専用レンタルサーバ(その3)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(゚д゚)ウマー
NGNG過去ログ
専用レンタルサーバ
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=perl&key=957189284&ls=50
専用レンタルサーバ(その2)
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=perl&key=975537991&ls=50
0252名無しさん
NGNG0253名無しさん
NGNGが6億になってる。まぁいいじゃん。
ちゃんと仕事やってくれれば(やればだけど、、ちょい不安)
パーソナルにも愛をくれ!
0254名無しさん
NGNGパーソナル売れすぎたんだろ。
営業が困ってたよ。エンタープライズの出が悪いって。
0255名無しさん
NGNG問い合わせた。
>・root権限は与えられますか?
root権限は与える事はできますが下記の条件が必要です。
1.接続する固定IPを1つ固定してOMTNetへ提出して貰います。提出したIP以外からはtelnetでの操作は行えません。
2.また、弊社OMTNet側にダイアルアップ回線を用意していただきダイアルアップにて作業を行う。
※:ただし、root権限を設定できるプランは「ビジネス-1」以上としております。
>・複数のドメインを運営することはできますか?
可能ですがCPUのパワーを考えてプランは「ビジネス-2」以上としております。
複数ドメイン利用可の格安サーバーは8月頃から弊社アメリカ法人で販売いたします。
サーバー数に限りがありますので後日お問い合わせください。また、ご予約も承っております。
値段は間違えていないようです。
0256名無しさん
NGNG専用サーバー借りるのって、何か特別その為に勉強しなきゃならないんでしょうか?
普通にFTP繋げる程度のスキルでも開設できますか?
大金叩いて借りるのに、不安なんで、どなたか教えてください。
0257245
NGNG最初から勉強しなおしてください。
と、いうより、専用サーバー借りるのにFTPつなげるだけって(´σ`)
金払って誰かに保守してもらわんと、踏み台にされるのがオチ。
http://www.sakura.ad.jp/new/service/rental-price.html
の注意事項は読みましたか?
あなたにはまだ早いような気がするのは私だけでしょうか。(オレノサバノチカクニナリマセンヨウニ・・・)
0258名無しさん
NGNGあなたのような方が居ると思うと、
ネットワーク管理者はとてつもなく不安です。
0259名無しさん
NGNG2000円のプランでroot貰えるなら、人柱なったんだがな。
0260名無しさん
NGNGあげ
0261名無しさん
NGNG0262名無しさん
NGNG半年前の自分、、
0263名無しさん
NGNGあげ
0264名無しさん
NGNG0265名無しさん
NGNG何があったの?
0266260
NGNGSS2ですよ
>>262
何で苦しむのか書いてくれないと、ただの煽りとしか思えませんが。
少なくとも今借りている所よりかはマシになると信じています。
0267262じゃないけど
NGNGこのスレで重い重いと言われつづけてるじゃねーか。馬鹿ですか?
0268260
NGNGバカ呼ばわりされる覚えは無いんですが・・・・・・
0269名無しさん
NGNGあれってバーチャルサブドメインの設定とかできんの?
使ってる人いたら詳細きぼん
0270名無しさん
NGNG267のようなキティを相手にしてはいけません。放置しましょう。
0271262
NGNG正直いうよ。Clara名古屋はずばり重いです。
ちなみにクララのSS3サービスはAT-LINKの東京NOCサービス
と設置環境は一緒です。場所が一緒でも
回線容量が大きいAT-LINKのほうが
回線パフォーマンスももちろんいいし
サポートの質・早さ共に圧倒的な差があるよ。
クララが75,000でAT-LINKが29,000
クララは企業体力的に圧倒的に負けてます。
あと、クララと契約する時にはあまり気にしなかったけれど
最低6ヶ月ってのは尾を引くよ。
AT-LINKの月極契約ってのは自信の表れなんだろなー。
0272名無しさん
NGNGなるほどね
0273名無しさん
NGNG0274名無しさん
NGNG>重いって書いてたっけ?
このスレろくに読みもしねーで、借りたって報告しただけですか?
やっぱ馬鹿ジャン(w
0275260
NGNG正直な情報に感謝するよ
覚悟はしときます
でも、でも・・・海外の得体の知れない鯖よりマシでしょ?
>>274
はいはい、バカで結構ですよ:-p
0276名無しさん
NGNG0277名無しさん
NGNG0278名無しさん
NGNG0279名無しさん
NGNGさくら
0280名無しさん
NGNGここってどうなの?
0281名無しさん
NGNG値段の割にはいいんじゃないの
知らないけど
0282名無しさん
NGNGここにしなさい
http://www.maido3.com/server/
0283名無しさん
NGNGここにしなさい
http://www.sakura.ad.jp
http://www.at-link.ad.jp
0284名無しさん
NGNGここにしなされ。
http://www.omt.ne.jp/hosting.htm
0285名無しさん
NGNGここしかないね
http://www.aaw.ne.jp/
0286名無しさん
NGNG頼むよ、
0287名無しさん
NGNG自分のサーバだけじゃないの。
俺のサーバは、夜間でも大丈夫だけど?
traceroute 結果みてみ。
ちなみに、tako.2ch.net までの trace結果
6 210.238.152.1 (210.238.152.1) 27.795 ms 27.239 ms 45.699 ms
7 210.238.128.225 (210.238.128.225) 32.255 ms 49.093 ms 34.629 ms
8 210.238.128.206 (210.238.128.206) 32.428 ms 31.102 ms 56.416 ms
9 210.171.224.113 (210.171.224.113) 34.052 ms 35.920 ms 55.968 ms
10 tkort1v-rt1.bb.sakura.ad.jp (210.188.225.246) 33.761 ms 32.024 ms 31.707 ms
11 oscrt1v-tko.bb.sakura.ad.jp (210.224.162.85) 43.290 ms 45.142 ms 46.514 ms
12 oscrt1b-rt1v.bb.sakura.ad.jp (210.224.162.45) 43.676 ms 45.738 ms 46.628 ms
13 oscrt1e-rt1b.bb.sakura.ad.jp (210.224.162.26) 44.215 ms 61.031 ms 61.326 ms
14 210.224.163.192 (210.224.163.192) 52.784 ms 49.930 ms 44.873 ms
0288名無しさん
NGNG0289名無しさん
NGNG安かろう悪かろうは最悪。
0290名無しさん
NGNG馬鹿かおまえ。
いま、専鯖の話してんだからさー。
俺なんて、1年間エコノミー借りてるけど、1回だけCGIクラックを受けたとき以外落ちたことなんてないよ。
要は、パーソナルがだめなのじゃなくて、パーソナル程度でそれ以上の
ことをやるから悪いの。利用者の責任なの。わかった?
別に重いことしなければパーソナルでも落ちないし、重いことするなら
パーソナル(安物)では役不足だということだよ。
実際、パーソナルより上のグレードもあるんだから、よぅく勉強するんだな。
http://www.sakura.ad.jp/new/service/rental-price.html
自分は、へぼいスペックがいやでエコノミーにしたのに、パーソナルで
うだうだ言ってるやつを見ると、マジむかつくんだよ。
0291名無しさん
NGNG0292.
NGNGさくらウェブは確かに重い。
でも、専鯖(エンタープライズ)に移行して軽くなった。
>290
賛同。
さくらでも、ピンキリあるからな。
エンプラだと、24時でも3Mbpsはいくぜ(藁
0293名無しさん
NGNG多いじゃなくて、エロのみだろ(がんばれエロサイト(ワラ
0294289
NGNGへぼいスペックって全部低いですが、、
0295名無しさん
NGNGエンプラは、スペック変更できるだろうが。
ばーか
0296なー
NGNG0297名無しさん
NGNG0298289
NGNG0299名無しさん
NGNG専用サーバの場合使っているのは、あなただけです。
サーバが落ちた場合、普通犯人はあなたです。
(停電、回線等の場合は除く)
0300名無しさん
NGNG「2ちゃんねると同じサーバはいやづら」っていうと何か良い事あるの?
0301名無しさん
NGNGそんな所の鯖を申し込んだ時点で、良い事なんて皆無。
0302名無しさん
NGNG0303名無しさん
NGNG18000円。
0304名無しさん
NGNGDIMMをこっちから送りつけるってのはだめなんでしょうかねぇ?
0305名無しさん
NGNGたぶんダメだと思う、、よ。
>> 302
そこの主力はウィルスセキュリティサーバだから
本業じゃないと思う。
えへへくわしいでしょ。
0306名無しさん
NGNG成功したら、また、この版で教えて。
僕も追随してやるから。
0307名無しさん
NGNGを借りようと思っていますが、どうですか?
0308名無しさん
NGNG0309名無しさん
NGNGすぐ借りるべし!
0310名無しさん
NGNGこのスレと前スレと1スレをaawで検索してみれば?
答えはそこにあるかもしれない。
0311307
NGNGhttp://gochagocha.hypermart.net/news.html
を読んでると良さそうなんで、、
でも、
サーバスペックが
> <99年8月現在状況>Celeron466 からPentiumU400 が中心です
二年も更新されてないけど、どうなのかな?
0312名無しさん
NGNG>を読んでると良さそうなんで、、
何処を読んでるんだお前は・・・。
0313名無しさん
NGNG0314AAW被害者
NGNG全然サービスが始まらないし、メールで催促しても
返事ありません。それで直接電話したら
「え、メール送られてませんか?」などと言うので
そのときは信じていました。すぐにサービス開始と
言われたので、待ってました。
でも全然連絡来ないのでまた電話・・
以下ループ3回ほど同じこと繰り返し。
いいかげん怒って「金返してください」というと
本当に明日サービス始まる予定だったのに
残念です、とかまだ言っていたので少し怒りました。
他のメーリングリストでも同様の話があって少しワラタ。
ということで、嘘いいまくりの会社なのでまともに運営
できてないでしょう。サーバ足りないんじゃない?
資金も足りなくて詐欺的に客から入金させて運転資金に
してるのかな?と思った。今はしらんけど。
やっぱり安すぎると成り立たないのかな?
0315
NGNG0316名無しさん
NGNG金返ってきたの?
返ってきたなら、むしろ良かったと思われ。
重い重くないじゃなく繋がりません、マジで。
ちっと使ったばっかりに初期費用だの持ってかれるよりはマシです。
0317名無しさん
NGNGたりなかったらしい。
エコノミーに変更します。
頼むからさくさく移行できますように、、
0318
NGNG0319名無しさん
NGNG0320名無しさん
NGNG0321名無しさん
NGNG個人もしくはアダルトはさくら
業界標準がAT-LINK(アダルト不可)が普通
回線はアダルトがあるさくらは苦しい
さくらの接続相関図は機器接続図であって
実際契約している帯域幅ではないので注意
(つまりネットワーク機器はギガ対応だが契約帯域は違う)
AT-LINKはギガに今度変わる(こちらもギガフルで契約するのでは
無く徐々に増やしていくと思われ)
サポートはさくら普通AT-LINK良質(なんでもやってくれるとの噂)
スペック選択肢があるのはAT-LINKさくらは安いやつは固定
開通スケジュールはさくら1ヶ月AT-LINK3週間(頼めば早くなるとの噂)
まあ素直にAT-LINK東京お勧めするけどね自分は。技術的にもしっかりしてるしね。
さくらも安いからいいとも思う。
PROX?死にかけとのもっぱらの噂(2ch内
0322名無しさん
NGNG>AT-LINK東京お勧めするけどね自分は。技術的にもしっかりしてるしね。
あのしょぼい技術者集団のどこがしっかりしてるんだ?
つーか、AT-LINKの専属技術者は数人。
(マニュアル見ながら設定してるやつらな)
富山AT-WARKSに至っては殆どがアルバイト。
AT-LINKの技術を「誉める」おまえはLINK社員だろ?(プ
0323名無しさん
NGNGはぁなんでそうなるんだよ。
性格ひんまがってるね。あなた
0324名無しさん
NGNGまた社員騒動かよ。ほんとここの板はこの手の話が多いな
たいがいこういう話は社員と言う言葉を出したほうが
ライバル会社の社員なんだよな
0325324
NGNGたぶんAT-LINKの人ではないと思うよ
なんつたって堂々と名乗ってやってくるからね
確か その1 にでてきてたよ。面白いやつらだとは思う。
0326名無しさん
NGNG共用サーバでもいいのですが
もしあったらとおもっているのですが
よろしくお願いします。会社案内程度に使う予定です。
0327名無しさん
NGNG基本的に専用サーバーでは無理ある価格設定だから
やめておいたほうがいいと思われます。
0328名無しさん
NGNG専用を借りるにはやっぱり月2万位は考えてないとだめですか?
0329名無しさん
NGNG共有鯖ならそれなりのヤツが借りられると思うが。
0330名無しさん
NGNGちょっと、詳しい人ならみんなしっている。
AT-LINK が、UNIX ,OS等、全く理解していないって事を。
あと、"321" がPROX のこと、なんか言ってるけど、prox の
技術は、使ったことがある人なら解かるだろうけど、桁外れに
優れているよ。
0331名無しさん
NGNG>桁外れに 優れているよ。
たとえば?
0332名無しさん
NGNGroot権限いらないんだったら
http://www.omt.ne.jp/
なら条件に合うよ
初期費用¥30000、¥2000/月
人柱になってください
0333名無しさん
NGNGなんか、突っ込むね。
例えば、AT-LINK は、SENDMAIL の設定がちと、危ないです。
しかも、最近、やっと、バーチャルドメインのSENDMAIL の設定
が出来るようになりました。
あと、PROX さんについて言えば、使ったことがある人なら理解
できるだろうげど、"コントロールパネル"にしても、レベルが
高いです。Shell ログインしてきて、「作業終了後」また、
ログアウトしていく、、というプロセスを、WEB上のバネルから
出来ます。
また、おまけに言うけど、AT-LINKのコントロールバネルで
使用ディスク容量(du -sk のようなもの)が在るんだけど、
ループになって、kill プロセス番号 をしないと、走りつづけ
ダウンしそうになるから、困っちゃう。
0334名無しさん
NGNG対応は早いけどね。
0335名無しさん
NGNG0336名無しさん
NGNGあそこはなんもやらないから技術が目立たないだけだろ
コンパネに全精力つぎ込んでるみたいだが、、
atはなんでもやってくれるからその対応を受けた人が
高いとか低いとかそれぞれ思うんだと思うぞ
自分は高い人もいれば低い人もいると思うのだが、>at
0337名無しさん
NGNGぼられてますね
セキュリティ的にも?
0338名無しさん
NGNGまちがい。
0339名無しさん
NGNGリモホ
322=330=331=333=ghost.prox.ad.jp
0340名無しさん
NGNG見方おせーて
0341名無しさん
NGNG誰の対応がすき?
おいらはゆきこさん。
メールの署名が....
0342名無しさん
NGNG馬鹿。
0343名無しさん
NGNG庇
0344名無しさん
NGNGうんこ
0345名無しさん
NGNG0346名無しさん
NGNGそれはうそ。作ったの俺だもん。
PerlにはNet::telnetっつうのがあって作るのは簡単だったよ。
いまメンテできるやつがいるかどうか怪しいとおもわれ。
333のように、シェルを変更しないひとにはいいけど、
プロンプト変更しちゃうとまともに動かんしな。すごいとは思えん。
0347名無しさん
NGNGあれパスワード垂れ流しなのでは??
危険だと思ったんだけど どう?
telnetと一緒だけど、1ヶ所から大量にパスワードの平文が
ながれるというのはあまりよろしくないと思ったんだけど。
0348346
NGNGん〜。垂れ流しっちゃ垂れ流しだけど・・・
ghost.prox.ad.jpとはセグメントは違うけど、一応は社内で
スイッチの入った環境なので、外に垂れ流してるわけではないよね。
まあ、一箇所からってのはそのとおりで、物理的にghostとスイッチ
の間になにかかまされるとか、ハックされちゃうと全滅ってのはあるよね。
0349名無しさん
NGNG>まあいいけど
>リモホ
>322=330=331=333=ghost.prox.ad.jp
322だが、知ったかするな バカw
俺は生IPだ。 何がリモホだ、勝手に妄想するなよ電波君。
0350名無しさん
NGNG内容ねーカキコでageんなヴォケ。
って書くと339=俺って勘違いしてくれるのかな?
0351名無しさん
NGNGううん。おまえは単なるバカ。
0352名無しさん
NGNG旧鯖だけど、sshをインストしてそれでメンテしてるよ。
telnetはprox以外はラッパーで塞いだよ。
あと、アナログが外部からアクセスしまくりはやばいね。
おれはパーミッションで制限したが、ほとんどの
プロックス鯖のアクセスログが見まくれる状況になってる。
プロックスユザはアナログを塞いだほうがよいと思われ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています