専用レンタルサーバ(その3)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0822(´д`) ◆7flQZW3s
NGNG「駄スレたてんな、ヴォケ」と言われました。
色々過去ログとか見ると言われて当然です。
2ちゃんは、適当だから・・・みたいな噂聞いてたので・・・(´д`;;
反省。駄スレたててスマソ。
で、ログを見て、サービスを見た上でみなさんに質問なのですが、
AT-LINK :http://www.at-link.ad.jp/
PROX :http://www.prox.ad.jp/
さくら :http://www.sakura.ad.jp/
これらが良いみたいですね。
サービス体制を見ると、ソフトのインストとか自分でやってちょ。
みたいなことが書いてあって、ビビってます。
音楽配信Webのサイトの運営で、(コピーmp3じゃなくて、アマチュアとかの)
CGI+PHP+DB(PostgreSQL)で逝こうとおもってます。
↑これらを組むのはできる(と言っても初、中級レベルくらい)ですが、
UNIXはFREEBSDを遊びで入れてX出したくらいで、あんまり知りません。
だから、管理と運営なんて言われてもビビるんです。
文章長くてスマソ。
インストと管理と運営は難しいですか?
(↑変な質問(w)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています