**ここだけはやめとけっていうレンタルサーバ 2**
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
NGNG誰でも一つくらいはあるはず、なんでもいいから書いてね。
http://www.bisket.ne.jp/
http://www.wcn.to/
http://www.hitmail.net/
http://www.willnet.org/
http://home.isle.ne.jp/
http://rentalserver.ne.jp/
http://www.premia.adc.nu/
http://www.j-p-n.com/
http://ug.to/
http://www.sakura.ad.jp/
http://rocket3.net/
http://www.cs-w.com/
http://www.1r.net/
0127名無しさん
NGNG0128?S???S???S???3/4
NGNG0129名無しさん
NGNGここのですね、
共有(5000円/月)+DB(2000円/月)
を使っているのですが。
ある日突然DB接続エラーが表示されるようになってですね。
(DNSでDBサーバ検索できず)
サポートにメールしても3日くらい音沙汰無し。
で、再びメールして、さすがに電話しようかという翌日に返事が来て、
たった3行。
--
すみません.
サーバー名 host1.girl.ne.jp でアクセスしていただけますか.
申し訳ございません.
*******************************
東京都豊島区池袋2-61-8-603
HIP(Hyper Internet Planning) Masa Takei 竹井
TEL:81-3-5396-7322 FAX: 81-3-5396-7323
http://www.hip.ne.jp/ hip@hip-web.com
http://recruit.human-jp.com/ virtual@hip.ne.jp
---
どこも、こんなもんだったりするんでしょうか?
なにもいわずにアドレス変更されては、かなわないなぁ。。
0130名無しさん
NGNG(゚д゚)ハァ?って感じだな、おい。
そんなのが標準であるわけないだろ。最低ランク一歩手前。
0131名無しさん
NGNG0132名無しさん
NGNGヤベェ
0133名無しさん
NGNGアイルは、オーバーブッキングしている。
ようするに、実際に利用できるディスク量を超えるユーザー
を突っ込んでいるという事。
それで、しょっちゅう、障害が起きまくっている。
また、直ぐ、リブートでも、してくれればいいのに、
なにやってんのか、ぜんぜん、復旧も遅い。
もしかすると、「有人監視」も、嘘かもしれない。
">986" さんの言うとおり、復旧が遅すぎる。
だれか、「アイル被害者の会」を作ってくれ。
そこで、団体交渉をしよう。
アイル被害者の会!発足!
0134?1/4?3?μ?3
NGNGアイルに限らず、「オーバーブッキング」ってあるんですか?
ちょっと不安です。
(ちょっとまえに、アイルいいかな。って思ってたサルより。)
0135?1/4?3???3
NGNGすいません。メルアド、ミスです。
0136名無しさん
NGNG0137名無しさん
NGNG> ドメイン3つまで、\3,000/月
> http://www.fukunaga.net/
↑の会社が個人的にいいなぁ〜と思っております。
おいおい、誰か突っ込んでやれよ。
0138名無しさん
NGNG0139?1/4?3?μ?3
NGNGやっぱさくらなんでしょ。
0140名無しさん
NGNG電話対応とかちょっとトラブルとドキュソ社長が客に暴言吐きまくり。
早く換えたいけど忙しく面倒なのでそのまま。
0141名無しさん
NGNGオーバーブッキングとは、100MB使えるとかいっていても、
実際には「各ユーザーがそこまで使うのを想定していない」
だから、例えばバードディスク容量が20Gとしたら、
100MB X 200 ACCOUNT=20G でしょ。
そこに、どっと、500も突っ込むとは「馬鹿や労」という事。
アイルは。<a href ="http://home.isle.ne.jp/">「そういう会社です。」</a>
0142名無しさん
NGNG漏れもそれをMLでよんだ瞬間、めちゃくちゃ突っ込みたかった。
このスレのURLおくりれ〜
0143137
NGNGURL送りたかったけど、メアドが出てるのでやめた。
わざわざ無料メールとって、ML加入してURL送るのも面倒なので。
0144名無しさん
NGNG>↑だから突っ込んでやれよ。
とか言ってる割には(ぷ
0145名無しさん
NGNG契約更新時にいろいろ不審な点があったので
思い切って他のところに移転しようとしているのですが、
DNS設定に必要な情報を移転先の所が尋ねたところ、
1万円払えとのこと。
これって支払わないといけないものなのでしょうか?
対処方法ご存知でしたらなにとぞご教授ください。
0146名無しさん
NGNGどうでも、いいけど 【アイル】を何とかして。
0147名無しさん
NGNG0148名無しさん
NGNG0149http://fusianasan.2ch.net/
NGNG0150名無しさん
NGNGhttp://www.premia.adc.nu/
haha
0151名無しさん
NGNGそんなに簡単にできないものなのかな?
移転前の業者に管理権を握られてしまうとは
思ってもみなかったもので。
0152名無しさん
NGNGそのドメインの所有者は自分自身か?それとも1r.netが握ってるのか?
どこのレジストラで取得したのか?
これに答えられたら、親切な人が誰か教えてくれると思う(藁
0153名無しさん
NGNGほんと回復も遅い。
一度落ちたらまあ1日近く死んでるもん。
やすかろーわるかろーですな・・・・・。
0154151
NGNG稼動時のドメイン情報ではそんな感じになってました。
登録はbulkregister.comというレジストラを使って
1rが登録しました。
移転先に訪ねたところ、
ここの管理者IDを1rが握っているので
こちらでは手がでないと。
0155名無しさん
NGNGだったら簡単にできると思うが、、、
0156名無しのごんべい
NGNG身元(電話とか住所)を明かしていない業者と契約してしまったので
自業自得ですがおそらくIDを紛失してしまった場合の対処方法が
bulkregister.comのWebページにあると思うのでその手順に従って
IDとパスワードの入手にチャレンジしてみたらどうでしょうか。
(過去に身元をあかしていない業者で優良だった業者はいません。
というかやましいことをやっているのであかしていないのです。)
0157名無しのごんべい
NGNGアイルって安いですか?
私のところはアイルよりぜんぜん安いですがサポートも
サーバの状態もいいですよ。
高かろう悪かろうでは問題外ですね。
0158154
NGNGほんと自業自得と思っております。
お世話になりました。
0159名無しのごんべい
NGNGドメインの有効期限で失効するまでまって、再度取得するってのは
どうでしょうか?
0160名無しさん
NGNG後悔した。ここんとこ落ちまくり・・・・・・・・
メンテナンス前にアナウンスしろっちゅーの(怒)
0161名無しさん
NGNGここはどうでしょうかね?
今使ってるんですが、CGI重すぎです。
けど、CGIの専用のサーバー設置してくれたので、今は順調です
0162名無しさん
NGNGえ、結局のところ今は順調なの? 重いの?
それに、調子がいいなら「ここはどうでしょうかね?」って
訊ねる必要あるの? 何が言いたいの?
0163名無しさん
NGNG宣伝だと分かってるくせに意地悪だね(w
0164ご無沙汰な125
NGNGDNS変更は、レジストラに自分のメアドか住所が登録してあれば、
自分でできるはずではなかったかな。
俺の場合、接続プロバイダを変えてしまったので、
登録時のメアドが無効になっていた。また引っ越しもしていたので、
郵送でもダメだった。こうなると、DNSを変えられるのは業者しか
いない。1万円払う必要はなくても、事実上払わなければやってくれない
ということであれば、仕方がないかもしれん。
俺が125で書いた「power-user.com」は、1万円どころか、
何度頼んでも返事すらくれなかった。
こういうケースでは、ドメインを放棄して、取り直すしかない。
消費者相談センターに相談できるネタではあるが、先方が
トラブルの内容を理解できないだろうし。
一生モノのドメインであるはずが、何と呆気ないことかと、本当に腹が立つ。
0165名無しさん
NGNG新しいメアドを使って申請してFAXで承認すれば、メアドやDNSを変更できる。
0166125
NGNG154はその辺どうなんだろうか。
俺の場合はTechが鯖屋のものになっていた。Adminはどうだったか忘れた。
レンタル鯖では、多くの場合Techは鯖屋になっていないか?
0167名無しさん
NGNGTechが鯖屋になっていてもAdminが自分なら大丈夫。
まず、Admin contactのメアドの変更申請をする。(承認はFAXで)
Adminが生きたら、ドメインのTechを自分に変更する。(ついでにDNSも)
これで完了。コツは、メールチェックをこまめに行って、Notifyがきたら
すぐにYESを返すこと。Adminが承認した変更申請は、Techじゃ拒否できないから。
0168名無しさん
NGNG俺もそうやって1r.netから脱出したよ
>Adminが承認した変更申請は、Techじゃ拒否できないから。
そうなんだ。
俺はたまたま1r.netがNotifyのメールを見のがしてたんだと
思ってた。運がよかったと思ってた(笑)
0169名無しさん
NGNGことさら重いということもないし、頻繁に落ちてるという印象もない。
もっともサポートを利用したことはほとんど無いからそっちのダメさ加減はわからんけど。
0170名無しさん
NGNGP3 500MHz
メモリ 256M
ハードディスク 18G以上で大規模なもの・・・。
何じゃそれは・・・・???
0171名無しさん
NGNGそういう「スペック」だったんだ。
やっぱし。
特徴なんだけど、
>アイルの特アイルのマシンスペック問い合わせたら
>P3 500MHz
>メモリ 256M
このスペックで、「大規模」って。言える「ずうずうしさ」
にある。
0172名無しさん
NGNGやっぱり、オーバーブッキングしている。
0173名無しさん
NGNG0174名無しさん
NGNG嘆いているよ
0175名無しさん
NGNGつぶれない。どきゅん会社じゃなし。
で、安いところ教えてください。
0176名無しさん
NGNG0177175
NGNGとはいっても、専用鯖までは必要ないです。
個人のHPのDBを、自分の会社のSQL使って動かすのってあり?
会社名ばれるのいやだしなぁ。
0178名無しさん
NGNG安いとは如何に。
払える金額にもよるんじゃない?
月500円でも高いと思う奴はいるだろうし。
0179便乗
NGNG>>178
おまけにTelnetでcrontabが使えるレンタル鯖ってないですかね?
(日本の会社がいいですよね。鯖の設置場所は落ちなきゃ海外でも。)
ボク的には、コレくらいだったら\7,000/月ぐらいが安さの中間ぐらいだと...。
すいません、便乗質問でした。
0180名無しさん
NGNG0181名無しさん
NGNGさくらの専用って落ちないの?
やっぱり落ちますよね。
あと、日本ユナイテッド・システムズ株式会社っていう会社
誰か知ってる人いませんか?
どう思います?
0182>181
NGNG0183>>181
NGNG専用鯖なら、自分で管理するんじゃ?
0184名無しさん
NGNG0185名無しさん
NGNG最近になって、回線は落ちなくなった。
サーバはいまだに落ちる。
俺のテクが無いせいだろうけど・・・。
(64MBメモリじゃ足らんかなぁ)
0186名無しさん
NGNGやっぱり専用鯖って難しんですか?
ん〜。
0187名無しさん
NGNG日本ユナイテッド・システムズ株式会社?
しらない。
0188名無しさん
NGNG最近、サーバをブラウザ上からコントロールするソフト有るじゃん。
アレ使いなよ。さくらの専用鯖でも使えると思うぜ。Redhat選べば。
http://www.hde.co.jp/lc/standard/
0189名無しさん
NGNGよさそうですね。
共用レンタルっぽい。
0190名無しさん
NGNGここ怖いです。1年契約で前払いなんてしなければ良かった。
つい法人かと思っていたら、全くサポートメールの返事も来ないので
色々調べたらマンションの一室で1人でやっているらしい。自分は住所見て行って来たよ。
マンションの管理人の話では、居留守を使ったり変人らしい。
ポストは郵便物であふれていたし、もうトンズラしてるのかも。
安いと書いてあるけど、今時あの程度では格安とは思えない。
とにかくオタク野郎がろくに管理出来てないサーバー。
ユーザー結構いるらしいけど、ユーザー掲示板がないので、
知らない人はそのまま使っているみた。
0191名無しさん
NGNGわざわざ行くなよ
0192名無しさん
NGNGあらら・・・私もユーザーですが・・・
契約当初はすぐにサポートの返事きたけどね,最近来ないから
おかしいとは思ってましたが・・・
今のところ落ちたりしてないしムチャクチャ重くもないし
不自由は感じてないけど別のところ探した方がいいですね・・・
さて,どこにしようかなぁ・・・ホントにいいところは
きっと誰もおしえてくれないよねぇ・・・(藁
0193名無しさん
NGNGhttp://www.mi-ka-wa.com/hosting.html
http://www.2011.net/hosting/
これらを使っている方います?
0194海外+合資会社=良いの?
NGNGwww.mi-ka-wa.com ==>回線は海外の割には良いんじゃないですか?
ああ、Web総合企画がやってンですか。どうなんでしょうね。
僕もぜひ知りたいです。
http://www.2011.net ==>こちらも海外サーバーですな。
ぼくもぜひしりたいです。(2)
0195?1/4?3?μ?3
NGNGhttp://www.mi-ka-wa.com/unix/unix.htm
↑三河のこのページWillの
http://www.willnet.org/unix_h.html
↑このページに激似って思って良く見たら、
三河.のタイトルが、『Willnet Internet Service』
になってた。
これって、Willの代理店?
ということは、Web総合企画って、Willの代理店なの?
0196名無しさん
NGNG> http://www.2011.net
トップページの色使いやばすぎ。
子供が泡吹いて倒れるぞ。
0197名無しさん
NGNG無制限ならここは?
http://www.chat-jp.com/
安いんだけど(笑)、使ってる人いるかな?
0198名無しさん
NGNG「**ここだけはやめとけっていうレンタルサーバ 2**」
だけどね。
0199名無しさん
NGNGこの会社、資本金300万って事は有限か。
東京めたりっくのxDSL引いて、マンションホスティングでもしているのでしょう。
この手の商売が今後増えるでしょうから、人柱としてどうぞ。
値段も安いから、あたって砕けてもいいでしょう。
で、東京めたりっくがこんな状態なので、ちょっと心配だけど。
0200名無しさん
NGNG確かに!
でも皆さんダメと半分わかってて聞いてるような。
0201名無しさん
NGNG問い合わせると、東京に設置したアクセスポイント無しのレンタル専用に作った領域らしい。
ただし、回線速度が768KBPSだけど。(MBPSじゃないよKBPSだよ)
0202名無し
NGNGどうせ7日間は、試用期間だから試しに人柱になってみようかな。
0203名無しさん
NGNG容量は無制限。だけどサーバーは10GBしかないんじゃないの?
>>202
でも密かに興味があるんで是非レポートお願いします。
0204教えて!
NGNGふつう何時間すぎたら借りるのよした方が良いと思う?
0205名無しさん
NGNG0206教えて!
NGNG3日ですか?
2日ぐらいだと思っていたんですけど...。
もし良ければ、その根拠を教えてください。
0207名無しさん
NGNG0208名無しさん
NGNGここのサポートには参った・・・安かろう悪かろうだな
だれかメールボム逝ってくれ グフッ・・・
0209名無しさん
NGNGテストサイトってほんとかな?
ちょっとあやしい。
0210202
NGNGのスタッフはここ見てるね。書き込んだだけで、申し込み拒否されたし。
0211名無しさん
NGNGバナー置き場に最適だなー。
だれかひろゆきに教えてやれよ、2ch.server かるくなるぞ
0212名無しさん
NGNGおれも、使用しようと思ってみてみたけど、
http://www.chat-jp.com/signup.html
クレジットカード情報とか、生で送ってる?
0213名無しさん
NGNGhttp://www.next-web.ad.jp/
0214名無しさん
NGNGSSLを使わないのか。使えないのか?
こんな、ユーザー無視の会社は絶対候補外。
0215名無しさん
NGNG天気が悪いと鯖がコケるよーです。
http://www.sashishi.com/hitokoto.htm
>悪天候の為、サーバーが一時不具合を起こしご迷惑お掛けいたしました。
0216名無しさん
NGNG大変〜!!
0217名無しさん
NGNG0218名無しさん
NGNGおいらも カゴヤネットで偉い目にあったよ・・
http://www.kagoya.co.jp
年中トラブル続きなんだよな・・・管理者とろいし
0219名無しさん
NGNG絶対にはいりたくない。
0220名無しさん@ヘッテ
NGNGロッテのガム食いながら、んなことゆーなっちゅーに(w
0221名無しさん
NGNGロッテバブルボーイズは引っ込んでろっちゅーに(W
0223マジでえ〜
NGNG>>サーバ落ちてもこっちから連絡しないと復旧しない。最悪。
マジでえ〜
ちょっと前まで、「借りよかな」って思ってたのに。
求む!詳細。
0224名無しさん
NGNGサポートが悪い感じ。
回答が来ても、たった1行だったり、
サーバも良く落ちる。
でも、すごく安いので、使ってます。
一ヶ月間、1000円で独自ドメインの使えるサーバが
あれば変更するんだけど
0225むぎ茶
NGNG↑
何をいまさら(n
0226名無しさん
NGNGアダルト可 っていうのやめりゃーいいのに・・ここってばか?
0227名無しさん
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています