最近VirtualaveとHypermartが変わった?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
NGNG俺の自作スクリプトでも無理だし。
なんか仕様がかわったん?
ちょっとディレクトリの構造に変化ありみたいだけど。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGうちもだけど、ほっとけば元に戻るのでは?
0197ageてすいません。
NGNGうーん、クレーム来たのでファイルを移動して・・・
前にもこういうことってあったのですか?
告知なしにこういうことするのってちょっと困りますねえ・・・
0198名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそんなのアレだ。広告なんて消しちまえば良いんだよ。
Web制作板の規約違反スレなんて気にするな。
・・・ああ、他人のサイトの事言ってるのか。なら諦めろ。
>>195
・・・ホントだ(藁
急遽index.htmlを置いといたよ。これでオケーイ
0199ageてすいません。
NGNGそんなの関係なく>>195みたいな感じなんですかねえ・・・
0201196
NGNG0202ageてすいません。
NGNGまたpublic_htmlに入れ直しだよ〜(’σ`;
0203名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0204ageさせてください
NGNGftpは大丈夫ですがブラウザからだと
[404] Error - File Not Found
になってます。
同じようにトラブってる方、います?
0205名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG俺も同じ症状だよ。
server2045の別アカウントはOKなんだけど、2031は×
0206名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGパスワードエラーではじかれる。
みんなftpは大丈夫なの?
0207名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGウチも同じです。
コレは削除されちゃったんだろうか…。
それとも一時的なものなのかなぁ…。
トップページにCGIのコラム置いてたので、
家帰ったらかんなりクレーム来てて大汗ですよホント…。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGオレの所ftpはOK、httpはダメな状態なんだけど
http://server○○○○.virtualave.net/○○○○○○/ って感じに
URL書いて開けたよ
一時的な状態だといいんだけどね
0209名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGFTPには繋がるし、ファイルも残ってるけど、どうなんでしょう?
0210207
NGNGうんうん。FTPにもつなげるし、ファイルも残ってるのに
httpだとダメなんだな。
http://server〜、のやり方で今は取りあえず
応急処置しておきたいと思います。
どうもありがとうですっ!!!
0211名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどうやら、一時的な状態だったんですね。
0212204
NGNGそうですね、serverXXXX.virtualave.net/ユーザー名、では使えますね。
だけど掲示板だとカキコできないのでヤバかったです。
今は復旧したようでなにより。あ〜〜〜よかった。
0213207
NGNGどうもでしたっ。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0215HyperRH@hardware ◆bTxC/JR6
NGNG数年前にとったVirtualavenceのアカウントは、取得するときに
クレジットカードナンバー入れていないんですけど・・・。
消されるってことはありますか?
0216
NGNG使わずに放置しておくと消されることがあるけど、
使ってるなら基本的に大丈夫だよ。
0217HyperRH@hardware ◆bTxC/JR6
NGNGありがとうです〜。
コレで今までどおりに安心してつかえます。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまだsever20××とかじゃなかった時代のだけ。後は全滅だったなぁ。
>>215と同じでクレカ入れてなかったから不安だったさ。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGはいぱの登録の時に使える偽クレカ番号キボンヌ
はいぱの登録の時に使える偽クレカ番号キボンヌ
はいぱの登録の時に使える偽クレカ番号キボンヌ
はいぱの登録の時に使える偽クレカ番号キボンヌ
はいぱの登録の時に使える偽クレカ番号キボンヌ
はいぱの登録の時に使える偽クレカ番号キボンヌ
はいぱの登録の時に使える偽クレカ番号キボンヌ
はいぱの登録の時に使える偽クレカ番号キボンヌ
はいぱの登録の時に使える偽クレカ番号キボンヌ
はいぱの登録の時に使える偽クレカ番号キボンヌ
はいぱの登録の時に使える偽クレカ番号キボンヌ
はいぱの登録の時に使える偽クレカ番号キボンヌ
はいぱの登録の時に使える偽クレカ番号キボンヌ
はいぱの登録の時に使える偽クレカ番号キボンヌ
はいぱの登録の時に使える偽クレカ番号キボンヌ
はいぱの登録の時に使える偽クレカ番号キボンヌ
はいぱの登録の時に使える偽クレカ番号キボンヌ
はいぱの登録の時に使える偽クレカ番号キボンヌ
0220名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃大石です┃
┃eiji-oh@baka.so-net.ne.jp ┃
┗━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃大石です┃
┃eiji-oh@baka.so-net.ne.jp ┃
┗━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃大石です┃
┃eiji-oh@baka.so-net.ne.jp ┃
┗━━━━━━━━━┛
0221名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0222名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG消されたら終わりっぽいし、クレカ登録する気もないし
更新しないファイルにリンク張ってくれてる人がいるので放置しとこう
0223名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0224名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0225 ◆H6a11ZwA
NGNG0226名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0227222
NGNG0228名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0229名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0230名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0231名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGここって一度でも規約に触れた事が分かると復帰無理らしいね。
クレカ無しのアカウントだけに勿体ないが…
0232名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGダミーなトップページだけで、あとは稀にファイル置くくらいで
FTPも実質年に2〜3回くらいしかログインしてなかったんだけどね。
99年いっぱいまでは、鯖側が勝手にアクセス解析をしてくれる
サービスがあって、statsというフォルダに週に1度集計されていました。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGアクセスがあれば使ってると見なされるようです。
ほとんどアクセスのないまま放置してたら…鬱
0234名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp、ftp両方です。
アクセスできないのはバーチャのみなんですが、
自分の垢だけでなくバーチャにそのものすべてにアクセスできない状態です。
周りの知人はアクセスできてるようなので鯖落ちではないようなんですが、
串をとりあえず、さしたらアクセスできるようになったんですよ。
悪さもしてないので見覚えがないことから、原因がよく分からないのです。
同じ症状であるとか、解決方法が分かる方はレス宜しくお願いします。
あと、プロバイダは「ぷらら」使ってます。
ぷららからのアクセスを禁止されてるのかなとも思ったのですが、
周りにいないため確認できません。
ぷららでアクセスできてる方いますか?
age
0235名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGぷららからバーチャへはアクセス禁止です
0236名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまじですか・・・・
つД`)ありがとうございました
0237名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGttp://mpw2.plala.or.jp/freenote/arc/a/adsl/234_xlsutme_ALL.html
DNS変わったんだと。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0239名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0240名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0241maiysntax
NGNG0242名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG2日前からhypermartのFTPが繋がらんよね?
WEBから更新は出来るからいいんだが。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまだDNS問題が関係してんのかな?
>>242
ハイパの何番サーバー?
0244名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGマジっすか?
うわ〜なんでだ〜
ちなみにサーバーは39と48持っています。
DNSってよく分かりません。ちなみにアクセスはeonetからです。
0245243
NGNGあれま、俺も39番持ってるけど繋がってるなぁ。
あと45番ハイパも繋がってる。バーチャも3つあるけど全部OK。
> DNSってよく分かりません。ちなみにアクセスはeonetからです。
ゴメソ…WEBからは更新出来るんだったらDNS問題は関係ないか。
>>237の書込みにあるDNS問題で、一時期ウチもバーチャが繋がらなくなった。
でもハイパはずっと好調だけどな…
0246243
NGNG0247名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG39は繋がってるんだ。
問題は自分にあると分かって助かりました。ありがとうございます。
とりあえず色々アクセス試してみます。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGftpがつながりません。
CGIは正常に動いてるから
デリられたわけではなさそうなんですが…
0249名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0250名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG婆茶とハイマ2垢ずつ確認。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0253名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0254名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGプロバ変えて接続してみたいな。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGということは串させばつながるかも?
根本的にFTPに接続できないから
デリとか規制とかそういうわけではないですよね
0256名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0257名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0258名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGftpつながった。
でも自宅からだとだめ…なんなんだ。
串推奨させるつもりなんだろうか。
メルだそうと公式サイトのSUPPORT見たら
無料ユーザーにはサポート窓口がそもそもないんだね。
「non-technicalな内容のみ送れ」と書いてある。
(他は、チクリとコマーシャルユース専用アドのみ)
ダメもとで、「ftpが突然つながらなくなって困っている」と
メールだしてみようかなあ。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0260名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何だったんだろ。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG同じく、ハイパの9番と28番ftp接続できるようになりました。
ホッ…。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGserver2044.virtualave.netで、このホストのIPアドレスが
66.150.0.244の場合に、ホスト部分をIPアドレス表示にして
アクセスするにはどうすればいいのでしょうか?
usernameがhoge、UserIDがhogehogeです。
http://server2044.virtualave.net/hogehoge/index.htmlではアクセス可能にも関わらず、
http://66.150.0.244/hogehoge/index.htmlでは404が帰ってきます。
hogehogeをhogeにしても変わらずです。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0264名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
0265名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://Jumper.jp/dgi/
朝までから騒ぎ!
今回HP新装OPUNしました!
断然使いやすくしています!
PC/i/j/ez/対応にしました
アンケ−ト、ランキング集など
高機能なシステムに大変身
メル友、コギャル、ブルセラ
大人の恋愛、熟女、ぽっちゃり
出会いサイトの決定版です
今後高機能続々導入します
0266名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0267名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG漏れのHP、月4〜5GBくらいで今までやってきたんだけど、まずい?
0268名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG転送量オーバーするとあぼ〜ん。
超えなきゃ普通に使ってていいらしい
0269名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0270名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG・・・繋がらねぇぞ(゚Д゚)ゴルァ
0271名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG昔使ってて移転したアカウントが複数(10個以上)削除できなくて
困っています。
アカウントを取ったのが旧ライコスのフリーメールでそのサービス自体が
終了してしまって、FTPパスが書かれたメールが読めなくなってしまったもので・・。
どうにか削除する方法はないものか、。
0272山崎渉
NGNG0273名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0274名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGPASSがなければどうにもならんよ
0275名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGvirtual domainでやってるから、複数の(サブ)ドメインが一つのIPで管理されていて無理。
telnet 66.150.0.244 80
GET /hogehoge/index.html HTTP/1.0
Host: server2044.virtualave.net
とやってみると理解できるかね?
0276名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG以前のcookieで制御しているpopupバナーは自分で消せたけど・・・
一年ほど前に強制popupバナーになってしばらくhypermartのnetnews見て、
しばらく待ったら直るだろうという流れだったけど一年待っても状況が変わらないから
またnetnews見たら移転の話ばかりで・・・
server9からずっと愛用させてもらっていたけどがっかり。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGHyperMartの場合<body>の後に広告タグが挿入されるので
<embed><body></embed><body>
とダミーの<body>をembedで挟むといい。
HyperMartとは関係ないが、</html>の後に広告が入るタイプは
</html><embed><noscript><noscript><noscript>
とするのがいい。
こういうスレってなかったっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています