トップページperl
871コメント241KB

専用レンタルサーバ(その3)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(゚д゚)ウマーNGNG
専用レンタルサーバについて語るスレッドです。

過去ログ

専用レンタルサーバ
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=perl&key=957189284&ls=50
専用レンタルサーバ(その2)
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=perl&key=975537991&ls=50
0407名無しさんNGNG
>>404
メールで問い合わせたらわざわざ電話かかってきた

KDDI沖縄支店のサーバ室にラックがあってそれを利用する
ハードウェアは客が持ち込んで自分で配線までやんなきゃだめらしい

帯域保証なければそんな高くはないはず
沖縄県民にとっては穴場かも

いやぁ忙しいのにすまんことをした
0408名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
クララの10代のあの社長、関西テレビのレギュラーコメンテーターやってんぞ。
なんとかなんない? ネット事件があるとクララのコバルト鯖もたまに見せてる。
0409名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>408
なんていう番組?
0410名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
さくらは腐ってる。もう駄目だ。
Big-serverのRabbit専用サーバを借りよう。
0411名無しさんNGNG
>>410
高い(;;)
0412◆qXAQxUxINGNG
>>411
どこが?
0413名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
やっぱAT-LINKが一番だろ
スペックの高さはさくらの比では無い。
帯域保証サービスを利用すれば、回線も非常に快適だ。
必要に応じてオプションも申し込めば完璧だ。
まあ、お前ら貧乏人には無理だろうがな。
0414名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>413
スペックってハードの話?
用途次第だけど、ふつーのWebサーバー用途なら
さほどスペックは要らないような。

まあ、気にしませんが。
0415さくらtongueはあはあNGNG
さくらのバーチャルドメインを年契約しているんだけど、1年3ヶ月経っても請求書が来ない。
請求書を請求するフォームがあるんだけど、これで請求しない限りは料金を請求されなくて済む……?
0416名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
どこかのMLで見たが、放置してたら数ヶ月か1年分だかをまとめて
請求されてる人がいたよ。<さくらで
数十万円だったような気がする。専用サーバだったと思うけど。
0417さくらtongueはあはあNGNG
>>416
怖いので請求しちゃったよ…。
0418無責任NGNG
>>417
一括請求がきても、分割して払えばいいじゃん。
「おたくの事務管理のミスだろ〜おらおら」とか言って。
0419384NGNG
請求よこせやゴルァって言ってるのに来ません。
一括請求来ても別にいいよ。
それより怖いのは突然 未納とか言われて鯖が止まることだ。
0420さくらtongueはあはあNGNG
>>419
それが怖くてね〜、ホントに。
0421名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
at-link使っているサーバーなんすけど
foxjapan.comってどれぐらいのハードウェアスペックなんだろう?
帯域保証とか契約しているのかな?
0422at-link借りてる01/08/29 13:13ID:Y9wBeg46
今のWebminは、ほぼ完全日本語対応になったね。
アップデートしてわかった、わかりやすくなってありがたい。
0423sakura 128Mメモリ 30000円高すぎ。01/08/30 16:49ID:6.ChMVu2
sakura 128Mメモリ 30000円高すぎ。
sakura 128Mメモリ 30000円高すぎ。
sakura 128Mメモリ 30000円高すぎ。
sakura 128Mメモリ 30000円高すぎ。
sakura 128Mメモリ 30000円高すぎ。
0424名無しさん@お腹いっぱい。01/08/30 16:57ID:yRhd.VUQ
>>423
一回書けば分かるよ。
0425sakura01/08/30 18:14ID:6.ChMVu2
わかったなら、値下げしろ。
0426名無しさん@お腹いっぱい。01/08/30 18:45ID:yRhd.VUQ
無理だよ。
0427名無しさん@お腹いっぱい。01/08/30 19:53ID:Oa/qjuaQ
パンティーはいたまま排便、好きな人
パンティーはいたまま排便、好きな人
パンティーはいたまま排便、好きな人
パンティーはいたまま排便、好きな人
パンティーはいたまま排便、好きな人
パンティーはいたまま排便、好きな人
パンティーはいたまま排便、好きな人
パンティーはいたまま排便、好きな人
パンティーはいたまま排便、好きな人
パンティーはいたまま排便、好きな人
パンティーはいたまま排便、好きな人
パンティーはいたまま排便、好きな人
パンティーはいたまま排便、好きな人
パンティーはいたまま排便、好きな人
パンティーはいたまま排便、好きな人
パンティーはいたまま排便、好きな人
パンティーはいたまま排便、好きな人
パンティーはいたまま排便、好きな人
パンティーはいたまま排便、好きな人
パンティーはいたまま排便、好きな人
パンティーはいたまま排便、好きな人
パンティーはいたまま排便、好きな人
パンティーはいたまま排便、好きな人
パンティーはいたまま排便、好きな人
パンティーはいたまま排便、好きな人
パンティーはいたまま排便、好きな人
パンティーはいたまま排便、好きな人
パンティーはいたまま排便、好きな人
パンティーはいたまま排便、好きな人
パンティーはいたまま排便、好きな人
パンティーはいたまま排便、好きな人
パンティーはいたまま排便、好きな人
パンティーはいたまま排便、好きな人
パンティーはいたまま排便、好きな人
パンティーはいたまま排便、好きな人
パンティーはいたまま排便、好きな人
パンティーはいたまま排便、好きな人
パンティーはいたまま排便、好きな人
0428名無しさん@お腹いっぱい。01/08/30 23:24ID:adaDwaaQ
さくらと1stエンドレスの1万円専用サーバ。借りるならどっちが良い?
0429名無しさん@お腹いっぱい。01/08/30 23:49ID:pRPCjwY.
http://www.hoops.ne.jp/~donec2000/index2.html
0430名無しさん@お腹いっぱい。01/08/30 23:57ID:yRhd.VUQ
>>428
比べるまでもなくさくら
0431名無しさん@お腹いっぱい。01/08/31 00:03ID:4ks7Md16
>>430
その根拠は?
0432名無しさん@お腹いっぱい。01/08/31 00:35ID:FpOjJHHo
っていうかどっちもだめだろ
0433名無しさん@お腹いっぱい。01/08/31 15:56ID:KzRJXuJ6
どっちも駄目だけど、他に無いからさくら。
0434AT-LINKって...01/09/01 04:09ID:Aq4RsHnc
at-linkの専鯖って、いいの?

でも、富山の19,000円と東京の29,000円ってどのくらい違うの。
(富山は遅くて、東京は快適みたいな。)
体感できる程違うのかな? おせーて。
0435名無しさん@お腹いっぱい。01/09/01 09:24ID:/5oxm76Y
東京のバックボーンのほうが太いって話だったように思うけど。
0436 1万円の差01/09/01 12:38ID:OzII8IaI
>>435
「うわ〜、違うっ」てくらい違うのでしょうか?
0437通りすがりの人01/09/02 01:00ID:KXZHsOVk
>>436
自分マシンから(infosphere回線)pingしたら
東京 平均50ms 富山 平均230ms
なんかえらく違うので,友達のマシン(j-com回線)からping
東京 平均18ms 富山 平均500ms
うーん。これだけ反応時間が違うと,富山は借りたくないなぁ。
043830401/09/02 01:43ID:ng.n4cJg
遅くなりましたが、メモリ自弁は無理だそうです。
ある程度予想がつきましたけど。

>>435-437
富山はまじ遅いです。
テレホタイムはssh経由でログインすると操作がつらいほどです。
0439さくらtongueはあはあ01/09/02 15:58ID:cfNaQrjc
>>415
20日(月)に、さくらの請求書を請求した。
翌日、さくらから「請求書を発送しました」とメールが来た。
でも未だに家に届かない。
鯖が止まらなければ別にいいけどね。
0440名無しさん@お腹いっぱい。01/09/03 18:47ID:7.4r9cwk
さくらの専用鯖(パーソナル)借りたんですけど、
セキュリティ対策としてSSHとSSLは導入したほうがいいですか?
つーかもう導入したんですけど。
0441名無しさん@お腹いっぱい。01/09/03 21:04ID:xEbF1ASw
入れて正解です。
自分よく内部ネットワークからこうげきされてまふ。
0442名無しさん@お腹いっぱい。01/09/03 22:45ID:SiCUPeRY
>>440
21,22,23,25,53,80,110,8080はPort閉じたほうが良いです。
0443 ◆qXAQxUxI 01/09/03 23:28ID:kS03o7d.
>>442
webサーバとして役目を果たさないのでは?
0444名無しさん@お腹いっぱい。01/09/04 09:35ID:ph6n4HiI
>>443
ネタだろ。
それかそれ以外のポートを使えと・・・。
公開鯖にはならんけどな。
044544201/09/04 12:48ID:.hnPOuyQ
https使えって事・・・・では有りません。
0446 01/09/05 21:10ID:t7Kh29gg
>>437
富山って辛いんですね。
でも、1万円の差も辛いですね。

でも、1万円も差があるってことはそうなんでしょうね。
0447名無しさん@お腹いっぱい。01/09/06 00:42ID:PUdHp7oM
http://hoge:8000/
とかすれば使えるが安全かどうかって言えば意味ねえな
0448名無しさん@お腹いっぱい。01/09/06 02:31ID:AhMfXWGI
富山でも自分は快適だけど
0449名無しさん@お腹いっぱい。01/09/06 03:23ID:kC229XAc
>>448
traceroute の結果きぼーん
0450名無しさん@お腹いっぱい。01/09/06 12:52ID:Z75JCNgc
↓「稲垣メンバー」言論統制に不毛の抗議をする2ch前線本部はこちら
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mass&key=999584752
議論がお手すきの時は、是非マスコミ板当スレへgo!
0451名無しさん@お腹いっぱい。01/09/06 17:47ID:xYVigPi.
テレホ開始から1,2時間は重いけどなぁ>AT富山
もうすぐ解約する予定だけど、その前に
>>448
traceroute の結果ぷりーず
0452名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
1stENDLESS(だけは借りない方がいいぞ。サポート含め糞過ぎ。終わってる。
0453名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
おまたせー 参考になるかな? atlinkでない専用サーバからうってます

6 202.249.2.131 (202.249.2.131) 1.948 ms 1.807 ms 1.739 ms
7 210.163.252.190 (210.163.252.190) 1.988 ms 1.800 ms 1.857 ms
8 210.254.185.2 (210.254.185.2) 2.193 ms 2.184 ms 2.037 ms
9 210.254.187.106 (210.254.187.106) 1.828 ms 2.144 ms 1.874 ms
10 210.163.253.117 (210.163.253.117) 9.518 ms 9.709 ms 9.392 ms
11 211.122.1.37 (211.122.1.37) 9.371 ms 9.570 ms 9.649 ms
12 211.122.1.54 (211.122.1.54) 9.378 ms 9.481 ms 9.344 ms
13 211.6.3.26 (211.6.3.26) 9.570 ms 9.514 ms 9.401 ms
14 210.163.255.119 (210.163.255.119) 9.997 ms 10.128 ms 9.683 ms
15 211.16.27.154 (211.16.27.154) 20.016 ms 21.206 ms 37.541 ms
16 210.161.168.6 (210.161.168.6) 32.995 ms 64.767 ms 59.039 ms
17 210.161.169.2 (210.161.169.2) 55.721 ms 21.804 ms 17.471 ms
0454名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
むつごろうさんから 00:10 に撃たせて貰ったらこんなんでましたけど。
>>453
ところで何時何分に撃ったのでしょうか?

