◆ FreeProHosting Part 3 ◆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011 ◆UleLVHuwus
NGNGhttp://free.prohosting.com/
Unofficial FAQ
http://free.prohosting.com/~sampieri/freefaq/
00021 ◆UleLVHuwus
NGNG◆ FreeProHosting Part 2 ◆
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1030836081/
プロホス全般スレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/989791481/
00031 ◆UleLVHuwus
NGNGQ,HTTPからページを表示できるし、パスが合っているはずなのにFTPに繋がらない。
A,たまにこうゆうことがあるのでしばらく待ってみましょう。
Q,広告をポップアップにしたい。
A,HTMLに<killbanner>を挿入してください。
Q,広告を消したい。
A,広告は消さないようにしましょう。どうしても方法が知りたければ過去ログを漁ってみてください。
Q,何も違反などしていないのに垢抹消された!
A,唐突に抹消されることがあります。あきらめて新しく垢を取り直しましょう。
Q ページが文字化けします。
A .htaccessに「AddDefaultCharset Shift_JIS」と追加してください。
Q .htaccessを置いても文字化けが直っていないようなのですが。
A IEのキャッシュに文字化けしたページが残っていると
リロードしても文字化けしたままに見えます。
キャッシュを消してみてください。
Q EUCで出力するCGIがまだ文字化けしています。
A CGIのソースから「Content-Type: text/html」という文字列を探して
「Content-Type: text/html; charset=EUC-JP」に書き換えてください。
※.htaccessの作り方
メモ帳→ファイル→名前を付けて保存→".htaccess" (""で囲む)
0004名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0005名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG777のディレクトリとか666のファイルなんか作らないことに尽きる
ディレクトリは701
外に見せるファイルは604
見せないファイルは600
cgiなどの実行ファイルは700
で十分なはずだ
cgiとして直接実行するなら700
requireするだけなら実行権限は不要だから600
0006名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG下2行はplのことね
0007名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGwind.prohosting.com -> 65.113.119.132
ice.prohosting.com -> 65.113.119.135
rain.prohosting.com -> 65.113.119.140
cloud.prohosting.com -> 65.113.119.138
storm.prohosting.com -> 65.113.119.139
odin.prohosting.com -> 65.113.119.136
blake.prohosting.com -> 65.113.119.137
balder.prohosting.com -> 65.113.119.134
lightning.prohosting.com -> 65.113.119.144
jove.prohosting.com -> 65.113.119.143
thunder.prohosting.com -> 65.113.119.143
thor.prohosting.com -> 65.113.119.144
hammer.prohosting.com -> 65.113.119.143
snow.prohosting.com -> 65.113.119.133
wave.prohosting.com -> 65.113.119.141
0008ナナシサソ
NGNGひょっとして.htaccessで設定が必要なのかも・・・
情報求む
0009名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGにまで広告入ってる…前は入ってなかったような気がするんだけど…
0010名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGほんとだ。かちゅ〜しゃあたりでスレ一覧見るとなんか下に色々あるな(藁
0011名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG昔からそうだったよ。TEXT形式なのにHTMLだからタグ丸出し・・(w
CGIでtext/plainで表示させても同様。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0013名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0014名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいや、前はかちゅでスレッド一覧見ても
広告は付いてなかった
さすがに画像にまでは付かないようだが
0015名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG同意
ワラタよ
0016名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG<killbanner>でポップアップバナーにすれば
問題ないかと。
ちなみに text/plain なファイルに強制広告つけてくみたいだね。
AddTypeでちょこちょこと変えたら広告消えた。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCGIがまともに動かなくなったのはどうしたらいいか知らない?
HTML出力が同じ部分をぐるぐるループして表示してるんだけど。
バナー
本文
バナー
本文
の延々くり返し。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG前スレにもちょっと書きましたが、killを入れても消えないんですよ。
というか、killを入れないと二段表示、入れると一段+ポップアップに
なってるような感じですね。
う〜ん。困った。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG菱餅を連想した…
0020名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもうだめぽ
0021名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0022名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG刑罰なのか(w
0023風
NGNG>17のような状態になって
長ーい長ーい長ーーい文章になってしまった。
もうだめぽ
リンク切って、しばらく見ないふりする
0024名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGローカルでうっかり消し忘れたままうぷしたら広告多重の刑に処されたけど
今はオートで3重とかになるのか…やだなあ
0025名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG広告が入る前は使えたんだけどなー
今試したら途中で壊れた
002617
NGNGバナー挿入がだめなのかと<killbanner>やると、
バナー広告2段 + 広告2段のポップアップウィンドウ1つw
>>23 もあわせて考えると、CGI関係なくて、長いHTMLが壊れるって事か。
ヽ(`Д´)ノつかえねえよ!ウワァァン
0027 ◆RCyr2Ex90k
NGNG0028 ◆RCyr2Ex90k
NGNG0029名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGエラーページの広告も2段になってるし
0030名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGちょっと前は本家の宣伝ばかりだったのに。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGつーメールが届いたんだけど・・・。
DMもやりはじめたのか、ここわ・・・。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG<killbanner>するとか・・・。とりあえず試したらポップアップ
1つだけ出ただけでバナーは無し。
(ソース見ると強制的にポップアップのスクリプトくっつけてるけど)
ただし不正にいじってるから垢デリられる可能性はあるけど。
0033ナナシサソ
NGNG0034ナナシサソ
NGNG詳細求む!
0035名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGダウンロードできるようになっていたので、気になる人は
見直したほうがいいかも。
0036ナナシサソ
NGNGではワレズ掲示板のログでも抜いてみるとするか・・・
0037ナナシサソ
NGNG<html><head><title>○○○</title></head>
<body>
内容を書く
<XMP>
--------------------------------------------------------
これでOK。
</body>と</html>のタグを使わないのがミソ
0038ナナシサソ
NGNG0039ナナシサソ
NGNG0040名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0042名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGFTPは繋がるのにHTTPが表示されない場合はどうしたら良いんだ。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>7
0044ナナシサソ
NGNG0045名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG表示されなくなりますた。なんでじゃろか??
004617
NGNGそれ見て気付いたけど、もっと簡単かつ正確な方法があるぞ。
<body></body>を初めから書かない。不要なら<html></html><head></head>も。
これらは開始・終了タグ共に省略可能で、書かなくても正しいHTMLだし、
書かなければ<body>を挿入位置の基準にしている広告が入らないみたい。
つまりHTML文書構造を
---------------
<title>〜〜〜</title>
<meta 〜〜〜 />
本文
---------------
みたいにする。
って、多分とっくに気付いてる奴もいるんだろうけどさ。
ただし、長いHTMLがループ表示される症状は改善できず。ダメだこりゃ。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれだとポップアップは入るような?
0048ナナシサソ
NGNG定期あげ
0049名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0050名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG結果キボンヌ
うちんとこFTPの反応悪すぎ
0051名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG#exec cmdじゃだめですか?
0053名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG<noembed>で殺すしかないですな。
005449
NGNG0055ナナシサソ
NGNG0056名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0057名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGうちのstormもだ。
ただ直でカウンタ値を見ると増加してるのでcgiは実行している模様。
005845
NGNG#exec cmdと#include virtuaも試してみましたがダメでした。
>>57
うちのもcgiは実行されているものの表示がされません。
あっ、鯖はsnowです。
005957
NGNGう〜む、困ったものだ。フルcgi化は面倒だし。
006059
NGNG一応動くようになったけどあまりスマートじゃないなぁ。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0062名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれもFAQに入れておくべきだったな
・サインアップ完了画面にパスワードがhiddenで埋め込まれているので
メールを待たなくてもパスワードは分かる
・サインアップ完了画面をすでに閉じていた場合はリマインダで
パスワードを送ってもらえるかもしれない
http://freeadmin.prohosting.com/changepassword
0063ナナシサソ
NGNG常時上がっていると、ひやかしみたいな変な書き込みされるからな
こういうのを防止するために
わしも今回だけsage
0064名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG未sage
>>62
thx!
0065名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0066名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGcgiの出力するContent-Typeをtext/*以外にしたら
exec cgiできた。
どうも広告が悪さをしてるらしい
0067名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0069ナナシサソ
NGNG0070名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG見つからん。ひょっとして制限なくなった?
かいてある。
ちょっと期待しちゃった( ´・ω・)
0072名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0073ナナシサソ
NGNGageるなっつーに!!
0074名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG人の事言えんだろ。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0076名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG変なの付いてくるね。見にくくて仕方ないよ。
SSIもマトモに動作しないし。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGテキストデータならもれなくバナータグがもらえます。
0078デスラー総統
NGNG0079名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0080名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG過去ログの通りにしても、動かないよ。
鯖によって仕様が違うとか?
0081名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0082名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGちなみに鯖は嵐。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0084名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0085ナナシサソ
NGNG氏ね
0086名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG外部呼び出し禁止ではないと思う。
その根拠は、別のアク解cgiは問題無く動いてるから。
だめになったCGIに使われているライブラリとか
文字コードが新サーバー設定と衝突してるんだと思う。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG鯖名書いてなかったね スマンコ
すとーむだよ。
しゃーないなぁ 当面CGIで代用するか・・・
0088名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0089名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG数ヶ月前からcgi使えないんだけど、なぜ?
0090名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGんなこたぁ〜ね〜よ。洩れのlightning垢は使えてるし。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG009390
NGNG激しく重いが動いているぞ。<lightning
0094ナナシサソ
NGNG0095名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0.5秒でエラーが表示されるんだよね。
下のCGIでもダメ。どうあがいても動かん。
個別に規制されてるのかもしれんな、こりゃ…
#!/usr/local/bin/perl
print "Content-type: text/html\n\n";
print "<html><body>TEST</body></html>\n";
exit;
009695
NGNGlightningは一つしかアカウント持ってないので比較テストできないのがつらい所。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG#!/usr/bin/perlにしてやってみたら?
0098デスラー総統
NGNG0099名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGさっぱり動かん…
010090
NGNG0101名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGパーミッションどうしてあるんだよ?
0102名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhtml は無問題なのか?
CGI だけ動かないのか?
0103ナナシサソ
NGNG0104名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれとも俺が見ているサイトの管理者のHTMLがタコいのか。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどちらも違うっぽい。
同じ鯖内で同じファイルを別アカウントにあげて
広告1段と2段があるので。
タ段がデフォでないといいのだが…
0106名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおすすめのCGIを暴露しよう(その1)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hp/1032002706/
0107wind
NGNG普通に読み出すと切れない。
うーん。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそうか〜やっぱり俺のだけの症状かもしれんな…
ちなみに突然cgiが動かないようになってから、
ログイン→Edit your WebSite で、普通だったら
左にカレントディリクトリが表示されるけど、ず〜〜っと
Sorry, the request could not be completed! なんだよね〜。
今回lightning使いの人の話を聞きたかったので良かったよ。サンクス。
>>101
問題無いと思うよ〜
>>102
FTP(・∀・)イイ! HTML(・∀・)イイ! CGI(´・ω・`)ショボーン PHP(´・ω・`)ショボーン
0109名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0110名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhammer文字化けしないよ?
0111名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだから鯖が同じでも不具合状況が違う状態なんだってば。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0113名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0114名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0115名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGプロホで使えるcgi実行許可の.htaccessの設定を教えてくれないか?
0117sage
NGNG.htaccess消すとバナー1個、ループ表示はなくなるけど文字化けする。
どうしたら良いのでしょうかね
0118名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0119名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG風で.htaccess使ってるけどそんな症状は起こってないな
.htaccessは下の一行だけだ
AddDefaultCharset Shift_JIS
0120名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG雪鯖も>118のやり方で問題ないよ。
鯖は何処よ?
0121120
NGNG0122120
NGNG0123120
NGNG0124名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0125名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0126ナナシサソ
NGNG0127名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGdouzo
0128名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0129ナナシサソ
NGNGまだ考え中
0130名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGここの中の好きなスレッドへどうぞ。
http://tmp.2ch.net/download/
0131名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんかエラーで登録不可なんだけど・・・・
それと風鯖持ってるけどこの頃は50MOKだったよねえ
今見ると募集では20Mになってる
実際40Mくらい使ってるけど大丈夫かしらない?
0132名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGうーん、stormだけど言われて試してみたら同じだった。
.htaccess消して iso-8859-1のままにしておけば、
バナー1つで、ぶった切られたりループしたりしない。
.htaccessでエンコード指定してるとダメ。
(それとも.htaccessがある事自体がダメなのか)
0133名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGバナーはcgi・html共に上部に一個だけ、エラーなループもない。
文字コード指定も以下の通り記述してある。
AddDefaultCharset Shift_JIS
(ただ、それ以前から書いてあった、deny arrowはどうも効いてないっぽい)
105が言ってるように、同じ鯖内で違いが出る原因って何なんだろう?
0134名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG海外串さしてとうろくしたらできたぞ。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいちおう、まだ50MBまで転送可能みたいだね。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどうもありがとう
しかし今日やってみたら登録は何故か出来た、しかしメールがこない
よくわからん、メールアドレスは合ってるのに
0137名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG登録時のソースを見れば分かる。
参考:ttp://members.jcom.home.ne.jp/kentauls/prohos/test.htm
0138名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0139名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGつながんないというかクソ重い。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG117の方と一緒の現象が「Storm」なのですが、起きています…。
>.htaccess消して iso-8859-1のままにしておけば
とはどのようにすればよいのですか?
教えて頂けると嬉しいです……
0141名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG死ね
晒しage
0142名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGデフォルトの状態の事だよ。たぶん。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG文字化けするぞ
0144名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0145名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGやめたほうがいいですか?
というか昔の鯖の方が安定してるでしょうか?
0146名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあまりあてにならない気がする
0147名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG漏れの垢は別にバナーが二重になってたりしないから
気にしない
0148名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもう一つ取るというのはダメなんですか?
0149名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今のwave鯖は厨房がどんどん入ってきて重いからやめたほうがいい。
とりあえず垢だけ取って
HPアップしてwave鯖が安定するまで待ったほうがいい。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいわゆる 「寝かし」ですな。
1年位待たないと、使いものにならない罠
0151名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどうすればよかたい?
同名のディレクトリを作ろうとしても出来ないので、存在はしていると思うのだが・・・
0152名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG忘れたけど、前に同じようなことがあったのでこのスレのどっかに書いてある。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG確かね、FFFTPだったら任意のコマンドってやつでchmodすれば直る。
0154151
NGNGお。なおったとよ。
ばってん、突然消えられたら困るけん。
こわか仕様たい。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG文字化けはファイルを全てcgiで吐き出すように変更して対応しました。
プロホスでは.htaccessでドDirectoryIndexは使えないんでしょうか?
index.htmlじゃなくてindex.plをデフォルトに指定したいんですけど。
どなたか方法知りません?
0157名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGMETAタグで飛ばすという方法しか思いつかない。すまそ…(´・ω・`)
0158名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGindex.cgiじゃなくindex.plを使う理由は何?
0159名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0160名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0161名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0162名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGplease contact support with the following reference number: I716342
串刺してもこんなエラーが・・・
0163名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんか、エラーが出るんだけど
0164名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG串さしても海外串じゃないとそうなる。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG海外串さしても無理なんだけど
どこの国じゃないとだめとか決まってるわけじゃないよね?
0166名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG色々試してみるのがいい。。
またIEだと一回事にかえなきゃいけないので
http://donutp.com/
をお勧めする。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG62.189.165.245:80
63.98.60.219:80
12.96.243.166:80
200.32.82.238:80
sholl-group.dsl.mpls.fishnet.com:8080
ce590-gdl02.terra.net.mx:80
全部試して見れ
0168名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGとりあえず、かたっぱしからやってみることにする
thx
0169名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG取れる串発見。
213.163.120.3:80
漏れがとる予定だったがあげるよ。
もうとってたらごめん。。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0171名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何でだ。
どうやら串は関係なかったっぽ。
>>166-170
thx
0172名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG漏れも何度か.jpでとったことある。
でも同じIPで一度きりの様子。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0174名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG不具合は改善されていない。
二重広告も、長めのHTMLの途中にさらに広告が入って
ページができそこないクローンになるのも。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGやっぱりそうですか。 どうも。
>>158
得に理由はありません。
思いついた方法がこれだったと言うだけです。
今のところ問題ないようです。 文字化けなし。 多重バナーなし。 HTMLループなし。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG俺だけかな
0177名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG入らなかったけど。ちなみに雨鯖
0178名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいんや、ちゃんとタグ閉じてるしポップアップタグも入れてない
しかも持ってる複数垢で同じ現象、ううむ・・・
0179名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGprohostingの場合参考にならん
0180名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhage鯖
0181178
NGNG0182名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0183名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG600だとダメなんですね…
0184名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0185名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0186名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0187名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0188名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG昔々ApacheはSUIDされていたけど今日びそんなのは流行らないな
0189名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG半年くらい寝かせておきます
0190名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGタイーホ
0191名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCGIは700でなぜ動作するの?
例えば、他の人が掲示板のCGIを読み込んだりとか
0192名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGオーナー権限で動作するから
0193名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG広告が英語だと、読み飛ばすからバナーが気にならないという利点はありそうですが。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG垢がいつでも取れること。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGxreaは毎朝垢が取れるみたいだよ
0196名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGxreaなんてそのうちすぐ終了するだろ。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG漏れたというか、間違ってアップされた
というような事件を小耳に挟んだので怖くて手が出せません
0198名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGてめーのデータなんかチンカスだろ、ヴォケ
0199名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG3年前くらいに、某無料国内鯖のトップページがユーザーのホームページに変わってしまった事があった。
そのユーザーが女リア厨房だったらしく、HPの掲示板は祭り騒ぎで荒らし状態。
が、リア厨が荒らしを挑発しため、荒らしが2chのロビーに掲示板攻撃スクリプトのリンクを貼った。
何も知らずに踏んだ奴が加害者となり、連投状態。その後結局HPは閉鎖。
まあ、俺が2ちゃんに来たのはそれがきっかけ。
禿げ社長の国内無料鯖って言ったら分かるよね…
0200名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGとりあえず200げと。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0202名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG調べたら /bin/gzip は有るんだけど・・・
それともやり方が悪いのだろうか・・・
情報キボンヌ
# gzipパス
$gzip = '';
if ($gzip && $ENV{'HTTP_ACCEPT_ENCODING'}=~/gzip/) {
print "Content-type: text/html\n";
print "Content-encoding: gzip\n\n";
open (STDOUT,"| $gzip -1 -c");
} else {
print "Content-type: text/html\n\n";
}
0203名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG漏れも知りたい。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0205名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG禿胴
0206名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0207名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG氏ね
0208うすしお ◆UsUsioWueE
NGNG良い鯖になりますか?
0209うすしお ◆UsUsioWueE
NGNGageage
0210うすしお ◆UsUsioWueE
NGNG一度にまとめろよゴルア!
0211うすしお ◆UsUsioWueE
NGNG0212名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0213うすしお ◆UsUsioWueE
NGNGプロホスはXreAより垢もってます。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいや、Xreaでも迷惑だろうよトクトクかFC2WEBにでも行け
0215名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG禿胴
0216名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0217名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0218名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0219うすしお ◆UsUsioWueE
NGNG0220うすしお ◆UsUsioWueE
NGNG垢の予備は大量にあるので大丈夫です。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0222名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>207
ageたお前にものすごく氏んでほしい。
0223
NGNG0224名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG|.B1@ABCDE. |
|FGHIJKLM|
└――――――――┘
┌―――┬―――┐
| | |
| | |
| | |
age ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▲C ( ´∀`)< たまにはあげとくか。
▽ \ ) \______
sage |O |_|_____|
(__(_)
0225うすしお ◆UsUsioWueE
NGNGお前キモイね(プププププ
0226名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0227名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0228名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれとも.jp弾きかな?
サインアップ時にエラー出て取れん…
0229名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG送られてきた確認用のURLにアクセスするとエラーが出てしまいます。
解決方法などご存知の方いらっしゃいましたら、
ぜひご教授ください。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまったく同じメアド・IPで2つ取れた。
>>229
漏れの場合
1ヶ月くらい時間を置いてアクセスしたらできた
0232名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG死ね
0233山崎渉
NGNG0234名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGやっと表示させなくすることができたYO
2重、3重広告も怖くなぃ〜♪
0235名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGんなもんCSSで指定すりゃ一発だろ
くだらねーことでいちいちageんなヴォケ
0236A
NGNG0237名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGスマソ
あんまりCSS弄ったこと無くて・・・
>>236
235の方が詳しいのでそっちに聞いてくれい
0238名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0239名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGとにかくやりかた晒して
0240名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0241名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0242名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGiframe{display:none;}
0243名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGやさしすぎ。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0245名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0246名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0247名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>244は、本当に、馬鹿だねえ。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0249名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0250名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0251名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0252名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG<!--
function popup1042724924() {if (parent.name != "cool_advertisement") {window.open("/ad/?bg=&bc=","cool_advertisement","toolbar=0,location=0,directories=0,status=0,menubar=0,scrollbars=0,resizable=0,width=548,height=84");}}popup1042724924();
// -->
</SCRIPT>
0253名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0254名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG教えて教えて!!
0255名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0256名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG放っておいたら金はらえメールが来た。
なんなんだよもー。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何もしてないのに払うか、ゴルァって感じか
0258名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0259名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0260名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0261名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0262名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG******************************************************************
*********** Important News from ProHosting Corporation ***********
Thank you for allowing ProHosting Corporation to host your FREE
web site. You are one of our very important customers, and we
want to keep providing you and our other customers with the best
in web hosting services. We have been told on numerous occasions
that ours is the best free web site hosting service on the
planet. The only complaint we consistently receive is "Please
remove the banner ads!" We have listened to you. The banner ads
are gone. That's the good news.
In order to continue to provide you this great, FREE service, we
are charging all of our free web site customers a one time,
$9.95 USD support and maintenance fee. Your web site is still
FREE! You will not be charged any ongoing annual or monthly
hosting fees, and as always no set-up fees. And you will continue
to receive our industry-leading free web site package that
includes 20MB of storage, 1 FTP account, CGI scripts and much
more. Come on, this isn't such bad news. For the price of a movie
ticket you get rid of the banner ads, and continue to be hosted
by the best hosting service anywhere.
(以下続く)
0263名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0264名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG要約すると「広告なくしたから1回限りの費用$9.95を払え」
と言ってるわけだな
0265名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG解約したいがやり方わからん。。。
ちなみに私の場合トップからはログインできなかったような。
(lightningは広告消えてないみたいだがメールは来た)
0266名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG退会用のメニューがあった
でもログインできないんじゃどうしようもないな
0267265
NGNG(の割にFTPだけは使えていたので謎だが)
これで解約できます。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG放置決定。とめてくれるのを待つしかない。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0270名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0271名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGしばらく手をかけてなかったんだが。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0273名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGIf ProHosting Corporation has not received acceptance notice
from you within 14 business days of the date of this invoice,
then ProHosting Corporation reserves the right to block access
to the customers web site until such time as the invoice has
been paid. If ProHosting Corporation has not received payment
of the invoice from the customer within 30 business days of the
date of this invoice then ProHosting Corporation reserves the
right to delete the account.
金払わないと14日でアクセスをブロック、
30日でアカウント抹消すると書いてます。
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
0274YBB
NGNG0275名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG鯖探すのも疲れるし$10弱くらいなら。。。
0276鯖ハウジング
NGNG0277名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG本当に有料なるのか情報希望
0278名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0279名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGでもみんな金を払わない→フリーサービス終了ということもあるわけで・・・。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG有料化されるようだし他の無料サーバー探そうと思います。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG.htaccess使え
0282名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだれかNAVER JAPANみたいに有料反対HPを作ってほしいです。
>>280文字化けはhtaccessをいれればなおりますよ
0283名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG同感。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何者かがプロホスからメアドを盗んで詐欺ろうとしてるのかと思ったぞ。
NO MORE 、NO MORE うるさいっつーの。
0285モナ蔵
NGNGNAVER JAPANのように有料反対HPを作るのはいいと思う
0286名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG安いもんだよね。日本にそういうサーバないのかしら??
0287うすしお ◆UsUsioWueE
NGNG0288名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0289モナ蔵
NGNG0290名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGYour request could not be processed, please contact support with the following reference number: E855387.
0292モナ蔵
NGNG0293名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0294名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0295モナ蔵
NGNGその金の送り方を教えてください
0296名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG海外串使ってもだめぽ。
今日は嫌われてるんだろうか…ショボーン
0298名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0299296
NGNGまさかハイマや婆ちゃんのときみたいに、
無料のうちに大量取得しようと思ってる厨がいるんだべか。
0300モナq
NGNGその金の送り方を教えてください
お願いします。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0302名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0303名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG1,180円くらい
0304名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG支払方法はクレジットカードかPayPal
支払いは一回限りとメールには書いてある
0305名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGSend Money allows you to pay anyone with an email address.
Common uses for Send Money:
Pay for an auction item
Split a restaurant bill or rent
Pay for an online purchase (or send money to your family or friends)
Pay bills online
Just enter the recipient's email address and the amount you wish to send. You can pay with a credit card or
checking account.
The recipient gets an email that says "You've Got Cash!" Recipients can then collect their money by clicking a
link in the email that takes them to https://www.paypal.com/
0306名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> We have listened to you. The banner ads are gone. That’s the good news.
”消せというので消しました。うれしいでしょ?”
(゚Д゚)ハァ?
>連投野郎
メール読めないようなら、この手の英語圏のサービスは使わないほうがいいと思う。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGやめた
0308名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGホントにお金払わなかったら垢抹消?
0309名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG海外サービスに送金したことなんて無いのでちゃんとできるかちょっと心配。。
とりあえずPayPalとやらについて調べてみるか。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGQQQQ
NNNN
0311名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGないからなぁ。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0313名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> We have listened to you.
俺、そんなこと頼んでねーよ・・・。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGバナー無しだと寂しいよ
0315名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0316ダークマター
NGNGPayPalはここで話題に出ているよ。全部英語なので読むのつらいが。
http://www.webhostingtalk.com/showthread.php?s=44f9d786075cb8b03106617311c828ca&threadid=104558&highlight=PayPal
一度使ったことがあるが、送金キャンセルしても請求してきやがった。
カード会社に事情を話して返金してもらったが。
あんまり評判は良くないと思う。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0318名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんないかな〜。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGすげぇ考え方だ罠。
漏れんとこにも遂に届いたよ。そのメール。
クレカ使って個人情報漏らしてまで、この鯖使う意義はない。
素直に他いくさ。
とりあえず払った人は詳細キボンヌ
0320名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG婆茶はcgiに吐く広告がヘッダの前に吐くことがあるから却下。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGありがd
やっぱ面倒なので移転しまつ。
ところで薬師さんでつか?(w
0322名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0323名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG風 呂 干 必 死 だ な (´,_ゝ`)プッ
と出てこないのだろうか・・・(´・ω・`)
0324モナq
NGNG0325名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGindex.htmlに手動で広告を張って運命の日(w を待ってみるテスト。
0326sage
NGNGそう言って一回だけで済む話って聞かないよな。
サスペンスの見すぎか?(w
今後の維持費はどっから出て来るんだよ。
それでどうなんよ。
だいたいこんな感じに分かれるのか?
1. 完全無料だから使ってた、あるいは結構バナー気に入ってたから
変わってしまうならもうやめだ。
2.取り込み詐欺っぽ。撤収。
3. 一回だけ$10ってんなら払ってやるか。
4. 一回だけってのはうさんくさいが一回払って様子を見るか。
わしゃ4ね。動かすの面倒。
0327326
NGNG$10払ってくる。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0330名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG他の垢は来てるのに…
0331名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0332モナq
NGNG0333名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0334名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0336( oдo)コレァ(代)タイチョウ ◆PvunkoBUPA
NGNG0338名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGトップページ工事中のままろくに使わず
金払うのはしのびなかったのでね(w
0339名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもうこっちに払う義務ってないよね?ねんのため・・・
0340名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれだとやっぱり問題あるのか?
0341名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG一応バクアプとって・・・
URLは転送使ってるから移転する分にはモーマンタイ
ところでおまいら、移転先どうするよ
やっぱnetfirmsか?
0342名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0343名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGnetfirmsは転送量制限がきついぽ
0344うすしお ◆UsUsioWueE
NGNG0345名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0346名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0347名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0348名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれ最高age
0349ナナシサソ
NGNGこのスレッド引退したんだけど、
プロホス有料化でWAREZ界に激震が走っているので
復活します
0350名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどっかプロホス難民引き取ってくれるとこ無いかなー
>>346
宇宙船基地ってどこ?
0351名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0352うすしお ◆UsUsioWueE
NGNGhttp://www.spaceports.com/
の事だと思われ。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGJScriptOffにしないとウザイ
みんなOffにしてるような人ばかりだといいけど
うちは初心者が結構多いからな・・・
0354名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGここはたぶんもともと終了するつもりで、
どうせ終了するなら金取っておこうという魂胆だと推測してみるテスト。
一ヵ月後には無料サービス停止してると思う。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0357名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0358名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG専用じゃないべ
0359名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG知り合いの少数しかアクセスしてないサイトで
すぐに転送制限にひっかかる。まともに使える鯖じゃないよ。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0361名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0362名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもしオススメのところがあったら教えて・・・(ペコリ
0363名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGwww.tripod.co.jp
0364名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG予備に取ってインデックスだけおいて放置してある垢は広告消えてないしメールも来ない・・・
なーんでだ?
0365名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもうすぐiswebに吸収合併される罠
0366名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0367名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこのスレももうすぐ終わりでつかね?
0368名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいつ消されても大丈夫なように。
後は移転先考えるだけ。それが一番の課題だが。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG解析cgi2,3つ置くくらいでもダメかな…
一応転送量1G/Mらしいけどねぇ…
0370名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG1G/月って怖くて使えないね〜
0371名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG転送URL取るのが基本でしょ
0372名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0373名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0374名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG一番下につくだけなので邪魔にならなくて良さげ。
ここに移転しようかぁな。。
0375モナ
NGNG皆さん、移転するとしたら森鯖はやめましょう
0376名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG日本の鯖にはあまり置きたくないな(;´Д`)
Y!には登録されているみたいだけど・・・
0377ナナシサソ
NGNG0378名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0379名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGしかも全部CGIだし。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0381名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGたしかにな。
レンタル鯖でxreaを検索してみなよ。
わけのわからんスレッドばかりだから。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0383名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGsage?
age
0384名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0385ナナシサソ
NGNGプロホスおそるべし
0386名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0387名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあげ
0388名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG建前上17日以降に新規取得のアカでは$10支払う必要はないから
今から新規に取るぶんには今回の騒ぎには関係ないのでは…と思って、
新規アカウントをサインアップしてみた。
普通にwave垢が取れて、今のところ届いてるメールはいつもの3通1組だけ。
例の$10メールは来ていない。
とりあえず2月上旬に予定される
支払拒否アカの凍結時の挙動がポイントになりそう。
今日取ったやつまでまとめて凍るようならプロホスもうだめぽという方向で。
意外と「大山鳴動して」っていうパターンだったりしてな(w
0389名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどこも閉鎖してないし・・・
0390名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいい情報サンクス。
漏れも垢取りするか・・・
一応臨時でnetfirmsに移転できるようにはしてあるが・・・
0391名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそしてトップページにも「Only $9.95 One Time Setup Fee」と表示された訳だが
0392名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGやっぱプロホもうダメポ(´Д⊂
0393名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0394名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG無駄な抵抗はやめた
0395388
NGNGということで、更にアカウントを取ってみるテスト。
lite.prohosting.com → クレジット情報要求
取得断念。やっぱりプロホスもうだめぽ?(゚Д゚≡゚Д゚)
ちなみに freeorder.prohosting.com のほうからはまだ取れるっぽいけど
こっちのほうはリンク外されちゃったわけだしなぁ…。
これでこいつが2月以降も残ってたら笑うぞ俺は。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG人柱情報サンクスw
やっぱ移転で費用が嵩んだからその為に
1time feeとか言ってるのかなぁw
0397名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれで払う人っているんだろうか? 激しく疑問だよ。
一度きりで大した金額じゃないから別にかまわんのだけど。
問題はクレカ情報晒すって事だよね・・・・
0398ナナシサソ
NGNGだれか人柱きぼんぬ
0399名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGクレジットは、偽造した番号を使っただけで犯罪だったような。
向こうはそういうのは厳しいと思われ。
たかがフリースペース一つのためにそこまでリスクを負っても
構わない人間がいるなら別だが。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあったらこんなに苦労しなくていいのにねぇ。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG贅沢なんだよ、割れ厨。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGプロホからの移住先の検討ってことで見逃してくれ。
ハイマ・バーチャがクレジットカード必須になった頃だと
netfirmsもspaceportsも瞬間風速が大きくなったときに
dでしまいやすいような印象があったんだが、
今はどんなもんなんだろ?情報きぼんぬ。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG移転先に宇宙船のアカ取った。
ftpもCGIも普通に使える。
ただここは、CGIだけ鯖が別で、他のサーバーから直接リンク
できないのと、英語以外のコンテンツだけだとデリられる可能性が
ある(規約に、非英語サイトはだめ)と明記されてる)ので注意。
それと、有名どころのプロバイダメールでないと
垢登録の返事がなかった。ここの垢は一人一個までが原則
だからかな。
0404402
NGNGCGIを使うなら、垢取ったあとCGI鯖も垢申請が必要。
ftp設定は、CGI鯖に関してはpassive modeで接続すること。
この辺りは公式ホームにも書いてあるが、
重い上に情報が見つけにくいんで念の為に書いとくよ。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0406名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGん?cgiだけの垢フリーメールで取って3ヶ月以上放置してるけど、
いまだにその気配ないよ。
ただ、cgi鯖だとhtaccessが使えないけど。
(それ以外の鯖なら使える)
0407402
NGNGアカウント取得時の流れや仕組みは当時と変わってないのか。
規約で英語限定とあるのはちょっと面倒だけど
日本文・英文併記で切り抜けられる…かな?
アクセス耐性がある程度(それこそプロホス並)にあるなら
宇宙船でいいか、という気になってきた(w
>>404
人を騙るな(w
そういえばパッシブ不可でハマったのもプロホスが最初だったなぁ。
なにもかもが懐かしい…。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGすまん。
>402とかいた直後に入れたんで
間違えた。俺は403だった。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG有名どころのフリーメールでなければいいような気もする。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGただ垢4つ取ったのに2つしかメール来ないし
0411名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG404ページ・403ページのやつでしょ?
ンなもんなんでもかんでもホイホイと「はい」を押すほうが悪い、と漏れは思うんだが。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそう思って、普段使いのプロバメールで最初取ったら
メールこなかった。niftyで出したら即効来た。
しかも同アカウントで。こりゃ先のは取れてなかったんだなと思った。
>410
違反(w
0413名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあれ、俺的には初心者除けになってちょうどいい感じ。(笑)
ちなみに、ttp://www.spaceports.com/freesites/ をページ保存して
ちょこっと変えればcgi鯖だけ取れたりなんかして。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG転送で変えるというアホみたいな事やってたわけだが・・
この際だからパーッと使う<丶`∀´>ニダー
0415名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今見たら、トップには確かにOnly $9.95〜で50Mのやつが
デカデカと書いてある。でも横の「remove banners」から入ると
相変わらず20Mで転送量1Gのfreeorderのページがある…
果たしてこれは単なる消し忘れか、それともユーザーの「すわ完全有料化?!」
という早とちり(そして割れ厨淘汰)を狙った巧妙な二重化計画なのか?
もしかして金払えメールが来た人って、50M時代にアカ取った人じゃない?
後期20Mになってから取った人にも来てる?
てことは、20MBで垢取り直せば無料継続説???
0417416
NGNGiceのを今のうちにwaveに移しておくか・・・
0418416
NGNG今、プロホスからメールきたけど、そこには「50MB disk space」って
書いてあったぞ(w
やっぱりプロホス終了か。
10ドルくらいなら払ってもいいんだが(paypalにアカウントもあるし)、
これで終わりという保証がどこにもないからな。気になるのはそれだけ。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれは無料のまま継続と受け止めて良いのか…?
0420名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0421名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGホントだ、freeorderへのリンク残ってやんの。
トップのみリンクを直しただけっぽいね。
よくよく考えると今のページは謎だらけだな。
$10でサインアップ・バナー無し、と謳ってる以上、
remove bannar/$25 のページが残る理由が分からないし、
クレカ情報不要のfreeorderが残ってる理由はもっと分からない。
だからといってアカウントの凍結・抹消まで示唆している以上
今回の$10メールが期間限定キャンペーンとはとても考えられない。
どうにもいきあたりばったりという印象が拭えないんで、
マジで取り込みにかかってるんじゃないかと疑っちまう(w
0422名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGとりあえず今から垢取ろう!とかはりきってる香具師は
外出て頭冷やしてこい、な?
0423名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGさてさて、どうなることやら・・・
0424名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0425名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1043250246/
0426名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまぁ、なんだ。
す で に 飛 ん だ こ と が あ る わ け だ が w
0427ナナシサソ
NGNG注意
0428名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG漏れ的にはprohostingのほうが始末に悪いと思うし。
そもそも普通のサイトなら
覗かれたところで別に困らないと思うんだが(w
0429名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGワラタ
bizplusにそんなスレ立てる香具師がいるというのに感動した。
ある意味捨て身だな、そこのスレの1(笑)。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0431名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0432名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGWarezだろ?
0433名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG50MB freeで契約したのに、何時の間にか転送制限かかるし20MBになるし
ついに 有 料 !!まじハァ?(゜д゜)だよ
0434名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0435名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG契約書をちゃんと読んでから契約しようね
チミはプロホスによる一方的な契約内容変更に同意して垢を取っているのだよ
0436名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0437名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0438名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG30日までに返事しろだと・・・
0439名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGウゼェから、「広告消せなんて頼んでねぇ!デリってよし」ってメールした。
それにしてもinvoiceなんて久しぶりに見たな(藁)
0440名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGプロホからの移住先はどこがいいかというスレ発見。
http://www.netfirms.com
http://www.novasight.net
http://www.t35.com
http://www.spaceports.com
1が質問2が上記4鯖を回答してそれっきりなんで、
こいつらの詳細についての記載はなし。
別スレでプロホ何考えてやがるゴルァという趣旨のスレもあってワラタ。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0442名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあぼーん>>
0443名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>http://www.t35.com
で垢取ってみた。
サインアップメールはすぐきた。ftp転送可。
同意すべき規約はシンプルで読みやすかった。
容量/ファイル数無制限、ただしファイルサイズは
250kbまで。
CGIは無料鯖だとperlで書かれているのは使えない。
PHPのみ。
まだCGIは設置してないので使い勝手まではわからんが。
とりあえずここはこんなとこかな。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.t35.com
http://www.spaceports.com
の3つは聞いたことあるが、
http://www.novasight.net
は聞いた事無いなぁ・・・
誰か詳細キボン
キボンするだけではなんなので、netfirmsについて少し。
まぁ、ガイシュツだとは思うが・・・
cgi-binとwwwの2つのフォルダがあり、cgi、phpの設置の際、
パス表記には少し注意が必要
SSIも使用可とのこと
また、cgi-binフォルダにある、画像、htmlは表示できないので注意
.htaccessは仕様不可
とこんなところか
0445ナナシサソ
NGNGベンチャー企業がホスティングサービス始めてくれたらなあ
0446名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG飛んでみた。トップの画像から入ったサービス内容には
有料コースしかないように見える。
無料ホスティングやってるところなのか?
0447388
NGNGfreeorder.prohsoting.comもlite.prohosting.comに飛ぶようになったようです。
以上、任務完了。プロホスもうだめぽ.。
最近の流れを見ていると、
プロホス担当者がここのスレを見てるのかと勘繰りたくなる(w
# 1つだけメール来てないのがあるんだけど、まぁ、それもダメだろうね。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGWE CURRENTLY HOST ***,*** SITES
の数字がほとんど減ってないんだが。
みんなデリられるまで放置プレイですか
0449名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG安定するまで寝かせろ、ってここに書いてあったので寝かせてたのに
運用する間もなく・・・
0450名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどうなってるんじゃ
0451名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0452名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0453名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGかわいすぎる。ww
0454名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれ有料じゃないの?
0455( ´∀`)さん
NGNG取得時有料っぽいです。
paypalで払ったあとにアカウント作成、っぽい。
取得断念。
>>446
http://www.novasight.net/home.htmの左フレームから。
広告なし3MBと広告あり15MBのプランがあるらしい。
とどいたメールを読むとFTPはメールで申請っぽい?
webからは画像しかUPできない模様。
とりあえず申請してみるテスト中。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今はどうかしらないけど
漏れ申し込んだ経験ありだけど、見る分にはともかくFTPは激重の時が多い。
あと転送量制限があったはず。
でもってほとんどアクセスなさげなページ置いて様子見してたら
気が付けばデリ....っすか?(藁
0458名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGttp://www.clawz.com/?view=signup を見る限りだと
For Free Web Hostings
Your must email webmaster@なんちゃら.com with the following
information to obtain a Free Account:
と書いてあるからここにフォーマットどおりにメールすれば
無料で使えるのでは。
とりあえず人柱になってみまつ。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0460名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGttp://storm.prohosting.com/
ttp://snow.prohosting.com/
0461名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.novasight.net/
ここで登録してみたけど、完了メニューみたいなところで、
$4.95払ったら広告が〜って書いてあるけど大丈夫??
0462名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこういうのも関係してるのかな?
0463460
NGNGらしい。
UDP Port 1434にアクセスが頻発してるのと何か関係あるのかな。。
0464460
NGNGhttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1042516088/318-n
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1043478654/l50
0465460
NGNG0466名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG漏れが買って、開放したいよ
0467名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG長い間ありがとうでござった、プロホス。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGftpしようとするとかなりの確率で何故か途中で止まってしまう。
気分屋の鯖なのね。
0469ナナシサソ
NGNGちょっとさびしい
0470名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGとりあえずpaypalのアカ取得まではやってみた。
今は会員番号取得待ち。
実際に振り込むかどうかはまだ葛藤中。
…人柱は自分だけか、このスレ。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGPASVだと平気だったりする
0472名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0473468
NGNG471さんアリガd
0474名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどういたしまして
paypal、前に使ったことあるけど(海外のネットオークションの支払い)、
会員番号取得待ちなんてそのときはなかったよ?
申し込んだらその場で送金もできた。
そのアカウントはまだあるから10ウくらい払ってもいいんだが、
怪しさ爆発なのが気になるんだよなぁ…。
0476ナナシサソ
NGNG0477
NGNGhttp://wossal.k-server.org/tw/
0478名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGクールですので結構です
0479名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG微妙に愛着があったのでちと淋しいような。
サーバートラブルもままあったけど使い勝手はよかったし。
0480470
NGNGログインして入れるprofile→クレカ登録のところに、
「メンバーナンバーの入力」って項目があったんですよ。
「次回のクレジットカード請求書に記載される4桁のメンバーナンバーを
ご確認ください。メンバーナンバーは本人確認手数料1.95ドルの隣に記載されます。」
「メンバーナンバーの入力後、認証されてから初めてのご送金の際、
1.95ドルがPayPalより口座へ返金されます。」
と書いてあったけど…システムが変わったのか、あるいは別に必須じゃないのか?
どっちみち面倒だなあ…
これはその手続きによって認証されれば確認手数料をお返しします、という意味。
確認されなくても使えることは使える。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0483名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG届いてねーぞ。漏れだけか? 誰か届いてるヤシいるか?
0484ナナシサソ
NGNG<?php
phpinfo();
?>
↑と書いたtest.phpを設置してアクセスすると
phpの設定が丸見えになります
ある意味感動するよ
0485482
NGNG0486480
NGNGとりあえず手持ちのアカウント一つ分だけ払い込んでみた。
もしこのままプロホスが潰れても、今までお世話になった
ご祝儀つーことでいいや。
もう一個取ってあるアカの方は放置して結果待ちしてみる。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG割れ厨必死だな(w
0488名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0489名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG漏れlightningだけど普通に何回も来てたよ。
ウザイからもう解約したけどね。。
おお貴重な人柱!
0491ナナシサソ
NGNGphpを使ったtelnetはできない
残念だ
0492bloom
NGNG0493鯖官
NGNGBフレッツ100M完全無料
先着10名まで登録します
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています