専用レンタルサーバ(その3)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(゚д゚)ウマー
NGNG過去ログ
専用レンタルサーバ
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=perl&key=957189284&ls=50
専用レンタルサーバ(その2)
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=perl&key=975537991&ls=50
0002(゚д゚)ウマー
NGNGAT-LINK :http://www.at-link.ad.jp/
PROX :http://www.prox.ad.jp/
さくら :http://www.sakura.ad.jp/
1stENDLESS :http://www.1stendless.net/
クララ :http://www.clara.co.jp/
CATS :http://www.cats.ne.jp/
湘南インターネット:http://www.shonan.ne.jp/2001/rental_server.html
DataWeb :http://hosting.datajapan.ne.jp/
InfinityNet :http://www.infinity.ne.jp/
CPI :http://www.cpi.ad.jp/
CX.Network :http://info.cx-net.ne.jp/
Virtual連邦 :http://www.vrenpo.com/info/
iSLE :http://home.isle.ne.jp/
まるごとサーバー :http://www.marugoto-server.com/
AAW :http://www.aaw.ne.jp/
絶対止めた方が良いサービスも含んでます(w
0003名無しさん
NGNG0004(゚д゚)ウマー@修正
NGNGAT-LINK          :http://www.at-link.ad.jp/
PROX              :http://www.prox.ad.jp/
さくら             :http://www.sakura.ad.jp/
1stENDLESS       :http://www.1stendless.net/
クララ         :http://www.clara.co.jp/
CATS       :http://www.cats.ne.jp/
湘南インターネット:http://www.shonan.ne.jp/2001/rental_server.html
DataWeb       :http://hosting.datajapan.ne.jp/
InfinityNet         :http://www.infinity.ne.jp/
CPI      :http://www.cpi.ad.jp/
CX.Network       :http://info.cx-net.ne.jp/
Virtual連邦        :http://www.vrenpo.com/info/
iSLE       :http://home.isle.ne.jp/
まるごとサーバー :http://www.marugoto-server.com/
AAW         :http://www.aaw.ne.jp/
絶対止めた方が良いサービスも含んでます(w
0005名無しさん
NGNG0006やれ
NGNG会社の言うことだけじゃなくて色々自分で調べてみる事でし。
>>4
にも漏れが以前仕事してた会社が含まれてるけど、「バックボーン1G」って
平気で嘘広告出してた(w
0007名無しさん
NGNG00081000
NGNG0009名無しさん
NGNGIs*e だよね。
僕も昔そこに居たけど、だれだろ。もしかして(藁
AT*LINK については、自社のバックボーンじゃないのに、
バックボーンの書き方が胡散臭いけどね。
(さも自分の回線のようにさ)
0010名無しさん
NGNGAT-linkに限らず大抵のホスティングがそういう書き方だと思うんだけど
もしかして凄い発見だと思った?
墓穴掘っちゃったね。
0011名無しさん
NGNGそうか?全然まちがってないぞ。
AT−LINKは回線正直に書いてるからなかなか好感持てるね。
0012名無しさん
NGNGナリスマシ? それとも墓穴? 単なる初心者?
0013名無しさん
NGNGatlinkがぶっちぎってるみたいね。
0014名無しさん
NGNG11じゃないけど、ちゃんと書いてるね。
富山NOCは、スーパーOCN(NTT-Com)とIIJとDIONでそれぞれ
《10Mbps・10Mbps・1.5Mbps》。東京NOCは、《100Mbps×3・
10Mbps×2》で上位 バックボーン(1.2Gbps→JPIX・1.1Gbps
→NSPIXP-2・100Mbps→NSPIXP-3・米国ルート→1.275Gbps)
につないでいます。
0015名無しさん
NGNGatlink(200Mbps+α)→ CWIDC(465Mbps)→JPIX(1.1Gbps)etc.
だよ。
0016名無しさん
NGNGJPIXへ1G
NSPIXP2へ1G
NSPIXP3へ100M
になってるよ
0017名無しさん
NGNG0018名無しさん
NGNG0020名無しさん
NGNGなんで公表しないんだ?100Mぐらいかな。
0021名無しさん
NGNG自作自演で墓穴掘りまくり
>>9=12=15=18
0022名無しさん
NGNGダメだコイツ・・・。
0023名無しさん
NGNGAT-LINK (http://www.at-link.ad.jp/topics/t58.html)
CW-IDC 320Mbps
OCN? 21.5Mbps
PROX (http://www.ixent.ne.jp/1U/service/service02.html)
KDDI(DION) 100Mbps
JPIX 1Gbps
SAKURA (http://www.sakura.ad.jp/new/info/backbone.html)
CW-IDC 100Mbps
JPIX 1Gbps
NSPIXP3 100Mbps
MEX 100Mbps
IIJ 80Mbps
OMP 100Mbps
Grobal Crossing 20Mbps
UU-Net 45Mbps
KDDI(DION) 100Mbps (旧シリウス)
CPI (http://www.cpi.ad.jp/details/equipment.html)
KDDI(DION) 10Mbps
JPIX 100Mbps
ISLE (http://home.isle.ne.jp/service/server/index.html)
MEX 100Mbps
0024名無しさん
NGNGむぅ。
さくらが一番よさげなのに何故遅い・・・。
00259と23だよ
NGNGまじめに話してんだよ。
9と23はおれだよ。
12,15,18なんてしらねぇ。
なんてことかくんだ。たのむよ。マジでマジで
00269と23だよ
NGNG遅いか?
俺はDIONだけど、別に遅くないが。
接続元とかどこよ。
俺は、ISLEが一番重いと思った(今調べてて)
0027名無しさん
NGNG結局21は馬鹿なのか?
002823
NGNGいや、AT,PROXと比べての話。iSLEよりは早いよ。
002928
NGNG00309と23だよ
NGNGDIONからだと、PROXとSAKURAが直結で、AT-LINKだけIDC経由。
3社のうちだと、AT-LINKが一番遅く感じる。(体感で)
9 210.238.128.206 (210.238.128.206) 34.961 ms 37.169 ms 39.903 ms
10 210.171.224.47 (210.171.224.47) 59.675 ms 35.732 ms 35.169 ms
11 102-0083.prox.ne.jp (210.143.96.1) 55.985 ms 35.832 ms 37.860 ms
12 ghost.prox.ne.jp (210.143.96.70) 50.105 ms 38.038 ms 38.015 ms
8 210.238.128.206 (210.238.128.206) 33.695 ms 34.303 ms 56.345 ms
9 210.171.224.113 (210.171.224.113) 34.187 ms 34.614 ms 35.454 ms
10 tkort1v-rt1.bb.sakura.ad.jp (210.188.225.246) 33.209 ms 34.188 ms 34.007 ms
11 oscrt1v-tko.bb.sakura.ad.jp (210.224.162.85) 58.359 ms 48.705 ms 46.112 ms
12 oscrt1b-rt1v.bb.sakura.ad.jp (210.224.162.45) 46.238 ms 44.475 ms 45.467 ms
13 oscrt1e-rt1b.bb.sakura.ad.jp (210.224.162.26) 49.978 ms 45.095 ms 46.153 ms
14 home.sakura.ad.jp (210.224.172.10) 45.195 ms 45.588 ms 44.976 ms
9 210.238.128.206 (210.238.128.206) 35.710 ms 37.590 ms 34.735 ms
10 210.171.224.49 (210.171.224.49) 36.239 ms 34.717 ms 50.338 ms
11 POS4-0.tokg2.idc.ad.jp (158.205.224.189) 36.998 ms 36.129 ms 39.486 ms
12 Giga1-1.tokl32.idc.ad.jp (158.205.236.38) 46.608 ms 42.286 ms 35.164 ms
13 Giga1-2.tokl34.idc.ad.jp (158.205.236.58) 40.253 ms 36.086 ms 53.947 ms
14 158.205.231.174 (158.205.231.174) 37.205 ms 36.125 ms 37.919 ms
15 ns.at-link.ad.jp (210.239.46.2) 47.460 ms 53.329 ms 38.708 ms
0031名無しさん
NGNGPROXとかSAKURAとかCPIを借りている人で traceroute 結果を求む。
特にSAKURAの場合は大阪と東京と両方あればなお可。
0032名無しさん
NGNG要はバックボーンだけじゃなくてバランス。
SAKURAはアダルトも多いし、アダルト以外で契約するやついないだろ。
アダルト許可の所でははやいほうなんじゃないの?(W
自分はPROXつかってるけど結構快適。
0033名無しさん
NGNGそれもアニオタの転送量の多い…
0034名無しさん
NGNGさくらは、転送量超えると制限をするからそれはない。
俺は、7Mbpsでてたのを1.5Mbpsで制限された。
(レンタルサーバエコノミー)
ちなみに、アダルトではない。
ただ、深夜でも回線状況はきわめて良好だ。
(httpdを落としてたまにチェックをしてるが)
だいたい、tako.2ch.net もさくらだろ。俺とIP近いぜ
0035名無しさん
NGNGだから1Uの帯域非保証ハウジングをつかってるが快適だ。
VDとかウェブとか借りるから、そうなるんだよ。
びんぼうにん(W
0036名無しさん
NGNGそんなだすなよ。
ぉぃぉぃ
0037名無しさん
NGNGhttp://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=perl&key=990289701&ls=100
0038名無しさん
NGNGなぜあんな低いスペックなの??
0039名無しさん
NGNG自分atlink借りてます。
サポート結構いいよ。満足。
0040名無しさん
NGNGただ、ここが一番ゆずれない部分だ。
ま、AT-LINKかな。
>38
わざとだろうよ。
じゃないと、だれも上位サービス使わないじゃん。
そろそろ見直ししないと行けないんじゃないかなぁ<さくら
0041名無しさん
NGNGだから、ウイルスを送って来たりする。
(いまだに、CW-IDCにおんぶに抱っこだし障害も起こりやすいし)
でも、移転する理由も無いので、AT-LINKを使いつづけるんだろうな。
0042名無しさん
NGNG去年12月に128MBメモリ増強キャンペーンで申し込みました。
パーソナルですが、料金分は回線を使い倒せてると思います。(^^;
私のときは、サポート親切でした。
# BINDの設定を間違えちゃって・・
0043名無しさん
NGNG勝手に転送するウィルスだったんだろ。
確かに無用心だとはおもうけど質が悪いって訳ではないだろ。
あんだけのOSとアプリとハードと回線にきちんと対応できるやつら
なかなかいないと思われます。
0044とおりがかり
NGNGハァ
おいおい、AT-LINKのウイルスを肯定するやつがいるなんて。
┐(´ー`)┌
0045名無しさん
NGNG肯定はしてねぇだろ、許してるだけで。
0046名無しさん
NGNGスペックならAT-LINK
回線ならSAKURA
0047名無しさん
NGNG0048名無しさん
NGNG0049名無しさん
NGNG0050名無しさん
NGNG正:エロならSAKURA
0051名無しさん
NGNG確かに回線は良いね
0052名無しさん
NGNG(つか悲惨なヤツは繋がらない)けどね。
0053名無しさん
NGNGP3-650MHz、HDD10GBの鯖だった。
同時期に申し込んだ人はみんな同じ?
0054名無しさん
NGNGhttp://gochagocha.hypermart.net/news_200104.html
005553
NGNG違うよん。
やっぱ同時期でもスペックにばらつきがあるのか…。
情報thanks。
0056名無しさん
NGNG0057名無しさん
NGNG使い方にもよる。
0058名無しさん
NGNGさようなら、at-link、こんにちは、clara
というわけで漏れはclaraに決定。
0059名無しさん
NGNGクララやめといたほうが良いって・・
マジで
でもこれ以上止めない
被害報告も聞きたいから
0060名無しさん
NGNG0061名無しさん
NGNG先日、専用サーバを借り、今日、設定が完了したという案内
がありました。そこに、telnetおよびftpのログインIDとパ
スワードがそれぞれ記載されていたので、さっそく試してみ
たのですが、telnet、ftpともにログインできないのです。
DNS情報等をNICにまだ登録してなかったので、サーバーアド
レスの欄にドメイン名ではなくIPアドレスを記入したのです
が、それではだめなのでしょうか?
NICのDNS情報を書き換える前に、新サーバへのサイト移転を
すべて済ませておき、その後でDNS情報の変更を行えば新サー
バへの移転がスムースにゆくと思ったのですが。
やはり、DNSの書き換えを先にしなければいけないのでしょう
か?
0062名無しさん
NGNG0063名無しさん
NGNG0064名無しさん
NGNG・パスワードが合わない
さぁ、どっち?
0065名無しさん
NGNGあなたが使おうとしているサーバのものではなく、
単にDNSに載せる用のIPアドレスと見た。
0066名無しさん
NGNGat-linkにメールで問合せてみたら?
いいことあるよー
(経験者より)
006761
NGNGごもっともです。いろいろ本見たりネットで検索したりもしてみた
のですが・・・。
>>63
今は何となく気がひけます(笑) 解決したら白状します。
>>64
パスワードが合わないときは、ちゃんとそういうエラーメッ
セージが出ますよね? 今回は、いきなり「接続できません」
なので、やはりサーバが見つからないのではないかと、それ
で、DNS情報の変更をしていないことと関係があるのかなと
考えたのです。
でも、ブラウザでIPアドレスを直接入力してみると、業者が
設置したトップページはちゃんと見られるんですよね・・・。
(ほんとに無知でお恥ずかしいです・・・)
0068悩み中
NGNG006961
NGNGなるほど! そうかもしれません。
そのセンで業者に問い合わせてみることにします。
>>62 >>63 >>64 >>65
お恥ずかしい質問にご回答くださり、ほんとにありがとう
ございました。心より感謝申し上げます。
0070・・・
NGNG/etc/hosts.allowに設定してもらいな。
0071名無しさん
NGNG0072名無しさん
NGNG月ぎめと年間一括の両方があるよ。
長期割引もあるみたい。
http://www.sakura.ad.jp/new/service/rental-price.html
をよく見よう。
0073名無しさん
NGNGNextWeb
0074名無しさん
NGNGここか? (藁
0075名無しさん
NGNG0076なー
NGNGまーだーかー。
0077名無しさん
NGNGnext-web.netです。
0078名無しさん
NGNG金入れた?
007976
NGNG申込みと同時に入金。パーソナルね。
来週まで音沙汰なかったら問合わせてみる。
0080名無しさん
NGNG0081名無しさん
NGNGhttp://netinfra.com/
ご意見お待ちしてます
0082名無しさん
NGNG0083名無しさん
NGNG自信無いからだもんな。
0084名無しさん
NGNG高い。
>>82
根拠書かない批判はヤメレ。
0085名無しさん
NGNGプロックス借りれないAT-LINKユザと見た
AT-LINKでもがいてろ
0086名無しさん
NGNGおみゃーも根拠書かずにAT-LINK貶すなや。
オマエは
「AT-LINK借りる金の無いビンボー人。
マシンスペックがヘタレなPROXでもがいてろ。」
と言われる事間違いなし(w
意味無く荒れるようなことすなや。
0087名無しさん
NGNGat-linkの良さは、お手軽さ、マシンのスペックと機種の選択肢の広さ
、サポート・対応力の広さで完全にハウジングを超えたサービス。
ほんとに楽。素人から玄人、急ぎの人まで対応してくれます。
はい次PROXどうぞ。
0088名無しさん
NGNGR2いつまでたっても再開しないし。
今後コロケをメインにすんでしょうね。
0089名無しさん
NGNGAT-LINK,Sakura >>> PROX
回線品質
PROX,Sakura >>> AT-LINK
マシンの性能
AT-LINK >>> PROX,Sakura
利用料の安さ
PROX,Sakura >>> AT-LINK
0090名無し
NGNGADSL引いて固定IPもらって鯖公開でも良いのでは。。
アクセスないけど、リソースを食うハードがいるときには、
よいかも
0091名無しさん
NGNG確かに。今後の鯖屋の戦略が楽しみです。
0092名無しさん
NGNGでてきたな。
009389
NGNGさくらの回線が良質だと言いたいのではなくて、
AT-LINK よりはマシと言いたいのです。
0094名無しさん
NGNG素直な感想としてはどちらもいいよ。
たださくらは近くにアダルトがないから良かったのかも、、
よかった。
さくらは33000、AT-LINKは29000かりてます。(もちろん自腹じゃないよ。
009594
NGNG回線のことね。
0096Passing Wind
NGNGADSLユーザでAT-LINKユーザですけど……
現状のようにバリバリとADSL回線が切れるようでは、
まだまだ鯖屋には対抗できないかと。
0097名無しさん
NGNG固定IPの方も切れるの?
0098名無しさん
NGNG0099名無しさん
NGNG固定云々に関係なく、ADSLは切れまくるらしい。
0100むぎ茶
NGNGADSLで鯖立てようとする時点で間違い(n
┐(´ー`)┌
┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃むぎ茶 ┃
┃mugicha@360.cc ┃
┗━━━━━━━━━┛
むぎちゃんねる
http://aho0baka.virtualave.net/bbs/bbs.cgi
メイリングリスト
http://www.freeml.com/ml_info.php?ml=bitvalley
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています