ドメインをとろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
NGNG海外でもOKだよ。
僕の知っているところで1番安いのは「http://domainya.net/」です。
ドメインを取るための情報スレッドにしよう。
0002名無しさん
NGNG宣伝スレは、
■□■□■□■□終了□■□■□■□■
0003名無しさん
NGNG■□■□■□■□再開□■□■□■□■
0004名無しさん
NGNG|うぇーん、晒されたーー
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ´Д⊂ヽ
⊂ ノ
人 Y
し (_)
0005関係ないが
NGNG日記のネタをあげるよ>japuさん
0006名無しさん
NGNGなのに、24日から……。(T-T)
0007名無しさん
NGNG0008名無しさん
NGNGjapu氏のネタを話すところではありません。
0009名無しさん
NGNG0010名無しさん
NGNG( ・∀・)
(つ|⌒|⌒|
(⌒)(⌒)
___∧______________
|
| おじいさんって、芝刈ってどうすんの?
| もしかして儲かるの?
0011EPSOM
NGNG今は取得できない様だが。
0012名無しさん
NGNG0013名無しさん
NGNG■□■□■□■□再開□■□■□■□■
0014名無しさん
NGNG0015名無しさん
NGNG無料にすると、レジストラが氏にます。
我慢しなさい。
0016名無しさん
NGNG名義は自分の物にならなかったはずだよ。ソコだと。
0017むぎ茶
NGNG1=典型的ザコ
そこが一番安いなんて笑える。高いよ。ぷ
┐(´ー`)┌
┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃むぎ茶 ┃
┃mugicha@360.cc ┃
┗━━━━━━━━━┛
http://all.at/bit
0018無料なんてない
NGNG00191
NGNGつーことで、終了。
■□■□■□■□終了□■□■□■□■
0020100
NGNG00211
NGNG名義は自分でも代行会社名義でも行けました。
私は、個人情報を漏らしたくないので、会社名義にしてもらいました。
00221
NGNGだれか、独自ドメインの使える、無料メール転送サービスを行っているところを知らないかしら?
0023名無しさん
NGNG氏ね!
0024名無しさん
NGNGハイハイ、良かったね。
無料でドメインを取る方法を書いてないので終了。
■□■□■□■□終了□■□■□■□■
0025名無しさん
NGNG--------------------------------------------------------------------------------
ICANN公認レジスタ 代理店 どめいん屋ねっと:しみず http://domainya.net/
--------------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------------
ICANN公認レジストリ 代理店 どめいん屋ねっと:しみず http://domainya.net/
--------------------------------------------------------------------------------
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ドメイン取るなら、ドメイン屋ねっと http://domainya.net/
★3,000円/年で独自ドメイン予約
▲8,000円/年で独自ドメイン+WEB/メール共用10M
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
0026名無しさん
NGNG0027名無しさん
NGNG0028名無しさん
NGNG0029名無しさん
NGNGここは新規登録が1月30日までの期間限定で$9.95/yだが
更新料が$24.95/yとほとんどぼったくり。しかもそれが事前に書いてある場所がどこにもない。
注意しろよ。
http://www.godaddy.com/
こっちは$8.95/y。更新料は知らん。
0030名無しさん
NGNGGANDIなら12eur/yでURL転送/メール転送が付いて来るんだが残念だったな(藁
http://www.gandi.net/
転送だけならGUESTUSERとかどうよ?
http://www.guestuser.net/
003130
NGNG003230
NGNG慌て者が公認レジストリと勘違いするかもしれないが要するに代理店にすぎないし嘘もついてない。
interQみたいなやり口だな(藁
公認レジストリで取りたいなら
http://www.icann.org/registrars/accreditation-qualified-list.html
から探せ。Info AvenueもGo DaddyもGANDIもここで見付けた。
003330
NGNG公認レジストリじゃなくて公認レジストラだ。
レジストリとレジストラの違いは
http://www.onamae.com/help/domain/faq_registrar.html
でも見てくれ。
あ、単に日本語で解説が読める場所を紹介しただけだから間違ってもお名前.comなんかで取るなよ(藁
0034名無しさん
NGNGhttp://www.fukunaga.net/
を使うのも手だと思います。
003530>34
NGNGhttp://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=perl&key=977145864
0036名無しさん
NGNGこいつらはみんな同一人物の宣伝。
kagoya、fukunaga、bigx、web-power
これらの単語が現れたら要注意。
http://www.web-power.com/
http://www.fukunaga.net/
http://www.kagoya.net/shop/?acnt=bigx
http://www.bigx.tv/index/
コバルトで100円サーバー
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=perl&key=977145864
アダルト可の専用レンタルサーバー@転送量無制限
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=perl&key=972120362&st=27&to=30
0037web-power.com
NGNG34は俺じゃないよ。
たぶん最近加入したお客様だと思うよ。
勘違いはみっともないので、指摘しておきます。
0038名無しさん
NGNG003934
NGNG客じゃねーよ。
んなサーバ借りるわけネージャン。
年間、6万円円のレンタルサーバにしました。
ミクストかな?
0040名無しさん
NGNG004130
NGNG>んなサーバ借りるわけネージャン。
よくそんなものを勧められるな。さすが2ch(藁
>>40
ミクストは6万円もしないよ。つーか34はどうして自分の借りてるサーバもわからないんだよ(藁
ドメインスレなのでsage
004230
NGNGどう考えても自分で取ったほうが安上がりだな(藁
0043名無しさん
NGNGそれって、ミリバールか?
004434
NGNGヶ!馬鹿か?
特注だちゅーの。
004530
NGNGだったら「かな?」って何だよ。
特注だと自分の申し込んだ会社も分からなくなるのか? (藁
004634
NGNG「X」の発音が判りにくかったんだよ!
「ミクスト」か「ミキスト」かだよ。
0047名無しさん
NGNG0048名無しさん
NGNGそこは広告付きの転送URLがもらえるだけでドメイン自体はnamezeroのものになるぞ。
それがわかってて借りるなら止めはしないが。
0049名無しさん
NGNG代行会社名義でも「DNS情報」が変更できたら、実質は自分のものだよね?
0050名無しさん
NGNG0051名無しさん
NGNGよーわからんから、捨てドメインで誰か試してみて。
http://www.namedemo.com/
0052名無しさん
NGNG0053名無しさん
NGNGだから転送してもらえるだけでドメインを自由には使えないの。
>>51
ならないみたいだよ
http://ultraseven.com/domain/hitorigoto.html
>>52
Internicからの請求($35/y)は別だとさ。こういうとこは意外と多い
http://www.myfreedomain.com/why.html#internic
無料で自由に使えるドメインをもらえるなんてムシのいいサービスはないと思うよ。
005449
NGNG「プライマリーDNS」と「セカンダリーDNS」の変更が自由で、かつドメインの名義も変更できる。
つーか、本当は有料なんだけど、サービス期間ってことで無料で取れました。
005553
NGNGどこで取ったのか教えて。つーか、サービス期間はもう終わり?
あと更新はどうなってるの? まさか無期限に無料ということはないと思うんだが。
005649
NGNGこのスレは役に立つぞ…。
005753
NGNGバーチャってどこよ? URLきぼんぬ。
005849
NGNG2年目から年間2980円 (税別)となっています。
色々、情報を教えてくれたんで、特別に教えちゃいます。
メールアドレス教えて。
005953
NGNG↓ここ
http://www.virtualave.net/
詳細は説明ページでも作ってみようと思うから、ちょっと待ってね。
自分でできるなら問題は無いですが…。
006053
NGNGhttp://www.virtualave.net/t/home/general/pricingservices
無料ホスティング会社に代行依頼するより公認レジストラから自分で直接取得したほうが中間マージンがない分安くなると思うんだが(再販業者専門の割引もあるみたいだからそう単純でもないけど)。
あと54のURLもきぼんぬ。
006153
NGNG006249
NGNGgooかなんかでフリーメール取ればいいのに…。
あと、ドメインさえ持っていれば「virtualave.net」でただで使えるよ。
0063名無しさん
NGNGhttp://www.fm-net.ne.jp/
ただWebでDNS情報とかの設定変更ができるのかどうかがいまいち分からない。
006453
NGNG2年分でももっと安いとこあるみたいから…。
ドメインを持ち込めばただってとこはわりとあるみたいだね。了解。
006549
NGNGまだ、安いところがあったか…。まぁ、もうドメイン取っちゃたし…。
常時、無料で自由に使えるドメインを取ることは海外でも難しいみたいです。
0066名無しさん
NGNGはドメインだけにしておきな。ホスティングは高くてしょぼい。
>65
そんなの当たり前。
006753
NGNGhttp://zerokara.com/
初年度無料にする方法はとりあえず内緒。検索すればすぐにわかるはずだし。
006849
NGNGよく見つけましたねぇ…。
僕も、初めは本当かわからんかったんで申し込んでみると本当に無料でした。
0069名無しさん
NGNGもっと安いところがいっぱいあるのに
こんな所はやめましょう。
0070名無しさん
NGNGじゃあ、証拠を挙げましょう。
但し、原則、国内の会社のみ。
海外の業者は、自分で取ったことのあるところにしてね。
0071名無しさん
NGNGhttp://yt.com/dr/index.html
\2,400/y。オプションでURL転送(初回のみ\6,000)もあり。
http://www.sasakidomain.com/
\2,500/y。ネームサーバ情報は自分で用意する必要がある。
007271
NGNGそこはちょっと工夫すれば初年度無料になるの。
まあ長期間持つつもりなら他で取ったほうが確かに割安かな。
007349
NGNGネームサーバやとURL転送は
http://www.guestuser.net/
でできるからし、それにメール転送を加えるなら
http://www.virtualave.net/
を使えば良いなぁ。
5年以上持つなら、71がお得みたいだ…。
0074名無しさん
NGNGいずれもICANNの公認レジストラ。
http://gandi.net/ 12eur/y URL転送/メール転送付き
http://joker.com/ 12eur/y
http://www.dotster.com/ $15/y 多年度割引あり 日本語.com可
取ったことのある人の体験記。
http://www.domainbird.com/
0075名無しさん
NGNG0076名無しさん
NGNGhttp://onestop.net/ $11/y
体験記
http://ultraseven.com/domain/onestop1.html
0077名無しさん
NGNGできるものなら、自分もやってみたい…。
0078名無しさん
NGNGhttp://www.godaddy.com/ $8.95/y 多年度割引あり
がたぶん最安。
0079名無しさん
NGNG自分で調べれ
http://www.opensrs.org/
英語が分からなければ代理店募集しているところは国内にもある。再販の再販になるが。
http://yt.com/vs/agent.html
http://www.webtopping.com/mo/dairiten/mail/dairiten.htm
0080名無しさん
NGNG1月12日まで\7,000/3y \16,000/7yで取れるらしい。
俺は取っていないからその後の更新料は知らん。
0081名無しさん
NGNGここでホスティングを受ける限りドメイン代も含めて無料。もちろん広告が付く。
よそに引っ越したら自分で更新料を支払う必要がある。
008276
NGNGhttp://www.enom.com/
0083名無しさん
NGNG0084名無しさん
NGNGどんな情報がほしいんだよ。
言っとくが完全無料で自由に使えるドメインなんて都合のいいものは知らんぞ
0085名無しさん
NGNG独自ドメイン取得に限らず、独自ドメイン関係の無料情報。
0086名無しさん
NGNG独自ドメインが使える無料ホスティングも転送サービスもひととおり出てたと思うが。まだ不足か?
74のURLは体験記だけじゃなくて無料情報もたくさんあるから探してみろ。
0087名無しさん
NGNG日本国内のサービスはもっと無いものかと…。
0088名無しさん
NGNG「日本国内」+「独自ドメイン使用可」となるとほとんどないね…。
GUESTUSERも相当探した。
0089名無しさん
NGNG> 北川と申します。
>
> ドメイン持込でメールが利用できるところをさがしています。
> どこか良いところがあれば教えてください。
>
> 条件は以下の通りです。
>
> ・POP、SMTP利用可。
> ・独自ドメインでのメールアカウント
> (できれば複数アカウントが発行可能)
> ・年間5000円以下
------------------------------------------------------------
> 男澤といいます。
>
> それであれば、http://domainya.net/ はいかがでしょうか?
>
> WEB10コース(年間 3150円)で私も利用しています。
>
> サポートのレスは異常に早いです。
>
> 確か以前の旧MLでもよく発言されていた会社の方です。
>
> 一度覗いてみてください。
------------------------------------------------------------
> 男澤さん、こんにちは。
> 北川です。
>
> > それであれば、http://domainya.net/ はいかがでしょうか?
> >
> > WEB10コース(年間 3150円)で私も利用しています。
>
> 見てみました。条件にぴったりです。
> まだ肝心のドメインが取れていませんので、取れ次第申し込んでみます。
>
> ありがとうございました。
0090名無しさん
NGNGサーバーの比較ができていいかも。
第一、ここはレンタルサーバーの板でもあるわけだし。
大いに宣伝してもらいましょうよ。
89みたいなチクリレスって読んでいて気持ちのいいものでもないし。
そう思いませんか?
0091名無しさん
NGNGhttp://cocoa.2ch.net/ad/index2.html
0092名無しさん
NGNGつーか1は
http://zerokara.com/
で取ったんじゃないのか?
1しか見てない89がアホなだけ(藁
0093名無しさん
NGNG>http://zerokara.com/
↑
ここってドメインの登録料も不要って事ですか?
他サーバに移転した後も、ここからドメイン使用料の請求がくるのでしょうか?
0094名無しさん
NGNG> ここってドメインの登録料も不要って事ですか?
そんなことはどこにも書いてありません。
0095名無しさん
NGNG> 他サーバに移転した後も、ここからドメイン使用料の請求がくるのでしょうか?
レジストラから請求が来ます。
0096名無しさん
NGNG他のレジストラにtransferしない限りzerokara.com経由で来るんじゃないの? 確かにあらゆる請求は突き詰めればレジストラから来てる訳だけど。
0097名無しさん
NGNG書いてないのは当然。
そこで初年度無料にする方法はそのページ自体には書いてない。
どうするのかは教えない。絶対宣伝だと思われるし。
0098名無しさん
NGNG「新世代のドメインネーム!」とか言ってんだけど、
テレビこそ前世紀の遺物だろーが。
0099名無しさん
NGNGサーバ移転時にBilling書き換えられて、
更新時にどこかのレジストラから英語でメールが来てビックリ。
0100名無しさん
NGNGhttp://www.tv/ja-def-062bbdf97b07/ja/about/about_faq.shtml#billing
2文字や3文字は馬鹿みたいに高いし。
0101名無しさん
NGNGそれは重要な情報だ。いくらだった?
ドメインをレジストラでもない業者から人質にとられるよりはマシだと思うけど。
0102名無しさん
NGNG>>97
「http://zerokara.com/」のドメイン登録料って、いくらですか?
ドメイン登録料について、何も書いてないから・・・。
0103メンタイ屋
NGNGhttp://www.ninki.net/ranking/3700a.html
0104名無しさん
NGNGそう、それが嫌。
あと、辞書に載ってるような単語が高いこと。
0105名無しさん
NGNG無料なんじゃないの? 68を見る限りなにか余分な料金が掛かったようには見えないから。
それより99の言ってる、レジストラから直接請求が来た場合の更新料がいくらなのか気になる。
つーか俺なら海外のレジストラで安く済ませるけど。
0106名無しさん
NGNG\3,000/yは高い。ここで取るなら5ユニット以上取る場合に限るな。
管理はDomainPeopleのサイト(英語)で直接行う必要があるようだが俺はドメインを人質に取られたくないからこっちのほうが嬉しい。
01071
NGNG初期投資を極力避けたいので、年間2980円ですが、初年度のみ無料で取れるので選びました。
0108名無しさん
NGNG0109ほういち
NGNG違うとこに繋がる・・うちだけかな?
0110名無しさん
NGNGこれ関係とちゃいますか?
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=979021062
0111名無しさん
NGNG0112名無しさん
NGNG0113111
NGNG・日本に正式レジストラが無い。(取得代理含まず)nuとかtoとかac等々
・日本語で取得できない。
・英語が通じる
・クレジットカードが使える。
ga取ろうと思ったけど、
外務省が出してる危険度(旅行者への?)が高かったので辞めました。
0114名無しさん
NGNGhttp://www.iana.org/cctld/cctld-whois.htm
>・日本に正式レジストラが無い。(取得代理含まず)nuとかtoとかac等々
ccTLDってほとんど各国のNICがレジストラを独占してるんじゃないの?
0115名無しさん
NGNGそこは知っています。
但し、探すのが大変ですので、すでに取得された方が、
お答えいただけるかなと思って・・・
0116名無しさん
NGNG0117名無しさん
NGNGhttp://starmail.ne.jp/
\2,200/y
\4,000/2y
ドメインパーキング(有料)もある。
ただしDNSの変更はメールを送る必要がある。
0118むぎ茶
NGNG↑
高いね。しかも使えない。┐(´ー`)┌
┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃むぎ茶 ┃
┃mugicha@360.cc ┃
┗━━━━━━━━━┛
http://all.at/bit
011970のコピペ
NGNGじゃあ、証拠を挙げましょう。
但し、原則、国内の会社のみ。
海外の業者は、自分で取ったことのあるところにしてね。
0120名無しさん
NGNGKENTのCGI使ってる奴なんか嫌。
http://starmail.ne.jp/cgi-bin/report/replist.cgi
0121名無しさん
NGNG2.ttp://starmail.ne.jp/はここを見ている
3.117は自作だ。
仮定
0122117
NGNGちなみに俺だったら海外の業者で取る。何度も言ってるが。そういう意味ではむぎちゃんの言うとおり。
0123むぎ茶
NGNG> じゃあ、証拠を挙げましょう。
> 但し、原則、国内の会社のみ。
っていうか、何で国内のみなのかわからん。ぷっ
┐(´ー`)┌
┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃むぎ茶 ┃
┃mugicha@360.cc ┃
┗━━━━━━━━━┛
http://all.at/bit
0124名無しさん
NGNG英語が話せないんでしょ
0125名無しさん
NGNG正解です
0126名無しさん
NGNG0127名無しさん
NGNGhttp://www.domain-keeper.net/
年2000円だそうな。DNS情報の変更はメールで申し込みみたい。
0128むぎ茶
NGNG↑
わざわざ、メール?(ぷ
しかも高い。
┐(´ー`)┌
┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃むぎ茶 ┃
┃mugicha@360.cc ┃
┗━━━━━━━━━┛
http://www.freeml.com/ml_info.php?ml=bitvalley
0129名無しさん
NGNGじゃあここより安いところあるわけ?
0130名無しさん
NGNGメールというのも確かにちょっと…ようするにそんなことも
自動化できない会社ということで、信頼度も無いと思います。
0131名無しさん
NGNG0132名無しさん
NGNG0133名無しさん
NGNGhttp://www.tonic.jp.to/
0134名無しさん
NGNG0135名無しさん
NGNG死ぬほど恥ずかしいやつ
0136名無しさん
NGNG.infoとか7つが採用された。
0137名無しさん
NGNGそれとも知らずに・・・
0138名無しさん
NGNG?このスレでもweb板のスレでも見てみては?
ドメイン取得系のサイトいけばリスト並んでるでしょ?
すくなくとも127を選択する理由は無いですよ?
0139名無しさん
NGNG0140名無しさん
NGNG0141名無しさん
NGNGそんな事言ってる暇あったらURL1行流せば済むこと。
web板のスレぐらい見た。安くて信頼あるなんてサイト見比べるだけじゃわからん。
だから聞いてるんだよ。つーか、知ってるんだったら教えろって言っただけなんだが(藁
0142名無しさん
NGNGここの過去ログ見ても分からんか? 本気で。
信頼については自己責任だろ。ここで薦められたとおりに取ったら
ひどい目にあったどうしてくれるとか言われても責任持てんぞ。
0143141
NGNGわかった。でももうドメインキーパーで取っちまった。
https://www.2ch.com/
0144名無しさん
NGNGhttp://www.webhosting.co.jp/
0145むぎ茶
NGNGgTLDの原価=6$(m
0146名無しさん
NGNG流行ってんの?
0147名無しさん
NGNG=むぎ茶さんが笑うものは、ハナクソのようにくだらない。
0148名無しさん
NGNG>> 「www.domain-keeper.net」のサイトがクラックされています
www.domain-keeper.net (Hyper Box Corporatio) のサイトがクラックされています。
http://www.domain-keeper.net/
Mirror > www.domain-keeper.net Defaced by: H.U.C -Apache/1.3.6 (Unix) mod_perl/1.21 mod_ssl/2.2.8 OpenSSL/0.9.2b on Linux
0149148
NGNG今はつながらない(ワラ
0150148
NGNGhttp://people.site.ne.jp/mirror/2001.02.22/www.domain-keeper.net/index.html
0151名無しさん
NGNGはどう?
0152名無しさん
NGNG無料って言ってるけどホスティングと抱き合わせじゃなぁ…。
0153名無しさん
NGNGデータ転送量少なすぎ。
しかも超過料金が激高!こりゃ悪徳でしょ。
0154名無しさん
NGNGドメイン人質なんて話もあるしね。
自分の名前を出したくないにしてもドメイン業者はレンサバ業者とは
別にしたほうが安全。
0155名無しさん
NGNGそこの専用鯖借りててやられた。鬱だ氏のう・・・
MySQLのdata全部あぼーんよ。しかもなんかリモートからrebootできないし。
0156名無しさん
NGNG2ちゃんねらーの意見はちゃんと聞いておくべきだったって(ワラ
0157名無しさん
NGNG127だけど141じゃないよ。単に情報として書いただけ。俺は海外の業者で
取ったもん。でも後悔した(藁。29参照。
0158名無しさん
NGNG0159名無しさん
NGNG「.jp」って取得費はいくらかかるの?高いんだよね?
0160名無しさん
NGNGgTLDなら$10しないからねえ…。
0161名無しさん
NGNGそういう安いトコのって、そこのレジストラでサーバ運用もすることで
回収させようってことなんじゃないの?<gTLD
0162むぎ茶
NGNG保谷市長HP
http://www.hoyakohan.com/home.html
保谷市長オフィシャルBBS直リンク
http://www.global.wall.to/cgi-bin/bbs/bbs.cgi
こいつの掲示板はkentの著作権表示を消してまーす (m
参考↓
http://www.kent-web.com/support/sample.cgi
┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃むぎ茶 ┃
┃mugicha@360.cc ┃
┗━━━━━━━━━┛
http://www.freeml.com/ml_info.php?ml=bitvalley
0163名無しさん
NGNGドメインだけ取れるよ。つーかどんなに安くてもドメインと鯖が抱き合わせ
なら俺は取らない。
0164名無しさん
NGNG利点、欠点等教えて下さい
0165名無しさん
NGNG利用しない方が良いということだけは言っておきます。
0166名無しさん
NGNGinterQだけはやめとけ。
純粋に値段だけで評価しても\3,600-でメール転送も別売は高すぎる。
0167むぎ茶
NGNG> 回収させようってことなんじゃないの?<gTLD
↑
典型的無知
┐(´ー`)┌
┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃むぎ茶 ┃
┃mugicha@360.cc ┃
┗━━━━━━━━━┛
http://www.freeml.com/ml_info.php?ml=bitvalley
0168名無しさん
NGNGhttp://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=982845647
0169名無しさん
NGNGhttp://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=983047909
0170名無しさん
NGNG0171名無しさん
NGNG0172名無しさん
NGNG安心感がナンバーワン。
0173名無しさん
NGNGむしろ不安でたまらん。
ICANNの公認レジストラだからドメインを乗っ取られることが理論的には
ないと分かっていても「あの」interQではねぇ…。
0174名無しさん
NGNGhttp://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=esite&key=980761343
0175名無しさん
NGNGhttp://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hp&key=962139670
0176名無しさん
NGNGgodaddy.com $8.95/y〜$69.5/10y
正式な価格になりました
nameit.net $9.5/y
期間限定で新規登録は$8.99/y
移管がオンラインのみで可
gkg.net $9.99/y
URL転送+メール5MBが$14.99y
stargateinc.com $10/y
無料URL転送/メールアカウント付
2個以上同時登録に限り$8/y
すべてICANNの公認レジストラ(というか中間マージンの入る代行業者に
この価格は無理だろ)
0177名無しさん
NGNG0178名無しさん
NGNG韓国の業者だが日本語で取れる。\2,000/y。ICANN公認レジストラ。
0179178
NGNG0180名無しさん
NGNG0182名無しさん
NGNGせめて何のURLなのか説明くらいしろよ
ブラクラかと思われるぞ
ちなみにドメイン取得に関する情報集だ
0183名無しさん
NGNGInternal Server Errorで弾かれる。GANDIにメールするも音沙汰なし。
結局NameITにtransferの手続き中。GANDI逝ってよし。
0184名無しさん
NGNG取るつもりないんだろうか。
0185名無しさんLv70
NGNGメールはアドレス別に転送先を変えられるのを希望。
たとえばaaaa@****.comはaaaa@***.ad.jp bbbb@****.comはbbbb@***.ne.jpみたいに。
0186名無しさん
NGNGスレッド全部読め!!
0187名無しさん
NGNG0188名無しさん
NGNGカードもないし英語もよくわからないとなると、あんまり合うのがないんだよ。
0189名末ウしさん
NGNG0190名無しさん
NGNG0191名無しさん
NGNG日本語すら解さない知的障害者
0192名無しさん
NGNG0193名無しさん
NGNGtakoはBIG-server系と微妙にスクリプトが違う模様。
0194名無しさん
NGNG工事中ページとPOPアカウント1つも無料で付くみたい。
0195名無しさん
NGNGこういうのってどうなんだろ?
面白いTLDがあるけど、将来的に問題はありなんだろうなぁ。
0196名無しさん
NGNGアホくさ。AlterNICの二番煎じ・三番煎じなんか
いくらでも出ては消えしてるって。
0197名無しさん
NGNGどうなってんだ?
0198名無しさん
NGNG0199名無しさん
NGNGhttp://www.rackshare.com/japan/ $11/y 日本語 OpenSRS再販
0200名無しさん
NGNGうでは まだまだなので 練習している姿を良く見かける。
自分で 外れた矢を 拾いに行く姿がほほえましい。
遠くから そっと見守っているのは おねえさんだろうか?
0201名無しさん
NGNG0202名無しさん
NGNG1年目は1950円だけど、2年目以降はnetworksolutionsへUS$35を直接支払う
http://www.lime-plan.com/web/
こっちは2200円だが、2年目以降も同じ(直接管理本部に登録)
どっちのほうがいいの?
0203名無しさん
NGNG0204名無しさん
NGNG単純に安いほうがいいかどうか聞いてる筈ないって。
0205むぎ茶
NGNG常識人ならどちらも使いません(n
┐(´ー`)┌
┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃むぎ茶 ┃
┃mugicha@360.cc ┃
┗━━━━━━━━━┛
http://www.freeml.com/ml_info.php?ml=bitvalley
0206名無しさん
NGNGここの「ドメインパーキング」(年4,000円)使ってる。
当面の間ウェブスペースはいらない、でもメアドはほしい…と思って申し込んだが
URL転送もしてくれるところにしたほうが良かったかな、と後悔(^-^;
0207名無しさん
NGNG高過ぎ。
0208名無しさん
NGNGcsidenetは技術力がいまいちですね。
0209名無しさん
NGNG結論を言って下さい。
0210小尾@Cside Net
NGNGそうですか?
0211名無しさん
NGNG208は根拠を書いたほうがいいかもしれませんね
0212名無しさん
NGNG0213名無し
NGNG違法サイトっぽいのにドメイン持ってるとこない?
あれって捕まらないの?
0214名無しさん
NGNG書類の処理ミスなんかで(w
だから大丈夫?
0215名無しさん
NGNG値段の高いところ
http://www.domainya.net
安いところ(返金あり)
http://www.domain-keeper.net/
0216名無しさん
NGNG取ってくれて転送してくれる所あるよ
0217名無しさん
NGNGもし一致したら逮捕される危険もあるてこと?
0218名無しさん
NGNGでドメインを取得しようと思っているのですがここは信頼できるのですか?
値段のことは気にしていません。
0219名無しさん
NGNG0220名無しさん
NGNG0221名無しさん
NGNG大川功が信用ならないなら、ここも信用できないだろうね。
0222名無しさん
NGNG0223名無しさん
NGNG0224名無しさん
NGNGなんかドメイン屋ネットの思うツボって感じ
0225>219
NGNG「オルグ」
0226名無しさん
NGNGオーグって言ってた。はずかし。
0227名無しさん
NGNGってどうなんでしょうか?
ドメイン取得と個人向けサービスを申し込もうとしてるのですが・・・・
0228名無しさん
NGNG拡張子としての話なら
オリジンファイルって呼んでるよ < ORG
0229名無しさん
NGNGサポートは○だと思う
0230名無しさん
NGNGオーグであってると思うけど。
米国人のネットワーク関連の人はそう呼んでた。
0231名無しさん
NGNG自分のNICハンドルの情報(メアド)を変えたい場合具体的に
どのようにすればよいのでしょうか?
jpnicのページを見たのですが
よくわらなかったのでどなたか教えてください。
0232名無しさん
NGNGJPNIC データベース 登録・変更ガイド
8. 「個人情報」登録フォームの記入方法
http://www.nic.ad.jp/jp/regist/db/doc/db-guide.html
にある「個人情報登録フォーム(データベース窓口用) 」に記入して
apply@db.nic.ad.jpにメールするといいよ。
0233名無しさん
NGNG「org」=「organization(オーガニゼーション:組織、団体)」
なので、「オーグ」で合ってると思う。
0234231
NGNG変更ができてあとは設定が反映されるのを待つだけとありました。
どうもありがとうございました。
0235名無しさん
NGNG「オー(ル)ガナゼイシャン」
イギリス英語は「r」ははいらない。
「オーガナイゼイスン」
カタカナで表現するのは難しい・・・
ところで「org」の読み方は、
別に「オーグ」でも「オルグ」でも
好きなほうで良いと思うが。
オレは「オーアールジー」て言ってた(藁
今度から「オーグ」にしようっと。
0236名無しさん
NGNG全く信頼できません。NSIではドメイン乗っ取りも報告されているらしいし。
WORLDNIC-JPもNSIもシステムがバグだらけ。価格が高いからサービスがいい
と思ったら大間違い。オイラはNSIのシステムのバグのためにドメインが使えな
くなった事もあります。また、会員ページから情報の更新をしても正常にWhois
が書き変わらなかったりします。
当時日本語でとれるところがここしかなかったからここでドメインを取ったけど、
今はこのスレの上の方にあった業者にレジストラ移転しました。するといままで
1日かかっていた情報の更新もリアルタイムにできて快適そのもの。
WORLDNIC-JPのようなぼったくり業者は早く淘汰されるべきです。
0237名無しさん
NGNG0238名無しさん
NGNG0239名無しさん
NGNGその上登録されてる情報を売るとか言い出していますしね。
http://www.zdnet.co.jp/news/0102/17/b_0216_11.html?1302010b10
マジで氏んでいいです>NSI
0240名無しさん
NGNG0241名無しさん
NGNGまじですばらしい!!
ただ3月31日本稼働のようだから人柱が必要だけど・・・
linux.ne.jp をまだ引きずってるオレ(藁
0242241
NGNG$11/yは「弊社のウェブホスティングを利用して頂いている
お客様への特別価格」だとさ。
それにしても完全日本語ってことで、$15/yは結構いいね。
0243名無しさん
NGNG0244名無しさん
NGNG>http://www.webhosting.co.jp/
>1年目は1950円だけど、2年目以降はnetworksolutionsへUS$35を直接支払う
これでもいいの?
ページ見たけど、こんな胡散臭そうなところは却下。
0245名無しさん
NGNG宣伝UZEEEEEEEEEEEEEEEE
0からネットの方が俺的に気に入ってる
1年目は工夫すれば無料だし、2年目からも2980円/年だぞ?
0246むぎ茶
NGNG↑
高っ。
0247名無しさん
NGNGお前も宣伝だろ?(藁
0248名無しさん
NGNG本当に宣伝なら無料にする方法を書くと思うよ
普通勧めるなら海外の安い業者だろうけど
0249名無しさん
NGNG日本のICANNの正規レジストラの業者って、何で再販業者よりも
高いところばっかりなの?
http://www.onamae.com/
http://www.psi-domains.com/
http://www.rics.co.jp/
http://www.fm-net.ne.jp/
0250名無しさん
NGNG0251名無しさん
NGNG母国語が英語でないから。
0252名無しさん
NGNGネタっしょ
0253名無しさん
NGNG同意のボタンクリックした後なんだけど。
誰かクレジットカードの番号入れる手前まで試してくれない?
因みに俺の環境は、WinMe+IE5.5。
0254名無しさん
NGNGたまにバグってるからカード番号入力のページでリロードすると良い。
0255名無しさん
NGNGダメだったよ。
どーしよう・・・。
0256名無しさん
NGNG私、2時頃できたよ。
タイミングか環境かなあ。すこし時間おいてみたら。
うちはMacOS9.1+NN4.08。
0257名無しさん
NGNGしかし普通だと逆だよな…
0258名無しさん
NGNGwww.mae.ato.com みたいな感じにしたいのですが。
一応調べてみたのですが、「ドメイン 取得 . 可能」ってキーワードだと
そのサイトのアドレスの「.」にヒットしちゃって・・・・
誰か教えて下さい
0259名無しさん
NGNG普通つかえねえよ。
ドメインを理解してるのか?
やりたいなら、まずato.comというのを取得して、
サブドメインとしてmae.ato.comを作るんだな。
そこまでしてあんまり意味があるかはわからんが。
0260名無しさん
NGNG親切にお答え頂きどうもありがとうございました。
取得したい文字が2つの単語なので . で区切ろうと思った訳です。
www.f2s.comではユーザーのページをwww.USERID.f2s.comという感じにしているのですが、
これはどうやっているのでしょうか?
0261むぎ茶
NGNG↑
少し考えたらわかりそうなものだが(n
┐(´ー`)┌
┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃むぎ茶 ┃
┃mugicha@360.cc ┃
┗━━━━━━━━━┛
http://www.freeml.com/ml_info.php?ml=bitvalley
0262名無しさん
NGNGf2s.comのサーバーの中にwwwとUSERIDの2つのサブドメインがあるの。
あくまでもドメインはf2s.com。
2つの単語(例えばojamajoとdoremi)ならそのままつなぐか(ojamajodoremi.com)、
ハイフンで区切る(ojamajo-doremi.com)しかない。
0263むぎ茶
NGNG↑
答えになってないな
0264名無しさん
NGNG0265名無しさん
NGNG自分がhoge.comドメインを持っていたとして
レンタルサーバA社でwww.hoge.comを運営中の時に
B社(別の会社)でsubdomain.hoge.comで運用したいときは
設定はどうすればいいんでしょ
0266名無しさん
NGNG設定頼むしかないような。
もしくはいじれるDNSだけどこかで借りて、そういう設定にしつつ、
レンタルサーバ会社には設定しないように頼むとか。
0267名無しさん
NGNG友達に頼んで置いてもらおっと
ttp://www.prox.ne.jp/rentalserver/announce/010406.html
0268名無しさん
NGNG0269名無しさん
NGNG0270名無しさん
NGNG...貯金しておこう。
0271JAPU
NGNG0272名無しさん
NGNGぜんぜんわかんないよ、、、
0273すこしショックの270
NGNGして、プライマリお勧めの鯖はどこかあります?
0274JAPU
NGNGドメイン数にも制限ないし。(現在、30個以上)
0275270
NGNGPrimary=さくら
Secondary=PROX
...なぜか凄い構成ッスね。(W
0276名無しさん
NGNG0277JAPU
NGNG0278名無しさん
NGNG情報希望
0279名無しさん
NGNG0280JAPU
NGNG常識です。
というか、上げてないやついるんですか?
0281名無しさん
NGNG0282名無しさん
NGNG藁いごとじゃないぞそれわ
0283フランスパン
NGNG0284名無しさん
NGNGやっぱBIND4のままやとやばい?
一応、PROXの会員ページで、バージョンアップはしてるけど…
どっかの誰かが、BIND8にしたら、PROXのハードじゃ重すぎるっていてったし…
0285名無しさん
NGNGMLの管理人さんが言ってたね。
0286名無しさん
NGNG0287名無しさん
NGNGBINDのサイトに、各バージョンのバグ情報乗ってるんだから
見てきなよ。
http://www.isc.org/products/BIND/
0288名無しさん
NGNG0289名無しさん
NGNGそして、アップグレード、 BIND 9.1.x 、
または、 BIND 8.x まで、我々は、
あなたがあらゆる更に低い 4.x リリースよりむしろ
BIND バージョン 4.9.8 を使うことを勧める。
0290名無しさん
NGNG0291名無しさん
NGNGそれ日本語?
0292名無しさん
NGNG翻訳ソフトの出力を日本語と認められるなら日本語かもしれない
0293JAPU
NGNGnslookup -class=chaos -type=txt version.bind ns.example.com
とでもするか、
strings /usr/sbin/named | grep named
するとか、適当に。
0294名無しさん
NGNG4.9.7-REL だ…
もしかしてやばい?
PROXの会員ページで、bind-4.9.8-RELにしたはずがぁ、、、
で、/usr/local/src をみてみたら、
bind-4.9.8-REL/
bind-4.9.8-REL9.tar.gz
はある、、、どういうことだぁ?
0295JAPU
NGNG4.9.8もDoSに対する脆弱性はあるので、可能な限り8.2.3にすることをオススメしておきます。(9.xでも良いけど。)
0296294
NGNG重くなったとかありませんか?
で、8.2.3にすることにします。
それで、アップグレードって、
$ cd 解凍したディレクトリ
$ make clean
$ make depend
$ make all
$ su
# make install
# ./named-bootconf.pl /etc/named.boot > /etc/named.conf
# /etc/rc.d/init.d/named restart
だけでいいの?
0297しつもん
NGNG各板の広告に出てる「さぶドメインシリーズ」って
syo-ten.comとかgasuki.comとかzansu.comだとか
”寒いドメイン”って意味でしょうか?
0298名無しさん
NGNG> 寒い
オマエガナー
0299名無しさん
NGNGBIND自体はそんなに重くないと思う。メモリ食うのが気になるが…
つーかRPMじゃだめか?
確かPROXって赤帽5.2だったと思うが…
0300294
NGNG4.2っすね。
http://www.redhat.com/support/errata/rh42-errata-general.html
更新されてないのね…
メモリね。。。
BIND4.9.7@PROX
root 14176 0.0 14.1 9644 8980 ? S Mar 8 26:16 named
BIND8.23@at-link
named 377 0.0 0.4 3016 1640 ? S Mar17 0:32 named -u named
ん…?
0301名無しさん
NGNG0302299
NGNG>メモリね。。。
>BIND4.9.7@PROX
>root 14176 0.0 14.1 9644 8980 ? S Mar 8 26:16 named
>
>BIND8.23@at-link
>named 377 0.0 0.4 3016 1640 ? S Mar17 0:32 named -u named
>
>ん…?
起動時間の差でしょ。
BINDはキャッシュしたデータをメモリ上に置くから時間かたつたびに肥大化するのよ。
0303名無しでGO!
NGNG>2ch.tvはUS$1,000.00 /年*で使用できます!
高いな(藁
0304名無しさん
NGNGhttp://www.greatdomains.com/domains/Dact/search.asp
このサイトの50$で、ドメインを販売してくれるの?
それとも、貸し出してくれるの?
すでに、所有者がいるのでどっちかわからないですけど・・
0305名無しさん
NGNGなんだかすごくメモリ使ってます。
大丈夫でしょうか。
PID USER PRI NI SIZE RSS SHARE STAT LIB %CPU %MEM TIME COMMAND
7302 nobody 16 0 2912 2812 2212 S 0 0.7 4.4 0:00 httpd
7158 nobody 1 0 3004 2912 2224 S 0 0.3 3.7 0:02 httpd
29148 root 1 0 9632 9632 696 S 0 0.1 15.1 5:59 named
0306むぎ茶
NGNGメモリ増やせ
┐(´ー`)┌
┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃むぎ茶 ┃
┃mugicha@360.cc ┃
┗━━━━━━━━━┛
むぎちゃんねる
http://aho0baka.virtualave.net/bbs/bbs.cgi
メイリングリスト
http://www.freeml.com/ml_info.php?ml=bitvalley
0307名無しさん@@@
NGNG小さなことで気にするな。ついでにapache削除しろ(藁
0308名無しさん
NGNGついでだbindも削除しろ
0309名無しさん
NGNGそのついでだsendmailも削除すれば〜
0310名無しさん
NGNGついでにkernelも削除しろ
0311名無しさん
NGNGroot削除するなら俺にくれ
0312名無しさん
NGNGsu
rm -fr /
0313むぎ茶
NGNGメモリ抜け。
0314305
NGNGムカツくから
shutdown -h now
してやったわい。ギャハハハハハハハハ!!!!
0315305
NGNGあと5人ほど待ってみます。
0316名無しさん
NGNGhttp://www.55domain.com/
お名前comより安いんですが、ここはどうでしょう?
0317名無しさん
NGNGたけーよ。過去ログ見ろ。
0318名無しさん
NGNG0319316
NGNG欲しいのは汎用JPなんです。l
0320名無しさん
NGNGヒューメイア http://www.humeia.ad.jp/
登録料 \3,500*ドメイン数+手数料 \2,000
維持費 \3,500/y*ドメイン数+手数料 \1,000/y〜\1,500/y(予定)
事前申請手数料 \500
DOMAIN 21 http://www.domain-21.net/
登録料 \4,500
維持費 \4,500/y
事前申請手数料 \1,000
ネットプラッツ http://www.platz.or.jp/
登録料 \4,500
維持費 \4,500/y (会員のみ\3,500/y)
事前申請手数料 \600
同時登録申請は明日まででもう締め切ってるところも多いぞ
0321316
NGNG情報ありがとうございます。
DOMAIN 21は受付終了。
ネットプラッツは登録情報の変更などが不明なのでちょっとパス。
ヒューメイアがFAQも親切なので、ここにしようかと思っています。
0322名無しさん
NGNG今日10:00から始まったトコ。
onamae.com並に寒いドメインだな。
日本語でとりたい!けどinterQはヤダ!って人向け。高いし。
0323名無しさん
NGNG日本語で取れるところですらもっと安いところはいくらでもあるぞ。
話にならん。
0324名無しさん
NGNGNTTってトコに安心感覚える人も居るんで無い?高いけど
0325名無しさん
NGNG0326名無しさん
NGNGたかっ!
0327名無しさん
NGNGレンタルサーバの方が安いジャン
0328名無しさん
NGNG届け出しなくてもばれないよーな気するけどね。
0329名無しさん
NGNG/var/tmpあたりに置こう(藁)
0330名無しさん
NGNGhttp://www.prox.ad.jp/rentalserver/announce/010406.html
>甲は、乙が運用するドメインの数を把握する目的にのみ、下記内容について甲のネットワーク内を流れるパケットのうち次の条件に当てはまるパケットを一時的に記録・蓄積する場合があります。
0331名無しさん
NGNGドメインいくつでもOKで、追加料金なしで使用できる鯖ないですか?
0332名無しさん
NGNG0333331
NGNG>>332
ぜひ、教えてください。
0334名無しさん
NGNG0335名無しさん
NGNGがいしゅつ。
0336名無しさん
NGNG独自ドメイン(.com)を取得しようと思っています。
でも個人情報がwhoisで簡単に分かってしまいますね。個人情報
を開示せずに取得してくれるところで、レンタルサーバーとセット
になっているところでおすすめはありますか?
0337名無しさん
NGNG0338JAPU
NGNG0339名無しさん
NGNG新規登録$9.99/y 移管$8.99/y 無料URL転送などいろいろ付属
0340むぎ茶
NGNG個人情報など適当で大丈夫です(n
┐(´ー`)┌
┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃むぎ茶 ┃
┃mugicha@360.cc ┃
┗━━━━━━━━━┛
むぎちゃんねる
http://aho0baka.virtualave.net/bbs/bbs.cgi
メイリングリスト
http://www.freeml.com/ml_info.php?ml=bitvalley
0341mono
NGNG安いし、自分で簡単にDNS設定できるし、
メール転送、アドレス転送が無料。
0342名無しさん
NGNGName Pump + クロサワ (w
0343名無しさん
NGNGどですねん?
0344名無しさん
NGNG宣伝うざい。消えろ>福永
0345名無しさん
NGNG0346a
NGNG0347名無しさん
NGNGhttp://www.name24.com/
登録1年目7980、2年目以降7000円
FAQとか親切そうだが
0348名無しさん
NGNG1年目4,500円、2年目以降4,500円
0349名無しさん
NGNG1年目 \3,500/ドメイン+手数料\1,000/10ドメイン
2年目以降 \3,500/ドメイン+手数料\1,000/10ドメイン
0350名無しさん
NGNGホスティングの方評判悪いんじゃないのか?
ヒューメイアもどうなんだ
0351a
NGNG安いとこがあったから移行処理してもらおうと思ったら上の文字が出てきた。
どういうこと?
0352名無しさん
NGNG係争中とか今のレジストラに登録してから60日経ってないとか期限切れ
直前とかじゃないの?
0353名無しさん
NGNG本名?ハンドル名?サイト名?意味不明?
0354名無しさん
NGNGホスティングと違って汎用JPならレジストラが潰れても被害は少ない。
取得後はDNSの変更ぐらいしか使わないし問題ないと思う。
0355名無しさん
NGNGじゃあ安い方がいいのかな
ありがとう
0356名無しさん
NGNGContact IDの入力で、ContactAddressとContactCityってのは、
自分の住所の何処をAddressに書いて、Cityってのは何処かくのでしょう?
住所の書き方がよく分からないので、教えてください。
0357名無しさん
NGNG間違ってたら住所は簡単に修正が出来る。
0358356
NGNGあと、ID for administrativeと、
ID for technicalと、ID for billingって、
どのIDが何に使われるのか分かりません。
全部別な人にしたりするとどうなるんでしょう?
あと、日本からの取得で消費税は払わなくてよいのでしょうか?
質問君でごめんなさい。よろしくお願いします。
0359名無しさん
NGNGIDは全部同じで問題ない。
GANDIで連絡が来たのはadminに期限切れるよだけだ。
消費税はいらん(と思う)
GANDIの場合、Organization Name以外は自由に変えられる。
0361356
NGNGどうも有難う御座いました。
0362名無しさん
NGNGGANDI はオーナーの名前や住所は簡単に変えられないんじゃなかったかな。
Go Daddy は whois でやたらズラズラと情報が出てくるけど、サイトの説明
を読むと全部変更可みたいな事が書いてあった…
whois で殆ど何も情報が出てこない所もあるけど、そういうのは権利関係とか
大丈夫なのかな?
0363JAPU
NGNG----
admin - 登録担当
tech - 技術担当
billing - 支払担当
登録に関する窓口は admin, 技術的な問題が発生した場合の窓口は tech.
# billing は分かるよね?
0364名無しさん
NGNG0365名無しさん
NGNGヤフーで見かけたんですが、安いですか?
http://www.dotster.co.jp/
0366名無しさん
NGNG汎用JPは高いね
ヒューメイア(3500円+手数料1000円)とか
DOMAIN21(4500円)のほうが安い
0367名無しさん
NGNGここもヒュ−メイアと同じで、3500円×ドメイン数+手数料1000円
0368名無しさん
NGNGhttp://www.domainvalet.com/
高いですか
0369名無しさん
NGNG後者は今時問題外なほど高い。
0370名無しさん
NGNGまぁ、今時平凡な価格。
しかし、よくよく内容を見ると…
0371名無しさん
NGNGここって3ヶ月だけ契約すれば、独自ドメインずっと無料!
とかそんなことはまさかないよねえ・・・・
0372名無しさん
NGNGさすが登録情報が何から何まで速攻で変更出来のはイイですねぇ。
再販業者のサイトで登録すると OpenSRS のサイトにも出入自由になるのも中々…
それにしても、住所を某 Pennsylvania Avenue にしておいたら、早速海外の訪問者に
爆笑されてしまいました。
あちらの人って愛国心が高いのね…
0373名無しさん
NGNGOpenSRS 系は、オーナー名も簡単に変更できますか?
やっぱり、オーナー名変更は面倒なのかなぁ…
0374名無しさん
NGNGなんかよさげなんだけど、安定してるのかな。
誰か教えてくれ。
0375名無しさん
NGNG一時期ネームサーバを変更できない不具合があった。
今は大丈夫みたい。
0376名無しでGO!
NGNG架空の会社名で登録するってのはできないかなぁ?
0377名無しさん
NGNGだたったら取るなよ。
それくらい覚悟したら?
0378名無しさん
NGNGカードの数字だけだったなぁ(w
0379373
NGNG架空の会社(団体)名っていいかもね。
まあ、1年で10数ドルだからテストで取ってみよっかなぁ。
0380名無しさん
NGNG自分で既に foobar.com とかで使ってる DNS の IP を指定したら、
IP address exists already. Please try again. とかいわれて 蹴られました。鬱だな
なんとかできないのでしょうか。DNS ばっかり提供してる ISP はどうなってるんだろう。
0381むぎ茶
NGNG↑
NSIで取るバカがまだいたんだね(わ
┐(´ー`)┌
┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃むぎ茶 ┃
┃mugicha@360.cc ┃
┗━━━━━━━━━┛
むぎちゃんねる
http://aho0baka.virtualave.net/bbs/bbs.cgi
メイリングリスト
http://www.freeml.com/ml_info.php?ml=bitvalley
0382名無しさん
NGNGでも、このスレ見てから取ったのなら、どーしよもない馬鹿。
0383380
NGNGNSI ってそんなダメなのか。
対処のしようがないってことでしょうか?
0384名無しさん
NGNGもし、お名前ドットコムとかでドメインを取ったら
サーバスペースとかは貰えるんですか?
メルアドとかはどうなるんですか?
他の安いとこも同様に
0385名無しさん
NGNGドメインを取得することと、サーバを借りることは
基本的には切り離して考えるべき。
業者によっては抱き合わせしてるところもあるが。
0386名無しさん
NGNGじゃあ、どっかでドメインとって違うどっかのレンタル鯖借りたら
そのレンタルのとこは取ったアドレスになるの?
その設定とかは誰がやるの?
どこの代理店も名前だけ取っといて後で違うレンタル鯖にしても大丈夫なの?
そうなってくると代理店に金払って、レンタル鯖にも払うってことだよね
あとメールも別料金なのかな
0387386
NGNG0388名無しさん
NGNG3年ほどまえにNSIで取ったドメインだけど(毎年更新してる)、
レジストラの変更は簡単にできるんでしょうか?
そのような日本の業者があれば教えてください。
0389名無しさん
NGNGだからさ、ドメインとサーバは切り離して考えろ。
家(サーバ)を引越ししても、
あんたの名前(ドメイン名)は変わらない。
サーバのレンタル料とドメインの登録維持費は別。
抱き合わせ業者は一括で徴収するところもあるし、
支払い方法等は業者によって異なる。
具体的にはそっちで問い合わせしろ。
DNS設定などはレンタルサーバ業者から指示がある。
あと、もう少し基本を勉強しろ。
0390名無しさん
NGNG日本語でということなら、fc2とか安い。
アドレスは自分で調べろ。
書くと宣伝ウザとか言われるし。
0391名無しさん
NGNG0392名無しさん
NGNG過去ログくらい確認しろ。
■JPドメインが安いところはドコだろな教えれコラ■
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=perl&key=989063665&ls=50
0393名無しさん
NGNGじゃあtvだったらどこがいい
0394名無しさん
NGNG↑ここより安いとこ
0395名無しさん
NGNG多分ねぇよ。独占契約だから。
.tv は .comや.jpのようなトップレベルドメインです。もともとは
太平洋に浮かぶツバルという小さな国に与えられた国別カントリー
コード(例:韓国は.kr、フランスは.frなど)でしたが、ツバルと永
続的な独占契約を結んだことにより、当社が.tv ドメインの公式登
録・管理機関となりました。ツバルはこの契約によって得た収益金
により、同国の約1万人の国民の生活水準を高めることを計画して
います。
The .tv Corporation (ザ・ドット・ティーヴィー・コーポレーシ
ョン www.tv)は、.tvドメインの登録・管理を国際的に行っている
公式レジストリ機関です。当社はドメイン登録サービスのほか、登
録者の方々がユニークで注目度の高いウェブサイトを構築するため
に不可欠な、さまざまな付加価値製品やサービスを提供しています。
0396名無しさん
NGNGでも毎年5%ずつ更新料上がるって結構痛いかも
0397380
NGNG既にネームサーバを二つ持ってるので、又それに割り当てればいいと
思ったんだけど、NSIで契約したらもう全然ダメなんですか?
糞。騙されたか。
じゃあ、 ネームサーバだけホスティングしてるISPはどうしてるんだろ。
0398むぎ茶
NGNG> NSI以外でとると、DNSの更新が面倒になりそうだったんで
はぁ?
┐(´ー`)┌
┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃むぎ茶 ┃
┃mugicha@360.cc ┃
┗━━━━━━━━━┛
むぎちゃんねる
http://aho0baka.virtualave.net/bbs/bbs.cgi
メイリングリスト
http://www.freeml.com/ml_info.php?ml=bitvalley
0399名無しさん
NGNGいまどきメールで変更させるレジストラなんて他にあんのか?
0400よわよわ380
NGNGなるみたいだったので、自分とこでサブドメイン以下を変更するときも
いちいちたとえば interq に連絡しなきゃいけないと思ったんですが、
そんなことないんですか?自分のネームサーバにひきにきてほしいんです。
>>399
メールでもできるんですか? NSI の
ウェブからやってますが
0401名無しさん
NGNGマジでこのスレ読んで勉強しなおせよ
NSIの次はお名前.comだぁ?
よっぽどぼったくられるのが好きらしいな
0402名無しさん
NGNGネームサーバを取得した業者のままにしていると、
いつまでたってもそのドメインでアクセスできないだろ。
どこで取得しても、そのドメインを運営するネームサーバに
変更しないといけないぞ。
>>399
NSIは半年?くらい前から、新規取得したドメインは
WEB上で情報の変更ができるようになったらしい。
それ以前に取得したドメインは、相変わらずメールのみだが。
0403むぎ茶
NGNGどっちにしろNSIで取る奴はバカだなぁ(n
┐(´ー`)┌
┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃むぎ茶 ┃
┃mugicha@360.cc ┃
┗━━━━━━━━━┛
むぎちゃんねる
http://aho0baka.virtualave.net/bbs/bbs.cgi
メイリングリスト
http://www.freeml.com/ml_info.php?ml=bitvalley
0404sage
NGNGinterq のを出したのは、whois でひくとたくさん出てくるからです。
わたしがばかです。過去ログ読みます。終了。
0405380
NGNGうまれてすいません
0406
NGNG0407名無しさん
NGNGskipupのディレクターになると.orgがもらえるとか。
0408名無しさん
NGNGなぜなら.tvは金儲けしか考えていないから。
そもそも.tv取ろうとする奴は、
みみっちいことを考えるべからず。
0409名無しさん
NGNG値段がピンからキリなので面白かった。
でも、取るのやめちった。
0410チーパパ
NGNGcomとかも。。
0411名無しさん
NGNGでもドメインとると個人情報公開になるってのがなあ。
0412むぎ茶
NGNG個人情報なんか適当でいいんだよ。
┐(´ー`)┌
┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃むぎ茶 ┃
┃mugicha@360.cc ┃
┗━━━━━━━━━┛
むぎちゃんねる
http://aho0baka.virtualave.net/bbs/bbs.cgi
メイリングリスト
http://www.freeml.com/ml_info.php?ml=bitvalley
0413名無しさん
NGNG虚偽がバレたらどうなるのさ?
0414名無しさん
NGNG虚偽による契約の無効で登録を取り消されるのでは?
0415名無しさん
NGNG0416名無しさん
NGNG2ちゃんで晒される
ex)
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=perl&key=989944827&ls=10
ネットヲッチ板あたりに捕まったら、実害なくても悲惨だろ。。。
0417名無しさん
NGNGそれにしても、こんな内容でも登録出来るのね…
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=perl&key=989944827&st=98&to=98&nofirst=true
0418名無しさん
NGNGFC2はいいよな〜
TVドメインも取れるしょ〜
俺も使ってるぜ。
アドレスは書かない。
いいサービス提供してるのに、
宣伝うざがられたら可哀想だし。
0419名無しさん
NGNG既にUzeeeee!
0420マリモーマ
NGNGhttp://www.metro.nu/
僕は http://777.or.nu/ を 取った 下に 広告でるけど
アドレスが 覚えやすいよ
0421名無しさん
NGNGただの転送 URL。
ネットサービス板にでも逝け。
0422名無しさん
NGNG0423qqq
NGNG0424qqq
NGNGここみてやってみたけどだめだった。
.npも無料らしい
http://www.mos.com.np/domains/default.htm
うまく取れたらレポートお願いします。
0425qqq
NGNGwww.domain.kg
www.ripn.net/nic/dns/en/
0426名無しさん
NGNGアホらし。
0427名無しさん$
NGNGドメインの登録詐称で文書偽造でしょっぴかれた奴いなかったっけ?
0428名無しさん
NGNG$10 でしょ。
0429むぎ茶
NGNG原価は$6.
0430名無しさん
NGNG0431名無しさん
NGNG0432名無しさん
NGNG0433名無しさん
NGNG0434犠牲者
NGNG激しく同意!
0435名無しさん
NGNG無料で転送出来るようになってる。。
0436名無しさん
NGNG0437名無しさん
NGNGないよりはあった方が良いじゃん。
0438名無しさん
NGNGhttp://yt.com/ と http://www.ib-site.com/ が
どっちもPOP&メール転送完備で年2,400円とそっくりサービス。
サイバートレーディングについては他スレで良い評判を聞いたのだが
この両社の情報きぼ〜ん。
0439名無しさん
NGNG最悪。
つーか、OpenSRS。
0440438
NGNGOpenSRSって何?なぜいけないの?教えて君ですまんが詳細きぼ〜ん。
0441おれ所有のドメイン
NGNGgTLDは$14/1y
jpなんて取る気せんわ。
0442ARENA@やさしいお兄様
NGNG多少の知識(英語&ドメイン)があれば、
パートナー契約で個人でも格安でgTLDが手に入るところ。
それを再販しているって事でしょ。ytが。
最悪ってのは、デザインがって事でしょ。
>>441 toもjpも料金的にはあまり変わらないのでは。
それとも、魅力的対価が合わないとか?
0443名無しさん
NGNGhttp://www.ib-site.com/はhttp://yt.com/の再販(ドメインはね)
>>442
どのデザインは最悪なのでしょう?
>>439
ドキュソなNSIよりは良いのだけどね
なにせ、業者にメールアドレス売るくらいだからね(正確に言うと提供ね)
NSIにはドメイン登録する気無くなったね
というかNSI逝って良し
NSI経由でドメイン登録申請する輩は逝って良し>特にMixedMedia http://www.mixedmedia.net/
0444名無しさん
NGNG確かに格安だけど、前払金が最低 $250 必要って書いてあるじゃん。
個人で契約出来たところで、再販でもしなきゃ絶対に元が取れないね。
英語は良く読みましょう(w
0445名無しさん
NGNG私も使ってます
http://page.mariansela.com/service/shopping/saba/top.html
・ドメイン取得・管理費無料
・jp/com/net/orgのドメイン取得、運用費は無料
・複数のメールアドレスを提供
・お客様のCGIをご自由に利用\可\能\。標準CGIもご用意
・その他豊富なサービス
・アクセスレポート・ショッピングカート・ メールマガジン配信システム
0446名無しさん
NGNG0447名無しさん
NGNGここはどうですか?
管理人さんが丁寧に説明して下さるようですが。
0448名無しさん
NGNGそこ最悪
ドメインに関する限り高いところはただのぼったくり
0449名無しさん
NGNGを晒さないと無理ですか? 取得代行業者の名前にすることって
可能ですか?
0450名無しさん
NGNG無理。
0451ディス
NGNG0452名無しさん
NGNG何と!加護亜依のビーチクすけすけ画像がこの掲示板にあったよ
http://www35.tok2.com/home/ahh/cgi-bin/minibbs.cgi
何と!加護亜依のビーチクすけすけ画像がこの掲示板にあったよ
http://www35.tok2.com/home/ahh/cgi-bin/minibbs.cgi
何と!加護亜依のビーチクすけすけ画像がこの掲示板にあったよ
http://www35.tok2.com/home/ahh/cgi-bin/minibbs.cgi
何と!加護亜依のビーチクすけすけ画像がこの掲示板にあったよ
http://www35.tok2.com/home/ahh/cgi-bin/minibbs.cgi
何と!加護亜依のビーチクすけすけ画像がこの掲示板にあったよ
http://www35.tok2.com/home/ahh/cgi-bin/minibbs.cgi
何と!加護亜依のビーチクすけすけ画像がこの掲示板にあったよ
http://www35.tok2.com/home/ahh/cgi-bin/minibbs.cgi
何と!加護亜依のビーチクすけすけ画像がこの掲示板にあったよ
http://www35.tok2.com/home/ahh/cgi-bin/minibbs.cgi
何と!加護亜依のビーチクすけすけ画像がこの掲示板にあったよ
http://www35.tok2.com/home/ahh/cgi-bin/minibbs.cgi
何と!加護亜依のビーチクすけすけ画像がこの掲示板にあったよ
http://www35.tok2.com/home/ahh/cgi-bin/minibbs.cgi
何と!加護亜依のビーチクすけすけ画像がこの掲示板にあったよ
http://www35.tok2.com/home/ahh/cgi-bin/minibbs.cgi
何と!加護亜依のビーチクすけすけ画像がこの掲示板にあったよ
http://www35.tok2.com/home/ahh/cgi-bin/minibbs.cgi
何と!加護亜依のビーチクすけすけ画像がこの掲示板にあったよ
http://www35.tok2.com/home/ahh/cgi-bin/minibbs.cgi
何と!加護亜依のビーチクすけすけ画像がこの掲示板にあったよ
http://www35.tok2.com/home/ahh/cgi-bin/minibbs.cgi
何と!加護亜依のビーチクすけすけ画像がこの掲示板にあったよ
http://www35.tok2.com/home/ahh/cgi-bin/minibbs.cgi
何と!加護亜依のビーチクすけすけ画像がこの掲示板にあったよ
http://www35.tok2.com/home/ahh/cgi-bin/minibbs.cgi
何と!加護亜依のビーチクすけすけ画像がこの掲示板にあったよ
http://www35.tok2.com/home/ahh/cgi-bin/minibbs.cgi
何と!加護亜依のビーチクすけすけ画像がこの掲示板にあったよ
http://www35.tok2.com/home/ahh/cgi-bin/minibbs.cgi
何と!加護亜依のビーチクすけすけ画像がこの掲示板にあったよ
http://www35.tok2.com/home/ahh/cgi-bin/minibbs.cgi
何と!加護亜依のビーチクすけすけ画像がこの掲示板にあったよ
0453名無しさん
NGNG取得代行業者に相談してみれ
無理だったら、他の業者にするか、あきらめろ
0454
NGNG0455名無しさん
NGNG.co.jp .ne.jp .gr.jpはJPNICの規定で原則1組織
1ドメインだから業者自体がどれか取得してれば代行
できない。
0456名無しさん
NGNGここで取ればいいだろ
もちろん登録情報なんかでたらめでいいんだよ
0457名無しさん
NGNG>>453 >>455
が逝っているように、個人情報出したくなければ
取得はあきらめろ
取得したければ、個人情報が出ることを覚悟して取得してみれ
http://www.nic.ad.jp/
を見てみれ
0458
NGNGドメインキーパーがご希望のドメインを所得し、お客様に貸し出しをいたします。
偽りの情報を元にドメインを登録をしてはならないという規約のため、この時点でドメインの所有権はドメインキーパーにあります。
お申込み、所得と同時に将来いかなる理由があろうとも、お客様からのご要望があり次第、その該当ドメインを無償で譲渡することを文書にてお約束いたします。
すなわち、規約上お客様のドメイン登録に弊社情報を使用できないため、代わってドメインを所得し、所得権は放棄の上、お客様のご要望で所得者情報をお返しするという事です。
0459名無しさん
NGNG0460名無しさん
NGNG同じく。
男だっていつ襲われるか分からないよ。
最近は物騒。
0461名無しさん
NGNG相談してみれば?
”原則”女性って書いてある。
てことは、例外の可能性はまだ否定できていないと思われ。
0462
NGNG0463名無しさん
NGNGマネージャーの使い方が分かりません。誰か知ってる人いま
すか?
別の会社のサーバーを借りたのでDNSの変更をしたいんですが
・・・。直接メールで聞くより2chの方が早そうなんで。
0464名無しさん
NGNG0465名無しさん
NGNGhttp://www.sasakidomain.com
0466名無しさん
NGNG(゚Д゚)ハァ?
0467名無しさん
NGNG・高い
・OpenSRS
(・名前ダサッ)
0468名無しさん
NGNGあのオヤジ、知識ないぞ
0469名無しさん
NGNGそんなに評判悪いのですか?
0470465
NGNGマジで?おれ前に取得してしまった、、
詳細希望。
0471名無しさん
NGNGって避ける理由になるのか?
日本じゃ公認レジストラのほうがかえって高いだろ?
0472名無しさん
NGNG>>470
>>467は
OpenSRSの名前とインターフェイスが良くないと言っているのだろう
ただ、NSIより、高くは無いとは思われ
WORLDNIC-JP (NSIの代理店)
http://www.worldnic-jp.com/
OpenSRS (日本語)
http://www.opensrs.net/japanese/
0473472
NGNGそうだねえ
お名前.comのほうが余程、高いと思うが・・・
http://www.onamae.com/
0474名無しさん
NGNG0475名無しさん
NGNG.mooドメイン登録なんてジョークページがあったな
0476468
NGNGあの人は、その辺の人よりちょっと知識がある程度しか
インターネットやコンピュータの知識ないよ
サーバーも米国の業者を借りていて、自分じゃ管理
できないっぽい
で、よくトラブルのお詫びとかで、他の人に理由が
あるような書き方しているけど、あのおっさんに知識が
あれば回避できたと思われることがいくつかあるよ
それに、個人営業でしょ?オッサン倒れたら
ドメインの管理はどうなるんだよ?
俺も申し込もうと思ったけどその辺が不安でやめた
0477名無しさん
NGNG> オッサン倒れたらドメインの管理はどうなるんだよ?
激しく同意。
#他の業者にも言えるけドナー。
0478名無しさん
NGNG日本語で銀行振り込みならここでええんとちゃうん?
0479Name_Not_Found
NGNG0480名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGただここって属性型ドメインに対しては転送サービスなどがないので、
とりあえず今利用しているレンタルサーバーに転送させたいと思いま
す。
で、いろいろ探しているのですが、com.net.org.汎用jpは転送サービス
可となっていても属性型ドメインは不可というところが多いようで困っ
ています。
月額で1000円程度(あるいはそれ以内)で、属性型ドメインのweb転送
をやっているところでお勧めはないでしょうか。お願いします。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGに逝け
0482名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGありがとうございます。早速見に行きました。
最初に6000円払えば後は費用がかからないのが何となく理解に
苦しむ(安いので)のですが、いいですねぇ。
ただこのサービスne.jp(属性型jpドメイン)で利用できるのかが問題
なんですが・・・とりあえず問い合わせてみます。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだ・か・ら、そこは糞。
> 属性型ドメインは不可というところが多いようで
そんなことはない。
メールで直接聞いてみれ。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGttp://www26.tok2.com/home/wingstar/wingmulti/bbs.cgi?mode=top&resno=236
0485名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>そんなことはない。
>メールで直接聞いてみれ。
なるほど、そうなんですか。いや見た目にはそのように書いていない
ところがほとんどだったもので。
https://yt.com/df/index.html はやめた方がいいですか?
ではここはどうでしょうか? ここの過去ログ全部見て見つけたのですが・・・
http://zerokara.com/point.html
年額3480円(税別)なのですが。ここは属性型もOKのようです。
よろしくお願いします。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0487名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGDNS書き換えちゃんとしてくれないのですが
何故なんでしょう?
こっちが悪いの?
0488名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG久しぶりに見て思い出したけど、
去年の秋に2400円振り込んだのに取得するの忘れてた。
メールがあまりにも雑すぎて面倒になったんだよね。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそうそう。(経験者)
0490名無しさん
NGNGご愁傷様
それと、この間、そのサイトの管理者にメールで問い合わせたときに
2400円と書いてあるけど
.caドメインは年間で3600円という回答だった
しかし、そのサイトには.caドメインも2400円というように書いてある
2400〜が正しいとは思うのだが・・・
それと、取得費用(2400円)+税だとか
https://yt.com/dr/apply.html
https://yt.com/
>>489
確かにそうだね
メールが雑というよりも、サイトの
https://yt.com/vs/apprication.txt
は読みにくいね(というか雑なのかもな・・・)
https://yt.com/vs/web-con.txt
は結構見やすいのだが・・・
まぁ、どちらにせよ格安でドメイン取得(+鯖)が可能なサイトには
変わりはないが・・・
0491名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG止める必要は無いと思われ
設定料払えば後はドメインの費用だけ毎年払っていれば良いのだから
>http://zerokara.com/point.html
は鯖でも落ちているのか見れなかったので
よくわからんけど
どちらでも良い気がするが
0492名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGハゲシクワラタ
0493名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGんん??
caドメインも2400円じゃないの?注文ページの支払方法には特に書いてないよ。
が、しかし
>加国ドメイン(.ca)の場合は、加国籍もしくは加国現住所が必要となります。
とか書いてる時点でダメ決定だけどな。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGはサポートが全くなってないよ。
別をお勧めします。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG3600円とかいってたよ
最近、メールで問い合わせたときにいってた
>>494
確かに、最近は回答が帰ってくるまでに時間がかかっているね
スタンダードコースを利用しているけど
FTP垢独立の際にログインパスワードが誤って設定されているような気がしているな・・・
調整してくれというと、
調整してくれるんだけどね
例:ログインID:f107f001
ログインパスワード:3253231
に設定してもらうように申請したのだが、
実際には、
例:ログインID:f107f001
は設定されているのだが、
ログインパスワード:4531215
のように設定されている場合がある
サポート担当でも替わったのだろうか?
初心者(もしくは厨房)が借りれる鯖では無いと思われ
0496名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG一年前にここの会社に金払って(年2400円で1MGホスティング&ドメイン取れますっていう
サービス)ドメインとった。一年たち「金振り込んでください」
っていうメールがきたので、金振り込んだとたんに漏れのサイトが
閲覧不可になったよ。ftpもメールも使えなくなった。
Webtoppingにメールだしたんだけど返事なし。
ちなみにサーバーはyt.comのもので代理店っぽい感じでサービスを
提供してる。
ああ鬱打・・・。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0498名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://yt.com/hp/comment.html
でちくってみれ
0499名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG11ドルでドメイン取れます
0500名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://ib-site.com/とhttp://webtopping.comは
http://yt.com/の代理店ということで良いんですか?
それと上の所は
penV550Mhz、256MB(海外)で1000ドメイン管理してるらしいですが、
安定性はどうですか?
0501名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0502名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG使っていました。
しかし末広まきこ、落ちたとたんにホームページ閉鎖 (w
0503名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0504名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0505名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそこそこ安定してるなら使ってみたいんだけど。
2400円のコース。
0506バッカーです
NGNGしたよ
やっぱり最下位
エロカメラマンのなれの果て
0507名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG7歳では落選も無理ないと思われ。
http://www.members.tripod.com/~sennou/keireki.htm
0508三村
NGNG7歳かよ!! (藁
0509名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG俺が使っている限りでは、一応、安定はしていると思われ
ただ、高速とは書いてはあるが、海外鯖なので国内鯖より遅いと思われ
0510名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0511名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそっか。さんきゅ。
はいずり回って海外の無料でPOPアカウント貰えるところを
試すよりかはマシかな。
試しに一つ取ってみるよ。
0512511
NGNG0513511
NGNG0514511
NGNG0515名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG最近、CyberTradingからの回答はかなり日数かかるみたいだよ
3〜4日で返事が来なければ、再度、出して見れ
0516515
NGNG大脇一峰(Kaz Ohwaki)氏はどの辺がクズなのでしょう?
詳細を希望
■独自ドメイン無料で差し上げます■
http://page.mariansela.com/service/shopping/saba/top.html
0518511
NGNG今後yt.com系列で新規取得することはないと思います。
0519名無しさん
NGNGhttp://www.worldnic-jp.com/に逝け
0520名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそんな糞なところで取るならyt.comのほうがまだマシだ
0521七氏氏
NGNG移管元からお金を請求されることってあるのですか?
0522515
NGNGそうだよな
取得費用も糞高いし、それだったら、yt.comがましだねえ
というか、糞NSIでドメイン取る気がしないッスね
0523名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそういうことをする業者はICANNから認可されないと思われ
0524ひhyyっひい
NGNGhttp://www.himawari.sakura.ne.jp/%7Eloveseat/Adu/index.html
0525M2o
NGNGhttp://wwww.kashidasu.com
というドメイン貸出しのサイトの仕事をしています。
日本でドメイン貸出しのサイトって見かけないんですけど、
他にあるんでしょうか?
始めたばかりなので、お手本のサイトがあればと思います。
ドメイン名のリストを見に来て下さい。
結構おもしろいですよ。
0526M2o
NGNGhttp://www.kashidasu.com
というドメイン貸出しのサイトの仕事をしています。
日本でドメイン貸出しのサイトって見かけないんですけど、
他にあるんでしょうか?
始めたばかりなので、お手本のサイトがあればと思います。
ドメイン名のリストを見に来て下さい。
結構おもしろいですよ。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGスレ違いです。こちらへどうぞ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=perl&key=989944827&ls=50
0528名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGマルチポストすんじゃねえ!!
逝ってよし!!
0529名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどこが一番安いでしょうか?
メールアドレスも設定できればおっけーです。
今までyt.comのとこ使ってました。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0531名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそうです。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://rat.jp/newdomain.html 登録手数料込みで4500円。同時に二つ以上ならば二つ目以降は3500円。 維持費4500円/y
この値段が最低ラインか?
卸値がたしか3500円だったから、これでいいと思う。
手数料がここより安いところってあるかわからん。探してみてくれ。
0533531
NGNGありがとうございます!逝ってきます!
0534名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhumeia.ad.jpが良いよ。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://japan.rackshare.com/
0538名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGRackShareは最悪・最低だからやめておけ
0539名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどこか安いところないですか?
できれば日本の業者希望。
URL転送とメール転送があればオッケーです。
お名前.comは論外だし、あたりをつけていたところは
返答がないしで、ちと困ってます。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGinfoはなかなかないね。
あっても高いところばっかりだし。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG直ぐに必要ないなら待ったら?
openSRS系の日本業者は暫くは準備中みたいだし。
0542539じゃないですが
NGNGどこかあるでしょうか?
0543名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGname24
0544539
NGNG牛マークを目印にOpenSRSのリセラーを探しているんですけど、
なかなか見つからないんですよ。
OpenSRSに直で聞いた方がいいでしょうか?
わーるどにっくじぇーぴーでさえ値下げしているのに、
転送ごときに1万円近くも取るところもあるし。
欲しいドメインが既存のgTLDだと全部埋まっているので、
早めに取りたいのですが、もちっと探してみます。
0545ドメイン初心者
NGNG0546名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0547名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGメール転送失敗して削除しやがった!
0548名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどこか安いところないですか?
できれば日本の業者希望。]
http://www.j-navi.com/index.htm
.info .biz いよいよ.info そして .biz ドメインの登録が開始されます。
現在は事前登録期間となりますので、実際に運用可能となるのは.info は10月2日、
.biz は10月23日からです。 ご入金確認後、ご希望ドメイン名にてセットアップ
をさせていただきますが、ドメイン名ではまだご利用になれません。 J-NAVI
ではご希望の .info もしくは .biz ドメインの取得・登録申請を速やかに行い
ますが、もしご希望のドメイン名が取得できなかった場合は別のご希望ドメイン
を取得・登録するか、もしくは お支払い料金全額 を返金させていただきます。
0549名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0550名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0551名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそうなんだ。
ありがと。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGトップレベルドメインとかってのとなんか違うの?
0553名無しさん
NGNG.nameの申し込みを行ってる日本の業者ってありますか?
お名前comは準備中みたいだけど。
0554ドメインジャンキーなりかけ??
NGNG.ai も遅れたみたいだから、年内はむりかな??
0555名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGejapandnsにメールで尋ねると、
決まったらメールで知らせるよ、って言われるから取り敢えず送っておいたら?
自分の知らない間に登録が開始されるって事は避けらるだろうから。
.aiとかの顧客なら無条件に知らされるかもしれないけど。
0556ドメインジャンキーなりかけ??
NGNGアドバイスありがとうございました
とりあえずメール送っときました、
.ec は、イーコマースの略で売り出すつもりみたいですね(笑)
.ai 高いけど取ってみようかな??
ainic.aiが売り出すの待ってたんだけど、、、
0557名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG信頼できんが
0558名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0559名有りさん@おなか減った
NGNG0560名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0561558
NGNGじゃあ、dosei.aiというのを取ろうかな(笑)
0562名有りさん@おなか減った
NGNG0563名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGむしろ hent.ai で(ワラ
0564名有りさん@おなか減った
NGNG0565名有りさん@おなか減った
NGNGreig.ai(笑)
0566名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGワラタ!!
0567名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0568ドメインジャンキーなりかけ??
NGNG× reig.ai 現在、他者によって登録中です。
× dosei.ai 現在、他者によって登録中です。
だそうだ、早く登録してYO
0569名有りさん@お腹減った。
NGNGまあそれがとられてるのがオチだが
0570名有りさん@お腹減った。
NGNGドメイン全制覇kuraiはやっときたい
このネタkusaiヨネ
0571ドメインジャンキーなりかけ??
NGNG0572DON ◆p7HNcwiw
NGNGその後日本語で取得できる.infoのよいレジストラは見つかりましたか?
私も同じように探しています。
もしよいところが見つかっていたら、ぜひ教えてください〜
なお、↓の「おまえらinfoドメインとったか」のスレでもいくつかレスがつ
いていますよ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/perl/1001949063/
0573539
NGNG「おまえら...」の3/5/7でも書きましたが、
先願期間に欲しいヤツ取られちゃいました。
もいっこ欲しいヤツがあったのですが、そっちははるか昔に
NBAに取られています。<こっちはJPドメインでは空いています。
というわけで、今のところ欲しいドメインが思い浮かばないので、
様子見中です。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGドメイン 取得 infoをキーワードに検索した結果
約 18000 件のページが見つかりました。
http://google.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a5%c9%a5%e1%a5%a4%a5%f3+%bc%e8%c6%c0+info&&hc=0&hs=3
いくらでもあるじゃん。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG虱潰しにも限度があるし、実際使っている人間じゃないと
分からないこともある。情報交換自体は有益だと思うぞ。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGDan register ってのもありますね。年3000円
個人でやってるのが気になるが...
0577名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGデータのバックアップを全くとっていなくて
最近、顧客データを全部飛ばしちゃったらしいよ。(藁
0578ドメインジャンキーなりかけ??
NGNG関係者じゃないけど、いいみたい
0579名無しさん
NGNGADMINISTRATIONの
Modify some of your domain name parameters
で自前のDNSに設定しようとしたのですが、
ns1.***.com ***.***.***.***
としても外部からwww.***.comやns1.***.comが引けません。
何がおかしいのでしょうか。
0580579
NGNG0581名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0582名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0583ドメインジャンキー ◆.IXTLqc2
NGNG11/7午後から先願登録開始みたいだよ
レジストラによっては11/8みたいだけど
0584名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0585名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいいところ知りませんか?
0586名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.urltransfer.ne.jp/
0587名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそのアドレス存在しないんですが・・・
0588:
NGNGコレって独自ドメインとってんの?
0589名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG高校生で
メインツール↓]
Photoshop 5.5
ペイント ショップ
Painter Classic
Illustrator8.0
Microsoft Visual C++ 6.0
、、、etc、、、
こんなソフト使っているのか。完全にMX厨房決定だな。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGgTLDは誰でも登録出来るっす。
comとかnetと同じ。
0591584じゃないけど
NGNG非商用につかっても問題ないかな?
なかったら、自分の苗字にチャレンジしてみるつもり。
今度こそ向田に取られませんようにと。
0592ドメインジャンキー ◆.IXTLqc2
NGNG11/7午後2時(日本時間)より先願登録始まるみたい
今のうちに予約入れたほうがいいかも(リスクはあるけど)
0593
NGNG0595名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG取得しようと思っています。
人の名前.comと人の名前.net、どちらが適当でしょうか?
0597名無しさん@MZ-2000
NGNGのほうが問題だね。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0599名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0600名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0601名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0602ドメインジャンキー ◆.IXTLqc2
NGNG0603名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG訴えられないか?
0604名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGドメインジャンキーは.biz取るの?
0605ドメインジャンキー ◆.IXTLqc2
NGNGすでに7件ほど先願予約入れてあります『外れる可能性大』だけど
>>603
取ってからプロダクションに了解求めればokやない??
あかんかったら『買い取ってくれ』って(あくまでも良心的価格で)
あまりぼってると裁判沙汰になるからね、、、
10万ぐらいなら訴訟が回避できるでしょう、、、(多分)
0606595です
NGNGタレントと言ってもスパーマイナーな人(しかも子役さん)なので、
全〜部空いてるんですよ。でも訴えられたら嫌ですね。よく考えてみます。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG○○○○-fan.net
○○○○-fan.info
とかにすれば大丈夫じゃない?
0608名無し
NGNG一番安い!?冗談はよしてくれ・・。
まだこっちの方が安い
http://www.humeia.co.jp/
0609名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0610名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG俺も今それを言おうとしてた
0611名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGがある場合、取得可能って断り書きがあるようなんだけど、みんな
商用目的で取得するの?
俺もほしいところなんだけど、取得したドメインがどこかの会社の商
標かなんかで、後々訴えられたりしたらやだなと思ってなんとなく尻
込みしてる・・・
0612名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG但し、
・信頼に足る国内業者
・振り込みで決済可
の条件でひとつ。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGここってどうなの?怪しさ爆裂なんだけど
0614名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0615名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0616ドメさん ◆6v0QhIzA
NGNG俺ここでドメイン取得したけど別に怪しくはないよ。
メールで問い合わせてもすぐ返事来るし、掲示板で問い合わせると
返事は帰ってくる。
ただ、無料URL転送と無料POPアカウント付きで年3000円という
のは安くはない。最近になって無料POPがcatch-allになったので、
少し面白くなったかな。
ただ、お名前で取るよりはずっとマシというのが利用してみての感想(w
0617名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGたぶん直接ドメインにしなければ大丈夫なのでは?
ユースケと言う人だったらroom-yusuke.net見たいにすれば。
>>595
やはりファンサイトとして運営するんなら.netが適当だと思います。
.comは原則商用ですから。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG商用とは言うものの,実質gTLDは誰でも取れる。
.orgとかはマニア受けするらしい。
0619ドメインジャンキー ◆.IXTLqc2
NGNG.or.jpが一般人に取れない(非営利団体用)
というのにも原因があったりして
個人的にはgtldは
.org>.info>.net>.com>.bizの順かな??
でも.orgは
『どっとおーあーるじー』、
『どっとおーぐ』、
『どっとおるぐ』とも
言いづらいのが欠点だね
0620
NGNG0621縞栗鼠(シマリス)の親方
NGNGここは、完全に狂ってる。
授業料は一年分一括前払いなので、
金が入れば、生徒は要らない
金を振り込んだら、何とかその生徒を辞めさせようと
講師どもが、あの手、この手でイヤガラセをしてきますね。
セクハラはもちろん、脈絡の無い罵倒は日常茶飯だね。
酒臭い講師もいるし・・・ 人生の最果て中央高等学院
http://chs-f.com/index.html 福岡校
学歴詐称 経歴詐称 デタラメ授業
http://www.chuo-school.ac/ 東京本校
0622名前無し
NGNGorgだけ最初みたらやっぱ、 おるぐ だろ!?
or.jp みたら、 おあーぐ かと思ったことも・・
0623名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそこって以前無料のメールアドレス(MailBox付き)のサービスやってて、
会社が仲間割れのせいで突然サービスが終了したところだな。
まあフリーのメールはどうでもいいが、会社の安定性が気になる。
裁判はもう終わったのかな。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれ以前にMLにスパム投げる業者として有名
0625名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG直接取った場合,正式な持ち主になれると理解しているのだけど,代行業者に依頼した場合,どこかしら代行業者もそのドメインの権利を持っているかと思うんだけど…
やっぱり、代行使うと真の所有者にはなれないのかな?
0626名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG直接申請しても代理業者に頼んでも、ドメインの権利はあなたにあります。
JPNIC管理のドメイン取得はその属性にもよるけど印鑑証明、その他書
類などが必要だったりと面倒。また申請内容に少しでも不備があるとはね
られて、また申請し直さないといけないし、その間に他の人に取られてしま
う可能性もある訳で、代行業者に面倒な申請をやって貰うのが普通。
だいたい直接申請するより、代行業者に頼んだ方がかなり安く上がるよ。
まぁそれでも汎用jpやその他ドメインと比べるとべらぼうに高いけどね。
0627名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0628名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG属性も地域もJPNIC管理です。
だからまったく同じ価格ですね。
0629628
NGNG格安の代行業者の中ではおそらく1番安いところです。(サーバー利用する代わりに無料なところもありますが、そこは論外として。)
けど、個人の場合、印鑑証明書が代行業者→JPNICと仲介されるので、信頼性からしてまずいかも。
高い金払って作った自分オリジナルの印鑑なら問題ないですが、一般店で買える規制印ならまず個人情報取られます。(住民票とか盗んだり出来ますね。)
0630名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGサンクスです。。。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそこでJPドメイン取りましたが、印鑑証明は業者さんの手には渡らないと
思いますよ。
業者さんに取得代行依頼して、業者の方でJPNICの方に手続き取ってく
れて、その後申請内容に対してJPNICから直接メールが来るので、訂正
箇所がなかったらそのメールを印刷してはんこ押して、そのはんこ押した
紙と役所で取った印鑑証明を封筒に入れて、直接JPNIC宛に送る。送っ
た後何日かしてJPNICから登録完了のメールが来て終わり。その後業者
の方からもメールが来て取得完了・料金の支払い云々についてのメール
が来るよ。だから業者に印鑑証明が渡ることはない。
ちなみに取得の手順、用意するものなどは業者の方で随時メールで教え
てくれるので初めての人でも簡単に取れると思うYo!
0632628&629
NGNGサンクス。自分はまだ契約してないのでてっきり渡るかと思ってたんで…
けど、どちらにしろ規制印での登録はまずいですね。JPNICに直接渡ってもJPNICの方が盗めますし。
まぁ、印鑑登録する時、規制印の場合、役員に「個人情報盗まれますが、どうなってもしりませんよ」って言われて、同意文書かされますから、書いた時点で全て本人の自業自得ですがね。
ちなみに、規制印で盗まれたのが悪人の場合、死ぬほど追い詰められますね。
って、ドメインと関係ない話ですが…
0633名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGちょっと神経質になり過ぎだと思う。もちろんそういうことも
あり得るかもしれないけどね。
ちなみに私の場合、普通のはんこだったせいか、同意文
書云々というのはなかったよ。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、個人情報が盗まれるって言いたいだけちゃうんかと。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG禿同
0636sage
NGNGスレ違いになるので深く話す気はありませんが
価値云々の問題ではないと思います。
個人情報を盗まれると言うこと自体が問題なのです。
それがどういう使われ方をされるとかと言う問題ではなくて。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGんなこといってたら今の時代生きていけないと思うが。
ま、2ちゃん初心者のようだしおかたい人のようなので、
さげ
(´-`).。oO(sageはこうやってやるんだよ )
0638名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0639名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0640名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0641名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGドメイン取ったときwhoisに公開される情報についてはどう思うよ?
そっちは業者だけでなく世界中で悪用可能だが・・・・
0642名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0643名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG誰も君の事なんて気にしてないよ。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG・日本語で申し込める
・カードがなくても可
の条件だと、
http://www.domain-keeper.net/
か、
http://www.humeia.co.jp/
がいい。という結論であってる?
0645名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもっと他にある。
というか、domain-keeperはお勧めではない。
humeia.co.jpはチケット制だから結構良いと思うけど。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG規制印は確かに同意の署名書かされるからね。
けど、さすがに300円とかで買える印鑑はまずいと思う…
0647名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGたまに取得遅くなるのが玉にキズだが、メール出すと返事も結構早い。
愉快堂のドメイン21も(・∀・)イイ!!
代理店登録してるけど、使いやすいし分かりやすい。
0648644
NGNGドメイン21って、安くないけど、
会社は結構しっかりしてそうでいいかも。
潰れられたらかなわないし。
っていう点で、合資のヒューメイアは考えちゃうな。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGヒューメイアはJPNICのSランク企業だから信頼性だけはあるよ。
.comとかは知らないけど
0650名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGJPNICのSランク企業ってなに?そんなのどこにあるの?
一般的企業評価でみたら、ヒューメイヤは合資会社だし
チケット制って仕組みは資金ショートする可能性
が大きいから、つぶれる可能性は大きいと思うよ
リスクを考えたらあまりにも安すぎるところはちょっと考えたほうが
いいと思う
0651名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG信頼性とか気にするならopenSRSの代理店で取ったら?
安いとこいっぱいあるし。
starmail.ne.jp
21-domain.com
0653名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0654名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG板違いの誤爆くん発見!!
それはともかく、whoisの情報があんまり気になるなら代行サービス使え。
それか、大丈夫なcctld。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG東証1部上場企業でもない限り、金融機関からみた信用性など株式でも
有限でも、もちろん合資でも合名でも一緒。基本的に合資会社なら
資本金が1円からでも設立できるが、レジストラ業務をするとなれば、
それなりの資本金を持っているのでは? 心配なら法務局で調べれば
いい。かくいう自分は、登録できればそれでいいと思っているので
あまり心配はしていないが。でも、ヒューメイヤのチケット制という
システムはいまいちよく分からない…
0656名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそのまま会社も立ち往生してしまうくらい、少人数(場合によっては一人)の
会社だと、一時的なやりとりじゃないから、やっぱり不安。
ヒューメイアがどうなのかは知らないけど、簡単に作れる会社ほど、
少人数の会社の可能性は高いと推測できるわけで…。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG合資会社は、資本金が1円でもいいので、例えば20才の大学生でも
夏休みにアルバイトしたお金をつぎ込んで簡単に作れてしまうから、
やばい会社である「可能性が高い」
株式会社は1000万、有限会社を作るのでも最低300万は必要だし、
最近は銀行も取引がない人には資本金払込を受け付けてくれないので、
合資よりは安心できる「可能性が高い」
俺的にはヒューメイアがなぜJPNICのSクラスの会員になってるのか
なぜそれだけの資金力があるのに合資会社のままなのかが謎
0658名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今となっては合資・合名会社は会社設立時に有限会社の
最低資本金300万円が集められない人が作ることが多い
ので、ヒューメイアは設立時には金がなかったけど儲か
っているのか、設立後に金のある有限責任社員を見つけ
たかじゃないのかなあ。
合資会社の有限責任社員って有限会社の社員や株式会社
の株主とちがって経営に口を出せない(法律上は)ので、
俺ならイヤだけど。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG合資、合名と有限、株式は別グループといってもいいくらい。
有限からは資本金の積み増し(など)で、株式に組織変更できるけど、
合資からだといくら資本金を積み増ししても有限会社には
なれないのよ。
一回組織を解体したいといけなかったような気が。
この解体というのがくせ者で、解体→再構築に伴って
銀行取引なんかも一回チャラになるから、それまでの
取引実績が生かせなくなるというわけ。
銀行(金融機関)だと、取引実績は重視する指針のひとつだから、
組織変更の結果、融資が受けられなくなったりすれば
かなりヤバイ。
そんなデメリットを乗り越えてまで、合資から有限/株式に
組織変更をするメリットがないから、合資のままじゃ
ないのかな?<ヒューメイア
0660名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGを譲渡して、合資会社を解散させればいいと思うのだけれども、
確かにお金や財産は持っているけど実績は0っていういびつな組織ができて
しまうわな。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGその見本みたいなもんだ >ヒューメイア
>>659
の言う通り、
無限責任社員いる組織と責任が出資金だけに限られる有限・株式
会社とは相容れないから組織変更はできない。
合資会社では代表が無限責任だけあって誰かが資本金の過半を出
資しても絶対に無限には勝てないので代表の独裁だ。
無限責任社員が死亡・失踪したりしたらどうなるのかは知らん。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんてったって上場企業だもんな(藁
0663名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG確かに、法的に言ったら合資から株式への組織変更は出来ないけど
実際には普段から銀行ときちんと付き合ってれば、その辺のことは
理解してくれるので問題ない
書類上の実績がなくても、支店長推薦とか特例を考慮してくれるはず
むしろ、銀行側から株式か有限にしたほうがいいってアドバイスされると
思うんだが・・・・・・
0664名無しさん@お腹いっぱい
NGNG>一回組織を解体したいといけなかったような気が。
>この解体というのがくせ者で、解体→再構築に伴って
>銀行取引なんかも一回チャラになるから、それまでの
>取引実績が生かせなくなるというわけ。
>銀行(金融機関)だと、取引実績は重視する指針のひとつだから、
>組織変更の結果、融資が受けられなくなったりすれば
>かなりヤバイ。
禿げしく、うそです。
経営の実態が受け継がれていれば、取引実績も引き継がれます。
儲かっている合資会社は、無限責任社員がとんでもなく儲かるので、変更していないだけだと思われ・・・
0665名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんで無限責任社員だと儲かるの?
有限や株式よりも儲かるってこと?
別に税金安くなるわけでもないし…
0666名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0667名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGのを社員総会・株主総会で議決)けど、合資は無限責任社員が勝手
に決めることが出来る。利益の殆どを自分の報酬にしても有限責
任社員はなにも追及できない。
0668655
NGNG考慮しただけなのかも。個人事業じゃJPNICの会員にはなれないのだろうし。
さりとて会社の規模を大きくしようとしなければ、合資会社でも十分なのでは。
株主総会を開く必要もなければ、良くも悪くも無限責任社員のワンマン経営が可。
社員になりたくはないけど、サービスを受ける分には関係ないかな。どっちに
しても、会社は顧客の信用第一だから、会社の規模は無関係。お名前.comが
良い例だ。とかく日本人は株式会社だと信用してしまいがちだが、最低資本金
の1000万円など、知人や親族から借り集めればなんとかなるもの。本当の意味
での信用は、銀行の信用ではなくて顧客の信用だと思う。顧客の信用を失えば、
資本金がいくらあろうと倒産するに違いない。でもお名前.comが儲かっている
のはいったいなぜ?
0669名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>とかく日本人は株式会社だと信用してしまいがちだが
日本で商売やるんだから、日本人が信用してくれる株式会社に
した方が有利だから資金的な余裕があれば株式会社にするのが
当然の発想なのにそれをしないヒューメイアにちょっと疑問
ってことなんだけど・・・
>でもお名前.comが儲かっているのはいったいなぜ?
対応が最悪でも上場会社だし、広告に金をつぎ込んでるんで
消費者が信用しちゃってるから。
0670名無しさん@お腹いっぱい
NGNG>有限・株式会社は役員報酬は定款で決める(実際は役員会で決めた
>のを社員総会・株主総会で議決)けど、合資は無限責任社員が勝手
>に決めることが出来る。利益の殆どを自分の報酬にしても有限責
>任社員はなにも追及できない。
追求は出来ませんが、持分を引き揚げることは出来ます。
むしろ、役員報酬よりも労務出資という無形の持分に対する社員配当金がでかい。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGけどさ、配当金は未処分利益から配当するわけだから利益の殆どを報酬に
割り当てたら無配じゃん。
社員総会や株主総会でそういった無謀な経営者を監視できないし。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG合資の場合は会社が倒れたら自動的に代表も破産するのが違うか。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://yasai.2ch.net/venture/
0674名無しさん@お腹いっぱい
NGNGだから、儲かってるのに無配を続けたら持分(出資金)を引き揚げられますよね。
年度末に会社の総資産が2分の1とか3分の1(あるいはそれ以下)になったら経営が
成り立たなくなるからそんなむちゃなことはできません。
>>672
借金が付いて回ってくるだけで、破産する必要はありません。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGここはドメインに関するスレなので。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGただ一人の社員が死んだらどうしようもなくなる
かもしれない所でドメインを借りるのはリスキーだ、
ということですな。
0677676
NGNG0678名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG借金が付いてまわる…ってことは、株式会社よりも軽々しく借金できなくなるから、
多少無理して借金してでも存続させるとか、あるいは冒険とかできなくなっちゃうのでは。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGさっき、opensrsで更新したんだけどなかなか反映されねえ。
1日2回だっけ?
0681ドメインをとろう
NGNGドメインバードさん
http://www.domainbird.org/
.comドメインで既出でしたが、繋がらないので再掲。
独自ドメイン取得情報さん
http://www.eastcourt-rokko.com/domain/
ドメイン情報と、取得可能なレジストラ情報。
個人でも独自ドメイン取得記!!さん
http://rose.zero.ad.jp/~zaf43498/
日本で取得可能なccTLD情報。
客船クルーズネットさん
http://www.shipcruise.net/
一番下に「インターネット情報」というのがあります。既出。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0683名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.mse.co.jp/ip_domain/
とかで検索されると
住所や名前まで暴露されちゃいますが、これに対処できる方法はないのでしょうか?
名義をドメイン登録(代行)会社で登録してくれる所を、利用するしかないですか?
0684名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG嫌なら登録するな。誰もお前の住所なんぞ好きこのんで覚えたりするか。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG土地台帳だって、開示されてるじゃん。
ドメイン名も、IPも、不動産に似た所有権・占有権の管理の必要なものだから、
占有するからには誰が占有しているかかを公示する必要があるんではないの?
0686名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自分は4年ぐらい前に(有)ブロードバンドコミュニケーションズに http://www.broadband.co.jp/
代行してもらい Internic(インターニック)よりcomを取得しました。
(有)ブロードバンドがサービスをやめてしまったので、他のレンタルサーバー業者に移りました。
http://www.netsol.com/cgi-bin/whois/whois で検索しますと、
Registrant:は自分の住所。
Administrative Contact:は(有)ブロードバンド。
Technical Contact, Billing Contact:は現在契約しているレンタルサーバー業者。
になっています。
また業者が潰れたときのことを考えて、DNSを自分で変更できるようにしておきたいです。
皆様はどうされていますか?
Technical Contact, Billing Contact:は現在契約している業者で良いと思いますけど、
Administrative Contact:は自分の住所にすることはできないのですかね。
こみ入った内容ですいません。m(__)m
0687名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGAdministrative Contactが全ての情報を書き換える権利があるわけだから、
会社は父さんしてるんじゃ、書き換えは無理なんじゃないの?
0688名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG住所氏名電話番号まで、しらべられちゃうんだね。
結構、怖いね。
管理するのは良いけど、それを簡単にwhoisとかで調べられる
というのは、ちょっと違うかなっと思ったり。
偽名、偽住所だとダメなのか
0689名無しさん ◆MZ2000oY
NGNGドメインも同じよ。
.cc とか .to ドメインはデフォルトで出なかったと思うけど。
0690ドメインジャンキー ◆.IXTLqc2
NGNG確か.wsもでないよね、、、
でも気にせず取得してますよ
(今のところ嫌がらせとか無いし、、)
心配しすぎじゃない??
0691686
NGNGTechnical Contact, Billing ContactがAdministrative Contactを
書き換えることは無理でしたか。
ここから http://www.netsol.com/en_US/manage-it/
フォームに新しい情報を入力->確認メールを返信 で変更できないなら、
国際FAXでも送れば良いのですか?
0692名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG知らず知らずに、業者に売られてますよ(笑
0693名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGwhois見て電話掛かってきたこともあるし。
やっぱ怖いよ。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG親父の名前でも書いとけ。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいやいや。君には負けるよ。
0697ドメインジャンキー ◆.IXTLqc2
NGNG確かにあるかも
英文のダイレクトメールがふえたね、、、
>>693
特に電話番号は必要ないと思います
会社の番号でも入れておけば大丈夫でないでしょうか??
0698名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGありがとうございます。
今日直接電話で、代行業者さんに電話していろいろ聞きました。
っで、いろいろ解決しました。解決しない事もあるけど。
あと、もうちょいまてば、匿名ドメイン登録も始まると聞きした。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://pc.2ch.net/test/read.cgi?bbs=perl&key=989944827&ls=50
0700名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG連絡してからやった方がいいんでしょうか?
一応、他社への移管は0円ってなってるんですが。
0701ドメインジャンキー ◆.IXTLqc2
NGNG移転先に依頼するのが一番
http://21-domain.com/Transfer/
ここでしなくてもいいが、詳しく書いてあるので
参考にするといいよ
大体のことが書いてある
0702700
NGNGんげ、アンネットどうかと思いながら安いのでそこにしようかと
思ってたら、あんたのお勧めもそこですかいな。
0703ドメインジャンキー ◆.IXTLqc2
NGNG過去に問題あったから(フリメの有料化)お勧めはしないけど
今は対応いいよ、、(自分は現在は海外のサイトメインで使ってるけど)
日本語が通じてpopアカウント1個(postmaster@yourdomain.XXX)付き
web転送ついてあの値段なら高くないかな??
タミーはお名前を嫌ってる(トランスファー歓迎)みたいだから
お名前からの移転は、多分待遇いいんじゃないかな??
0704名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれに巻き込まれましたが、なにか?
0705名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG(゚Д゚)ウマー
0706名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGキチガイみたいに文句ぶーぶーたれるヤツが私には信じられないんですけど。
0707ドメインジャンキー ◆.IXTLqc2
NGNG人それぞれですから、、、
表現の自由が保障されている以上
『他人に迷惑がかからない程度に発言する』
というのは、必要だと思います
(>>704さんを支持するわけではないが)
当人にとっては重要なことなんでしょう
(>>704さん気を悪くしないでね)
0708名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG多いんだけど、ドメインブームも終焉?
0709ドメインジャンキー ◆.IXTLqc2
NGNG.info .bizに乗り換えたか
販売目的で取って更新しなかったか
破産して放棄する羽目になったかだね
0710名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0711ドメインジャンキー ◆.IXTLqc2
NGNGでもcctldはもっとすき、、
0712名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG私的には ドットオーグ ・・・鬱
0713ドメインジャンキー ◆.IXTLqc2
NGNG正解!!
オーグとかオルグでいいみたい
(オアグループの略みたいだから)
0714名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGププ、
.orgは
organization(組織)の略だよ(藁
0715いくらちゃん ◆NrSX8/D6
NGNG0716名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0717ドメインジャンキー ◆.IXTLqc2
NGNGスマソ、、、
0718714
NGNGネイティブスピーカー(?)の発音。
http://dictionary2.goo.ne.jp/ej/voice/O/00060317.wav
0719名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGよく探すねー。
できれば、「オーガニゼーション」じゃなくて、
「org」の発音希望。
0720な
NGNGオルガスムスの略だよ。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGマンセー
0723名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0724ドメインジャンキー ◆.IXTLqc2
NGNGttp://www.eastcourt-rokko.com/domain/whois.html
ttp://domain.getter.nu/
このあたりが使いやすいと思いますが、、、
(無断リンクスマソ)
0725名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG怪しいムードを感じるのは自分だけ?
0726名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「いち早く確認する」ことはむり。
レジストラの登録ファームで見てみるのが
リアルタイムでわかってよろし。
ちなみにお名前やopenSRCの代理店ではwhoisを見てるのでダメ。
Dotster、Network Solutionsなどがよろし。
0727726
NGNGお名前は取得済みのドメインでもwhoisが更新されるまで
「今すぐ登録できます」と表示しやがるが。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「混み具合により字が欠ける方はプラウザの更新ボタンを押して下さい。」
おいおい。
0729ドメインジャンキー ◆.IXTLqc2
NGNG(リアルタイムだよ)
0730名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまだ削除されてない。
いつ消されるんですか?
0731名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNSIってドメイン情報削除するの遅いよね
OpenSRSやってるTucowsに確認したら「うちは40日程度で
消してるし、他のレジストラもその程度だと思うよ」って回答
だったのに・・・・・・
俺9月にexpireしたあるドメインが欲しくて、消えた瞬間登録
してやろうと毎日チェックしてるんだが・・・・
0732ドメインジャンキー ◆.IXTLqc2
NGNGここを参考にするべし、、、
ttp://ultraseven.com/domain/bbs/bbs.cgi?all=359&s=359
0733名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGRegistrar: TUCOWS, INC.
Whois Server: whois.opensrs.net
Referral URL: http://www.opensrs.org
Name Server: NS.ANEWVISION.COM
Name Server: NS2.ANEWVISION.COM
Updated Date: 05-nov-2001
わざわざOpenSRSでこんなドメイン取るなよ・・・
0734
NGNGサーバー落ちてばっかりで駄目です。
クーリングオフって適用されますか?
0735名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG適用されるんじゃなかったかな。
0736名無しさん
NGNGネット上で契約したのなら訪問販売法が適用され、
3千円以上ならクーリングオフできるハズ。
http://www.dab.hi-ho.ne.jp/kmc-net/kmc8.htm
http://homepage1.nifty.com/marin/useful/coolling.htm
8日以内に内容証明を送りましょう。
ドメイン関連で、今までに実際に利用した人がいるかは不明ですが、、
0737名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0738名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGできねーよ。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.archive.org/index.htmlとかgoogleで検索するしかないのかな?
0740縞栗鼠(シマリス)の親方
NGNG汚物入れを物色して女子生徒の使用済みタンポン・ナプキン等を
個人的に収集しているというのは事実。
中央高等学院では
生徒及びその保護者の個人情報を名簿図書館等に売却しています。
中央高等学院
http://www.chuo-school.ac/
http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
0741名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそうなんだ
そりゃよかったね
0742名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.archive.org/index.html
でいいんじゃないの?
0743529
NGNGhttp://www.needa.com/
http://joker.com/
http://www.gandi.net/
http://gkg.net/
http://www.namecheap.com/
https://secure.expertsrs.com/
http://www.godaddy.com/
http://www.powerpipe.com/
http://www.registerfly.com/
http://www.stargateinc.net/
0744名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなにこれ?
0745名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0746名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0747名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0748
NGNG0749名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGメール転送機能+ネームサーバー+URL転送 $9(\1200)/年
http://domain.xrea.com/
0750名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG1000えんだってよ。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGリセラー対象だよ。
年会費25000円だって。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG初めてドメイン取ります
緊張して眠れません
頑張ります
0753名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自分もさっき振り込み予約してきました。
同じくはじめて取ります!
0754名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG頑張れ!
私もはじめての時はドキドキして緊張したのを
思い出したYO!
0755名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG1000円/年より
0756名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG一年間無料(以降は$8?)で広告なしのスペース付
試しに挑戦してみてください
0757名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGすぐつぶれそうなヨカーン
0758名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0759名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0760名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG恥ずかしくてこのスレッドを見れないんじゃないかな。
07612
NGNG■□■□■□■□終了□■□■□■□■
0762名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0763名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0764名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG個人情報を公開することなく、ドメイン名を登録できるサービス
『Domains By Proxy』を提供開始したと発表した。一般的に、
ドメインを登録すると、登録者の名前や連絡先などの個人情報が
『whois』データベースで検索可能になるため、
迷惑メールなどに悪用されることがある。
Domains By Proxyでは、ゴー・ダディが顧客の代理としてドメインを登録し、
whoisにも同サービスの連絡先などが登録される。
これによって、個人情報を危険なデータ検索から保護しながら、
ドメイン名の転売や移転、割り当て、更新、解約など、
ドメイン所有者の権利を完全に保持できるとしている。
0765ソース
NGNGhttp://www.godaddy.com/gdshop/pressreleases/websitereleaseformat-9-17-02.pdf
0766名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今時、自慢して言うほどのサービスじゃないだろ。
日本の業者ではかなり前から同種のサービスがある。
海外の大手格安業者が匿名サービスを開始したって事には価値があるけど。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今は(2002/09)21-domainかxreaってことでいい?
0768767
NGNG0770767
NGNG0771名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG■ ドメインに関する雑談はここでしよう!4 ■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1025144035/l50
0772名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG半自動マルチポスト風紀厨は氏んでください
0773名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG■ ドメインに関する雑談はここでしよう!4 ■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1025144035/l50
0774名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0775名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG■ ドメインに関する雑談はここでしよう!4 ■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1025144035/l50
0776名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0777名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG確認してみるテスト
↓現在の本スレ
■ ドメインに関する雑談はここでしよう!4 ■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1025144035/l50
0778名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG■ ドメインに関する雑談はここでしよう!4 ■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1025144035/l50
0779名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0780名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGXREAでドメインを取得したのですが、ドメインの所有権はどうやって証明されるのでしょうか。
whoisで登録申請した名前が表示されていますが、取得したドメインが価値を持った時に(←すごく叩かれそう)XREAが情報を改竄してしまえば、証明するものがありません。
whoisで調べると、↓のように表示されます。
上の方にXREAの情報が記されています。
Registration Service Provided By: DigiRock, Inc.
Contact: info@value-domain.com
Visit: http://www.value-domain.com/
Domain name: ******.COM
Registrant Info:
Personal
Namae Myouji (****@****.ne.jp)
03-0000-0000
FAX: -
********0-0-0
None
****-shi, ****-ken ***-****
JP
Administrative Info:
以下Registrant Infoと同じ
Billing Info:
以下Registrant Infoと同じ
Technical Info:
以下Registrant Infoと同じ
0781名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGxreaにも改竄する手段はないよ。
そんなに業者が信用できないんならVeriSignにでも
ぼったくられてろ。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0783名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGお前の糞ドメインなんて、乞食でも欲しがらないから安心しろ。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG改竄はいくらでもできる。
enomの再販だからすべての情報は即時に書き換え可能だよ。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGパスワードがあるんじゃないの
だから改竄が嫌ならVeriSignにすればいいじゃない
0786名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0787名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0788名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGアジア最大級290000ドメイン登録実績
http://www.onamae.com/
0789名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGちなみにVeriSignはさらに信用できない
0790名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGアジア最大級1000000ドメイン登録実績
ttp://k1.bz/
0791名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG■ ドメインに関する雑談はここでしよう!4 ■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1025144035/l50
0792名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0793名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0794名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
0795名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://petitmomo.com/mm/
ここがちょっぴりエッチ系のめぐが運営している出会いサイトです。
もしよかったら使ってみて、、、
ヨロシクです。
めぐ(^o^)-☆
0796名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0797あいぎゃべ直人
NGNG0798山崎渉
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています