー`)┌
┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃むぎ茶 ┃
┃mugicha@360.cc ┃
┗━━━━━━━━━┛
むぎちゃんねる
http://aho0baka.virtualave.net/bbs/bbs.cgi
メイリングリスト
http://www.freeml.com/ml_info.php?ml=bitvalley
00061
NGNG一旦ドメインを手放して、すぐ他社ってのは考えてますが、
例えば解約直後にドメインってすぐ同じものを登録できるんでしょうか?
しばらくinterQがドメイン保有してできなかったりとかあるのかな・・・。
その辺の知識がなくて困ってます。
良くあるドメイン登録会社の引っ越しツールは、Administrative Contactが本人名義が
前提になっているので、利用できないんですね・・・。鬱だ・・・。
0007名無しさん
NGNG#でも、Q が邪魔したりして。。。
00081
NGNGドメイン取得してから1年?
0009第63回煽られない為の豆知識
NGNG一概に1年とは言えません。通常、取得したレジストラ(リセラー)にて、
WHOISを使用し見ることができます。
gTLD : NSI : http://www.networksolutions.com/cgi-bin/whois/whois
gTLD : OpenSRS : http://www.opensrs.org
JP : JPNIC : http://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw
0010ねたろ
NGNG0011名無しさん
NGNG00121
NGNGありがとうございます。
Expiresってのが、有効期限なんですかね?それっだったら、1年っぽいなぁ・・・。
この1年が過ぎない限り、新しい鯖でドメインを使えないんでしょうね。
なんとかならないものか・・・・。
大体、interQの奴、どこにも退会方法が書いてねーじゃねーか!
0013むぎ茶
NGNG↑
退会方法を事前に調べないBaka(
┐(´ー`)┌
┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃むぎ茶 ┃
┃mugicha@360.cc ┃
┗━━━━━━━━━┛
むぎちゃんねる
http://aho0baka.virtualave.net/bbs/bbs.cgi
メイリングリスト
http://www.freeml.com/ml_info.php?ml=bitvalley
00141
NGNGう〜ん、ご指摘通りで返す言葉も無い(藁
大体ここではとても評判が悪いことで有名なinterQにはまってること自体、
どうしようもなく恥ずかしい限りなんですけどね。
鬱駄・・・。
0015名無しさん
NGNG同じQでもお名前.comで取れば本人名義だから
運用はもちろんレジストラ乗換えも自由なのに・・・
業者名義ってのはこういう時まずいっしょ。
Whoisで個人情報がでないのはいいが・・・
0016名無しさん
NGNG0017なー
NGNGってか約款くらい読んでくれ。
海外の安くて便利なレジストラを使え。
0018名無しさん
NGNG激しく同意
>>1
登録情報の即時変更可能なレジストラで取得してみれ
0019日本一宣伝効果のある誕生?
NGNGカキコすればアクセスアップ
間違いなしです。
http://home9.highway.ne.jp/cym10262/5000.html
0020名無しさん
NGNGなんとかならないですか?
0021名無しさん
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています