トップページperl
1001コメント273KB

*****独自ドメインの使えるおすすめ共有レンタルサーバ*****

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんNGNG
このスレで語ろう。駄スレにしないでね
0509497NGNG
昨日メールあったー

『設定してるからちょっと待ってね。』 みたいなw

http://www.cyberjellyfish.com/
けっこう良さそうです。いまsakuraの共有借りてるので
すがもうすぐ契約切れるので乗り換えです、(笑
0510名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>508
えらっそうに言う前にてめえで実例持って来いよ。(藁
ホントにクズだな。
0511 NGNG
>>509
さくらこのまえ一年分振り込んでしまった....ToT
0512どうやらNGNG
509に至るやり取りは自作自演と見た。
見たが他と差別化を図れるものもないじゃないか。

まあドメイン登録無料を唄っているところがミソか?
ドメイン人質じゃないのか?

FAQもなくメールよこせとは、契約前から対応に
時間がかかる事を語っている。
0513名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
禿げしく同意
なんであのホームページを見ただけでいいっていう結論が出てくるのかおれにはわからん
会社概要もとてつもなく怪しいし
http://www.cyberjellyfish.com/contact/about.html
0514 NGNG
たぶん漏れの場合みんなが(・∀・)イイ!!と逝ったらよくなるんだろう。
連帯保証人ならないように気をつけないと。
0515470NGNG
>>512,513
だから、べつに無理に進めてるわけじゃないでしょ?
スレの主旨にあわせて、まぁココいいよって薦めたんです。
別に無理にとれとか言ってないし(ワラ

自作自演?ご自由に妄想の世界へどうぞ
0516名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
自分もcyberjellyfish使ってるよ。
たぶん470の人と同じ別のスレッドで紹介されてるのをみて申し込んだんだけど。
これじゃなかった?>>470
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=perl&key=996770225&ls=50

サポートからのメール返信はだいたい半日から1日ぐらい。
けっこう親切だしお薦めだと思う。
ちなみに関係者でも470の自作自演でもないので…
0517名無しさんNGNG
>>516
>ちなみに関係者でも470の自作自演でもないので…

とか書かれるとよけいあやしい
0518名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>517
「うそ」だと思って聞き流しましょう
0519名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>517
さくら社員ですか?
0520端から見てる人NGNG
>517-517
こういう人たちうざいです。
いいですよ!ってかいてあるとなんでも疑って自作自演にしたがる
そう自分がおもっているのなら借りなきゃいいだけ
0521470NGNG
>>516
ぉーそれですそれです。過去ログ読みあさってって書いてたから
探したけどそんなに過去ログってなかったよね?(ワラ
結局ホムペ見て「まぁー結構イイか」と思って決めました。
0522一言NGNG
だからいいじゃないか。
「良い」と思ったらそれを書いて、
「怪しい」と思ったらそれを書いて。
そうやって楽しんでるのもいるのは事実だから。
まぁ書き方下手な(自演っぽい)奴が多いな。ケケ
0523517NGNG
>>519
ちがいます。
0524497NGNG
今日メールがあり運用開始になりますた。
まだGOODな鯖かどうかはわからないけど
sakuraの共有よりはいいのかな?w

470>>
情報THXした。
0525名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
漏れも申し込んでみた。どれくらいしたらメールが来るかどきどきw
紹介者の入力欄にここのスレのURL貼ろうかどうか迷ったよw
0526名無しさんNGNG
[1-man.netって解約金14000も取られるの??]

http://1-man.net/guide.html

解約時に発生する損失、損害、費用に関しては、当社は一切の責任を負わないものとする。
解約時には理由の如何をとわず返金はおこなわない。
解約時にはドメイン移行の場合別途移行申請料と手数料がかかります。
0527名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
現在ドメインを2個所持していてそれを転送アドレスとして使っているんですが
一個ディスクスペースを契約すれば二つのドメインでそのスペースを分けて使う事ができるんですか?
0528名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>526
そっそ、それ見てひいた・・・
0529名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
海外のサーバーですが、これはどうでしょうか?

http://www.hostapex.com/

使っているかたいないですか?
使い勝手をお聞きしたいのです・
0530名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
高い。
http://www.na-host.com/のほうがまし。
RAQだけど
0531名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
漏れはhttp://www.macroegypt.com/hosting/かりてる。
値段の割りにはいいかなと思う。
0532名無しさんNGNG
http://www.penhost.com/ はどう?

LINUX ACCOUNTS STARTING FROM $2.95 /monthly
The reliability, speed, and functionality of
LINUX web hosting is unrivaled. Our servers
are high speed Pentium based machines connected
with multi-homed high speed backbones providing
excellent speed and 99.9% uptime running on
World famous Apache Web servers.
0533名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ちぇりーふぃっしゅ来た。とりあえずホムペのデータを移し中
0534名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
転送終わり。CGIの速度もまぁまぁ普通だね。
前がプロバのスペースだったから比較できないけど、そんなに悪くはないと思う
0535名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
cyberjellyfishを使った素材配布サイト発見

http://www.kiri-sozai.com/

快適ですね
0536名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://www.kiri-sozai.com/report/replist.cgi

引けないのか?
0537名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ベッコーアメのホスティング借りようと思っているのですが・・・
どうでしょうか?
初期費用が高いのが難ですが・・・月2000円なら
プロバと一緒のホスティングってどうなんだろ?
安定してそうな気がするけど・・
0538名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ホント、業者の自作自演ウザすぎ。ID制の申請してきていいですか?
0539名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>535
なんでそこはcyberjellyfishの広告つけてるの?
もしかしてそういう規約があるのか?(w
0540名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>539
ここみたいに宣伝するかわりに無料なんじゃないの。
0541マイカルNGNG
>>539
快適なのは宣伝してるからかな
オレはここ使ってたけど、結構重くて引越したよ。
0542YzYzNGNG
http://www.j-cuties.com/index.html?01258
http://www.jp-sex.com/amature/mkr/refer.cgi?01106
http://www.jp-spot.com/ama/rank/ranklink.cgi?id=yama777
http://www.jp-sex.com/mkr/top.cgi?01080
0543よさそうNGNG
私も申し込んでみた。なんか、よさそう。
メールも感じよかった。でも何より安定度が気になる。これから実験。
とりあえず今のところは気に入ってる。教えてくれてありがと!>>470
0544名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
このスレッドがきっかけで cyberjellyfish 借りた人
その後の感想を キボン!
0545名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
cyberjellyfishを使っている方に質問なのですが
2年度以降のドメイン管理料とかいくらかかるんでしょうか。

2年度以降は金がかかると書いてるけど
いくらかかるか書いてないので…
0546名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
age!!
0547ななしさんXNGNG
>>537
ベッコアメは借りてたけど(Bekoame Square 25)あまり良い印象がない。
サーバーは重たいし、データも一度クラッシュしたし、
料金は高いし、サポートにメールしても、1週間返事待たされたこともある。
で、直TELしたら大急ぎで対応しますとか言って、あわててるし、
なんか、ちゃんと仕事しろよって感じだった。
0548名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>547
本当ですか・・・そりゃいかんですね。
bekkoame却下!
0549名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
cyberjellyfishて、ttp://www.kiri-sozai.comみたいに
ユーザーがcyberHPへリンク貼っているところが多い。
まさか義務ではないだろうけど、何でだろう?
そんなにお勧めって事なんでしょうか。
かりたいけど、良さげな評価ばかりで逆に不安・・。
0550名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
cyberjellyfishが運営している さくらサイト か
cyberjellyfishが料金無料(or安く)にするからリンクしてね
ってことじゃないかな。
0551470NGNG
おひさしぶりです。確かに・・・。2年目以降っていくらなんでしょうね。
確認したつもりになってたんですが、他の鯖屋のことでした(藁

続報ですかー。私としては利用にかんして特に問題無しです。
CGIの読み込み速度もそれなりです。敢えていうならば、ftpの
速度くらいでしょうか(遠いから仕方ねーっつうの)
0552497NGNG
どもです。

>>470
FTPの速度は確かに鈍いですね。
あと最近気になるのが共有者数ですね...
ガンガン増えてます。現在137かな?
0553よそもんNGNG
そのなんとかフィッシュってとこも
実際にいいのかもしらんが
人気が出て、詰め込んで、遅くなって
こけおろされて、晒されるという
黄金パターンを行ってる感じがするな。
137・・・みんながみんな、行儀正しい
良い子ではないだろうから・・・近い内に。
0554名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あそこってスペック書いてないよね
他のユーザー見えちゃうの?
0555やめられない名無しさんNGNG

ttps://www.cyberjellyfish.com/order/term.html
読んでも2年目以降うんぬんって書いてないけど
どこに書いてあるんだ?
0556やめられない名無しさんNGNG
ttps://www.cyberjellyfish.com/order/term.html
読んでも2年目以降うんぬんって書いてないけど
どこに書いてあるんだ?
0557名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>555
メールで聞いてみれば?
無料ドメインって、申込者の名義だよね・・
0558ageNGNG
age
0559名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
オーダーフォームのドメイン状況てとこにある
2年間$27.95てのがそうなんじゃないの?
安くはないな。
0560名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
鯖が遅くなるのでsage.
0561匿野匿夫NGNG
developmentnetwork。
http://www1.development-network/
CGI,100mbとかで月\200。

よく落ちるけど(w
0562名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://www.lime-plan.com/
ここはもー終わりやなー
0563新聞社NGNG
CGI可 無制限 月500円
http://www.tcnweb.ne.jp/~rent/yuko.htm
0564bokuNGNG
cadのシリアルが知りたいんですけど・・・
0565名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://panpukin98.mariansela.com/service/shopping/saba/top.html
ずばり、ここ
0566名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://fc2.com/top.html
の評判ってどうなんですか?
0567470 NGNG
★cyberjellyfish続報

メールで問い合わせたら>>559氏の言うとおり2年で$27.95
一年だと$14.95らしいです。共有数にも気をつけているとのこと。

これ以上書くと誰だか特定されちゃう諸刃の剣。
でも、悪口じゃないからいいか(笑

鯖も増やしてるらしいし、CPU使用率が20%-40%になるように
パワーユーザーの振り分けもしっかりやってるとのこと。

管理者曰く「サーバーパフォーマンスは当社の生命線」
0568名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>273
そういうセリフをいうなら、
このリンクのページを全部つぶしてから言えや、ゴルア
http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&q=%22mariansela.%2Bcom%22

(なんか、ROMっててむかついた)
0569470NGNG
>>568
誤爆?
0570名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
cyberjellyfishについて

半年くらいここ使わせてもらってるよ。ここで紹介している人が自作自演かどうかは
知る由もないけれど。メールのレスポンスも、サーバーのスピードも速いのは確か。
1度サーバーがダウンしたことあったけどすぐに復旧したし。ダウンしていた時間に
ついての詳細をわざわざメールしてくれたほど。それからはダウンしていない模様。
ただ、最近CGIがやたら重くなるときがある。重いCGIを動かしている人と共有して
しまっているのかな。不満があると言えばそれくらい。客観的な感想はこんなところ。
0571名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
下記のレンタルサバはどげんですか?

http://starmail.ne.jp/webhosting.html
http://www.yi-web.ne.jp/
http://e-works.ne.jp/index.htm
http://www.webhosting.co.jp/index.htm
http://fc2.com/
http://www.webk.net/virtual_j/
0572名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>571
http://www.webhosting.co.jp/index.htm  遅いです。
>cyberjellyfish
ウチの所は早いです。でも友人のサイトは、
落ちはしませんが、そんなに早くないです。
やっぱりあの共有数ならサーバーによる当たりはずれはあるかも。
0573544NGNG
470さん色々報告ありがと
cyberjellyfish 10月に入って3ヶ月のコースで借りました
月初めだから実際は4ヶ月ね 年明けまで様子を見ながら
このまま調子良かったら 1年契約にするつもり
0574名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
おっぴろげだったのネ。ヤダーン!

>http://www.cyberjellyfish.com/support/network.html
>
>スパムメール防止の為、送信メールサーバーのセキュリティを強化し
>ました。これに伴い 以後当社の送信サーバーをお使いのお客様は、
>メール送信前にメールの着信を確認して頂く 必要があります。これ
>により、正規アカウントをお持ちのお客様のみメールの送信を許可
>します。
0575名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
cyberjellyfishのうちのスペース、いま落ちてるっぽいよ。他にも落ちてる人いる?
0576497NGNG
おちてまーすw
0577名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
困るねぇ。今アメリカって昼間だろ。
0578570NGNG
cyberjellyfish、最近ダウンしていないと褒めた矢先に落ちた(^_^ゝ
落ちたのは半年で2度目なのでまあ許せるけど。CGIが遅いのはイヤだな。
逆に言えば、CGIを使わないならCGI不可の$5のコースはお勧めかも。
0579名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ネットワーク・サーバー障害 をちゃんと公表しているところ
は好感が持てますね。

http://www.cyberjellyfish.com/support/network.html

99.9% uptime とだけ書いてあるところはかえって信用できない。
0580名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あとはFTPかな。大学の高速回線使って5KBから150KBまでの
ファイルを60ばかりうぷしたんだけど、転送が始まるとどれも1秒以内で
終了するのに、次のファイル転送が始まるまでのブランクが5〜10秒もあった。萎え。
0581名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>579
1時間前にはなかったよw
0582名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Information on CyberJellyfish

元証券マンのAtsukiはSanta Monica College在学中にアメリカの
公認会計士資格であるCPAに合格し、L.A.で友人と一緒に
CyberJellyfishを立ち上げた
0583名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あとはFTPかな。大学の高速回線使って5KBから150KBまでの
ファイルを60ばかりうぷしたんだけど、転送が始まるとどれも1秒以内で
終了するのに、次のファイル転送が始まるまでのブランクが5〜10秒もあった。

要するに、CyberJellyfishは、アメリカにあるから、FTPは遅くなるということ?
0584名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
復旧あげ
0585470NGNG
落ちてましたねー。無事復旧age

確かにFTPはね。。。まぁ、遠いからしゃーねーかと
私は思ってますが、、、甘い?w
0586名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
10/09/01 6:00a.m 〜10:20a.m - サーバ障害
午前6時頃よりmembersサーバがダウン、アクセスができない状態となっていました。

09/23/01 6:00a.m 〜 8:30a.m. - サーバ障害
membersサーバ上で負荷の高いCGIへのアクセスが集中した為、同サーバのレスポンスが低下していました。

なーんだここも結構落ちるところなんだね
0587470NGNG
>>586
その二つだけ挙げると、そう思ってしまう(藁
0588名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://ja.encore-ann.com/server/space_list.php
ってどうですか?
0589470NGNG
>>588
俺の感覚から言ったら、高い・転送制限がある・初期費用とられる
でもうダメ。ってか、何故にこのような所に目をつけなさった?
0590名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>581
やっぱ自作自演だったってわけだね(w
0591470NGNG
>>590
do-mo ま、以前にここでサポートページとか会社概要が
あまりにも簡素すぎて信用ならんという書き込みがあってさ、
その直後にサイトリニュしてたから関係者みてるのかもね(w

でも、正直な話、わざわざそんなに自作自演するかなー
と思うんだけど甘い??
0592名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
自作自演でもユーザーに聞く耳持ってる分マシだな。
0593レンタルサーバー屋ってナニモノ?NGNG
アイ○に申し込みだけして、請求書について質問したが一月以上返事がない。
Web○rena に資料請求したが、10日以上経っても音沙汰なし。

誰か信用できる業者さんっていないんすかあ。
0594名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>593
信頼を求めているんだから高いなんて文句を言わないように♪
[IIJ]
http://www.iij.ad.jp/service/system/index3.html
0595名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>594
不自然にうちの地域だけAP無いな
0596名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
WEBはいらない。独自ドメインが使えるメールサーバーサービス(特化)の
ホスティング業者ってない?
0597596NGNG
WEB容量は少なくてもいいから、メールサーバー環境は普通・充実
していて、安定稼動のホスティング業者でも可
0598名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
597は条件として独自ドメイン使用可ということで
0599名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://www.webk.net/virtual_j/serpri.htm#webhost
って、初期費用に+$19かかるってことか?
0600名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://usa-japan.org/

どう?
会社案内が見つからないんだけど・・・。
0601名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>599
どーでもいいけど、webkはisleの再販
0602名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://fc2.com/
eroもOKだから重いかな?
0603名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://www.cyberjellyfish.com

ここでやってる友達んサイトが
なんか今落ちてるようなんだけど。
ここ最近多くない?
評判良いので当たりかと思ったけど
ハズレっぽいかも
あーめん
0604名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>603
うちは落ちてませんけど
0605名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
575だけど、うちもまた落ちてるよ。大丈夫か。
0606名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
お、直った
0607新人NGNG
http://fc2.com/ を契約しようかと悩んでいます。
評判を教えて下さい。
0608名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>607
Fc2専用のスレッドがたってますよ。
あまり評判は良くないです。というか悪いです。
0609 NGNG
cyberjellyfishに申し込んで1時間が過ぎたのに、まだ返事がきません。
はやい、はやいっていうけど、ほんとにはやいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています