トップページperl
124コメント33KB

鯖が火を吹いた事ある人いるんかい?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
データセンターに預けてある自鯖とか自宅鯖で
火を吹いて怖い思いをした人って実際どのくらいいるんだ?
0002名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
最近の激安パソコンはマジでヤバイ
普通に使っててもコゲクサクなる
こんなの鯖に使ってたら
そのうち燃える事間違い無し
0003名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
(藁
(藁
(藁
(藁
(藁
(藁
0004名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あげとこう
0005名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
バチバチバチ ヒューン って電源がお亡くなりになったことはあります
0006名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
形あるものいつかは壊れる(w
0007名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>5
そう、だいたい電源なんだよね。
家庭用PCなんかは常時電源入れっぱなしで動かすように
作ってないから、鯖にすると危ないかもしんない。
アクセスというか過負荷が続いてもヤバそうだったし
火事にしたくないから今は補償付きの所に預けてある。
0008名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ファンが故障して熱暴走!
しらなくて寝てたら煙がもくもくと。

火事寸前でした。まじやばかった。
自作さばだったけど、ちゃんとしたメーカー品高いし、安いものでもかなりうるさい!
0009名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
まじですか!

今日から消化器用意してねよ
0010名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>9
用意する必要はないぞ、体内に標準装備だ。
0011名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ファンをサンヨーとかパナのに交換しとけばいいだけ。
これを一年に一回交換。
あと、ホコリの清掃も半年に一回やる。
サーバー専用室で空調が常に利いてる状態だったら一年に一回ホコリ清掃でいいが。
0012名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>11
熱暴走にはそれで良いけど
電源,CPU,HDDなど温度が上がるものは
ファンだけの対策じゃダメだな
自宅鯖だとどうしても小さなムシが入ることもあるから
配線がショートしただけでヤバイぞ
0013名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
雷対策はどうしてる?
誘導雷で燃えたことあるので今はデータセンターにした
商売考えてるんなら自宅鯖じゃリスク大きいよ。マジで
0014名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>10
Zzzz...
ん?なんだか焦げ臭いぞ。PCの方からかな。
ああー、煙が出てきたよ。吐き気がするな、吐き気。

……

吐いちゃったよ。消化器用意してて良かった。明日には消化されてるよね。おやすみ。
0015名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
火を吹く鯖ってゴジラみたいな感じ?
0016名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>15
においからきてケムリのようなものがでてきて
なんだろう?どうしたんだろう??って言ってる内に
突然シュポッて火がついてチリチリいってた。
そのあとポンッという音と同時にファン回りから火が
噴出してきて取り返しがつかなくなる。
で慌てて消火したいんだけどラックから出せないので
とりあえずブレーカを落として水をかけたよ。
壁は焼けるし回り中水浸しだし・・・・
家にいたからよかったものの
外出中とか深夜とかだったら火事出してたとこだよ。
経験者は語るが、もう2度とゴメンだね。
悪いこと言わないから最悪の状態を考えて
やめといたほうが良いよ
0017名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
おーこわ
漏れもやめとこ
0018名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
もっと聞かせて!
0019muuzNGNG
うちの鯖もこの前火を吹いたよ。  
0020名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>16
そうそう。
ポンっていう音が確かに出るよな。
多分電源だろ。
ハンダ付けの後のペーストのにおいみたいな
感じの異臭が出るんだよな。
俺も懲りたんで、今はセン鯖にしたけど・・・・。
0021名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>20
それはメーカー機?自作機?
002220NGNG
ちゃんとしたメーカー機だよ
0023名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
NOC炎上(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
http://slashdot.jp/article.pl?sid=02/11/20/1335246&mode=thread
0024名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
すげぇ燃えてるな・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
http://www-infstud.sci.kun.nl/~pspiertz/ispy.jpg
0025名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
これが俺の家だったらって考えると・・・・・

データセンターに移します・・・・・

0026名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>22
メーカー機だったらメーカーに損害賠償できるんとちゃう?
0027名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
マザーボードかCPUか分からんけど
ボンッ!って音がしたと思ったら
煙が出てきてお亡くなりになりますた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています