ドメインをとろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
NGNG海外でもOKだよ。
僕の知っているところで1番安いのは「http://domainya.net/」です。
ドメインを取るための情報スレッドにしよう。
0591584じゃないけど
NGNG非商用につかっても問題ないかな?
なかったら、自分の苗字にチャレンジしてみるつもり。
今度こそ向田に取られませんようにと。
0592ドメインジャンキー ◆.IXTLqc2
NGNG11/7午後2時(日本時間)より先願登録始まるみたい
今のうちに予約入れたほうがいいかも(リスクはあるけど)
0593
NGNG0595名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG取得しようと思っています。
人の名前.comと人の名前.net、どちらが適当でしょうか?
0597名無しさん@MZ-2000
NGNGのほうが問題だね。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0599名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0600名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0601名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0602ドメインジャンキー ◆.IXTLqc2
NGNG0603名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG訴えられないか?
0604名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGドメインジャンキーは.biz取るの?
0605ドメインジャンキー ◆.IXTLqc2
NGNGすでに7件ほど先願予約入れてあります『外れる可能性大』だけど
>>603
取ってからプロダクションに了解求めればokやない??
あかんかったら『買い取ってくれ』って(あくまでも良心的価格で)
あまりぼってると裁判沙汰になるからね、、、
10万ぐらいなら訴訟が回避できるでしょう、、、(多分)
0606595です
NGNGタレントと言ってもスパーマイナーな人(しかも子役さん)なので、
全〜部空いてるんですよ。でも訴えられたら嫌ですね。よく考えてみます。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG○○○○-fan.net
○○○○-fan.info
とかにすれば大丈夫じゃない?
0608名無し
NGNG一番安い!?冗談はよしてくれ・・。
まだこっちの方が安い
http://www.humeia.co.jp/
0609名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0610名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG俺も今それを言おうとしてた
0611名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGがある場合、取得可能って断り書きがあるようなんだけど、みんな
商用目的で取得するの?
俺もほしいところなんだけど、取得したドメインがどこかの会社の商
標かなんかで、後々訴えられたりしたらやだなと思ってなんとなく尻
込みしてる・・・
0612名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG但し、
・信頼に足る国内業者
・振り込みで決済可
の条件でひとつ。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGここってどうなの?怪しさ爆裂なんだけど
0614名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0615名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0616ドメさん ◆6v0QhIzA
NGNG俺ここでドメイン取得したけど別に怪しくはないよ。
メールで問い合わせてもすぐ返事来るし、掲示板で問い合わせると
返事は帰ってくる。
ただ、無料URL転送と無料POPアカウント付きで年3000円という
のは安くはない。最近になって無料POPがcatch-allになったので、
少し面白くなったかな。
ただ、お名前で取るよりはずっとマシというのが利用してみての感想(w
0617名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGたぶん直接ドメインにしなければ大丈夫なのでは?
ユースケと言う人だったらroom-yusuke.net見たいにすれば。
>>595
やはりファンサイトとして運営するんなら.netが適当だと思います。
.comは原則商用ですから。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG商用とは言うものの,実質gTLDは誰でも取れる。
.orgとかはマニア受けするらしい。
0619ドメインジャンキー ◆.IXTLqc2
NGNG.or.jpが一般人に取れない(非営利団体用)
というのにも原因があったりして
個人的にはgtldは
.org>.info>.net>.com>.bizの順かな??
でも.orgは
『どっとおーあーるじー』、
『どっとおーぐ』、
『どっとおるぐ』とも
言いづらいのが欠点だね
0620
NGNG0621縞栗鼠(シマリス)の親方
NGNGここは、完全に狂ってる。
授業料は一年分一括前払いなので、
金が入れば、生徒は要らない
金を振り込んだら、何とかその生徒を辞めさせようと
講師どもが、あの手、この手でイヤガラセをしてきますね。
セクハラはもちろん、脈絡の無い罵倒は日常茶飯だね。
酒臭い講師もいるし・・・ 人生の最果て中央高等学院
http://chs-f.com/index.html 福岡校
学歴詐称 経歴詐称 デタラメ授業
http://www.chuo-school.ac/ 東京本校
0622名前無し
NGNGorgだけ最初みたらやっぱ、 おるぐ だろ!?
or.jp みたら、 おあーぐ かと思ったことも・・
0623名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそこって以前無料のメールアドレス(MailBox付き)のサービスやってて、
会社が仲間割れのせいで突然サービスが終了したところだな。
まあフリーのメールはどうでもいいが、会社の安定性が気になる。
裁判はもう終わったのかな。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれ以前にMLにスパム投げる業者として有名
0625名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG直接取った場合,正式な持ち主になれると理解しているのだけど,代行業者に依頼した場合,どこかしら代行業者もそのドメインの権利を持っているかと思うんだけど…
やっぱり、代行使うと真の所有者にはなれないのかな?
0626名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG直接申請しても代理業者に頼んでも、ドメインの権利はあなたにあります。
JPNIC管理のドメイン取得はその属性にもよるけど印鑑証明、その他書
類などが必要だったりと面倒。また申請内容に少しでも不備があるとはね
られて、また申請し直さないといけないし、その間に他の人に取られてしま
う可能性もある訳で、代行業者に面倒な申請をやって貰うのが普通。
だいたい直接申請するより、代行業者に頼んだ方がかなり安く上がるよ。
まぁそれでも汎用jpやその他ドメインと比べるとべらぼうに高いけどね。
0627名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0628名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG属性も地域もJPNIC管理です。
だからまったく同じ価格ですね。
0629628
NGNG格安の代行業者の中ではおそらく1番安いところです。(サーバー利用する代わりに無料なところもありますが、そこは論外として。)
けど、個人の場合、印鑑証明書が代行業者→JPNICと仲介されるので、信頼性からしてまずいかも。
高い金払って作った自分オリジナルの印鑑なら問題ないですが、一般店で買える規制印ならまず個人情報取られます。(住民票とか盗んだり出来ますね。)
0630名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGサンクスです。。。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそこでJPドメイン取りましたが、印鑑証明は業者さんの手には渡らないと
思いますよ。
業者さんに取得代行依頼して、業者の方でJPNICの方に手続き取ってく
れて、その後申請内容に対してJPNICから直接メールが来るので、訂正
箇所がなかったらそのメールを印刷してはんこ押して、そのはんこ押した
紙と役所で取った印鑑証明を封筒に入れて、直接JPNIC宛に送る。送っ
た後何日かしてJPNICから登録完了のメールが来て終わり。その後業者
の方からもメールが来て取得完了・料金の支払い云々についてのメール
が来るよ。だから業者に印鑑証明が渡ることはない。
ちなみに取得の手順、用意するものなどは業者の方で随時メールで教え
てくれるので初めての人でも簡単に取れると思うYo!
0632628&629
NGNGサンクス。自分はまだ契約してないのでてっきり渡るかと思ってたんで…
けど、どちらにしろ規制印での登録はまずいですね。JPNICに直接渡ってもJPNICの方が盗めますし。
まぁ、印鑑登録する時、規制印の場合、役員に「個人情報盗まれますが、どうなってもしりませんよ」って言われて、同意文書かされますから、書いた時点で全て本人の自業自得ですがね。
ちなみに、規制印で盗まれたのが悪人の場合、死ぬほど追い詰められますね。
って、ドメインと関係ない話ですが…
0633名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGちょっと神経質になり過ぎだと思う。もちろんそういうことも
あり得るかもしれないけどね。
ちなみに私の場合、普通のはんこだったせいか、同意文
書云々というのはなかったよ。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、個人情報が盗まれるって言いたいだけちゃうんかと。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG禿同
0636sage
NGNGスレ違いになるので深く話す気はありませんが
価値云々の問題ではないと思います。
個人情報を盗まれると言うこと自体が問題なのです。
それがどういう使われ方をされるとかと言う問題ではなくて。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGんなこといってたら今の時代生きていけないと思うが。
ま、2ちゃん初心者のようだしおかたい人のようなので、
さげ
(´-`).。oO(sageはこうやってやるんだよ )
0638名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0639名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0640名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0641名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGドメイン取ったときwhoisに公開される情報についてはどう思うよ?
そっちは業者だけでなく世界中で悪用可能だが・・・・
0642名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0643名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG誰も君の事なんて気にしてないよ。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG・日本語で申し込める
・カードがなくても可
の条件だと、
http://www.domain-keeper.net/
か、
http://www.humeia.co.jp/
がいい。という結論であってる?
0645名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもっと他にある。
というか、domain-keeperはお勧めではない。
humeia.co.jpはチケット制だから結構良いと思うけど。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG規制印は確かに同意の署名書かされるからね。
けど、さすがに300円とかで買える印鑑はまずいと思う…
0647名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGたまに取得遅くなるのが玉にキズだが、メール出すと返事も結構早い。
愉快堂のドメイン21も(・∀・)イイ!!
代理店登録してるけど、使いやすいし分かりやすい。
0648644
NGNGドメイン21って、安くないけど、
会社は結構しっかりしてそうでいいかも。
潰れられたらかなわないし。
っていう点で、合資のヒューメイアは考えちゃうな。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGヒューメイアはJPNICのSランク企業だから信頼性だけはあるよ。
.comとかは知らないけど
0650名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGJPNICのSランク企業ってなに?そんなのどこにあるの?
一般的企業評価でみたら、ヒューメイヤは合資会社だし
チケット制って仕組みは資金ショートする可能性
が大きいから、つぶれる可能性は大きいと思うよ
リスクを考えたらあまりにも安すぎるところはちょっと考えたほうが
いいと思う
0651名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG信頼性とか気にするならopenSRSの代理店で取ったら?
安いとこいっぱいあるし。
starmail.ne.jp
21-domain.com
0653名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0654名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG板違いの誤爆くん発見!!
それはともかく、whoisの情報があんまり気になるなら代行サービス使え。
それか、大丈夫なcctld。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG東証1部上場企業でもない限り、金融機関からみた信用性など株式でも
有限でも、もちろん合資でも合名でも一緒。基本的に合資会社なら
資本金が1円からでも設立できるが、レジストラ業務をするとなれば、
それなりの資本金を持っているのでは? 心配なら法務局で調べれば
いい。かくいう自分は、登録できればそれでいいと思っているので
あまり心配はしていないが。でも、ヒューメイヤのチケット制という
システムはいまいちよく分からない…
0656名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそのまま会社も立ち往生してしまうくらい、少人数(場合によっては一人)の
会社だと、一時的なやりとりじゃないから、やっぱり不安。
ヒューメイアがどうなのかは知らないけど、簡単に作れる会社ほど、
少人数の会社の可能性は高いと推測できるわけで…。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG合資会社は、資本金が1円でもいいので、例えば20才の大学生でも
夏休みにアルバイトしたお金をつぎ込んで簡単に作れてしまうから、
やばい会社である「可能性が高い」
株式会社は1000万、有限会社を作るのでも最低300万は必要だし、
最近は銀行も取引がない人には資本金払込を受け付けてくれないので、
合資よりは安心できる「可能性が高い」
俺的にはヒューメイアがなぜJPNICのSクラスの会員になってるのか
なぜそれだけの資金力があるのに合資会社のままなのかが謎
0658名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今となっては合資・合名会社は会社設立時に有限会社の
最低資本金300万円が集められない人が作ることが多い
ので、ヒューメイアは設立時には金がなかったけど儲か
っているのか、設立後に金のある有限責任社員を見つけ
たかじゃないのかなあ。
合資会社の有限責任社員って有限会社の社員や株式会社
の株主とちがって経営に口を出せない(法律上は)ので、
俺ならイヤだけど。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG合資、合名と有限、株式は別グループといってもいいくらい。
有限からは資本金の積み増し(など)で、株式に組織変更できるけど、
合資からだといくら資本金を積み増ししても有限会社には
なれないのよ。
一回組織を解体したいといけなかったような気が。
この解体というのがくせ者で、解体→再構築に伴って
銀行取引なんかも一回チャラになるから、それまでの
取引実績が生かせなくなるというわけ。
銀行(金融機関)だと、取引実績は重視する指針のひとつだから、
組織変更の結果、融資が受けられなくなったりすれば
かなりヤバイ。
そんなデメリットを乗り越えてまで、合資から有限/株式に
組織変更をするメリットがないから、合資のままじゃ
ないのかな?<ヒューメイア
0660名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGを譲渡して、合資会社を解散させればいいと思うのだけれども、
確かにお金や財産は持っているけど実績は0っていういびつな組織ができて
しまうわな。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGその見本みたいなもんだ >ヒューメイア
>>659
の言う通り、
無限責任社員いる組織と責任が出資金だけに限られる有限・株式
会社とは相容れないから組織変更はできない。
合資会社では代表が無限責任だけあって誰かが資本金の過半を出
資しても絶対に無限には勝てないので代表の独裁だ。
無限責任社員が死亡・失踪したりしたらどうなるのかは知らん。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんてったって上場企業だもんな(藁
0663名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG確かに、法的に言ったら合資から株式への組織変更は出来ないけど
実際には普段から銀行ときちんと付き合ってれば、その辺のことは
理解してくれるので問題ない
書類上の実績がなくても、支店長推薦とか特例を考慮してくれるはず
むしろ、銀行側から株式か有限にしたほうがいいってアドバイスされると
思うんだが・・・・・・
0664名無しさん@お腹いっぱい
NGNG>一回組織を解体したいといけなかったような気が。
>この解体というのがくせ者で、解体→再構築に伴って
>銀行取引なんかも一回チャラになるから、それまでの
>取引実績が生かせなくなるというわけ。
>銀行(金融機関)だと、取引実績は重視する指針のひとつだから、
>組織変更の結果、融資が受けられなくなったりすれば
>かなりヤバイ。
禿げしく、うそです。
経営の実態が受け継がれていれば、取引実績も引き継がれます。
儲かっている合資会社は、無限責任社員がとんでもなく儲かるので、変更していないだけだと思われ・・・
0665名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんで無限責任社員だと儲かるの?
有限や株式よりも儲かるってこと?
別に税金安くなるわけでもないし…
0666名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0667名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGのを社員総会・株主総会で議決)けど、合資は無限責任社員が勝手
に決めることが出来る。利益の殆どを自分の報酬にしても有限責
任社員はなにも追及できない。
0668655
NGNG考慮しただけなのかも。個人事業じゃJPNICの会員にはなれないのだろうし。
さりとて会社の規模を大きくしようとしなければ、合資会社でも十分なのでは。
株主総会を開く必要もなければ、良くも悪くも無限責任社員のワンマン経営が可。
社員になりたくはないけど、サービスを受ける分には関係ないかな。どっちに
しても、会社は顧客の信用第一だから、会社の規模は無関係。お名前.comが
良い例だ。とかく日本人は株式会社だと信用してしまいがちだが、最低資本金
の1000万円など、知人や親族から借り集めればなんとかなるもの。本当の意味
での信用は、銀行の信用ではなくて顧客の信用だと思う。顧客の信用を失えば、
資本金がいくらあろうと倒産するに違いない。でもお名前.comが儲かっている
のはいったいなぜ?
0669名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>とかく日本人は株式会社だと信用してしまいがちだが
日本で商売やるんだから、日本人が信用してくれる株式会社に
した方が有利だから資金的な余裕があれば株式会社にするのが
当然の発想なのにそれをしないヒューメイアにちょっと疑問
ってことなんだけど・・・
>でもお名前.comが儲かっているのはいったいなぜ?
対応が最悪でも上場会社だし、広告に金をつぎ込んでるんで
消費者が信用しちゃってるから。
0670名無しさん@お腹いっぱい
NGNG>有限・株式会社は役員報酬は定款で決める(実際は役員会で決めた
>のを社員総会・株主総会で議決)けど、合資は無限責任社員が勝手
>に決めることが出来る。利益の殆どを自分の報酬にしても有限責
>任社員はなにも追及できない。
追求は出来ませんが、持分を引き揚げることは出来ます。
むしろ、役員報酬よりも労務出資という無形の持分に対する社員配当金がでかい。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGけどさ、配当金は未処分利益から配当するわけだから利益の殆どを報酬に
割り当てたら無配じゃん。
社員総会や株主総会でそういった無謀な経営者を監視できないし。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG合資の場合は会社が倒れたら自動的に代表も破産するのが違うか。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://yasai.2ch.net/venture/
0674名無しさん@お腹いっぱい
NGNGだから、儲かってるのに無配を続けたら持分(出資金)を引き揚げられますよね。
年度末に会社の総資産が2分の1とか3分の1(あるいはそれ以下)になったら経営が
成り立たなくなるからそんなむちゃなことはできません。
>>672
借金が付いて回ってくるだけで、破産する必要はありません。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGここはドメインに関するスレなので。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGただ一人の社員が死んだらどうしようもなくなる
かもしれない所でドメインを借りるのはリスキーだ、
ということですな。
0677676
NGNG0678名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG借金が付いてまわる…ってことは、株式会社よりも軽々しく借金できなくなるから、
多少無理して借金してでも存続させるとか、あるいは冒険とかできなくなっちゃうのでは。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGさっき、opensrsで更新したんだけどなかなか反映されねえ。
1日2回だっけ?
0681ドメインをとろう
NGNGドメインバードさん
http://www.domainbird.org/
.comドメインで既出でしたが、繋がらないので再掲。
独自ドメイン取得情報さん
http://www.eastcourt-rokko.com/domain/
ドメイン情報と、取得可能なレジストラ情報。
個人でも独自ドメイン取得記!!さん
http://rose.zero.ad.jp/~zaf43498/
日本で取得可能なccTLD情報。
客船クルーズネットさん
http://www.shipcruise.net/
一番下に「インターネット情報」というのがあります。既出。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0683名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.mse.co.jp/ip_domain/
とかで検索されると
住所や名前まで暴露されちゃいますが、これに対処できる方法はないのでしょうか?
名義をドメイン登録(代行)会社で登録してくれる所を、利用するしかないですか?
0684名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG嫌なら登録するな。誰もお前の住所なんぞ好きこのんで覚えたりするか。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG土地台帳だって、開示されてるじゃん。
ドメイン名も、IPも、不動産に似た所有権・占有権の管理の必要なものだから、
占有するからには誰が占有しているかかを公示する必要があるんではないの?
0686名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自分は4年ぐらい前に(有)ブロードバンドコミュニケーションズに http://www.broadband.co.jp/
代行してもらい Internic(インターニック)よりcomを取得しました。
(有)ブロードバンドがサービスをやめてしまったので、他のレンタルサーバー業者に移りました。
http://www.netsol.com/cgi-bin/whois/whois で検索しますと、
Registrant:は自分の住所。
Administrative Contact:は(有)ブロードバンド。
Technical Contact, Billing Contact:は現在契約しているレンタルサーバー業者。
になっています。
また業者が潰れたときのことを考えて、DNSを自分で変更できるようにしておきたいです。
皆様はどうされていますか?
Technical Contact, Billing Contact:は現在契約している業者で良いと思いますけど、
Administrative Contact:は自分の住所にすることはできないのですかね。
こみ入った内容ですいません。m(__)m
0687名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGAdministrative Contactが全ての情報を書き換える権利があるわけだから、
会社は父さんしてるんじゃ、書き換えは無理なんじゃないの?
0688名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG住所氏名電話番号まで、しらべられちゃうんだね。
結構、怖いね。
管理するのは良いけど、それを簡単にwhoisとかで調べられる
というのは、ちょっと違うかなっと思ったり。
偽名、偽住所だとダメなのか
0689名無しさん ◆MZ2000oY
NGNGドメインも同じよ。
.cc とか .to ドメインはデフォルトで出なかったと思うけど。
0690ドメインジャンキー ◆.IXTLqc2
NGNG確か.wsもでないよね、、、
でも気にせず取得してますよ
(今のところ嫌がらせとか無いし、、)
心配しすぎじゃない??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています