*****独自ドメインの使えるおすすめ共有レンタルサーバ*****
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
NGNG0528名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそっそ、それ見てひいた・・・
0529名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.hostapex.com/
使っているかたいないですか?
使い勝手をお聞きしたいのです・
0530名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.na-host.com/のほうがまし。
RAQだけど
0531名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG値段の割りにはいいかなと思う。
0532名無しさん
NGNGLINUX ACCOUNTS STARTING FROM $2.95 /monthly
The reliability, speed, and functionality of
LINUX web hosting is unrivaled. Our servers
are high speed Pentium based machines connected
with multi-homed high speed backbones providing
excellent speed and 99.9% uptime running on
World famous Apache Web servers.
0533名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0534名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG前がプロバのスペースだったから比較できないけど、そんなに悪くはないと思う
0535名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.kiri-sozai.com/
快適ですね
0536名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG引けないのか?
0537名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどうでしょうか?
初期費用が高いのが難ですが・・・月2000円なら
プロバと一緒のホスティングってどうなんだろ?
安定してそうな気がするけど・・
0538名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0539名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんでそこはcyberjellyfishの広告つけてるの?
もしかしてそういう規約があるのか?(w
0540名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGここみたいに宣伝するかわりに無料なんじゃないの。
0542YzYz
NGNGhttp://www.jp-sex.com/amature/mkr/refer.cgi?01106
http://www.jp-spot.com/ama/rank/ranklink.cgi?id=yama777
http://www.jp-sex.com/mkr/top.cgi?01080
0543よさそう
NGNGメールも感じよかった。でも何より安定度が気になる。これから実験。
とりあえず今のところは気に入ってる。教えてくれてありがと!>>470
0544名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGその後の感想を キボン!
0545名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG2年度以降のドメイン管理料とかいくらかかるんでしょうか。
2年度以降は金がかかると書いてるけど
いくらかかるか書いてないので…
0546名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0547ななしさんX
NGNGベッコアメは借りてたけど(Bekoame Square 25)あまり良い印象がない。
サーバーは重たいし、データも一度クラッシュしたし、
料金は高いし、サポートにメールしても、1週間返事待たされたこともある。
で、直TELしたら大急ぎで対応しますとか言って、あわててるし、
なんか、ちゃんと仕事しろよって感じだった。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG本当ですか・・・そりゃいかんですね。
bekkoame却下!
0549名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGユーザーがcyberHPへリンク貼っているところが多い。
まさか義務ではないだろうけど、何でだろう?
そんなにお勧めって事なんでしょうか。
かりたいけど、良さげな評価ばかりで逆に不安・・。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGcyberjellyfishが料金無料(or安く)にするからリンクしてね
ってことじゃないかな。
0551470
NGNG確認したつもりになってたんですが、他の鯖屋のことでした(藁
続報ですかー。私としては利用にかんして特に問題無しです。
CGIの読み込み速度もそれなりです。敢えていうならば、ftpの
速度くらいでしょうか(遠いから仕方ねーっつうの)
0552497
NGNG>>470
FTPの速度は確かに鈍いですね。
あと最近気になるのが共有者数ですね...
ガンガン増えてます。現在137かな?
0553よそもん
NGNG実際にいいのかもしらんが
人気が出て、詰め込んで、遅くなって
こけおろされて、晒されるという
黄金パターンを行ってる感じがするな。
137・・・みんながみんな、行儀正しい
良い子ではないだろうから・・・近い内に。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG他のユーザー見えちゃうの?
0555やめられない名無しさん
NGNGttps://www.cyberjellyfish.com/order/term.html
読んでも2年目以降うんぬんって書いてないけど
どこに書いてあるんだ?
0556やめられない名無しさん
NGNG読んでも2年目以降うんぬんって書いてないけど
どこに書いてあるんだ?
0557名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGメールで聞いてみれば?
無料ドメインって、申込者の名義だよね・・
0558age
NGNG0559名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG2年間$27.95てのがそうなんじゃないの?
安くはないな。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0561匿野匿夫
NGNGhttp://www1.development-network/
CGI,100mbとかで月\200。
よく落ちるけど(w
0562名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGここはもー終わりやなー
0563新聞社
NGNGhttp://www.tcnweb.ne.jp/~rent/yuko.htm
0564boku
NGNG0565名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGずばり、ここ
0566名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGの評判ってどうなんですか?
0567470
NGNGメールで問い合わせたら>>559氏の言うとおり2年で$27.95
一年だと$14.95らしいです。共有数にも気をつけているとのこと。
これ以上書くと誰だか特定されちゃう諸刃の剣。
でも、悪口じゃないからいいか(笑
鯖も増やしてるらしいし、CPU使用率が20%-40%になるように
パワーユーザーの振り分けもしっかりやってるとのこと。
管理者曰く「サーバーパフォーマンスは当社の生命線」
0568名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそういうセリフをいうなら、
このリンクのページを全部つぶしてから言えや、ゴルア
http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&q=%22mariansela.%2Bcom%22
(なんか、ROMっててむかついた)
0569470
NGNG誤爆?
0570名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG半年くらいここ使わせてもらってるよ。ここで紹介している人が自作自演かどうかは
知る由もないけれど。メールのレスポンスも、サーバーのスピードも速いのは確か。
1度サーバーがダウンしたことあったけどすぐに復旧したし。ダウンしていた時間に
ついての詳細をわざわざメールしてくれたほど。それからはダウンしていない模様。
ただ、最近CGIがやたら重くなるときがある。重いCGIを動かしている人と共有して
しまっているのかな。不満があると言えばそれくらい。客観的な感想はこんなところ。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://starmail.ne.jp/webhosting.html
http://www.yi-web.ne.jp/
http://e-works.ne.jp/index.htm
http://www.webhosting.co.jp/index.htm
http://fc2.com/
http://www.webk.net/virtual_j/
0572名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.webhosting.co.jp/index.htm 遅いです。
>cyberjellyfish
ウチの所は早いです。でも友人のサイトは、
落ちはしませんが、そんなに早くないです。
やっぱりあの共有数ならサーバーによる当たりはずれはあるかも。
0573544
NGNGcyberjellyfish 10月に入って3ヶ月のコースで借りました
月初めだから実際は4ヶ月ね 年明けまで様子を見ながら
このまま調子良かったら 1年契約にするつもり
0574名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>http://www.cyberjellyfish.com/support/network.html
>
>スパムメール防止の為、送信メールサーバーのセキュリティを強化し
>ました。これに伴い 以後当社の送信サーバーをお使いのお客様は、
>メール送信前にメールの着信を確認して頂く 必要があります。これ
>により、正規アカウントをお持ちのお客様のみメールの送信を許可
>します。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0576497
NGNG0577名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0578570
NGNG落ちたのは半年で2度目なのでまあ許せるけど。CGIが遅いのはイヤだな。
逆に言えば、CGIを使わないならCGI不可の$5のコースはお勧めかも。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGは好感が持てますね。
http://www.cyberjellyfish.com/support/network.html
99.9% uptime とだけ書いてあるところはかえって信用できない。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGファイルを60ばかりうぷしたんだけど、転送が始まるとどれも1秒以内で
終了するのに、次のファイル転送が始まるまでのブランクが5〜10秒もあった。萎え。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG1時間前にはなかったよw
0582名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG元証券マンのAtsukiはSanta Monica College在学中にアメリカの
公認会計士資格であるCPAに合格し、L.A.で友人と一緒に
CyberJellyfishを立ち上げた
0583名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGファイルを60ばかりうぷしたんだけど、転送が始まるとどれも1秒以内で
終了するのに、次のファイル転送が始まるまでのブランクが5〜10秒もあった。
要するに、CyberJellyfishは、アメリカにあるから、FTPは遅くなるということ?
0584名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0585470
NGNG確かにFTPはね。。。まぁ、遠いからしゃーねーかと
私は思ってますが、、、甘い?w
0586名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG午前6時頃よりmembersサーバがダウン、アクセスができない状態となっていました。
09/23/01 6:00a.m 〜 8:30a.m. - サーバ障害
membersサーバ上で負荷の高いCGIへのアクセスが集中した為、同サーバのレスポンスが低下していました。
なーんだここも結構落ちるところなんだね
0587470
NGNGその二つだけ挙げると、そう思ってしまう(藁
0588名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGってどうですか?
0589470
NGNG俺の感覚から言ったら、高い・転送制限がある・初期費用とられる
でもうダメ。ってか、何故にこのような所に目をつけなさった?
0590名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGやっぱ自作自演だったってわけだね(w
0591470
NGNGdo-mo ま、以前にここでサポートページとか会社概要が
あまりにも簡素すぎて信用ならんという書き込みがあってさ、
その直後にサイトリニュしてたから関係者みてるのかもね(w
でも、正直な話、わざわざそんなに自作自演するかなー
と思うんだけど甘い??
0592名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0593レンタルサーバー屋ってナニモノ?
NGNGWeb○rena に資料請求したが、10日以上経っても音沙汰なし。
誰か信用できる業者さんっていないんすかあ。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG信頼を求めているんだから高いなんて文句を言わないように♪
[IIJ]
http://www.iij.ad.jp/service/system/index3.html
0595名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG不自然にうちの地域だけAP無いな
0596名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGホスティング業者ってない?
0597596
NGNGしていて、安定稼動のホスティング業者でも可
0598名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0599名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGって、初期費用に+$19かかるってことか?
0600名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどう?
会社案内が見つからないんだけど・・・。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどーでもいいけど、webkはisleの再販
0602名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGeroもOKだから重いかな?
0603名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGここでやってる友達んサイトが
なんか今落ちてるようなんだけど。
ここ最近多くない?
評判良いので当たりかと思ったけど
ハズレっぽいかも
あーめん
0604名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGうちは落ちてませんけど
0605名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0606名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0607新人
NGNG評判を教えて下さい。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGFc2専用のスレッドがたってますよ。
あまり評判は良くないです。というか悪いです。
0609
NGNGはやい、はやいっていうけど、ほんとにはやいの?
0610名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0611名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0612名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGわりと早いほうじゃないの? FTPとかは遅いけど。
0613609
NGNGテロの影響でしょうか!?
0615609
NGNG他スレの629はわたしですが、それにレス下さった方(ありがとうございます!)
の話によると、4時間で使えるようになるとか。
残り時間あと30分です!
0616470
NGNGあのレスは私です(笑)
いや、あくまでも私の時の例なので、そういう受け取られ方を
されてもちょっと困っちゃうなと。。。私以外に申し込まれた
方も概ね「対応は早い」というふうに仰ってますので、そんな
に時間はかからないでしょう。が、一般的な事例を鑑みても2,
3日までは許容範囲として考えておいたほうが良いですよ。
残り時間あと30分です!
とか書かれるとなんか責任感じちゃってほんと困っちゃった
なと・・・(笑)
0617609
NGNG実は、対応の早さに関してはさほど気にしてませんし、
ましてや数時間内の返答なんて期待する方が馬鹿げているということはわかってます。
ただ、独自ドメインを使えることが嬉しくて嬉しくて。
それもこれも、ここで情報を提供してくださった470さんのような方のおかげです。
そんなわけで、ついはしゃいじゃいました。
どうもありがとう!
(ついに4時間経過してしまいました!笑)
0618名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0619名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGええっと、僕もCyberJellyfishに16日の朝に申し込みしましたけど、
すぐにセットアップ終了のメールが来て(3時間半!)、もうすでに
使用可能になってます。
時差とかいったいどうなってんだろ?
はじめてのドメインの取得&レンタルサーバなんで、契約前にちょっと厨房な
質問メールもしたんですが、回答も実に素早く丁寧でしたよ。
0620609
NGNGセットアップ終了の話はまだなし。
なんか怪しすぎ、ここ。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGうちだけかなぁ。
0622609
NGNGばっくれたかあ??
0623619
NGNGBILLING INFORMATION はそれこそ申しこんでからすぐ、30分ぐらいしてから
きました。
セットアップ完了はそれから3時間後です。
どちらにせよ、申し込んでからまだ丸1日もたってないのに、
怪しすぎなんて、いくらなんでもちょっと言い過ぎでは?
0624619
NGNG0625470
NGNG>>609さん
これまでに鯖レンした経験は?
私にしてみれば、あの速さでセットアップが完了
する方が怪しすぎですが(笑)そうそう焦るもんでは
ないですよ。さすがにばっくれはないでしょう。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0627609
NGNGこの鯖は手作業で頑張ってるなという感じがして、妙に親近感を覚えます。
とりあえず、トップページだけアップしました。
FTPが遅いと言われてましたが、ほんのちょこっと反応が遅い程度なのでまったく気になりません。
コントローラーパネルは重いです。が、これもちょっと気になる程度で、イライラしだす直前で表示されます。
CGIはまだ設置していませんので、また追々報告します。
それ以外の点ではまだ不安は払拭できません。例えば、クレジットの番号を打ちましたが、あれはどこまで安全なのか、2年目以降のドメイン管理費はいくらかなどなどといった、誰もが気になるような事柄は、しっかりと明記すべきです。あのHPはシンプルすぎていけません。
>470さん
鯖レンは初めてです。470さんの客観的な経過報告は本当に参考になりました。HPを作ったら見に来ていただきたいほどです(笑)。
CGIも重い・・・・ f2sから移転して来たけど対してカワランし・・・
誉めてる意見が多かった割には騙された気分だyp!!
まぁ値段は安い分損害は少ないが
クレジットカードオンリーなのでセキュリティーも心配だ、どうやらフォームは効くみたいだし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています