SRSさくらインターネット(さくらWebスタンダード)使用者の集い
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん
NGNG話しませう。
ちなみに
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=perl&key=975537991&ls=50
のさくら共用サーバのネタはこっちに統一してください。
専用サーバの方は↓へ
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=perl&key=975770026&ls=50
0824名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG放っておいても問題なさそうですけど。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.donguri.sakura.ne.jp/log.html
んなこたーない
全て運
0826名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0827名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGんーなこたーない。
http://www.ix.sakura.ne.jp/log.html
0828名無しさんに接続中…
NGNG0829名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGlog.html の存在を知らなかったの?
0830dx
NGNG昨日もだけど、最近PM11時から1時までの間が超重いですね。
今はキャッシュサーバーのエラーメッセージがでています。
「リクエストされた URL は取得できませんでした」
キャッシュサーバーに逝くまでに何かあるのかな…
障害報告にはでていませんね
0831dx
NGNGこんなん出ました。
「次のエラーが発生しました: ソケット作成に失敗しました.
システムが以下のエラーを返しました:
(55) No buffer space available
Squid は TCP ソケットを作成できません.おそらく負荷が高すぎるからでしょう.再度リクエストしてください. 」
0832名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG私もURLが取得できないと言われました。
これは障害なんでしょうか?単に重いからかなあ。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなぜか http://www.voila.fr/ に飛ばされる…。
何故だ。…おとなしくパスワード変えようかな。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGバーチャルドメインでのインデックス表示をさせない制御の仕方、
ご存知の方いらっしゃいましたらご指導ください〜。
さくらウェブのオンラインマニュアルに書かれている方法では
できませんでした。がっくり。
DirectoryIndex index.html /~ユーザ名/error.html <これ
0835名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGDirectoryIndex index.html /error.htmlでOK。
/~ユーザ名はいらない
0836名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおとといだったか、メールがとまってしまって
そのあとwebも見られなくなってしまいました。
今は動いてますが、
掲示板が Internal Server Error とかで動かなくなってしまいました。
全部がだめというわけではなくて、3つだけです。
障害情報は出てないし〜
0837名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>メンテナンスしてから重いですね。
>これは障害なんでしょうか?単に重いからかなあ。
キャッシュ含めてバックボーン?とかの構想に問題があるんでしょうね。
サーバーが軽くなっても、意味ないのでは… 見るのが遅ければ
>>836
それはサーバー負荷とかの問題でしょうね。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG移転時に、サーバ仕様が変わっているから、CGIの間違いが顕著に表れたか、
パッケージ構成が変わっているかだと思います。
サポートに問い合わせてみてはいかがですか?
0839名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGURLは載せてあるんだけど古いままの説明のようだし
変更点
ディレクトリのパーミッションに関しまして、書き込み権限をグループ
(Group)、または、第三者(Other)に許可している場合、これ以下のディレク
トリに設置された CGI が動作しなくなります。これは Apache のバージョン
アップに伴う仕様変更によるものです。
具体的には、パーミッションが 777 (rwxrwxrwx) や 775 (rwxrwxr-x) に
設定されたディレクトリ以下に設置された CGI は動作しなくなります。
現在、パーミッションを 777 と設定されておられますディレクトリに
つきましては、705 (rwx---r-x) や 755 (rwxr-xr-x) と変更頂きましても、
同様に機能するようになっておりますので、ご変更くださいますようお願い
致します。
.htaccessファイルやSSIの記述法が若干変更となります。
SSIの exec cmd に引数が渡せなくなります。
問題がある記述例 <!--exec cmd="./test.pl 引数" -->
これはサーバソフトウェア(Apache)のバージョンアップに伴う仕様変更です。
.htaccess で Options の指定ができなくなります。
移行作業後、Internal Server Error が起こりページが表示されない場合、
.htaccess の Options の個所を削除、又はコメントアウトして頂けますよう
お願い致します。
.htaccess のパスワードによるアクセス制限の設定で、
AuthName "..."
AuthName等の後に続く文字列は " でくくらないとエラーとなります。
また <LIMIT GET POST> のGETやPOSTは大文字で書くようにしてください。
0840836
NGNG777→755
のケースでした。
名義人が友人なので、そっちにお知らせメールが行っているんだと思います。
(主に使いまくっているのは私)
どうもお世話になりました。
また何かありましたらよろしくお願いします。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGsakuraだとたしかsuEXECとか言うのが入っているので、CGIとかのパーミッションは、
perlスクリプトなどの実行ファイルは0700
CGIが読み書きするログやデーターなどのファイルは0600
HTMLなどapacheとかが読み出すファイルは0704
みたいなのでいけますね。オーナー以降のグループとか第三者はHTMLファイルとか
以外は0にしておいた方が良いのではないかな、apacheの設定が逝ってしまった場合は
CGIのスクリプトファイルの中身がブラウザで見れたりするかもしれませんし、
1ch.tvとかよそでもそう言うことになっていたとか時々そう言う話を聞きますし(w
データーファイルやログなどはpathと名前が分かればブラウザで指定しても読めるはず。
グループとかは、同じサーバーの同居人と同じだと読まれる可能性があるのでは?
0842名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG適切に設定しておかないと、第三者に読まれる可能性があると言うことです。
ディレクトリーが抜けていましたが0701です。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> グループとかは、同じサーバーの同居人と同じだと読まれる可能性があるのでは?
かつてのRIMNETがそうだったなぁ。今は各自のディレクトリより上位は
覗けなくなったけど。スレ違いsage。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0845名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>かつてのRIMNETがそうだったなぁ。今は各自のディレクトリより上位は
>覗けなくなったけど。スレ違いsage。
べつに見れても良いところは見れても良いのですよ、肝心なファイルが読めない
ように設定されていたら。
ディレクトリーをrを外して見れないようにしてあるけど、重要なファイルをpath
さえ分かっていれば一般ユーザーが読み書きし放題なら問題ですが…
へんに見れないとかえって設定に自信がないのではと思う。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG書き損じた、ディレクトリーだけ見れなくしてあっても、
重要なファイル自身に一般ユーザーが読み書きできたら問題と言うこと。
0847843
NGNG表示されるでしょ? かつてのRIMは、そこからさらに
各ユーザーディレクトリに入り放題だったんよ。
さすがにrオンリーだったけど。htpasswdのバイナリとかを
他のユーザーから黙って貰ってきたりしてた(w
内部事情に詳しい知人にその辺の事情を訊いてみたら
「ユーザーさん同士で勉強し合ってもらう方針ですので」
と言われた。RIMらしいなぁと思った。マジでスレ違いスマソ。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG以前CGIサービスを続けるか停止するかのアンケートが来たけど
集計結果のメールがまだ来ないな。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGサポートにちくってやりました(藁
前回は対応が早かった(送った翌日にあぼーんされてた)けど、
今回はどうかな?
0850ちなみに、ここ
NGNG>>822から飛んだら、あからさまに怪しかったのでね(藁
さくらって、自警がある程度出来るからいいね〜
0851名無しさん
NGNG転送容量とヒット数が著しく乖離してますな。
割れか物置かだろうけど、その転送量はあきらかに割れだな。
0852名無しさん@お腹いっぱい
NGNGこのindex.htmlバカにしてるな、速攻でチクってよし!
0853名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0854名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG他のサーバーにも、あやしい奴いないのか?
0855通りすがりの名無しさん
NGNG0856名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0857名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG報告しようかな。
転送量3.10GBだし…。
http://kuri.sakura.ne.jp/~pinkgail/
無修正でアダルト画像だし…報告しようかなぁ…
0858名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG違法サイト逝ってよし
0859名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG修正済は許さん
0860名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0861名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGエロいのが嫌いな人間もいるんだよっ。
オレ? 大好きだよ♪(w
0862名無しさんに接続中…
NGNGよってちくる
0863名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「通報」と言えば大人っぽい(藁
0864名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0865名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG他力本願もはなはだしい。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGと言いつつ、実は事後報告(笑)
0867名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>20とか>>368が役にたたんかのぉ?
漏れの居るサーバーは1位の転送量が1.31G(2001/Dec/25 03:00:00から2001/Dec/26 02:59:59まで)と少な目で良かったB
0868名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGと言いつつ実はチクってないに一票。
ま、これからも頑張って晒せや、チキンくん。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自分がいる鯖だけどね
0870名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGtelnetでサイト更新できなくなって不便。
>>847
昔はインターネット自体そんな感じだったしな。
リムはCGIで書き込みするために全ユーザ書き込みOKにしてるディレクトリも
多かった。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG./ / | 来年も!
/ / \ / ̄ ̄ ̄
/ /  ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄| さくらでエロサイト続けられますように・・・
./ /_Λ , -つ \
/ / ´Д`) ./__ノ  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \ / / ⊂_ヽ、
.| へ/ / .\\ Λ_Λ
| レ' /、二つ \ ( ´Д`)
| /. . > ⌒ヽ
/ / / へ \
/ / / / \\
/ / レ ノ ヽ_つ
/ ノ / /
_/ / / /|
ノ / ( ( 、
⊂ -' | |、 \
. | / \ ⌒l
| | ) /
ノ ) し'
(_/
0872名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.sakura.ad.jp/news/20011227-002.news
年末のこの時期に落ちられるのはかなり痛い。
電話したら復旧見込み不明。一年くらい問題なかったんだがなぁ。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0874名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだけど、CGI使用希望者は書類を郵送しなくちゃいけないんだろ?
面倒だ。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG成長しないな・・・このスレも
0876名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGつか何もここに書く事ないか。
黙って通報すりゃいいんだよな。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG漏れはムカツク野郎が居たら即通報してますが何か?
0878名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれでいい。管理人アイタタな奴なら通報これ常識
0879名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0880名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそんな鯖屋があったら今ごろ潰れてる
0881名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG同じ容量のファイルを落としてそのDL時間を比較したってのが
このスレで前誰かやってたな。
結局ほとんど変化なくて、転送量多いサイトよりも
ヘンなCGI暴発させてるサイトの方がまだ危ないんじゃないかって
ことになったと思うけど何か?
どこに書いてあったかは探す気もしないけど。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何かよさそうだ。初めてだけど。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG出会いを求める男性へ!!
http://chevy.sites.cc/
0884名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGバーチャルドメイン鯖、俺の借りた鯖は超快適。
でも友人の借りた鯖は時々トラブッてるみたいだ。
快適な鯖に当る事を祈る!
0885882
NGNG0886884
NGNGその時点で定員に空きがある鯖に放り込まれるんじゃないかな?
0887名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0888名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0889Name_Not_Found
NGNGうちの場合、最初はちゃんとクッキーが残ってるんだけど
すぐに、消えちゃう・・・
対処法知ってる人いたら、教えて下さい。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「すぐ」ってどの程度さ?
0891889
NGNG2.3日の時もあれば、ブラウザ閉じて、他のサイトを見て、もう一度
掲示板にアクセスすると、既に消えてる時もあります。
なんしか、他のWEBスペースだと、ちゃんと残ってるのに、
うちのsakuraレンタルサーバーに設置した、CGIのすべてが、
極端に早く、クッキーが消えてしまうのです。
tok2なども、クッキーがおかしいとよく聞きますが、
他の、sakuraユーザーの方で、クッキーがおかしい方は
いてませんでしょうか?
ちなみに、きて頂いてるお客さんもクッキーがすぐ消えていると、
連絡があります。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGうちは環境変数に変な値が入ったりします。
もしかしたらうちのスクリプトのバグの可能性もあるのですが、
環境変数REMOTE_ADDRに変な値が入って、それこそそこにCookieが入ったりとか(w
もしそれと同じ現象だったら、HTTP_COOKIEに不正な値が入って
Cookieが壊れたり消えたりすると思われます。
それが起きることが多いのは、同時にCGIアクセスがあるときで、新しくできた
キャッシュサーバーとのやりとりに問題あるのではないかと想像しています。
チャットなどのCGIでよく起こります。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0894889
NGNGうちの場合は、同じスクリプトで、sakuraだと、
HNなどの、クッキーがすぐに消えてしまうのです。
他サーバーに設置してる、同じスクリプトは
きちんと、残ってるので、うちの場合は、
スクリプトのバグではないと思います。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>環境変数にサーバーのアドレスを示しているものがあるので、
ここらへんもそっと詳しく教えてたもれ
0896名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそのスクリプトがcookieを読み込むと同時に書き替えるものでなければ、
リロードすれば正常に読み込めるでしょうのでそれで試せるかも、
読み込み時の問題なので…
0897名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG#!/usr/local/bin/perl
print "Content-Type: text/html\r\n\r\n";
foreach (sort keys %ENV){
print "$_ = $ENV{$_}<BR>\n";
}exit;
みたいなものですべての環境変数が出力できるので、それで調べてください。
自分が試した感じ、キャッシュサーバーを通さずにはつなげなかった感じ…
あと2chみたくPATH_INFOで処理するとキャッシュサーバにキャッシュされるので、
悲惨なことになる… キャシュ鯖にキャッシュさせないようにするヘッダを付ける
方法もあるかもしれないが、調べないと方法分からん…
0898889=894
NGNGよくわかんないですが、スクリプトはKENTのBBS、ゆいちゃっとなどです。
sakuraに設置すると、HNなどクッキーが、すぐに消えます。
他のサーバーだと消えないのに、なんでだろう?
sakuraサーバーの方で、クッキーがすぐに消えるという人はいてないのかな?
0899名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGしかも消えるだけじゃなく、たまに他人のHNやメールアドレスが
入っていることもあった。それだけならまだ良いけど
削除キーまで漏れる状況になったのでBBSの設置やめたよ。
枯れたスクリプト使ってるので単純なバグの可能性はちょっと考えにくい。
1ヶ月くらい前の鯖メンテ以降おかしくなった気がする。
他の人も言ってるけど十中八九キャッシュの問題だと思われ。
ちなみに鯖はdx。私はこれを機に解約することにしたよ。RubyやPHPも使いたいし。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGcookieも普通に残ってます
0901名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0902892
NGNGやっとほしい情報にありつけました(^^
おいらが考えていた最悪の事態が起きてますなぁ…
ひまをみてサーバーの管理者にメールしてみます。
他の方もメールを送って下さい。
ここのURLを入れておいた方が良いでしょうね(w
>>900
チャットとかアクセスの多いものでないと異常がでにくいので…
普通にアクセスのある掲示板ではまずまれかと、
2ch並に書き込みがあれば掲示板でも起きるでしょう。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG…なんで?キャッシュにも対応してないはずなのに。
0904889=894
NGNGおかしいでしょ?
すぐクッキーがなくなるんだよ。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG実際にはサーバ上にある画像が、なぜか×マークになって表示されない
ということが結構あるんですが、これってさくらでは普通ですか?
#画像のURLはもちろん合っています。リロードすると今度は違う
画像が×マークになったりします。
今までのサーバ(FAS)ではこういうことは滅多になかったんですが
さくらは非常に多いです。ページを表示すると3回に一回はどこかしら
画像が×マークになります。こんなもんなんですか?
0906名無しさん
NGNG逆にさくらからFASに変えたんだけど、俺はそーゆーことはなかったよ。
サーバによるのかな?
0907名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまちがいなくおかしいのではないですか、
さくらの管理者にクレーム入れましょう
0908名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまあユーザを追い出す目的でやってるのならかなり効果的であるが。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0910名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGよくぞそこまでツマらんシャレを万人に晒した。その勇気に感動した。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0912名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGキャッシュ鯖が悪ではなく、
キャッシュかましたために遅くなってるのが悪い。
撤廃というか改善要求ですな。
0913ヴァーチャルドメイン利用者
NGNGCGIエラーも出ないし・・
汎用jpを子ディレクトリ内で使えるようにして欲しいが、別にアカウントを取れっていうし・・
0914名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGウチはさくらウェブだけど、まだ100MBのままだよー(;´Д`)
0915名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGきっと50MBの増量は改悪の謝罪料代りに違いない
0916一 五明
NGNG納得行かないものが。
まあ仕方ないのでアクロバット入れて例の文書印刷しようとしたらプリンタ壊れてた(泣
用紙送ってもらおうと思ったら土日は休み(汗
0917名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどうしてこんな絵でヒット数が稼げるかが不思議でしょうがない
1日8000overはうらやましいなぁ
0918名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG逝ってよし!
0919名無しさん
NGNG古い奴か?
0920kasumi鯖
NGNGこの時間帯になぜ重い?
0921名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGウソだぁ。
俺もVD(www22.dns.ne.jp)だけど、quotaコマンド見たらまだ100Mだったぞ。
0922名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGwww48だけど、2ヵ月くらい前に150MBなったよ。quotaで確認。
このバラつきようは何?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。