infoseek isweb サポートBBS8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0363名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG一番早い答えはフレームを使う時だけにしか認めずページの大部分にバナーのないshtml形式のページを表示した場合は規約違反とすること。
※SSI(.shtml) を利用したいコンテンツを作りたいだけの場合は手動でバナーを必ず表示させることを徹底する事。
それ以外の場合でも消していい場合を検討する為に時間がかかっていると思われ。
公式に許可しても悪用される場合がないか、あるいは一見広告を表示しているよう
に見えて抜け道的に広告なしのコンテンツが作られる恐れはないかということを
検討する為だと思われ。
つまり検討しているからこそ時間がかかっていると思われ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています