トップページperl
931コメント279KB

**ここだけはやめとけっていうレンタルサーバ 2**

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんNGNG
元スレ http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=perl&key=957191239&ls=100

誰でも一つくらいはあるはず、なんでもいいから書いてね。

http://www.bisket.ne.jp/
http://www.wcn.to/
http://www.hitmail.net/
http://www.willnet.org/
http://home.isle.ne.jp/
http://rentalserver.ne.jp/
http://www.premia.adc.nu/
http://www.j-p-n.com/
http://ug.to/
http://www.sakura.ad.jp/
http://rocket3.net/
http://www.cs-w.com/
http://www.1r.net/
0272267NGNG
また、語られたよゥ。
ポクは、CSIDEいって1rいってIsleいってFukunagaいって
やめた技術者だよゥ(藁

269のやつこそ、へぼ業者の人間だね。
このスレ続くと困る人だ。
0273267NGNG
>269
つーか、俺CSIDE使ってたんだよ。
269が、オビか。
あのサポート返答メールの内容は許せんぞ。氏ね
0274obiNGNG
>>267
なにか?
0275名無しさんNGNG
http://www.cside.ne.jp/cgi-bin/Count.cgi?df=cside.dat&dd=E&ft=255
http://www.cside.ne.jp/cgi-bin/Count.cgi?df=cside.dat&dd=E&ft=255
http://www.cside.ne.jp/cgi-bin/Count.cgi?df=cside.dat&dd=E&ft=255
http://www.cside.ne.jp/cgi-bin/Count.cgi?df=cside.dat&dd=E&ft=255
0276名無しさんNGNG
CSIDE は、任意の名称を単に名乗っているだけで「法人組織」
になっておりません。
株式会社でも、有限会社でもないのです。
従い、CISDE の名称では「法的な責任能力」がないので、
契約等が出来る権利を法的には有しておりません。
契約は、全部無効です。
0277名無しさんNGNG
ttp://www.revery.net/ はどうよ?
ttp://www.revery.net/B.html とかすごく胡散臭いし気持ち悪い。
0278名無しさんNGNG
はっきりいっとく、やめとけ。
こいつ、高校中退のバンドマン。
なにより、言動がいかれてる。
こいつに金が動くだけにうんざりするやつがいっぱいいる。
0279名無しさんNGNG
http://www.1snet.com/
夜逃げした?
0280名無しさんNGNG
さくらインターネット死んでない?
無料ホームページのトクトクもつながらない…
0281名無しさんNGNG
さくらサポート最悪
BUSYばっかやしサポート電話するとイヤミ言うし
サーバー借りてる負い目が無くなったら(やめたら)ボロクソ言うてやる!
0282名無しさんNGNG
>227
http://www.revery.net/B.html は、確かに、かなり、
狂っている!!
0283名無しさんNGNG
http://www.inter-cool.net/
昔を思い出した…何でこんな糞所利用してしまったのか(嘆
料金半年分支払った直後にcgi規制(すぐ再開するとか載せときながら歯早4ヶ月(藁)
長時間ダウン数回、苦情に対しての謝罪一切なし、その後の問い合わせ一切無私
結局利用したの3日(・∀・)
管理者=弓家(ゆげ)
おびに続け!!続いた!!続く時!!金返せ!!
まあ自分も消防だったのが悪いんだけド
0284ななしNGNG
>>281
大阪人の限界。
0285名無しさんNGNG
>281
所詮アニオタの集まりで、趣味の延長だろ?
仕事上、プロに成りきれてないんだよ。
0286名無しさんNGNG
>281
激しく同意
まえ大阪のサーバーセンター4Fにいったとき
阪急の方向幕のやつがはってあった・・・。
聞くところによると副社長の趣味らしい・・・。

アニオタでてっちゃんか勘弁して欲しいのーー
0287ななしNGNG
>284-286
うざいよ。
おまえら所詮利用者だろ。さくらいやなら愚痴たれずにやめろ。
おれも、大阪人だからムカツクよ。
さくらが大阪だからって、大阪人には関係無いだろ。
0288名無しさんNGNG
age
0289名無しさんNGNG
糞スレ上げんな。ボゲェ
0290名無しさんNGNG
この板、伝統のスレですが?
何か御気に召さないことでも、ありました?
0291285NGNG
俺は大阪人とは書いてない。まとめないでくれ(´Д`;)
0292名無しさんNGNG

というわけで、このスレは

「粗悪業者を糾弾するスレ」

を継続しよう。
0293名無しさんNGNG
そうだ!ここはクソ鯖を世に広めるためのスレなのだ!
0294名無しさんNGNG
熱くなるな。
0295名無しさんNGNG
>>294
冷たくなって硬直してろ。
0296名無しさんNGNG
とりあえずゆにげーは糞。
0297名無しさんNGNG
漏れも今はとりあえずユニゲにイピョー。
0298名無しさんNGNG
なまやろうの罠に気をつけろよ!
0299名無しさんNGNG
無料ホームページスペースってのもレン鯖に入るの?
0300名無しさんNGNG
>>299
入んない。
準備中だが、http://www.ke-tai.ne.jp/ に100ピョー。
0301名無しさんNGNG
phpが使えるならcsideにしようかな・・
0302名無しさんNGNG
>>301
ぎゃーぎゃー騒がれているけど
快適は快適だよ。
0303利用者NGNG
>>302
そんなことは一切ない
0304名無しさんNGNG
>>303
君の使ってるサーバーが重いだけっしょ。
0305名無しさんNGNG
>>304
小尾君やめたまえ。
CSIDEは、いつまでたってもCSIDEのままでございます。
サーバ重い、サポート悪い、おまけに頭も悪い。
0306小尾NGNG
CSIDEってそんなに悪いか?
有料サーバの中では良質だよ。
0307名無しさんNGNG
>>306 嘘つくな
0308名無しさんNGNG
[197] Re[193]: サーバー 投稿者: 管理人 投稿日:01/06/26(Tue) 09:02
> 私は有料ユーザーなんですが、
> 無料ユーザーと有料ユーザーは、サーバーは別ですか?
> まさか同じサーバーなのでは?と思い質問しました。
確かに今現在同じサーバーです。モールへ参加してくださる方が増え次第、
予算が出来るので、有料・無料のサーバーを分離する予定です。
申し訳ありません。

> もう一つ。
> サーバーのマシンスペックと、そのサーバーを現在何名の
> 会員が共有しているか、教えてください。
サーバー
OS REDHAT(LINUX)
CPU:セレロン600
メモリ:64
会員数 約400
> 今後の参考にしたいです。
> いろいろなレンタルサーバーのサイトを見てまわりましたが、
> ここ(dragoncity)が最も「知りたい情報が掲載されていない」
> です。

http://www.dragoncity.ne.jp/

なんだかなあ。鬱になる。
0309どーといだーすNGNG
http://www.inter-cool.net/
↑は絶対やめた方がいいね
有料のくせにチャット設置不可で
しかも何もしてないのに勝手にアカウント消されたと言う人が
数名出ているので・・・
0310名無しさんNGNG
>>309
http://www.inter-cool.net/
全身全霊をかけて同意!!
知名度が無いからあまり出てこないと思うけど
ココこそベストオブ糞鯖屋の最有力候補!!
(以前やってた無料で広告無しは感心出来たが…)
半年分前払いして利用したの3日だぜ?
当時消防の俺でも利用する気なくす程あきれてた。
例によって、料金振り込むまではかなり早い・丁寧な対応(藁
0311名無しさんNGNG
>有料のくせにチャット設置不可で
別にこれはおかしくねーだろ。
こういうトコは他にもいくらでもある。
チャット使いたい人は他借りれば良いし、チャットいらん人は
チャット禁止の軽いとこいけばいいし。
#チャット禁止=絶対軽いって訳じゃねーけど。

ま後のことはどーでもいーし、どーなってんのかしらねーけど。
0312名無しさんNGNG
CSIDE最近使い始めたけど、快適。
0313名無しさんNGNG
小尾君暇ね・・・
0314名無しさんNGNG
>>312
まったく同じセリフを何度もつかうな。
0315名無しさんNGNG
いいんじゃないのかな。cside。
これからの新基準って感じがするよ。
0316名無しさんNGNG
CSIDEが良いって言うやつすごいね。
これだけ書いてるんだから、真性だよな。

もしくは、オビ君本人。

とりあえず、CSIDEはやめとけ。まじで>ALL
0317名無しさんNGNG
みなさんが借りてるレン鯖のディレクトリのパーミッションって、
どうなってますか?
http://www.power-user.com/
以前↑で借りていたのですが、あまりにサポートが悪いので退会して、
一年以上経つのに、まだアカウントが残っててログインできるんです。
で、ここはCGI鯖が専用なのですが、ユーザディレクトリが775なので、
他の会員のCGIのパスワードが盗めまくりなんですよ。私は701にしてましたけど。
0318名無しさんNGNG
自分でユーザディレクトリのパーミッション変えればいいじゃん
0319名無しさんNGNG
ここでcsideを叩いてる奴って実はcsideのユーザーなんだよ。
csideの人気が上がると厨房が集まってくるからわざと批判の書き込みをしている。
屈折した愛だ。
0320名無しさんNGNG
>>317
奇遇ですね。クロサワも755なので他ユーザのファイルが見えます。
管理者に質問してみたら、答えはこんなの。
>他のユーザのファイルは見えても、変更や消去はできませんのでセキュリティー上の心配はありません。
>ホームページ用のファイルが入るwwwディレクトリは、全世界に発信するためのものですので、必然的に誰でも閲覧できます。
0321名無しさんNGNG
cside最高!
0322名無しさんNGNG
はぁ?
0323名無しさんNGNG
↑自作自演
0324名無しさんNGNG
>>321-324
自作自演でした♪
0325名無しさんNGNG
FASっていい? 俺は駄目・・・
相性がよくないのかなあ、トラブル続きだ・・・
メールの返事来るけど、やってくれることが
メールほんとに読んだのかよゴラァってカンジナンダガ・・・
知り合いは手違いでアカウントを消されたそうだ。
初めて使うサーバーは年払しないほうがイイネ
勉強したよ・・・ありがとう・・・
0326317NGNG
>>320
やっぱりそんなもんなんですかね。うちは変更も消去もできてました。
拾ったパスワード晒しスレもできそうだけど、やばすぎですね(笑)
でもそういう被害でもないと、真剣に考えてくれないんでしょうね。
0327名無しさんNGNG
>>326
クロサワの場合は、利用者の住所、氏名、電話番号まで
丸見えの状態で放置されていたぐらいだから、
サーバの中身が見えたぐらいどうでもいいことだよ。
0328名無しさんNGNG
だから自分でディレクトリのパーミッション変えろって
つーか拡張子.cgiのファイルも覗けることのヤバさにも気付かない
ドキュソ業者なんかさっさと撤退しろ
0329ReNGNG
同意。>328
0330帯 ヒデキNGNG
CsideNetの小尾と申します。
日頃、CsideNetのサービスをご利用頂きまして、
誠にありがとうございます。

新サービス【快適保証サービス】について
以下のとおりご連絡差し上げます。
1、新サービス【快適保障サービス】開始の経緯について
2、【快適保障サービス】の詳細について
3、既存サービスと新サービスの違いについて
4、現ユーザー様に対する新サービスお申込み特典について

○ 1、新サービス【快適保障サービス】開始の経緯について ○
この度CsideNetでは快適さに保障を加えた、
【新サービス:快適保障サービス】
の公開、お申込受付を開始いたしました。

現在のサービスでご利用頂いているサーバーは、
回線に関しましては私どもの管理下にない為に、
トラフィックの増加などによる回線障害に対して、
積極的な対応をとることが出来ずにおりました。

昨年12月、本年2月、5月に発生した、
上位回線におけるトラフィックの増加によって、
ホームページへのアクセスに
支障が出る事態となりましたことは、
以前にご案内を差し上げた通りです。
そのような事態を私どもが確認致しました後、
皆様に頂戴した多くの【声】を
上位管理会社に直接もって行く事で、
早急な対応を促し改善を求めてまいりましたが、
対応には数週間の時間が必要とされ、
度々問題が再発する結果となりました。
0331帯 ヒデキNGNG
回線に問題がみられない時期におきましては、
皆様にご満足頂ける環境をご提供差し上げることが
出来ているのではないかと思います。
しかしながら、
【いつ回線に問題が生じるかわからない】
といった不安定な状態では、
皆様に【安心】をお届けすることが出来ないのではないかと考え、
【回線環境】に関しましても、
十分なものをご提供差し上げることが出来ないかと、
模索を続けておりました。
【回線環境】の充実には、
実はサーバー使用料金の数倍もの費用が必要となります。
その為、現在頂戴しているご利用料金を維持したまま、
回線環境を充実させることは、
現時点では不可能である為、
今回、現行サービスの上位サービスとして、
【快適保障サービス】のご提供を開始することとなりました。

○ 2、【快適保障サービス】の詳細について ○
【快適保障サービス】は、
現行サービスの通常時の快適さを基準とし、
その快適さを常に維持する保障を負荷したものです。
現在は100Mbpsの回線を複数のサーバーで共有し、
そのトラフィックを上位管理会社が監視している為、
接続台数は公表されておりません。
0332帯 ヒデキNGNG
新しいサービスでは、
【10Mbpsの回線】を【8台のサーバー】で共有いたします。
CsideNetでは現在サブドメイン型のサービスで、
17台のサーバーを運用いたしておりますが、
平均と致しまして一日に1.5GB-2.0GBの転送量があり、
23時から25時程までの混雑時における利用帯域は、
平均で500kbps程度です。
したがいまして、8台のサーバーの中に、
莫大な転送量を生じさせるサーバーがない限り、
回線に関しましては快適さを維持することが出来ると考えます。
また、万が一莫大な転送量をもつサーバーが、
10Mbpsの回線を共有している8台の中にあった場合には、
快適さを損ねる可能性が出てまいります。
その場合には、サーバーに100Mbpsの専用回線を用意し、
さらに1Mbpsの【帯域保証】をプラス致します。
この対応を取る事で、
回線に関しましては快適な環境を維持できることになります。
この様に必要最低限のスペックで、
快適な環境を確保するという仕組みを導入したしますことで、
月額にしてわずか200円プラスとなる、
950円の低価格でのサービスが実現いたしました。
この回線変更作業は、申込から3営業日程度、
最長、7営業日で対応が可能となります。
0333帯 ヒデキNGNG
サーバーそのもののスペックに関しましては、
現行のサーバーとほぼ同等の物をご用意いたします。
CPU : PentiumV 866Mhz
MEMORY : 256MB
現在運用中のサーバー全てにつきまして、
サーバー自体の運用状態はこの上なく良好ですから、
サーバーの問題で快適さを損ねる事はないものと考えます。

○ 3、既存サービスと新サービスの違いについて ○
現在のサービスとの違いは、
【問題が生じたときに私どもが積極的な対応をとることが出来、
問題の再発を防ぐことが可能になる】
という点にございます。
これまで数度にわたり発生した回線の混雑により、
ユーザーの皆様に多くのご迷惑をお掛けしながらも、
積極的な改善策を自らとることが出来ないというもどかしさが、
新サービス開設の動機となっております。
新サービスの開設は、現在のサービスを後退させるものではなく、
これまで同様、障害発生時には、
即座に情報を収集し改善を働きかけるなど、
現在のサービスの水準をけして落とさないことを、
ここにお約束差し上げます。
0334帯 ヒデキNGNG
○ 4、現ユーザー様に対する新サービスお申込み特典について ○
現ユーザー様には、新サービスお申込みの特典をご用意いたしました。
特典の内容は次の通りです。

特典 : 【初期設定費用無料】
期間 : 【2001年 7月10日-2001年 7月24日24時】
方法 : 【お申込フォーム内アンケート6項目に顧客番号をご明記ください】

なお、現在の契約はそのまま継続となります。
現在の契約終了時に、通常どおりのご案内を差し上げます。
サービスの継続、解除のご返信をお願い致します。

新サービスは【快適さが維持される】という保障を
ご希望の方にのみお勧めいたします。
現サービスでは数ヶ月に一度、
環境が悪化する事がございましたが、
ネットワークセンターの移転など、
環境の強化により、
今後は障害の発生も減少すると期待されます。
現在のサービスでご満足頂いている方には、
新サービスはご不用であると考えます。

本来ですと、全てのサーバーに帯域保証を導入する事が望まれますが、
必要となる経費などの問題により、
実現することが出来ない状態でございますことを、
心よりお詫び申し上げます。


何かお気づきの点などございましたら、
お問合せを頂けましたら幸いです。
今後ともサービスの向上に努めてまいりますので、
末永くのご利用をお願い致します。◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Cside Net
小尾 英樹(OBI HIDEKI)
URL:http://www.cside.ne.jp/
Mail:obi@cside.ne.jp
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
0335帯 ヒデキNGNG
CsideNetの小尾と申します。
いつもお世話になっております。

このメールは、
CsideNetの全ユーザー様にいっせいに送信をさせて頂いております。
度々のご案内で申し訳ありません。


先日【新サービス】開始、ご優待のご案内を差し上げました。
その内容に一部わかり難い点があるとの指摘を頂き、
また、お問合せも多数頂いておりますので、
今一度ご連絡を差し上げている次第です。


○ 1.今回のご優待について ○
今回のご優待は、新サービスに【新規】でご加入頂くためのものです。
したがいまして、現在お使いのサービスとは、
全く独立したご契約を頂くこととなります。
既存のサービスはそのまま継続となり、
それに新規のご契約が追加される形となります。
現サービスから新サービスへの【移行】というわけではございません。


○ 2.URLなどについて ○
新規サービスをお申込みいただいた場合、
【新しいURL】
【新しいMailAddress】
【新しいIDとPASSWORD】
が発行されます。
現在の設定情報がそのまま有効となるわけではありません。


○ 3.料金について ○
前回の本文中に【200円プラスの950円で…】
という文章がございましたが、
これは、200円をプラスすることで、
新規サービスへ移行できるということではございません。
現在のご契約が3ヶ月残っている場合でも、
それを新サービスへ割り振ることは承っておりません。以上三点をご連絡差し上げます。
今後は、よりわかりやすい表現を心がけてまいりたいと考えております。
ご迷惑をお掛け致しましたこと心よりお詫び申し上げます。
ご不明な点がございましたらお問合せを頂けましたら幸いです。
0336帯 ヒデキNGNG
本邦初公開?
www.cside.ne.jpの管理者がこっそりと公開している
徳永英明ファンサイト (藁)↓

http://www.htrosary.com/
0337 NGNG
サクラ。
絶対後悔します。
0338名無しさんNGNG
MixedMedia
http://is.fabdesign.net/mxm/index.html
http://www.mixedmedia.net/
0339名無しさんNGNG
> 337

急にさくらの話になったけど
こども企業にはまちがいなし
0340名無しさんNGNG
>337
さくらイソターネットとかに、申し込んだんじゃないの?(藁
それか、本家さくらインターネットで帯域制限されたか(藁藁

どっちにしろ、他人事だから面白いね。
0341名無しさんNGNG
この板みてさくら借りる人
いるのかな??
あははおもしろい。
0342名無しさんNGNG
>341
小尾君かなぁ
0343.NGNG
>342
うん、小尾君に違いない
0344名無しさんNGNG
csideすごいな・・頑張ってるよ。
0345名無しさんNGNG
さくら最高。
あんな良い鯖は他には無いよ。
0346名無しさんNGNG
PROXもクソ?
0347名無しさんNGNG
結局はさくらが一番なんだよ。
AT-LINKは糞だし、PROXに至っては論外もいいとこだ。
0348名無しさんNGNG
転送量制限さえ無ければbig-serverが一番かもしれんがな。
0349名無しさんNGNG
>347
さくら。
時間外でも、わりかし親切に再起動してくれるしね。
パーソナルは時間外対応無しと書いているのに。

AT-LINKは電話すら繋がらなかったよ。
半年くらい前にさくらへ移ったので今は知らないけど

とりあえず、big-server は、口ばっかりっぽいので、いや。
0350さくら社員NGNG
>>349
ありがとうございます。
0351名無しさんNGNG
AT-LINKは、馬鹿だから、シャットダウンの仕方を知らない。
本当のはなし。(ビックリ!!)
shutdown -h now て、やんないで、いきなり「電源」を
切る素人集団です。
たすけて〜〜。
0352名無しさんNGNG
AT-LINKをどうしてそんなに卑下すんのか
全然解らん。
どうでもいいけど、あそこの対応は真面目だよ。
誹謗中傷はやめといたほうがいいぞ。
0353名無しさんNGNG
>352<--馬鹿。
しっかり、コマンド送れって、だけの話だよ。
きちんと、shutdown やれば、いいだけのこと。
勉強して。
0354352じゃないがNGNG
>353
少なくとも、おまえよりはサーバ
のことは知っていると思われ
0355名無しさんNGNG
ATLINKがshutdown知らないわけ無いだろ・・
だいたい-hしてどうすんだよ、、
サービス停止か?バカ決定
0356名無しさんNGNG
tympo;tympo;tympo;shutdown
0357名無しさんNGNG
AT-LINKってかなりレベル高いと思うが...

使ってるほうがアホっぽい質問するので
対応もそれなりなんじゃ?

質問を丁寧に書けば、
それなりに良い返事が返ってくるぞ>AT-LINK

351は何を根拠に”シャットダウンの
仕方をしらない”って決め付けてるのだ??

私はAT−LINK信者です:-)
0358名無しさんNGNG
>355 馬鹿へ。
メンテナンスで、電源を切る際、-h しないから、問題なんだよ。アホ!!
-h しないから、クラッシュしているログが必ずでているんだ、 アホ。
0359名無しさんNGNG
どういうログだよ。書いてみろよ。ククク
0360名無しさんNGNG
きちんと、shutdown している場合は、例えば FTP TELNET でログイン
中のプロセスがkill されるので、last ログでこれらは"down" になります。
しかし、AT-LINK のように大変に珍しい手法で、「電源を落とす」と、
上記ログイン中のプロセスは、crash と表示されます。
また、実際には、Linux は30秒毎にシンクしているので、他の書きこみ中のファイル
とかも、実際のメモリ上の情報と乖離が発生し、フアィルが壊れてしまうんです。
>359の馬鹿君、わかった??
0361名無しさんNGNG
わかってんなら自分でコマンド打てよ
0362名無しさんNGNG
>359
>どういうログだよ。書いてみろよ。ククク
って、聞き返して「ククク」なんて言っているのが、
だいたいが、『馬鹿の証拠』。
馬鹿は、『自分が馬鹿って』気づかないのかな。??
やっぱり。
0363名無しさんNGNG
>361
At-Link のメンテナンス等の場合で、先方の都合等あるから、
自分じゃ打ちづらい、、、から、「問題」なんだ。
もしよかったら、"361"君から、教えてあげてよ。マジで。
0364名無しさんNGNG
さくらもAT-LINKもPROXもクソということで
0365名無しさんNGNG
自分ATLINKでメモリ付けてもらった時は
いきなり電源切られては無いけど、
なんかの勘違いなんじゃないのかな?
それともマシンが死にかけてたとかかもよ。
0366名無しさんNGNG
つーかさ
いくらなんでもshutdown知らないような管理者は居ないと思うんだけど・・・
-h なんてLinux使って3日ぐらいの奴でも知ってるだろ
0367名無しさんNGNG
メモリ取り付けとか現地でshutdownする場合
電源ボタン押してるんじゃないの?
キーボードとかついてないと思うけど。
0368名無しさんNGNG
さくらの場合は、


・サーバ機のシャットダウンには、キーボードより Ctrl-Alt-Del を押下し
行います。不都合のある場合は事前にシャットダウン頂くようお願いい
たします。


らしいよ。
0369名無しさんNGNG
多くのUNIXサーバは、Ctrl + Alt + Del で、
きちんとsync処理をした後再起動するから、
さくらの再起動方法は正しいと思うよ。

Windowsだったら、上記方法をやっちゃダメだけどね〜。
0370名無しさん NGNG
つーかボタンもエミュレートしてないか普通。。。
漏れが非常識なの?? (^ ^;)
0371名無しさんNGNG
>>369
それは、いわゆるPC-Unixレベルの話。おおむね間違っていないが、
それを基準にしてはまずい。標準はあくまでsync*2(or 3)+halt(or reboot).
shutdownコマンドがいつでもどこでもつかえるとは限らない。
0372名無しさんNGNG
ttp://www.j-navi.com/
ちょい前ならマシだったけど、今は糞鯖。
高速サーバー導入とか言ってるが、ファイル移行で解凍ミスでファイル破壊(藁
サポート馬鹿バッカでミスはユーザーのせいにして警告。
今から借りんのはヤメとけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています