トップページperl
951コメント278KB

SRSさくらインターネット(さくらWebスタンダード)使用者の集い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんNGNG
さくらWebスタンダードについて各共用サーバの混み具合なんか
話しませう。
ちなみに
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=perl&key=975537991&ls=50
のさくら共用サーバのネタはこっちに統一してください。
専用サーバの方は↓へ
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=perl&key=975770026&ls=50
0754名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://www.sakura.ne.jp/

http://www.sakura.ad.jp/
似ているようで微妙に違う。
0755名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>753
>>752みたいな奴本当に迷惑なんでどうにか抹殺できないものか
www81鯖で転送量がtopクラスだから
負荷ランキングだったら断然ぶっちぎりトップだろな
まじ、迷惑こうむってますわ
0756名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>754
最新情報が更新されていないだけ?
0757名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>756
故障情報がデフォルトで表示されるかされないかの違い
0758名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://isweb34.infoseek.co.jp/play/k-4649/
本拠地
0759名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
いままで快適であったjan.sakura.ne.jpのCGIが
今日は重いぞ。
0760名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
それは
http://isweb34.infoseek.co.jp/play/k-4649/
のせい
0761名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
募集が、とうの昔に終わってるサーバーって、
人数は減る一方なの?
rxとかraとかtaみたいなサーバーの事なんですが。
0762名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
こっそりそこに入れてるんだよ。
0763名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
何かさくら、鯖落ちしてねーか?(−−;
俺とさくら使いの友人らのとこ全部鯖落ちしてたんスけど?
0764名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
所でさくらのアンケート結果、どうなったの?
まだ結果メールすら送られて来ない・・・。
0765名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
先日来た移転のお知らせ

>インターネットエクスプローラーの場合は、Ctrl キーを押しながら更新ボタンをクリック
>ネットスケープナビゲーターの場合は、Shift キーを押しながら再読み込みボタンをクリック
Macのでのやりかたが書いてないぞゴルァ
0766マカーNGNG
>>765
ウィソと一緒だよ
0767名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
キャッシュ鯖に移ってから、アクセス数がやたら落ちたんだけど
なんとかならんかなぁ・・・
0768名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://www81.sakura.ne.jp/~keita173/hako/
こいつの掲示板にて
http://hpcgi1.nifty.com/tennana/hako/bbs.cgi?book=tennanabbs

No.748 (2001/12/13 01:10) 箱庭乱立
Name:とある被害者 (61.201.88.20)
Email:
URL:
sakura.ad.jpのwww81サーバーの住人だが
箱庭の乱立を止めてもらえないか?
かなりの負荷と転送量によりほかの俺等ユーザーは大変迷惑している。サーバーの回線&リソースの使いすぎ。
近日中に普通のサイト並にしてもらえないだろうか。
ちょっと考えてみてくれ。よろしく


[Re.1] ああw(2001/12/13 13:40)> 多分2chから着てるな・・・・・
[Re.2] 被害者B(2001/12/13 16:07)> 俺も大迷惑だ箱庭を1個か2個にしてくれ
[Re.3] ああw(2001/12/13 17:16)> 確かに箱庭1、2個にしたほうがいいね
[Re.4] ゆっこ(2001/12/13 17:43)> 笑。ココにカキコせぇへんでメールで直接言ったらええやん>被害者の方
[Re.5] PHANTOM(2001/12/13 19:24)> 迷惑だからなんだというんだ?そんなの仕方の無いことだし。人を一人でも多く呼ぶためには仕方がないことだし、法律上なんの問題もナイ。
[Re.6] PHANTOM(2001/12/13 19:32)> 重複している人は、1つの島を残し、他を放棄してください。なお重複されている島は分かっています。放棄されない場合、強制削除します。←横柄な管理人だ。こういうHPは消、、、いや潰れるべきだろう。
[Re.7] ZUZU(2001/12/13 22:17)> 重複登録は禁止されてるんですから、削除されても仕方が無いのでは…?
[Re.8] 奈々氏(2001/12/14 00:34)> さくらの規約より >g. 他の利用者や第三者に著しく迷惑をかけ、また社会的に許されないような行為 これなら猿でもわかるわなー。君はほかの利用者様に迷惑がかかってるんだわ。とっとと出て毛や


この厨房、あくまでも徹底抗戦だそうです。
法的には問題ないんだとさ プ
0769名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
PHANTOMってのが管理人。
こいつはxreaのs1のichigoよりたちがわりいよ・・
0770名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>767
キャッシュされてるだけで、実際に減ったわけじゃないっしょ。
速くなったからいいんじゃないのかなぁ・・。
0771 NGNG
http://www.himawari.sakura.ne.jp/%7Eloveseat/Adu/index0.html
あだると使用さくらうえぶ
0772名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
チャット中にcache4.sakura.ne.jpやcache5.sakura.ne.jpとかにホスト名が急に変わったりして参加者の欄が溢れてる…・・・。
これって、キャッシュサーバに移行した弊害でしょうか?
どなたか、対処法教えてください。
0773名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>770
まあそうなんだろうけど、やっぱり正確なアクセス数は知りたいしねぇ
あとリファ調べてランキング付けが出来なくなってしまった
0774名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>768
こんな箱厨が同じ鯖にいやがったら
速攻でさくらに通報してやめさせてやるぜ。
クソ箱なんかやるなら専用鯖確保してからにしろやヴォケ。
0775名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>774
これだけ箱庭乱立されるともうこいつの一人舞台状態。
こいつの専鯖に成り下がるのをみすみすみてられん。
つか何様なんだろうか。

さくらにメールしても相手にしてもらえるかどうか。
所でさくらって箱庭OKなのか?
0776sageNGNG
CGIやSSIを使っているページは毎回直接アクセスされる。
静的なページ、画像を使っている奴はキャッシュされる。

って事で、
今回のキャッシュ鯖入れはアダルトサイト対策でした。
0777777げっとNGNG
get
0778名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
お祭り開催中?
http://hpcgi1.nifty.com/tennana/hako/bbs.cgi?book=tennanabbs
0779名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
dx.sakura.ne.jpにつながらない(TT
ここ数日PM11〜0時台が調子悪い…
他の人はどんな感じ?
0780名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
間違えてsageで書き込んでしまった…
0781dx.sakuraユーザーNGNG
>>772
>チャット中にcache4.sakura.ne.jpやcache5.sakura.ne.jpとかにホスト名が
>急に変わったりして参加者の欄が溢れてる…・・・。

うちの場合は、REMOTE_ADDRに他のヘッダーの内容が入るというトラブルが発生
しています…
上記のような、cache?と言うようなものはうちではまだ見たことないです。
チャットなのですが同時に複数のアクセスがあるとそうなるみたいで、
時々発生します。
さらに時々cookieの内容がそこに入ってしまったりと、最悪掲示板などの削除
パスワードがIPのかわりに掲示板などに書き込まれる可能性があると思います。
IPなどを正常に記録できない可能性があるのも充分に問題ですが…
うちのCGIのバグの可能性ももしかしたらあるかもなのですが、
プログラムをしっかりチェックして、プログラム内の変数からではなく、
$ENV{'REMOTE_ADDR'}をログに書き出すようにしたのだけど、異常がでますね。
他の人はどんな塩梅でしょうか?
0782dx.sakuraユーザーNGNG
>>776
>CGIやSSIを使っているページは毎回直接アクセスされる。

環境変数を見てみるとキャッシュサーバー経由でアクセスされるみたいです。
キャッシュされないだけで…(言われようとしたことはこう言うことだと思いますが
(^^;;突っ込んでいるわけではないですので…)
環境変数にサーバーのアドレスを示しているものがあるので、それを使って、
アクセスすると直接アクセスできるみたいです。
0783dx.sakuraユーザーNGNG
CGIの負荷の件ですが、perlのCGIでCPUの負荷なら、Bモジュールとか
使ってマシン語にコンパイルとかできないのかなぁ…?
極簡単なperlのCGIをCソース化するところまではいけたのですが、
コンパイル方法に詳しくなくてcc test.cとやって、includeされてい
るファイルがみつからないというようなエラーで、それ以上はわから
ないのでおいらはお手上げでした…
あとプレコンパイルしたperlを実行するという方法もBモジュールに
ありますが、それも実行可能なんだろうか?
転送負荷の問題ならこれでは意味ないですが…
0784名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
みんなここ知ってるよね?
http://www81.sakura.ne.jp/log.html

けた違いだよw
0785名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>784
箱房の専鯖
0786名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
総転送量の91%がkeita173…
もうね、アホかと。バカかと。
0787名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
バーチャルドメイン・パーソナルなんですけど、自分のファイルが置かれてる鯖って
どこでわかるのでしょう??
普段、FTPしか使ってないのですが、Telnetで入らないとわからないものですか?
鯖落ちの情報が開示されていても、自分の鯖名がわかりません…。
0788名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://www81.sakura.ne.jp/~keita173/hako/
掲示板にて
http://hpcgi1.nifty.com/tennana/hako/bbs.cgi?book=tennanabbs

>[Re.41] BLACKOUT(2001/12/15 14:04)> 大人気無い、、、、。それ以上ここで文句を言うならば実力行使で追い出しますが、、、。よろしいですか?日本のUGには顔が利くんでねぇ。
弾圧してあげますよ。あと脅し透かしとは思わない方がいいですよ?
我々はまだ厨房の末端のようなものですが知識、
ツール、そして仲間も先輩もたくさんいますのでやるときはたりますよ。
CodeBrakersの名にかけて、ね。


トンでもなく面白い香具師がでてきたよ
腹がいたすぎる・・
0789名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
www.codebreakers.org/ <--こことは違うよね(閉鎖しています)。

どっちにしても、箱庭を設置している一人のためにそんな方々が
動くとは思えないのだが。
BLACKOUT氏の今後の行動に期待ってとこですかねぇ。
0790名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
まだまだ楽しませてくれます ゲラ
こんな発言がw
http://hpcgi1.nifty.com/tennana/hako/bbs.cgi?book=tennanabbs

[Re.40] 匿名(2001/12/15 14:03)> 管理人でてこいよいい加減。おまえのいい加減な態度の性で利用者も困ってるだろうが、、ROMってるのはバレバレだからなんとかいえよ
[Re.41] BLACKOUT(2001/12/15 14:04)> 大人気無い、、、、。それ以上ここで文句を言うならば実力行使で追い出しますが、、、。よろしいですか?
日本のUGには顔が利くんでねぇ。弾圧してあげますよ。
あと脅し透かしとは思わない方がいいですよ?我々はまだ厨房の末端のようなものですが知識、ツール、そして仲間も先輩もたくさんいますのでやるときはたりますよ。CodeBrakersの名にかけて、ね。
[Re.42] (*´m`)ぷっ(2001/12/15 14:12)> で、具体的に何してくれるのよ? ヲプププ
[Re.43] (*´m`)ぷっ(2001/12/15 14:17)> で、具体的に何してくれるのよ? ヲプププ
[Re.44] 2(2001/12/15 14:20)> うんこ
[Re.45] BLACKOUT(2001/12/15 14:35)> そーだね、具体的には決めてないけどhttpdログからアクセスポイントさがしてそこの端末にNukekaPing
あたりを送り付けて強制クラッシュさせてやるつもりだよ。
それか海外のサイトに住所出すのもいいなぁ。(ワラワラ)
[Re.46] BLACKOUT(2001/12/15 14:38)> 薬理凶室の協力も得ました〜。
[Re.47] BLACKOUT(2001/12/15 14:41)> 薬理凶室の協力も得ました〜。
[Re.48] BLACKOUT(2001/12/15 14:43)> 薬理凶室の協力も得ました〜。
[Re.49] (*´m`)ぷっ(2001/12/15 14:44)> nukeかpingでクラッシュさせてくれるんだ。それはすごいね。
俺はてっきりブラウザーかOSのバグをついたexploit位はかましてくれるだろうと思っていたが、nuke(プ にping(プ ですか。
いやいや失礼これはすごいお方だ。さすが何処のtEaMか知りませんが「CodeBrakers」の旗は掲げるだけあるねぇ(ヲプ
[Re.50] (*´m`)ぷっ(2001/12/15 14:46)> http://haru.addr.com/afro/ で? プ
[Re.51] (*´m`)ぷっ(2001/12/15 14:48)> KuRaRe氏にでも泣きつきかい?プ
0791789NGNG
もしかして逆?
BLACKOUT氏はサーバーが重いって苦情を言っている人に対して攻撃を
仕掛けるってことかしら。


なんか頑張っている様子です。
[Re.46] BLACKOUT(2001/12/15 14:38)> 薬理凶室の協力も得ました〜。
0792名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>791
そうそう。
相手の回線をnukeかpingで落とすんだって。こりゃひでーw
kurare氏とやらの人格も疑われるような厨房だなこりゃ
こんな普通の箱庭やってるサイトでわざわざUGくずれ、厨房以下を大自慢しなくても・・
箱庭どかせって話からずれてるぜw
0793名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
www81サーバーの箱庭による負荷論議つづくw

[Re.52] /名無しさん[1-30].jpg (2001/12/15 14:59)> オスカーが字の間違いってさんざん「鯖」のこと馬鹿にしているけどこれって結構一般的なことばだよな?
[Re.53] 泳ャ(2001/12/15 15:01)> 今日の格言「引き篭もりの脳内お友達リストにはハッカー、荒らし、警察何れかが必ずいる」
[Re.54] (2001/12/15 15:03)> 鯖は普通の通信用語です。 http://www.wdic.org/?word=%BB%AA+%3ATECH
[Re.55] (;´Д`)y-~~(2001/12/15 15:05)> ・・・・・プ・・グヒャラッペゲラゲラゲラ〜>日本のUGには顔が利くんでねぇ。
[Re.56] ウヒャヒャ(2001/12/15 15:09)> 「CodeBrakersの名にかけて、ね。」うひょー、かっちょいー。こんなのに名を賭けるのか、安いな(プ。ついでだからじっちゃんの名にも賭けてください(ワラ。
[Re.57] 匿名(2001/12/15 15:09)> お恥ずかしいug自慢はおよびでねえ。うせろ>blackout  管理人早く出て来い。
[Re.58] 大日本帝國(2001/12/15 15:34)> > お恥ずかしいug自慢はおよびでねえ。うせろ>blackout  管理人早く出て来い。
[Re.59] 大日本帝國(2001/12/15 15:36)> 先日石原莞爾氏は本土防衛大臣に就任したばかりであったが、本日近衛天皇の任命の基、陸軍大臣にも任命された。
[Re.60] 匿名(2001/12/15 15:38)> ↑の大日本ばかじゃね−
[Re.61] BLACKOUT(2001/12/15 15:40)> 私は、和くんのそういうところが、とても好きよ
[Re.62] @(2001/12/15 15:42)> すまないね、手頃なpが無いのでね。
[Re.63] 匿名(2001/12/15 15:50)> 管理人まだ? 出てこないなら話す気無と考えて、それなりにさしてもらうよー
[Re.64] くれろれ(2001/12/15 15:53)> やめとけ、クラッキングはバレるから。
[Re.65] くれろれ(2001/12/15 15:53)> やめとけ、クラッキングはバレるから。
[Re.66] ああw(2001/12/15 15:54)> 神スレたてたら?
0794カネカエセNGNG
>平素よりSRSさくらインターネットをご利用いただき、誠にありがとうございます。
> 12月14日14時より予定しておりました、新サーバへの移転作業に
>つきまして、作業中に移転元サーバのハードディスクに障害が発生し、
>移転作業が大幅に遅れております。
> 現在、お客様のアカウントを新しいサーバにご用意させていただき、
>メールの設定ファイルなどをコピーさせていただく作業を行っておりますが、
>お客様のウェブコンテンツにつきましては、復旧が非常に困難な状態と
>なっております。
> 今後の計画といたしましては、以下のとおりとなります。
>1)アカウントの移転作業が終わり次第、すみやかにお客様へと
>  ご連絡いたします。この時点で、サーバへのFTP接続や、
>  ドメインでのウェブアクセス、メールの送受信が可能と
>  なります。
>2)アカウント移転作業完了のご報告をご確認いただいた後に、
>  お客様にてサーバへウェブコンテンツをアップロードして
>  いただくことで、ウェブの公開は可能となります。
>※ ウェブコンテンツにつきましては、この時点では全く復旧が
>  行われておりません。
>3)破損した旧サーバのハードディスクより、できる限りお客様の
>  ウェブコンテンツを取り出し、ホームディレクトリに old_web と
>  いうディレクトリを作らせていただいた上で、そのディレクトリへ
>  とコピーさせていただきます。
>※※旧サーバのハードディスクの物理的な損傷が確認されており、
>  復旧はほぼ不可能ではないかと思われます。
> 詳細につきましては、アカウント移転作業完了報告の際に
>お知らせいたしますので、今しばらくお待ちください。
> なお、この件につきましては、すべての作業完了をご報告する
>までの間、お電話でお問い合わせいただきましても、対応させて
>いただくことができません。
> お客様には多大なご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございませんが、
>なにとぞご容赦いただき、今しばらくお待ちくださいますよう、
>重ねてお願いいたします。
>今後ともSRSさくらインターネットをよろしくお願いいたします。

ディスクを物理クラッシュしておきながら、今後もよろしくと堂々と抜かすさくら。
最近、契約更新したばかりなのに。金返せ チキチョー
0795名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
普通マスターなりバックアップなり作っておくだろ
管理者として製作者として契約者として
0796名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
出かけてるうちに祭りがあったのか…
それにしてもワロタ
0797名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
次の祭りは月曜か…多分仕事中だな
がんばってくれ(w
0798782NGNG
2chみたくPATH_INFOでクエリーを受けると、
キャッシュサーバーにキャッシュされてしまうみたいです(TT
リロードするたびにいろんな時間帯に書き込んだものが表示されるよー
キャッシュサーバー逝ってよし、っていうか逝け…
CGIから返すときにヘッダーに何か付ければ、キャッシュを回避できるかもなので
すが、どう言うのだろうか…? なんか対策思いつく人は教えて!
0799名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>787
Telnetで自分のドメイン名につなげてみれば、
>FreeBSD/i386 (www**.dns.ne.jp) (ttyp0)
とか一発目に出てくるから判るよ。

どうしてもTelnetが嫌なら、自分にきたメールのヘッダの
Received行見ても可。
Received from: どこそこ by www**.dns.ne.jpって書いてある。

そういやバーチャルドメインスレってないね。
0800名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なんかエラー出まくると思ったら転送量ギガ単位のやつがうようよ・・・
http://www.susuki.sakura.ne.jp/log.html
0801名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>800
ウチんとこも多いと思ってたんだけどまだまだ上がいたのね…
http://sango.sakura.ne.jp/log.html

どの程度までが許容量なんだろう?
0802名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>800
ご愁傷様です。転送量については終わってますな。
0803名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
さくらには管理・統制する責任がある。
それも躊躇しているようじゃ、まともな環境は程遠いぜ。
0804名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
相互リンクw
「負荷かけすぎサイト」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1002378721/

あーあ、keitaやっちゃったね。
月曜日までお出かけとか言っといて
今日の昼間に掲示板に書きこんでるよ。
0805名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
倉庫がわりに使ってる人が多いね
壁紙サイトとかならば
さくらを脅せばなんとかなるんでないの?
0806名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
新たな展開が…
リアル厨房だったのか(w
0807名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://www81.sakura.ne.jp/~keita173/hako/
の件、さくらにメルしたけどだめだったよ。

現在は許容範囲なんだと(w
0808使用鯖はヒミツNGNG
俺は穏やかなサーバで良かったとつくづく思うよ…。
sangoの12.24GBって…ご愁傷様です。

>807
今のところ1G超えてないからかな?
つか現状はウチより平和だね。
0809名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
A.D.2001スレの住人がいるんだな(w
0810名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
sangoのエロ割れ厨
ttp://www.sango.sakura.ne.jp/~magokoro/siiku/
0811名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
割れ公かよ!
0812名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
最近軽かったのだが…なんか旧に重くなってきた。
上位3位はアダルト(しかもデブかよ!)と画像置き場に使ってやがる。
どうすればいいかな〜訴えられても無視されたんだけど。

http://kuri.sakura.ne.jp/log.html

つーか、テレホ時落ちてるようなきがする。
0813 NGNG
速報板マツリの予感・・・
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1008739542/
0814名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ヒット数が極端に少なくて、転送量がやたら多いとこって
やっぱ割れ物とか置いてるの?

ヒット数が500未満(ランク外で不明)なのに
転送量が3GB近くあるのです
0815名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>814
他にも画像・動画・CGIなどの倉庫として使ってる可能性もあるかも。
なんかほんと重くて困る。
0816名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
バーチャルドメインパーソナルに申し込んだんですが
これって皆さんの所では、振込み日から何日位でドメイン取得
して使えるようになりましたか?
今週の月曜日に料金を振り込んだんですが、年内は無理かな?
#HPの使用開始までの日程は見ましたが、参考までに何日位
かかったか聞きたいです。
0817名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>816
10日くらいだったと思う。年内には使えるんじゃないかな
0818787NGNG
>>799 ありがとうー!
ようやく自分の割り当てサーバーがわかりました。感謝。
0819名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なんだかsangoサーバ、まだ「メンテナンス中」とかいって使えないんだけど。
0820名無しさんに接続中…NGNG
ヒット数に比べてやたらと転送量が多いとこががあったので、
割れをやってるらしいってサポセンにちくったら、
早速あぼーんされてた(藁

さくらさん見直しました。
0821名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そういやさくらって「割れとかの違法サイト見つけたらちくってくれ」って言ってるよな。
どんどんちくろうぜ!(w
0822名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
友達の所
http://www.rx.sakura.ne.jp/log.html
うち
http://www.hamanasu.sakura.ne.jp/log.html

同じお金払っているのに、この差は一体何???
転送量で1/6、ヒット数でも1/2
昔のサーバーってホントにいいね
0823 NGNG
http://www.arcadia-ent.co.jp/arigatou/title.html
0824名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
akebi鯖に、設置したカウンターがバグって自爆したユーザーがいるようです(w
放っておいても問題なさそうですけど。
0825名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>822
http://www.donguri.sakura.ne.jp/log.html
んなこたーない
全て運
0826名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
藤鯖で自爆したやつがいるらしい。
0827名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>822
んーなこたーない。
http://www.ix.sakura.ne.jp/log.html
0828名無しさんに接続中…NGNG
rxサーバーが恵まれてるだけか
0829名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
つーか、みんな
log.html の存在を知らなかったの?
0830dxNGNG
サーバーが重い以前に、そこまでに行くまでに障害があるみたい(TT
昨日もだけど、最近PM11時から1時までの間が超重いですね。
今はキャッシュサーバーのエラーメッセージがでています。
「リクエストされた URL は取得できませんでした」
キャッシュサーバーに逝くまでに何かあるのかな…
障害報告にはでていませんね
0831dxNGNG
今2chも重かったな(W

こんなん出ました。

「次のエラーが発生しました: ソケット作成に失敗しました.
システムが以下のエラーを返しました:
(55) No buffer space available
Squid は TCP ソケットを作成できません.おそらく負荷が高すぎるからでしょう.再度リクエストしてください. 」
0832名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
メンテナンスしてから重いですね。
私もURLが取得できないと言われました。
これは障害なんでしょうか?単に重いからかなあ。
0833名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
バーチャルドメインのサイトを開こうとしたら
なぜか http://www.voila.fr/ に飛ばされる…。
何故だ。…おとなしくパスワード変えようかな。
0834名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
さくらって、.htaccessのOptions使えないんですね…。
バーチャルドメインでのインデックス表示をさせない制御の仕方、
ご存知の方いらっしゃいましたらご指導ください〜。

さくらウェブのオンラインマニュアルに書かれている方法では
できませんでした。がっくり。
DirectoryIndex index.html /~ユーザ名/error.html <これ
0835名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>834
DirectoryIndex index.html /error.htmlでOK。
/~ユーザ名はいらない
0836名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
バーチャルドメインパーソナルです。

おとといだったか、メールがとまってしまって
そのあとwebも見られなくなってしまいました。
今は動いてますが、
掲示板が Internal Server Error とかで動かなくなってしまいました。
全部がだめというわけではなくて、3つだけです。

障害情報は出てないし〜
0837名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>832
>メンテナンスしてから重いですね。
>これは障害なんでしょうか?単に重いからかなあ。

キャッシュ含めてバックボーン?とかの構想に問題があるんでしょうね。
サーバーが軽くなっても、意味ないのでは… 見るのが遅ければ

>>836
それはサーバー負荷とかの問題でしょうね。
0838名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>836
移転時に、サーバ仕様が変わっているから、CGIの間違いが顕著に表れたか、
パッケージ構成が変わっているかだと思います。
サポートに問い合わせてみてはいかがですか?
0839名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
お知らせのメールが見付からない人は… これってsakuraのWebには上がっていませんよね?
URLは載せてあるんだけど古いままの説明のようだし

変更点

ディレクトリのパーミッションに関しまして、書き込み権限をグループ
(Group)、または、第三者(Other)に許可している場合、これ以下のディレク
トリに設置された CGI が動作しなくなります。これは Apache のバージョン
アップに伴う仕様変更によるものです。

具体的には、パーミッションが 777 (rwxrwxrwx) や 775 (rwxrwxr-x) に
設定されたディレクトリ以下に設置された CGI は動作しなくなります。

現在、パーミッションを 777 と設定されておられますディレクトリに
つきましては、705 (rwx---r-x) や 755 (rwxr-xr-x) と変更頂きましても、
同様に機能するようになっておりますので、ご変更くださいますようお願い
致します。


.htaccessファイルやSSIの記述法が若干変更となります。

SSIの exec cmd に引数が渡せなくなります。

問題がある記述例 <!--exec cmd="./test.pl 引数" -->

これはサーバソフトウェア(Apache)のバージョンアップに伴う仕様変更です。


.htaccess で Options の指定ができなくなります。

移行作業後、Internal Server Error が起こりページが表示されない場合、
.htaccess の Options の個所を削除、又はコメントアウトして頂けますよう
お願い致します。


.htaccess のパスワードによるアクセス制限の設定で、

AuthName "..."

AuthName等の後に続く文字列は " でくくらないとエラーとなります。
また <LIMIT GET POST> のGETやPOSTは大文字で書くようにしてください。
0840836NGNG
ありがとうございます。うちの場合、
777→755
のケースでした。
名義人が友人なので、そっちにお知らせメールが行っているんだと思います。
(主に使いまくっているのは私)
どうもお世話になりました。
また何かありましたらよろしくお願いします。
0841名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>840
sakuraだとたしかsuEXECとか言うのが入っているので、CGIとかのパーミッションは、
perlスクリプトなどの実行ファイルは0700
CGIが読み書きするログやデーターなどのファイルは0600
HTMLなどapacheとかが読み出すファイルは0704
みたいなのでいけますね。オーナー以降のグループとか第三者はHTMLファイルとか
以外は0にしておいた方が良いのではないかな、apacheの設定が逝ってしまった場合は
CGIのスクリプトファイルの中身がブラウザで見れたりするかもしれませんし、
1ch.tvとかよそでもそう言うことになっていたとか時々そう言う話を聞きますし(w
データーファイルやログなどはpathと名前が分かればブラウザで指定しても読めるはず。
グループとかは、同じサーバーの同居人と同じだと読まれる可能性があるのでは?
0842名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ちょっと分かりにくい書き方になってしまいましたが、上記はパーミッションを
適切に設定しておかないと、第三者に読まれる可能性があると言うことです。
ディレクトリーが抜けていましたが0701です。
0843名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>841
> グループとかは、同じサーバーの同居人と同じだと読まれる可能性があるのでは?

かつてのRIMNETがそうだったなぁ。今は各自のディレクトリより上位は
覗けなくなったけど。スレ違いsage。
0844名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
オレのquota、100MBのままだよ……鬱
0845名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>843
>かつてのRIMNETがそうだったなぁ。今は各自のディレクトリより上位は
>覗けなくなったけど。スレ違いsage。

べつに見れても良いところは見れても良いのですよ、肝心なファイルが読めない
ように設定されていたら。
ディレクトリーをrを外して見れないようにしてあるけど、重要なファイルをpath
さえ分かっていれば一般ユーザーが読み書きし放題なら問題ですが…
へんに見れないとかえって設定に自信がないのではと思う。
0846名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>845
書き損じた、ディレクトリーだけ見れなくしてあっても、
重要なファイル自身に一般ユーザーが読み書きできたら問題と言うこと。
0847843NGNG
sakuraって、/homeを開くと各ユーザーディレクトリが
表示されるでしょ? かつてのRIMは、そこからさらに
各ユーザーディレクトリに入り放題だったんよ。
さすがにrオンリーだったけど。htpasswdのバイナリとかを
他のユーザーから黙って貰ってきたりしてた(w

内部事情に詳しい知人にその辺の事情を訊いてみたら
「ユーザーさん同士で勉強し合ってもらう方針ですので」
と言われた。RIMらしいなぁと思った。マジでスレ違いスマソ。
0848名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
さくらWEBライトのCGIサービスはどうなったんだろう
以前CGIサービスを続けるか停止するかのアンケートが来たけど
集計結果のメールがまだ来ないな。
0849名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
また、割れ物扱っているサイトを発見したので、
サポートにちくってやりました(藁

前回は対応が早かった(送った翌日にあぼーんされてた)けど、
今回はどうかな?
0850ちなみに、ここNGNG
http://rx.sakura.ne.jp/log.html

>>822から飛んだら、あからさまに怪しかったのでね(藁
さくらって、自警がある程度出来るからいいね〜
0851名無しさんNGNG
>>849
転送容量とヒット数が著しく乖離してますな。
割れか物置かだろうけど、その転送量はあきらかに割れだな。
0852名無しさん@お腹いっぱいNGNG
http://rx.sakura.ne.jp/~minazuki/

このindex.htmlバカにしてるな、速攻でチクってよし!
0853名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
おっ、祭りか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています