トップページperl
798コメント222KB

ドメインをとろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんNGNG
無料でドメインの取れるところはありますか?
海外でもOKだよ。
僕の知っているところで1番安いのは「http://domainya.net/」です。
ドメインを取るための情報スレッドにしよう。
0121名無しさんNGNG
1.120のリンクが早速切れている。
2.ttp://starmail.ne.jp/はここを見ている
3.117は自作だ。
仮定
0122117NGNG
紹介しただけでどうしても自作自演って言われちゃうわけ? 俺が宣伝するならマイナスポイントをわざわざ書いたりはしないが。まあいいけど。
ちなみに俺だったら海外の業者で取る。何度も言ってるが。そういう意味ではむぎちゃんの言うとおり。
0123むぎ茶NGNG


> じゃあ、証拠を挙げましょう。
> 但し、原則、国内の会社のみ。


っていうか、何で国内のみなのかわからん。ぷっ

┐(´ー`)┌


┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃むぎ茶      ┃
┃mugicha@360.cc  ┃
┗━━━━━━━━━┛
http://all.at/bit
0124名無しさんNGNG
>>123
英語が話せないんでしょ
0125名無しさんNGNG
>>124
正解です
0126名無しさんNGNG
age
0127名無しさんNGNG
別スレから
http://www.domain-keeper.net/
年2000円だそうな。DNS情報の変更はメールで申し込みみたい。
0128むぎ茶NGNG



わざわざ、メール?(ぷ
しかも高い。

┐(´ー`)┌


┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃むぎ茶      ┃
┃mugicha@360.cc  ┃
┗━━━━━━━━━┛
http://www.freeml.com/ml_info.php?ml=bitvalley
0129名無しさんNGNG
>>128
じゃあここより安いところあるわけ?
0130名無しさんNGNG
10ドルくらいが安い高いの分かれ目だと思いますが。
メールというのも確かにちょっと…ようするにそんなことも
自動化できない会社ということで、信頼度も無いと思います。
0131名無しさんNGNG
じゃあその安くて信頼あるところを教えろよ(藁
0132名無しさんNGNG
すいません、質問なんですが、.toドメインを取りたいのですが、どこで取るのでしょう?
0133名無しさんNGNG
>132
http://www.tonic.jp.to/
0134名無しさんNGNG
.webドメインってどこで取れるの?探したけど見つからん。。。
0135名無しさんNGNG
>>134
死ぬほど恥ずかしいやつ
0136名無しさんNGNG
新gTLDのこと言ってるんだけど、.webは採用されなくなったよ。
.infoとか7つが採用された。
0137名無しさんNGNG
135は新gTLDの件を知ってて書いたのだろうか?
それとも知らずに・・・
0138名無しさんNGNG
>>131
?このスレでもweb板のスレでも見てみては?
ドメイン取得系のサイトいけばリスト並んでるでしょ?
すくなくとも127を選択する理由は無いですよ?
0139名無しさんNGNG
英語がダメという条件が入ると変わってくるでしょ
0140名無しさんNGNG
英語ダメって本気だったのか…
0141名無しさんNGNG
>>138
そんな事言ってる暇あったらURL1行流せば済むこと。
web板のスレぐらい見た。安くて信頼あるなんてサイト見比べるだけじゃわからん。
だから聞いてるんだよ。つーか、知ってるんだったら教えろって言っただけなんだが(藁
0142名無しさんNGNG
>>141
ここの過去ログ見ても分からんか? 本気で。
信頼については自己責任だろ。ここで薦められたとおりに取ったら
ひどい目にあったどうしてくれるとか言われても責任持てんぞ。
0143141NGNG
>>142
わかった。でももうドメインキーパーで取っちまった。
https://www.2ch.com/
0144名無しさんNGNG
日本国内で最も安いと思われる。
http://www.webhosting.co.jp/
0145むぎ茶NGNG


gTLDの原価=6$(m

0146名無しさんNGNG
「(m」って何??
流行ってんの?
0147名無しさんNGNG
◆むぎ茶ハナクソを笑う
   =むぎ茶さんが笑うものは、ハナクソのようにくだらない。
0148名無しさんNGNG
http://people.site.ne.jp/ より転載・・・

>> 「www.domain-keeper.net」のサイトがクラックされています
www.domain-keeper.net (Hyper Box Corporatio) のサイトがクラックされています。

http://www.domain-keeper.net/
Mirror > www.domain-keeper.net Defaced by: H.U.C -Apache/1.3.6 (Unix) mod_perl/1.21 mod_ssl/2.2.8 OpenSSL/0.9.2b on Linux
0149148NGNG
ほんの数分前までは、中国語のページ見れたのに。
今はつながらない(ワラ
0150148NGNG
ごめん、見たのはコピペの方だった
http://people.site.ne.jp/mirror/2001.02.22/www.domain-keeper.net/index.html
0151名無しさんNGNG
http://www.j-navi.com/
はどう?
0152名無しさんNGNG
>>151
無料って言ってるけどホスティングと抱き合わせじゃなぁ…。
0153名無しさんNGNG
>>151
データ転送量少なすぎ。
しかも超過料金が激高!こりゃ悪徳でしょ。
0154名無しさんNGNG
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=perl&key=982395887&st=29
ドメイン人質なんて話もあるしね。
自分の名前を出したくないにしてもドメイン業者はレンサバ業者とは
別にしたほうが安全。
0155名無しさんNGNG
>>148
そこの専用鯖借りててやられた。鬱だ氏のう・・・
MySQLのdata全部あぼーんよ。しかもなんかリモートからrebootできないし。
0156名無しさんNGNG
127=141は死ぬほど後悔してるだろうな。
2ちゃんねらーの意見はちゃんと聞いておくべきだったって(ワラ
0157名無しさんNGNG
>>156
127だけど141じゃないよ。単に情報として書いただけ。俺は海外の業者で
取ったもん。でも後悔した(藁。29参照。
0158名無しさんNGNG
そういえば「.jp」はいつから取得可能になるの?
0159名無しさんNGNG
まだでしょ?
「.jp」って取得費はいくらかかるの?高いんだよね?
0160名無しさんNGNG
今までのボッタクリとしかいいようのない価格に比べりゃ安いんだろうけど
gTLDなら$10しないからねえ…。
0161名無しさんNGNG
>>160
そういう安いトコのって、そこのレジストラでサーバ運用もすることで
回収させようってことなんじゃないの?<gTLD
0162むぎ茶NGNG



保谷市長HP
http://www.hoyakohan.com/home.html
保谷市長オフィシャルBBS直リンク
http://www.global.wall.to/cgi-bin/bbs/bbs.cgi
こいつの掲示板はkentの著作権表示を消してまーす (m

参考↓
http://www.kent-web.com/support/sample.cgi
┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃むぎ茶 ┃
┃mugicha@360.cc ┃
┗━━━━━━━━━┛
http://www.freeml.com/ml_info.php?ml=bitvalley


0163名無しさんNGNG
>>161
ドメインだけ取れるよ。つーかどんなに安くてもドメインと鯖が抱き合わせ
なら俺は取らない。
0164名無しさんNGNG
interQのサービスは、どうなんでしょうか?
利点、欠点等教えて下さい
0165名無しさんNGNG
>>164
利用しない方が良いということだけは言っておきます。
0166名無しさんNGNG
>>164
interQだけはやめとけ。
純粋に値段だけで評価しても\3,600-でメール転送も別売は高すぎる。
0167むぎ茶NGNG
> そういう安いトコのって、そこのレジストラでサーバ運用もすることで
> 回収させようってことなんじゃないの?<gTLD


典型的無知

┐(´ー`)┌


┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃むぎ茶      ┃
┃mugicha@360.cc  ┃
┗━━━━━━━━━┛
http://www.freeml.com/ml_info.php?ml=bitvalley
0168名無しさんNGNG
プロバイダ板のドメインスレ
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=982845647
0169名無しさんNGNG
ドメイン板設立要望スレを立てたのでみんなで嘆願しましょう
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=983047909
0170名無しさんNGNG
age
0171名無しさんNGNG
age
0172名無しさんNGNG
>>164
安心感がナンバーワン。
0173名無しさんNGNG
>>172
むしろ不安でたまらん。
ICANNの公認レジストラだからドメインを乗っ取られることが理論的には
ないと分かっていても「あの」interQではねぇ…。
0174名無しさんNGNG
ネットサービス板にまでスレが
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=esite&key=980761343
0175名無しさんNGNG
Web板のスレ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hp&key=962139670
0176名無しさんNGNG
海外の$10/y以下の業者

godaddy.com $8.95/y〜$69.5/10y
正式な価格になりました

nameit.net $9.5/y
期間限定で新規登録は$8.99/y
移管がオンラインのみで可

gkg.net $9.99/y
URL転送+メール5MBが$14.99y

stargateinc.com $10/y
無料URL転送/メールアカウント付
2個以上同時登録に限り$8/y

すべてICANNの公認レジストラ(というか中間マージンの入る代行業者に
この価格は無理だろ)
0177名無しさんNGNG
上げとこう
0178名無しさんNGNG
http://japan.ibi.net/
韓国の業者だが日本語で取れる。\2,000/y。ICANN公認レジストラ。
0179178NGNG
書き忘れてたけど無料URL転送付き。
0180名無しさんNGNG
age
0181名無しさんNGNG
http://ultraseven.com/domain/

http://www.hi-ho.ne.jp/cruise/netinfo/domain1.html
0182名無しさんNGNG
>>181
せめて何のURLなのか説明くらいしろよ
ブラクラかと思われるぞ
ちなみにドメイン取得に関する情報集だ
0183名無しさんNGNG
GANDIのtransferフォームに俺のドメイン名を入れるとなぜか
Internal Server Errorで弾かれる。GANDIにメールするも音沙汰なし。
結局NameITにtransferの手続き中。GANDI逝ってよし。
0184名無しさんNGNG
NameItの新規登録料金が$34/yになってるな。普通は移管の客しか
取るつもりないんだろうか。
0185名無しさんLv70NGNG
独自のドメイン(gTLD)でメールとウェブの転送だけでいいので安くていいとこ有りませんか?
メールはアドレス別に転送先を変えられるのを希望。
たとえばaaaa@****.comはaaaa@***.ad.jp bbbb@****.comはbbbb@***.ne.jpみたいに。
0186名無しさんNGNG
>>185
スレッド全部読め!!
0187名無しさんNGNG
VirtualAvenueの年間29.99ドルドメインって
0188名無しさんNGNG
>>186
カードもないし英語もよくわからないとなると、あんまり合うのがないんだよ。
0189名末ウしさんNGNG
独自ドメイン持ってるらな、VirtualAvenueでただで独自ドメインを使えるだろ。
0190名無しさんNGNG
日本の業者を紹介すると宣伝扱いされるから嫌(w
0191名無しさんNGNG
>>189
日本語すら解さない知的障害者
0192名無しさんNGNG
このスレだけ行間が狭い感じで表示されるのは自分だけ?
0193名無しさんNGNG
>>192
takoはBIG-server系と微妙にスクリプトが違う模様。
0194名無しさんNGNG
NameItへのtransfer完了。とくにトラブルもなし。
工事中ページとPOPアカウント1つも無料で付くみたい。
0195名無しさんNGNG
www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20010307102.html
こういうのってどうなんだろ?
面白いTLDがあるけど、将来的に問題はありなんだろうなぁ。
0196名無しさんNGNG
>>195
アホくさ。AlterNICの二番煎じ・三番煎じなんか
いくらでも出ては消えしてるって。
0197名無しさんNGNG
NameItのネームサーバーがまったく応答しない。
どうなってんだ?
0198名無しさんNGNG
Named が逝った(Itta)。略してNameIt。
0199名無しさんNGNG
転載しておこう。
http://www.rackshare.com/japan/ $11/y 日本語 OpenSRS再販
0200名無しさんNGNG
遠くから 木の矢をうってくる。
うでは まだまだなので 練習している姿を良く見かける。
自分で 外れた矢を 拾いに行く姿がほほえましい。
遠くから そっと見守っているのは おねえさんだろうか?
0201名無しさんNGNG
age
0202名無しさんNGNG
http://www.webhosting.co.jp/
1年目は1950円だけど、2年目以降はnetworksolutionsへUS$35を直接支払う
http://www.lime-plan.com/web/
こっちは2200円だが、2年目以降も同じ(直接管理本部に登録)

どっちのほうがいいの?
0203名無しさんNGNG
ボクはさんすうのけいさんもできない ようちえんじ でちゅか?
0204名無しさんNGNG
>>203
単純に安いほうがいいかどうか聞いてる筈ないって。
0205むぎ茶NGNG


常識人ならどちらも使いません(n


┐(´ー`)┌


┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃むぎ茶      ┃
┃mugicha@360.cc  ┃
┗━━━━━━━━━┛
http://www.freeml.com/ml_info.php?ml=bitvalley
0206名無しさんNGNG
http://www.cside-2nd.com/
ここの「ドメインパーキング」(年4,000円)使ってる。
当面の間ウェブスペースはいらない、でもメアドはほしい…と思って申し込んだが
URL転送もしてくれるところにしたほうが良かったかな、と後悔(^-^;
0207名無しさんNGNG
>>206
高過ぎ。
0208名無しさんNGNG
>>206
csidenetは技術力がいまいちですね。
0209名無しさんNGNG
結局どこがいいんですか?
結論を言って下さい。
0210小尾@Cside NetNGNG
>>208
そうですか?
0211名無しさんNGNG
お、代表みずからお出ましですか
208は根拠を書いたほうがいいかもしれませんね
0212名無しさんNGNG
あげ
0213名無しNGNG
つーか前から気になるのは
違法サイトっぽいのにドメイン持ってるとこない?
あれって捕まらないの?
0214名無しさんNGNG
住所調べても大体そこにいないんだよな。
書類の処理ミスなんかで(w
だから大丈夫?
0215名無しさんNGNG
日本では2000円が相場

値段の高いところ
http://www.domainya.net

安いところ(返金あり)
http://www.domain-keeper.net/
0216名無しさんNGNG
>>213
取ってくれて転送してくれる所あるよ
0217名無しさんNGNG
>>214
もし一致したら逮捕される危険もあるてこと?
0218名無しさんNGNG
https://www.worldnic-jp.com/
でドメインを取得しようと思っているのですがここは信頼できるのですか?
値段のことは気にしていません。
0219名無しさんNGNG
ところで、「org」って何て読むの?
0220名無しさんNGNG
オルガスムス
0221名無しさんNGNG
>>218
大川功が信用ならないなら、ここも信用できないだろうね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています