**ここだけはやめとけっていうレンタルサーバ 2**
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
NGNG誰でも一つくらいはあるはず、なんでもいいから書いてね。
http://www.bisket.ne.jp/
http://www.wcn.to/
http://www.hitmail.net/
http://www.willnet.org/
http://home.isle.ne.jp/
http://rentalserver.ne.jp/
http://www.premia.adc.nu/
http://www.j-p-n.com/
http://ug.to/
http://www.sakura.ad.jp/
http://rocket3.net/
http://www.cs-w.com/
http://www.1r.net/
0071名無しさん
NGNGすでに潰れたとこの管理人をイジルだけなら、
どっか別な板でやってくれない?>63,64,65,66,68
0072名無しさん
NGNG0073名無しさん
NGNG0074名無しさん
NGNGおまえが死ぬほどウザい
いちいち番号指定してんじゃねえよ>bisket管理人=ウンコムース
0075名無しさん
NGNG番号指定された張本人(プ
0076名無しさん
NGNGまだなんか話したいならせめて別スレでsageでやれ。
他の「やめとけ」って鯖の話もしようや。
0077名無しさん
NGNG同意。ウンコムースの話題は他板でやれ。まじウザい。
0078名無しさん
NGNGりふぁ取られるからリンクは全部ttpから張ってるよ。
0079名無しさん
NGNG0080名無しさん
NGNGだからなんなんだ?このスレと関係あるのか?
bisketに関わってる奴らは、みんなウザイ厨房だな
お願いだからここから消えてくれ
0081名無しさん
NGNG0082名無しさん
NGNG0083名無しさん
NGNGお前の発言もこのスレと関係無いと思われ・・・
008480
NGNGだからsageで書いているだろ、ボケ!
くだらんレスでいちいちageるな!
0085名無しさん
NGNG0086名無しさん
NGNGそんなのでむかついてるのはここであがってる鯖の関係者としか思えない。
そういった意味でも晒しage
008780
NGNGあんな腐れ鯖の関係者だって?(プ
何も関係ないから、いい加減ウザがってるんだよ。
お前はユーザっていうくらいだから、bisket借りてたのか?
厨房丸出しの糞鯖借りてしまうやつの気が知れなかったが、
今なんとなく分かってきたよ(ワラ
0088名無しさん
NGNG借りる奴が厨房。
83=85=86は禁治産者決定。(意味分からなかったらお前のパパかママにきけ)
あと、くだらない事でageんな。
氏ね。
0089名無しさん
NGNGおいおい。今はもう禁治産者っていわなくなったんだぞ。
0090名無しさん
NGNG**ここだけはやめとけっていうレンタルサーバ 2**
といいます。
話が別道にそれる方は、別スレを立てるか、
相応しい板へ逝ってください。
もう少し実りのあるカキコをお願いいたします。
では次の方、よろしくお願いします!
0091名無しさん
NGNGhttp://www.willnet.org をダメサーバにすんのはオレは反対だね。
一年契約・転送量制限以外はそんな悪くないんだから、そこで我慢すりゃいいじゃん。
初めて使おうと思いますって奴はそこへいけ。
月に100円台のとこ借りて重いだのサポート悪いだのいうな。
試して遅いと思ったら20日以内なら返金きくしさ。
あ、やった奴は使用レポート希望な?
できれば、転送量無制限のコースでレポートしてくれるとうれしい。
オレ?
もうやったしさ。転送量制限ありのほうで。
やっぱ軽いよ。
でもまあ高いな。
転送量制限がもうちょっと緩くて初期費用が無くて3ヶ月契約ならいいんだがな。
0092名無しさん
NGNGじゃあレポートを
ミクストメディア
http://www.mixedmedia.net/
テレホ時激重。しょちゅう落ちる。 以上。(重いの承知で借りてます)
009392
NGNGhttp://www.willnet.org
のレポートきぼんだったのね。スマソ。
0094名無しさん
NGNG0095名無しさん
NGNG使っている方(企業)はいないのでしょうかねえ
個人向けのコースとは違いがあるのかな(テレホ時も軽くて落ちなかったりとか・・・)
0096名無しさん
NGNG街の灯やclickjump.net、闇桜などが使用しています。
0097ななし
NGNG同意。
willnet使ってますけど、なかなか良いですよ。
年間一括しかないのは痛いですけど。
ちょっと時間無いんで、詳細はまた後日。
0098名無しさん
NGNG0099名無しさん
NGNG一ヶ月にしょっちゅう落ちるしまた、復旧が遅い。
休日にかかるともう一日つながらん。
あげくには掲示板のデーター全部消すし。
で、原因はお客様のCGIに欠陥がありますだって。
今まで一年近く問題なかったくせにいざ責任取れないような重要なミスを
したらこっちが悪いとくる・・。
対応もほんと最低。
メールで質問するとコピペで関係ないような回答が帰ってくる。
しっかり回答しろよな。
アイル死ね。
0100むぎ茶
NGNG↑
頭悪そう(n
┐(´ー`)┌
┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃むぎ茶 ┃
┃mugicha@360.cc ┃
┗━━━━━━━━━┛
むぎちゃんねる
http://aho0baka.virtualave.net/bbs/bbs.cgi
メイリングリスト
http://www.freeml.com/ml_info.php?ml=bitvalley
0101名無しさん
NGNGBIGとCPIとASJとアストラムとOCNとARENAに同じ質問して、
BIG・OCN・CPI・ARENA・ASJの順に答えが返ってきたが、
アストラムが返事を未だに返してこない・・・
0102名無しさん
NGNG0103名無しさん
NGNG0104名無しさん
NGNGcool.ne.jp
↑はどうよ?
0105ゴンゴンゴン太
NGNGどうでしょうか?
借りようと思っているのですが、ちょっと不安なんです。
あと、>97 willnetっていいんですか?
会社案内がないところは、やっぱり不安で止めていたんですが。
010691
NGNG高いけどそれだけの事はある。
あとは、1年契約と転送量制限をどう思うかだ。
財布と相談しろ。
(97じゃないけどな)
0107名無しさん
NGNGCOOL だめです。サポートにメールを書いても
まともに返ってきた事がありません。月500円が
無駄になります。サポートに技術力と,
問題の切り分け能力が無いので,いやならやめて
いいよメールが返ってきます。
0108名無しさん
NGNGどもどもさんきゅ やめときますわ from104
0109名無しさん
NGNG有料を借りていたが、無料でももういやだ。
>サポート悪い(態度も、頭も)
>サーバ落ちる
>テレホ時間使えねぇ
>決して安くない。
逝ってよし!
今は、AISNETでほそぼそやってるよ
0110名無しさん
NGNGはどうよ。
安いし、コントロールパネルついてるけど、あまり知られてないから
情報が全然ない! 借りてーけど海外だし、誰か借りた人いない?
0111名無しさん
NGNGhttp://www.f2s.com/と間違えそうだ。
0112むぎ茶
NGNG↑
月額500円程度の鯖に期待しすぎだぞ。バカか?(n
┐(´ー`)┌
┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃むぎ茶 ┃
┃mugicha@360.cc ┃
┗━━━━━━━━━┛
むぎちゃんねる
http://aho0baka.virtualave.net/bbs/bbs.cgi
メイリングリスト
http://www.freeml.com/ml_info.php?ml=bitvalley
0113ゴンゴンゴン太
NGNG↑
ここってやっぱりちょっと怖いんだけど。
どう?
頻繁に落ちるってことない?
とくに「1,500円/月」←これなんか?
値段がちょっとやすいっしょ!
0114名無しさん
NGNG俺借りてるけど、全然悪くないよ。
ドメインもまぁまぁ安いし。
0115名無しさん
NGNGうちの鯖が幸運なだけかもしれないけど
そんなに頻繁に落ちることはないよ。
まあ、たまーに極端に重くなるときはあるけどね。
値段に関してはどうだろ・・・
もっと安いところもあればもっと高いところもあるし
普通だと思ってるけど。
鯖の評価も普通。特によくも悪くもない。
サポートの評価については何も言えない。
契約前の問い合わせ以外に利用したことないから。
0116名無しさん
NGNGPHP4 が使える無料/格安レンタル鯖探し中です。
(tok2.com は PHP3 なのが残念)
0117ゴンゴンゴン太
NGNG今使っているのが、ミクストメディア
<http://www.mixedmedia.net/>
なんですよ。ここよりはスペック?いいですよね。
でもwillnetとかmixedmediaって、ドメイン移転の代行ってやってくれるんですかね。
それとも、自分で移転するのって、めちゃカンタン?
0118名無しさん
NGNGもうちょっと勉強した方が、今後のためだと思う
0119ゴンゴンゴン太
NGNGもしかして、両方マズイ、ですか...。
あつかましい様なのですが...、
速い、安い、ス・テ・キっていう鯖ありますか?
(もしかして、そういうことじゃない!?)
すみません。
0120115
NGNG今まで13の鯖を借りてきましたが、
「速い、安い、ス・テ・キ」な鯖と出会ったためしはありません。
逆に教えて欲しいくらいです。
「重い、落ちる、サポートふざけるな」はすぐ切り替えます。
「速さは普通、安い、まあこれでいいか」は使い続けています。
そういうものだと思った方が気が楽ですよ。
2社のドメイン移転代行サービスの有無については知りません。
2社のHPを見て下さい。移転の作業自体は楽です。
もちろんmixedmediaがドメインを所有していれば話は別ですが。
0121名無しさん
NGNGWeb作成依頼してきたクライアントが勝手に借りてきたのだがダメすぎ。
キャッシュが効きまくって更新結果がすぐ反映されねえ。
cgi関係のファイル転送した途端、パーミッションが設定されて気持ちわりい。
他いろいろあって最近ブチ切れてます。
0122むぎ茶
NGNG何をいまさら(n
0123ゴンゴンゴン太
NGNG...。
0124ゴンゴンゴン太
NGNG未熟でした。
ちなみに、知り合いにはラピッドサイトを紹介したんですが...
ちょっと出直します。
0125名無しさん
NGNG鯖は落ちるわ、白痴ユーザが容量以上のファイルを転送しやがって、
CGIのログファイルが全部空になるわ、
IP変わっても何の連絡もないわ。。。
解約する時に、メアドや住所が変わっていたので、
自分で InterNIC の登録変更できないから、
何度も代行頼んだけどなしのつぶて。
しびれ切らして、わざわざパレスホテル隣のオフィスまで行ったけど、
応対したのは中国人の姉ちゃんで、ぜんぜん話が伝わらん。
結局ドメイン放棄して、新しく取り直した。
ここのやつら全員氏んでしまえ!
ちなみに今は pos.to 使ってる。たまにメールが失われる(笑)
0126名無しさん
NGNGCGIのログファイルが全部空になるわ、
IP変わっても何の連絡もないわ。。。
アイルもラピッドもインターQもすべていっしょ・・・。
0127名無しさん
NGNG0128?S???S???S???3/4
NGNG0129名無しさん
NGNGここのですね、
共有(5000円/月)+DB(2000円/月)
を使っているのですが。
ある日突然DB接続エラーが表示されるようになってですね。
(DNSでDBサーバ検索できず)
サポートにメールしても3日くらい音沙汰無し。
で、再びメールして、さすがに電話しようかという翌日に返事が来て、
たった3行。
--
すみません.
サーバー名 host1.girl.ne.jp でアクセスしていただけますか.
申し訳ございません.
*******************************
東京都豊島区池袋2-61-8-603
HIP(Hyper Internet Planning) Masa Takei 竹井
TEL:81-3-5396-7322 FAX: 81-3-5396-7323
http://www.hip.ne.jp/ hip@hip-web.com
http://recruit.human-jp.com/ virtual@hip.ne.jp
---
どこも、こんなもんだったりするんでしょうか?
なにもいわずにアドレス変更されては、かなわないなぁ。。
0130名無しさん
NGNG(゚д゚)ハァ?って感じだな、おい。
そんなのが標準であるわけないだろ。最低ランク一歩手前。
0131名無しさん
NGNG0132名無しさん
NGNGヤベェ
0133名無しさん
NGNGアイルは、オーバーブッキングしている。
ようするに、実際に利用できるディスク量を超えるユーザー
を突っ込んでいるという事。
それで、しょっちゅう、障害が起きまくっている。
また、直ぐ、リブートでも、してくれればいいのに、
なにやってんのか、ぜんぜん、復旧も遅い。
もしかすると、「有人監視」も、嘘かもしれない。
">986" さんの言うとおり、復旧が遅すぎる。
だれか、「アイル被害者の会」を作ってくれ。
そこで、団体交渉をしよう。
アイル被害者の会!発足!
0134?1/4?3?μ?3
NGNGアイルに限らず、「オーバーブッキング」ってあるんですか?
ちょっと不安です。
(ちょっとまえに、アイルいいかな。って思ってたサルより。)
0135?1/4?3???3
NGNGすいません。メルアド、ミスです。
0136名無しさん
NGNG0137名無しさん
NGNG> ドメイン3つまで、\3,000/月
> http://www.fukunaga.net/
↑の会社が個人的にいいなぁ〜と思っております。
おいおい、誰か突っ込んでやれよ。
0138名無しさん
NGNG0139?1/4?3?μ?3
NGNGやっぱさくらなんでしょ。
0140名無しさん
NGNG電話対応とかちょっとトラブルとドキュソ社長が客に暴言吐きまくり。
早く換えたいけど忙しく面倒なのでそのまま。
0141名無しさん
NGNGオーバーブッキングとは、100MB使えるとかいっていても、
実際には「各ユーザーがそこまで使うのを想定していない」
だから、例えばバードディスク容量が20Gとしたら、
100MB X 200 ACCOUNT=20G でしょ。
そこに、どっと、500も突っ込むとは「馬鹿や労」という事。
アイルは。<a href ="http://home.isle.ne.jp/">「そういう会社です。」</a>
0142名無しさん
NGNG漏れもそれをMLでよんだ瞬間、めちゃくちゃ突っ込みたかった。
このスレのURLおくりれ〜
0143137
NGNGURL送りたかったけど、メアドが出てるのでやめた。
わざわざ無料メールとって、ML加入してURL送るのも面倒なので。
0144名無しさん
NGNG>↑だから突っ込んでやれよ。
とか言ってる割には(ぷ
0145名無しさん
NGNG契約更新時にいろいろ不審な点があったので
思い切って他のところに移転しようとしているのですが、
DNS設定に必要な情報を移転先の所が尋ねたところ、
1万円払えとのこと。
これって支払わないといけないものなのでしょうか?
対処方法ご存知でしたらなにとぞご教授ください。
0146名無しさん
NGNGどうでも、いいけど 【アイル】を何とかして。
0147名無しさん
NGNG0148名無しさん
NGNG0149http://fusianasan.2ch.net/
NGNG0150名無しさん
NGNGhttp://www.premia.adc.nu/
haha
0151名無しさん
NGNGそんなに簡単にできないものなのかな?
移転前の業者に管理権を握られてしまうとは
思ってもみなかったもので。
0152名無しさん
NGNGそのドメインの所有者は自分自身か?それとも1r.netが握ってるのか?
どこのレジストラで取得したのか?
これに答えられたら、親切な人が誰か教えてくれると思う(藁
0153名無しさん
NGNGほんと回復も遅い。
一度落ちたらまあ1日近く死んでるもん。
やすかろーわるかろーですな・・・・・。
0154151
NGNG稼動時のドメイン情報ではそんな感じになってました。
登録はbulkregister.comというレジストラを使って
1rが登録しました。
移転先に訪ねたところ、
ここの管理者IDを1rが握っているので
こちらでは手がでないと。
0155名無しさん
NGNGだったら簡単にできると思うが、、、
0156名無しのごんべい
NGNG身元(電話とか住所)を明かしていない業者と契約してしまったので
自業自得ですがおそらくIDを紛失してしまった場合の対処方法が
bulkregister.comのWebページにあると思うのでその手順に従って
IDとパスワードの入手にチャレンジしてみたらどうでしょうか。
(過去に身元をあかしていない業者で優良だった業者はいません。
というかやましいことをやっているのであかしていないのです。)
0157名無しのごんべい
NGNGアイルって安いですか?
私のところはアイルよりぜんぜん安いですがサポートも
サーバの状態もいいですよ。
高かろう悪かろうでは問題外ですね。
0158154
NGNGほんと自業自得と思っております。
お世話になりました。
0159名無しのごんべい
NGNGドメインの有効期限で失効するまでまって、再度取得するってのは
どうでしょうか?
0160名無しさん
NGNG後悔した。ここんとこ落ちまくり・・・・・・・・
メンテナンス前にアナウンスしろっちゅーの(怒)
0161名無しさん
NGNGここはどうでしょうかね?
今使ってるんですが、CGI重すぎです。
けど、CGIの専用のサーバー設置してくれたので、今は順調です
0162名無しさん
NGNGえ、結局のところ今は順調なの? 重いの?
それに、調子がいいなら「ここはどうでしょうかね?」って
訊ねる必要あるの? 何が言いたいの?
0163名無しさん
NGNG宣伝だと分かってるくせに意地悪だね(w
0164ご無沙汰な125
NGNGDNS変更は、レジストラに自分のメアドか住所が登録してあれば、
自分でできるはずではなかったかな。
俺の場合、接続プロバイダを変えてしまったので、
登録時のメアドが無効になっていた。また引っ越しもしていたので、
郵送でもダメだった。こうなると、DNSを変えられるのは業者しか
いない。1万円払う必要はなくても、事実上払わなければやってくれない
ということであれば、仕方がないかもしれん。
俺が125で書いた「power-user.com」は、1万円どころか、
何度頼んでも返事すらくれなかった。
こういうケースでは、ドメインを放棄して、取り直すしかない。
消費者相談センターに相談できるネタではあるが、先方が
トラブルの内容を理解できないだろうし。
一生モノのドメインであるはずが、何と呆気ないことかと、本当に腹が立つ。
0165名無しさん
NGNG新しいメアドを使って申請してFAXで承認すれば、メアドやDNSを変更できる。
0166125
NGNG154はその辺どうなんだろうか。
俺の場合はTechが鯖屋のものになっていた。Adminはどうだったか忘れた。
レンタル鯖では、多くの場合Techは鯖屋になっていないか?
0167名無しさん
NGNGTechが鯖屋になっていてもAdminが自分なら大丈夫。
まず、Admin contactのメアドの変更申請をする。(承認はFAXで)
Adminが生きたら、ドメインのTechを自分に変更する。(ついでにDNSも)
これで完了。コツは、メールチェックをこまめに行って、Notifyがきたら
すぐにYESを返すこと。Adminが承認した変更申請は、Techじゃ拒否できないから。
0168名無しさん
NGNG俺もそうやって1r.netから脱出したよ
>Adminが承認した変更申請は、Techじゃ拒否できないから。
そうなんだ。
俺はたまたま1r.netがNotifyのメールを見のがしてたんだと
思ってた。運がよかったと思ってた(笑)
0169名無しさん
NGNGことさら重いということもないし、頻繁に落ちてるという印象もない。
もっともサポートを利用したことはほとんど無いからそっちのダメさ加減はわからんけど。
0170名無しさん
NGNGP3 500MHz
メモリ 256M
ハードディスク 18G以上で大規模なもの・・・。
何じゃそれは・・・・???
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています