>37でつ。

メールについて。こんな状況だったよ。

cgi飴箱にでも申し込んでみっか、とアカウントいれてみたら、
「情報を***@***ne.jpに送信しました」と出てびっくり。
潰れた前プロバイダのメアドのままダターヨ!来月更新もあるのに!

コンパネがあればこんな情報更新簡単なのにー、とくさりつつ、
ロリポ備え付けのお問い合わせフォームから“登録メアドの変更”をお願いするべ……
と思ったら、お客様番号控えてなかった罠。

申し込み時のメアドが使えないうえに顧客No.も無しじゃぁ自分を証明するモノがなんも無い!
頭が真っ白になりテンパった漏れはなんか分かり辛いというより、アタマヨワイヒト
みたいなメール文面を書いて送信してしまったのだ。
自分を証明しなきゃ、と住所氏名TELNo.、アカウント、パスワード他なんでもかんでも
情報を貼り付けまくってめちゃくちゃだったし。
申し込み日時から入金日まで書いたよ……。

……それを問い合わせフォームから送信したのが11月21日AM02:00頃。
「変更完了しました」メールが着たのが11月22日PM17:00頃かな。
24時間で返事来るとは思ってなかったし、通常のメアド変更よりも明らかに余計な手間
かかってるわけだし(こちらが書いたメールの個人情報が正しいか調べ確認してから、
メアド変更作業……)めちゃ返信早かったという印象を受けた。

自分は元々ロリポに悪い印象は持ってなかったけど、今回で好感度UPしました

*403エラーはアクセス権が無いんだっけ。削除されたなら404エラーでしょ
12鯖さんはプロバイダがロリポと相性悪いのかもしれない。
もしくは自分で自分のバイダをアクセス制限しちゃってるとか???