traceroute to 210.161.169.2 (210.161.169.2), 30 hops max, 40 byte packets
1 router.mutugoro.or.jp (210.191.108.1) 1.937 ms 1.899 ms 1.694 ms
2 210.191.64.45 (210.191.64.45) 23.406 ms 22.313 ms 25.908 ms
3 nwcrs01cv0.qtnet.ad.jp (210.143.65.17) 33.93 ms 48.075 ms 14.439 ms
4 kasuyagr10h01gi00.qtnet.ad.jp (210.143.65.98) 27.18 ms 15.384 ms 15.841 ms
5 kasuyagr6h01gi00.qtnet.ad.jp (210.143.65.242) 15.282 ms 15.308 ms 19.372 ms
6 qtnet.cisco-0.nanba.mex.ad.jp (210.155.139.5) 35.892 ms 61.843 ms 41.584 ms
7 210.155.132.157 (210.155.132.157) 40.041 ms 29.154 ms 44.639 ms
8 juniper-0.ikebukuro.mex.ad.jp (210.155.130.1) 40.161 ms 38.774 ms 103.388 ms
9 juniper-3.ikebukuro.mex.ad.jp (210.155.132.85) 116.032 ms 38.628 ms 43.114 ms
10 210.173.176.13 (210.173.176.13) 149.028 ms 151.473 ms 157.28 ms
11 210.254.187.69 (210.254.187.69) 156.794 ms 135.751 ms 145.567 ms
12 210.254.187.106 (210.254.187.106) 149.865 ms 140.036 ms 148.025 ms
13 210.163.253.117 (210.163.253.117) 170.375 ms 181.407 ms 165.901 ms
14 211.122.1.37 (211.122.1.37) 180.086 ms 135.801 ms *
15 211.122.1.54 (211.122.1.54) 189.925 ms 174.46 ms 159.861 ms
16 211.6.3.26 (211.6.3.26) 189.409 ms 110.341 ms 226.153 ms
17 210.163.255.55 (210.163.255.55) 161.423 ms 136.411 ms 172.958 ms
18 211.16.27.154 (211.16.27.154) 331.033 ms 304.859 ms 285.442 ms
19 rt168.atworks.co.jp (210.161.168.6) 292.884 ms * 310.192 ms
20 databook.atworks.co.jp (210.161.169.2) 276.832 ms 325.081 ms 304.174 ms
0455名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
PROX死んでない?
0456名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
氏んでいいよ>PROX
0457ななしNGNG
このスレの過去ログどこかにあります?
1のリンク先は見えませんが...
消えたのなら寂しい...
0458名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
PROXってスペック低すぎ。
値段はその分安いけど。
0459名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
どっからあんな化石CPU持ってくるんだろうね。
まさかヤフオク!?(笑)
0460名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
昔買いだめしてたりとか(ワラ ここも先行き長くねぇな
0461名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://www.linux.ne.jp/

復活あげ!

って古いネタですまんね。
0462名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>461

再興!
0463名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://www.mixedmedia.net/
ミクストのPowerServersってどうよ?
マシンスペックはなかなか高いみたいだけど。
0464名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
仮規約では料金が出てたけど別途ご相談に変わってるね
0465名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>463
俺も問い合わせたけど一々電話で交渉せんといけんらしい。面倒臭いからやめた
0466じぇりぃNGNG
http://www.aaw.ne.jp/
トップページをいじったついでにバックボーン情報を消してない?
昔はFAQみたいな形であったはずだけど。
0467名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ixentはどうよ?
0468名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>467
帯域料金だけ見ると、エコノミー借りるなら、さくらの方が得だな。
サーバー送付だから、25000円でもDualとかいける。
マシーンだけみると、こっちの方が得だな。
0469名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ixentの1Mbps回線とさくらの1Mbps保証だったらやはり
さくらのほうが速度でるんですよね。
0470名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Cable&Wirelessの専用レンタルサーバーってどうなの?

http://www.cw.com/th_19.asp?ID=jp_8_2_3_jp
0471名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
少なくともさくらよりixentのほうが
よいとおもわれ
0472名無しさん@妊娠中NGNG

無料のDNSサービスって知りませんか(サブドメインではない)

有料はとりあえず2件だけ見かけたっす
ttp://www.maruyama.ac/2nddns.html
ttp://www.kcom.ne.jp/4-x.html
0473469NGNG
>>471
真剣に悩んでいるのですが、
1さくらのハウジング 1Mbps保証
2IXENTのハウジング 1Mbps占有
3クララのハウジング 10Mbps共用

使ってる人いたらコメントをお願いしまちゅ。
0474名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
2>1>3
0475469NGNG
1さくらのハウジング 1Mbps保証 >>>
2IXENTのハウジング 1Mbps占有 >>>>>>
3クララのハウジング 10Mbps共用 >

IXENTにしよっかな。初期費用がなー。
0476名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
IXENTってPROXでしょ?
金曜日の夕方にサーバがダウンしたら、
月曜日の朝までリブートしてもらえないとか、
そういった心配はないのかな?
0477名無しさん@妊娠中NGNG
うう シカトされてる(・_・、
誰かセカンダリの名前解決して
0478名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ミクストの専鯖コース借りた奴いないのか?
0479名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>477
あげればいいのに。
http://www.granitecanyon.com/
http://www.zoneedit.com/
http://www.minidns.net/
http://www.dyndns.org/
↑など。一覧は↓
http://dns.highsynth.com/index-r.shtml
0480名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
以下のようなアドレスはどこで収得できますか。
素人質問でごめんなさい。
http://●●●.to/
0481名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>480
http://club.to/tonic/
しかもスレ違い。
0482名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
PROXの点検作業が終わったら教えてちょ。
0483名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
PROX復活揚げ
0484NGNG
>>480
どこでも。
yahoo!とかでけんさくすればOK

お勧めとしては
http://www.power-user.com/ですかな。
使ったことないけど,安いのが魅力。
世界中のドメイン使えるって言ってたし。

ちなみに***.toは,トンガかどこかの国の小国ドメイン。
0485名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
CobaltRack.comってどうよ?

ブラウザからの管理などの意見聞かせてくり
0486名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
InternetMagazineの広告で見たんだけど、Enetwork Solutionって
ところの専用サーバってどう? 金沢にデータセンターがあるらしいが、
AT-LINKと関係が?

www.enets.ne.jp
0487名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
今、専用サーバを探してるんですけど管理が出来ないから困っています。
かなり重めのCGIを使う予定なので共有じゃ後が怖いです。
で、管理不要なkogoyaの専用サーバも考えたのですが・・・
共有の噂などを聞くとちょっと怖いです。
何しろガス屋の副業だし。(W
CGIを分散させる事も考えたのですが、やっぱり面倒くさいっす。
根性あるサーバ一つで済ませたいです。ドメインも一つで済むし。
月5万円以下で、根性あるサーバ無いかな。管理不要で。
とりあえず当分は潰れる心配の無い所を探しています。
何方か情報よろしくお願いします。

>>484
power-user.comはどうだろう?
ページがダサダサな所が少し心配なのですが。
値段的にも安いし、良さそうに見えるんですけど。
使っている人いますか?
0488名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
いちお株式会社だけど資本金や年商を隠してるのが怪しい>power-user.com
0489名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
FROM **ここだけはやめとけっていうレンタルサーバ 2**

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/11(土) 11:10
日本ユナイテッド・システムズ
http://www.power-user.com
ってどうなの?
だれか使ってる?


445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/11(土) 11:20
>>444
takoの時はダメだって書かれてあった。


446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/12(日) 13:15
>>445
ログを見てみました。
知り合いが使っているんですが、似たようなこといってました。

ほかを探してみます。


447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/12(日) 13:26
>>446
その知り合いの人曰く、代表の電話にかけても、通信機器が
つながってないというアナウンスが流れか、つながらなくなっ
だそうです。

サポートも留守電だし。


448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/13(月) 18:45
>>444

詐欺会社、振り込んでも無視。
0490名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://www.office-now.co.jp/servcorp/serv_main.html
↑日本ユナイテッド・システムズ とFAXナンバーと住所おんなじ
0491名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>489
入金してもなかなかメールがこないとか。
0492名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あげ
0493487NGNG
日本ユナイテッド・システムズ、やっぱり駄目ですか。
さくらの専用サーバも月5万で通常保守はしてくれるみたいだけど。
スタンダードだと月11万か。
家賃より高くなるな。(W
今からネットワークやUNIXの勉強したら、1年位掛かりそうだし。
困った、やっぱり共有にしようかな。
Kagoyaの専用サーバはPHPが使えないから駄目だったし・・・
専用サーバの管理ってどの程度のスキルがあれば大丈夫なんですかね?
アカウント等の大ざっぱな設定はブラウザからコンパネで設定出来る所が多いみたいですけど。
TELNET何て全然分かんないから。
既存のCGIをちょこっと弄くる位の事が精一杯っす。
少し前にもVine入れて、結局「なんだべ?」つー事で速攻消したからな。(糞
引き続き、アホでも大丈夫な専用サーバ情報求む!
0494名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
> 専用サーバの管理ってどの程度のスキルがあれば大丈夫なんですかね?

・HTTPD, DNS, Mail, FTP サーバのインストールと設定。
・その他使いたいモノのインストールと設定。
・セキュリティ情報に目を通すだけの根気、時間。(スキルじゃないけど)

この3点が出来無いなら金払って保守してもらえ。

管理ツールとか言っても、上記3点が出来た上でじゃないと、結局苦労するよ。

例えば何かに致命的なセキュリティホールが見つかったとき、管理ツールだけ
で何とか出来るかといったら疑問だしね。
0495487NGNG
>>494
やっぱり、最低でもそれ位の事は出来ないと厳しいですよね。
もち、三点とも無理です。
Linuxに関しては、インストとSambaで共有設定した事がある位です。
これも偶々上手く動いただけの可能性が。(藁
今もさくらを見ていて初めてPHPってApacheの設定で動くようになる事を知りました。
大体、PHPも良く解っていないですから。
偶々使うCGIがPHPを要求してるだけなので。
ホント糞だわ。(藁
少しまとも(詐欺、すぐに潰れる心配の無い)で借りる場合、月10万は出さないと厳しいみたいですね。(無理ですけど)
とりあえず、今すぐヨドバシに逝って易しいネットワークの本とLinux入門書を物色してきます。
0496名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
インストールってそんなに難しいの?
そっか。CDROMじゃないもんね。
専鯖って面倒くさいね。
0497名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
簡単だよ。
Windowsなんかのインストーラよりは簡単じゃないけど。
0498名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ひたすらMakeすればいいだけじゃん
0499名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
設定は素人には難しいかもしれない。
0500名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
500番ゲットォォォォォォォォォォォx!!!!!!!!
0501名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
クロスフォーコミュニケーションズ
http://www.cross4.jp/
使っている人いますか?
評価が聞きたいです。
0502名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>487

目的がPHPの勉強なら、そちらに専念した方が良いと思われ <管理などせず

根気よく自信のニーズに合った鯖を獲得するべし
0503487NGNG
>>502
別にPHPを勉強しようと言う訳では無く、偶々PHPが必要なだけです。
私の様なニーズはそこそこあると思うのですが。
少ないし、あっても高額ですね。
今後も探してみますが、無ければ共有サーバで高めのプランを当たってみます。
3万以上はあんまりないんですよね、その上は専鯖になっちゃうから。
ちなみにLinuxは入門書買ってきたけど、速攻挫折気味です。(藁
0504名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
普通にatlink借りればいいじゃん
php、postgresqlただでインストールしてくれたような
管理もいろいろ頼めばやってくれるよ
0505名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>504
タダじゃないよ。
0506名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>503
kagoyaなんてやめとけ。
Big-Serverの専用鯖でも借りなさい。
管理も夜勤さんが優しくやってくれるよ。

http://www.maido3.com/server/usagi/
0507名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>506
禿胴。
BIG-Serverは夜勤さんがいるので高くても我慢。夜勤さんマンセー!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています