COOLの有料ってどう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0445名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまあトラブル続きの32,3には入れられない、が正解だよなあ。
でも正直契約条項から行っても法的手段は難しいものと思われ。
日本は損失物の主観的価値に対する評価が低いし、だいたい電子データ損失を
損害と捉えてくれない可能性が大。まあ素人の聞きかじりだけどね。
だからこそのやりたい放題なわけ。
苦情のメールも完全無視だし、われわれに出来ることはここでこうして
ぼやきまくって風評の悪化を恐れた管理側の態度改善に賭けるのみ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています