【ロリポップ (lolipop)08】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGナウでヤングなレンタルサーバー【ロリポップ】について語るスレです。
ロリポップが迅速なサポートを出来る日まで、
こちらで簡単なサポートを行っています。
鯖落ち・鯖重の報告や(鯖番号は記入してください)、不満の吐き出しもどうぞ。
荒らしはスルーし、のんびりまったりロリポップの成長を愛でましょう。
◆前スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1032623393/l50
◆関連リンク
ロリポップ
http://lolipop.jp
◆ボランティア
初心者用ロリポップサポート
http://www.threeweb.ad.jp/~sawa3/lolipop/
過去ログは>>2
0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://pc.2ch.net/perl/kako/996/996770225.html
ナウでヤングな鯖屋、ロリポップの成長を見守るスレ
http://pc.2ch.net/perl/kako/1006/10060/1006017153.html
ロリポップ2
http://pc.2ch.net/perl/kako/1011/10115/1011526521.html
ロリポップ3
http://pc.2ch.net/perl/kako/1014/10148/1014829518.html
ロリポップ4
http://pc.2ch.net/perl/kako/1018/10186/1018691457.html
ロリポップ5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1021424503/l50(HTML化待ち)
ロリポップ6
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1024450528/l50(HTML化待ち)
ロリポ鯖の重さをチェック出来ます。
テレホタイムのテストにでもどうぞ。(風景画像103K)
http://m.mods.jp/test.jpg (提供/02鯖氏)
http://akai.itigo.jp/test.jpg (提供/05鯖氏)
0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGオニギリウマー
/■\ ./■\ /■\
( ´∀`)△ ( ´∀`) (・∀・ )オツデス!
/ つ ⊃目⊂) ∬ ⊂ ⊂ )
(人_つ_つ (_(_) 目△▲ (_(_つ
┗━━━┛
0004名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG乙〜〜♪
前スレでテンプレ最終確認したとき、5鯖氏の忘れてた。
5鯖氏マジすいません。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0006名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG誘導すんなボケ!
それともお前がステージワソか?
0007名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGないんじゃないのかな。
他鯖のスレでも、むうず達はスルーされてるよ。
00086
NGNG頼むから、余程sagaって無い限り、ageないでくれるかい?
スレタイがシンプルになってるから、sageてさえいれば
厨なヤシが少なくなると思うんだ。
今回のスレからは「告発」よりも「サポート」に重きを置くように
なってるし、それがユーザーらの願いでもある・・・。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG重いことはあっても、せっかくここ最近は鯖落ちもないしな。
00116
NGNGごめん!
こっちこそ、いつもの調子でやっちゃったよ。
6や8みたいな書き方じゃマターリどころじゃないですな。
反省、反省。
前スレは、千取り合戦でもやって
今晩あたり消化するだろうから、大丈夫でしょう。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://edajima.lolipop.jp/test.jpg
01鯖に置く意味があるかどうか不明ですが…(w
001314saba/macar
NGNGロリポに引っ越してよかったと、以前の環境をしみじみ振り返り、
前の鯖のスレに逝ったらぜんぜん環境改善されずに激重のままらしい。
ほんとに引っ越してよかったー(しみじみ)
ロリポ鯖いいよー。正直、会社はつっこみどころは満載だけどさ。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG前に使ってた鯖がよっぽどすごかったんだな・・・
快適他鯖(高い&容量少)を使ってたから、
正直、ロリポ鯖に移ってみて良い鯖とは思えない。
が、良い鯖になって欲しいとは思う。
取り合えず、出来ない事を書くことから改善してホスィ・・・
001514saba/macar
NGNGうん、マジすごすぎた(号泣)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1020432092/l50
ここなんだけどね。ここの353とか375が俺。
まあ、250円だからあまり夢は見ない。
仕事では月3000円くらいの鯖使っているから、差はわかってるし。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGうわ〜漏れ、そこかロリポどっちにしようと迷った事あったんだよなw
結局コンビニ振り込みできるロリポを選んだわけですが。
そんなひどいとこだったとは…。
とりあえず乙です。
001712鯖
NGNG普通に何事も無く使える良い鯖だと思って暫く使ってたんですが、
急に403エラー画面が出るようになってFTPにも繋がりません。
index.htmlは当然置いてましたし、契約期間は1月まであり
未入金ではありません。
CGIはお絵描き系の掲示板(BBS NOTE)を3つ(用途別)・
普通の掲示板(スレッド式)・チャット・アクセス制限です。
CGIが多いせいで規制掛けられたんでしょうか。
アクセスも10人未満のサイトでアクセス過多で制限された訳でも無く。
それとも2ちゃんねらーを丸出しにした内容だったからとか。
まさかいくら何でもそんな訳無いでしょうけど。
ロリポの方へ直後から何度もメールで連絡入れてるのですが
全く返答の無いまま10日以上経ちましたのでこちらにもご相談。
またメールを入れつつ返信待ってみますが。
安い鯖なので多くは望みませんが
訳もわからないまま放置される身にもなって頂きたい。
自分の方に何かしらの違反等あるのなら改善したいですし
今回の事が無ければ本当普通に良い鯖だと思ってるのでどうにかしたいです。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG返事してやれよ〜
。。 ロリポのヴァカァアア〜!!!
。 。 + ヽヽ
゜ 。・ 。 +゜ 。・゚ (;゚´дフ。
ノ( /
/ >
0019名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG未入金でも消されないのだから消されるのはおかしいかと…。
新たに垢取得する(契約期間内に削除された事を明記)しかないかな。
CGI止められる&アクセス制限ってのはスレの何処かであったようななかったような。
今までCGIの負荷関係でも忠告や警告無しに削除するという報告はなかったと思います。
有料鯖で警告無しに削除するのはどうかと重うし。
がんがりませう。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG多少てんこ盛りかなって感じはするけど、決して規約違反で
消されるほどのCGIの量じゃないと思います。アクセス
少ないなら鯖負荷も軽いだろうし。
まずはこのスレで12鯖の人を探してみて、12鯖が鯖落ち
してないかどうかを確認してみるのがよいかも…
0021名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGごめん。FTPはPASVモードで接続してもだめ? それとも
接続時に認証ではねられてるの?
002214saba/macar
NGNG警告無しに鯖削除はおかしいと思う。
メールの重要度を最強設定にして、がんがん問いあわせ
するしかないのか……
無駄かもしれないけど、緊急用フォームからも問いあわせてみるとか。
充分緊急だと思うし。
ところで12鯖でそういったことが起きているのは17番さんだけ?
たとえば、誰かが12鯖でCGI暴走させたとかの事故だったら、
被害者は一人だけじゃないだろうから。
002312鯖
NGNGありがとう。がんがります。
>>21
PASVモードでも試してみました。
私の環境に問題があるのかと思って
他の共同運営の人にも試して貰いましたが
やはり認証ではねられます。
一度パスワード変更の届けを出したので
そちらのパスワードに変更されたのかと思って
試してみましたがダメでした。
>>22
前スレを参考にして重要度最強設定にしてメール出してます。
緊急用フォームからも何度も…。
最近出したメールには開封確認メッセージの要求も設定してるんですが
まだ開封されて無いようです。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>一度パスワード変更の届けを出したので
>そちらのパスワードに変更されたのかと思って
>試してみましたがダメでした。
このときに間違ったパスワードに変更されちゃったとか?
でもそれなら403エラーはヘンだね。アカウント関連の
情報全般がおかしくなってるのかなあ。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGメールフォームから送っても返事がないなら、
普通にメールで送ってみたらどうだろう。
題名を「緊急に返事ください」とかにしてさ。
ロリポメールより
◇ユーザーの方でお問い合わせの際は、お名前・アカウント名・
ご利用サーバー(www01など)を必ず明記してください。
未記入の場合、ご返事が遅れる場合がございます。予めご了承ください。
※総合的なお問い合わせ先: info@lolipop.jp
※料金・お支払いに関してのお問い合わせ先: payment@lolipop.jp
※ユーザーの方へのサポート: support@lolipop.jp
0026名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG他のレン鯖から引っ越してきたんですが、
以前の鯖で使っていたパスワードによるアクセス制限を管理する
CGI(BooPasswordManager ver1.04)がロリポで使えないんですわ。
今まで問題なく使ってたののフルパスを変えただけなんで、
ファイル記述が間違ってるとは思い難いんですが、
どなたか、自分も同じような症状があった!とかその解決方法
ありましたらよろしくおながいします。
ちなみに13鯖です。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGつかそのかちゅ解説サイトの掲示板見てたら画像アプロダ止められたみたいね
ttp://angel.lolipop.jp/bbs2/test/read.cgi/seedleaf/1007349217/l10
0028名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG使えないってどんな状況なの?
エラー表示が出るとか?
もうちょっと詳しく書いてくれないと手間がかかるのでヨロシコ。
とはいえ、試しにBooPasswordManager ver1.04 を自分の16鯖に置いてみた。
設置は普通にできる。
bpm.cgiにアクセスするとパスワード入力ウィンドウも出てくる。
ただ、admin入力がうまくいかないけど。
パス間違ってるのかなぁ・・・うーん・・・
同じ状況なら説明ファイルにある、
「初期アクセスができない場合」というのを試してみたら?
002926
NGNGレスありがとうございます。
えっとですね、500エラーが出るんですよ。
最初、パスワード入力自体も使えなくって、ロリサポにメールしたら
フルパスをサポートに書いてある
/home/sites/lolipop.jp/users/〜ではなく
/work/sites/lolipop.jp/users/〜にしてみてくれ、といわれ
そうしたらパスワード入力は上手くいくようになったんですが
CGIは相変わらず動かない、と。
うーん、何が問題なのか…。
003012鯖
NGNGパスワード変更に関しても「変更完了いたしましたら、ご連絡致します。」
とのメールが届いて1ヶ月以上経ちますが完了の連絡頂いてません。
>>25
メールでも「早急に返答お願い致します」のタイトルで送ってるんですが
現時点でまだ返信ありません。
>>27
2ちゃんねら関係ありませんか…。
何なんでしょう一体。
皆さんありがとうございます。
また暫く様子見てみます。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGうーん、.htaccessではなく、cgiの問題だと思うんだけど……
別の鯖(cool)でも設置したけど、cgiがエラーになる。
coolの鯖も、何かのCGIが対応してなかったので、同じ現象なのかな。
coolのサポート掲示板、過去ログ残ってないんで確認出来ず。
出かけないといけないんで、ロリポで使えるか試せないんだけど、
ttp://www.d-scripts.com/home/index.html
ここのHigh Quality Gateが変わりにならないかな。
.htaccessが知識無くて使えない頃、これ使ってた。
今はめんどうなんで.htpasswdに、
ttp://members.cool.ne.jp/~ikaso/make-pass.html
ここでパスワード作って直接書きこむ方法でアクセス制限してまつ。
.htaccessファイルは、High Quality Gateのをパス書き換えて
流用してるし……手抜きだな、俺。
003228
NGNG設置してみたら他鯖では使えた。
ロリポ鯖ではパスワード入力の時点で上手くいかない。
さっぱりわからん。
力になれなくてスマソ…(´・ω・`)ショボーン
0033名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG/work/sites/lolipop.jp/users/staba.jp-(ユーザーID)/web/tesuto/.htpasswd
これが「tesuto」というディレクトリを作って.htpasswdを置いた場合の
パスのはずですが……帰ったらまた試してみます。
staba.jpは自分が利用しているロリポのドメイン。
003428
NGNGpassというディレクトリに入れて、
/home/sites/lolipop.jp/users/***-**/web/pass/.htpasswd と
/work/sites/lolipop.jp/users/***-**/web/pass/.htpasswd の両方試した。
でも両方駄目だったよ。
CGIとhtaccessに詳しい他の人、ヘルプ(w
ってゆうか、このCGIを使いたいのは26=29さんだよ。
自分はヘルプしきれなかったただのヘタレです。
ロリポとともに逝ってこよう・・・
003512
NGNG> それとも2ちゃんねらーを丸出しにした内容だったからとか。
そんなん言ってたら自分の立場は(汗
自分の場合、試用中にバナー置場として稼働開始、料金を振り込む前に
転送料や負荷に問題無いかメールで確認しましたけどね。
(去年の今頃は、メールの返事も早かった…w)
とはいえ403のまま放置じゃ不安ですよね。
共同運営者がいるから又貸しと勘違い、って訳でもないでしょうし…。
具体的な協力が出来ないのが心苦しいですが、早期解決をお祈り申しております。
003626
NGNG前にも記述したとおり、以前の鯖では使えてたんですよ。
なので、CGIの方でどっか今のままでは動かないような
プログラムになってるか、ロリポの.htaccessが特殊か
ってところじゃないかと思うんですけど。
現在アクセス制限はなんとか使えるので、
BooPasswordCrypter-Lite- ver1.01で
しこしこ手書きしたパスワードをアップしてます。
めんどくさいですが・・・。
ちょっと31さんが教えてくださったヤツを試してみようかと
思います。試してみたら報告します。
003702鯖
NGNGうちの鯖ではここの.htaccess管理cgiは全く問題なく動いてます。
昨日早朝、ロリポに無茶な依頼メールをテンパった文面で出しちまって
恥ずかしさに打つってたら、夕方に依頼実行完了メールが来た!
嬉しいよー。
マジハズカシカッタンダヨ……。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGヨカタネ!!
003912鯖
NGNG良かったね!
つーか!何でうちにはメールの返事来ないのよ!!
何で?!無かった事になってるのか?無視?無視?!
もう訳分かんないよ…ロリポ…
スマソ…取り乱してしまいますた…
これからまたメール出します
ロリポさん、もし見てるなら返事下さい
0040名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>37
どのメールアドレスに依頼したんですか?
ちょっと12鯖さんが気の毒だ。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいい加減パス変えてほすぃ…。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGと表記したほうがいいかもしれないよ。
004326
NGNGHigh Quality Gateをダウンロードするのにちょっと手続き
めんどくさかったんで、37さんの教えてくれたCGIでやってみたら
いけました!
BooPasswordManagerとロリポ鯖の相性にに問題があったのでしょうか?
このCGIに切り替えようかと準備中。
でも贅沢言うとBooPasswordManagerの分かりやすさと便利さが
好きだったんでロリポで使えれば良かったんですが、しょうがないですね…。
004402鯖
NGNGメールについて。こんな状況だったよ。
cgi飴箱にでも申し込んでみっか、とアカウントいれてみたら、
「情報を***@***ne.jpに送信しました」と出てびっくり。
潰れた前プロバイダのメアドのままダターヨ!来月更新もあるのに!
コンパネがあればこんな情報更新簡単なのにー、とくさりつつ、
ロリポ備え付けのお問い合わせフォームから“登録メアドの変更”をお願いするべ……
と思ったら、お客様番号控えてなかった罠。
申し込み時のメアドが使えないうえに顧客No.も無しじゃぁ自分を証明するモノがなんも無い!
頭が真っ白になりテンパった漏れはなんか分かり辛いというより、アタマヨワイヒト
みたいなメール文面を書いて送信してしまったのだ。
自分を証明しなきゃ、と住所氏名TELNo.、アカウント、パスワード他なんでもかんでも
情報を貼り付けまくってめちゃくちゃだったし。
申し込み日時から入金日まで書いたよ……。
……それを問い合わせフォームから送信したのが11月21日AM02:00頃。
「変更完了しました」メールが着たのが11月22日PM17:00頃かな。
24時間で返事来るとは思ってなかったし、通常のメアド変更よりも明らかに余計な手間
かかってるわけだし(こちらが書いたメールの個人情報が正しいか調べ確認してから、
メアド変更作業……)めちゃ返信早かったという印象を受けた。
自分は元々ロリポに悪い印象は持ってなかったけど、今回で好感度UPしました
*403エラーはアクセス権が無いんだっけ。削除されたなら404エラーでしょ
12鯖さんはプロバイダがロリポと相性悪いのかもしれない。
もしくは自分で自分のバイダをアクセス制限しちゃってるとか???
004514saba/macar
NGNGうわっ、大変だったようで、乙カレー
12鯖さん以外の人がアクセス出来て、12鯖さんだけがアクセスできなければ、
プロバイダ関連の障害かもしれないけど。
「現在調査中です」くらいのメール返答してくれても良いと思われ。
ユーザーによって24時間以内に即答。
ユーザーによって長期放置。
という差別は、かなりまずいんじゃないかと。
004614saba/macar
NGNGうわっ、大変だったようで、乙カレー
12鯖さん以外の人がアクセス出来て、12鯖さんだけがアクセスできなければ、
プロバイダ関連の障害かもしれないけど。
「現在調査中です」くらいのメール返答してくれても良いと思われ。
ユーザーによって24時間以内に即答。
ユーザーによって長期放置。
という差別は、かなりまずいんじゃないかと。
004714saba/macar
NGNGエラーになったんでもう一度書き込みしたら、あとのほうが先に(謎)
>>26
えー、俺=31です。
他のCGIが気に入ったようで、よかったです。
31にも書いたように俺はcoolのユーザーでもあるんで、
反則技ですが、あちらのボランティアサポートの人に
問い合せしてしまいました(汗)(cool鯖でも同じようにエラーなので)
それの返答いただきました。
ttp://nagoya.cool.ne.jp/cgi-bin/tbbs.cgi?User=ikaso&GetType=Simple
あまりおすすめできないCGIとのことです(^^;
0048名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG凄い関係ないんだけどさ、このイカソって人レス丁寧で優しいね…。
004912鯖
NGNG>>44
私だけが見れないのならその可能性もあるでしょうが
他プロバイダの方も閲覧出来ず、403エラー画面に飛ばされ
FTPにも接続出来ません。
とにかくロリポからの返答が無いので対処の仕様が無いのです。
メールは
・総合的なお問い合わせ先: info@lolipop.jp
・ユーザーの方へのサポート: support@lolipop.jp
・サポートデスクTさん宛て
・緊急用メールフォーム
で出してます。
こちら(自分)のメールアドレスからは
何度も他の方とメールのやり取りしてますし
ロリポ宛てのみ不着という可能性はまずあり得ません。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそしてとうとう昨日403エラーでました。
今ではswf,mpg,mpegはもちろんさわれず、
トップの10KBのタイトルswfすら表示されない。
何の連絡もなしに。あーあ。
0051_
NGNG005250
NGNGてか自分が悪い事に気づいた。
転送量計算したら週6GBでした。
ごめんなさいませ。
0053名無しさん@お腹すっぱい。
NGNGはFlash配布ページだから週で31.5GB
0054名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://seisyun-head.sub.jp/
005526
NGNG人の親切が身にしみます…これがあのロリポスレかと(w
なるほど、あのCGIは鯖を選ぶのですね…。
今回の件で、調べてみたら31さんや37さんが教えてくださった他にも
この手のCGIはいくつかあるみたいなので、
こうなったら人柱ついでにいろいろ使ってみようかと思います。
※ついでに言うと37さんの教えてくださったCGIでもはじめ動かなくて
フルパスはやっぱり/work/〜でないとダメでした
そういうことはFAQに書いておけと小一時間…
0056名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれ設置しようとしたけど、自分もダメだった。
なにやってもダメだったから今はこれ。
ttp://www.mikan.sakura.ne.jp/~apricot/
普通に設置して動いたから、設置が簡単だった。
005714saba/macar
NGNG6GB! 31.5GBという説もあがってるみたいだし(爆笑)
いや、ロリポと16鯖のユーザーさんには笑い事じゃないか(汗)
>>48
丁寧で優しくてわかりやすいと思う。見習いたい。
CGI初心者の頃、members.cool.ne.jp/~ikaso/super.html
ここのサイトはプリントアウトして必死で読んだよ(遠い目)
>>55
ttp://www.kent-web.com/utility/index.html
フルパス書くのめんどうなんで、フルパス必要なディレクトリに
FullPath Viewerほおりこんで、それをコピーペーストしてる(w
0058名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0059名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0060名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG.htaccessでエラー画面自作しちゃおう。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGロリポに悪い印象なかったからガクーリ。
どうしたんだー。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG私もずっとhomeでがんばってた〜。で、そのフルパスビューワってのを使って目から
鱗でしたよ。それを使う前までは何度もいろんなトコいじって、ノイローゼになり
そうでした。あの苦労は一体なんだったのさッ。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG誰かCGI暴走させてる可能性ないかな。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG日記のcgiを設置しようと思い解説サイトを熟読して、
パーミッションもcgiのurlも間違い無いはずなんですが
ファイルが開けないとエラーが出ます。
フルパスもフルパス調べるcgiからコピペしています。
0065名無し草
NGNGロリポが公開してるホームディレクトリのパスは、
/home/sites/lolipop.jp/users/***-**/web/
上のこれだけど、26さんがロリポにメールで尋ねると下の
/work/sites/lolipop.jp/users/***-**/web/
このパスにしてみてくれと言われたそうだよ。
試してみたらどうかな。
それで駄目だったら、どこの日記CGIか書き込んでみて。
もしかすると26さんが設置して駄目だったCGI(BooPasswordManager ver1.04)
みたいに、ロリポと相性が悪いやつかもしれないし。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGttp://www.rescue.ne.jp/cgi/auth2/
これが上手く設置できません。
と言うより、上手く動作しません。
テストしてみたところ、ログを取ったり取らなかったりで安定しません。
なにも設定を変えてないのに急にまったくログを取らなくなったりも…
相性が悪いんでしょうかね…
0067名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGパス変えるだけのデフォルトで設置しても、動作しないかな。
あとlockファイルディレクトリのパーミッションが777になってるとか。
とりあえずどの日記のCGIか、配付サイト教えてください。
>>66
SSIは触ってないんで、自信ないなぁ……
誰か詳しい人いませんかー?
0068名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG当方15鯖です。何やってんだよ…!
0069名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG訊き方が悪かったみたいですみません。パスは分かるんです。
解説に従ってスクリプトファイルを編集し、
ffftpで実際転送する段階に至って、説明書きにあったとおり
#public_html(ホームページディレクトリ、プロバイダにより異なります)
# |-- diary (777) ディレクトリ
# | |
# | |-- index.html (666)
# |
[後略]
の構造にしたいのですが、上記のホームページディレクトリ自体が何であるのか分からないのです。
使用したいのは
ttp://www.t-okada.com/cgi/cgi_scripts/10_19_log.html
です。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG007165
NGNGpublic_htmlっていうのは、Webページ専用ディレクトリのこと。
ロリポはそういうディレクトリがデフォルトでないし、作る必要もない。
直接、diary ディレクトリを作って、パーミッションは755に。
そのdiary ディレクトリの中にindex.html を置けば良いよ。
007265
NGNGでしたら転送した内容に間違いがあるのだろうから、
また最初からやり直してみます…
0073名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGちゃんとログを取ってる時もあるんだよね?
解析のプログラムによっては、フレームを使用してると
正確なログを取れないものあるみたいだけど。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCGIについてわからなければ配布してるサイトでまず聞いて
鯖の問題だって言われたらこっちで聞くようにしたらどうだろう。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0076名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGロリポップって、Yahoo BBでは繋がらない、遅い、など
制約があったという記憶がありますが、
実際のところはどうなのでしょうか?
もし、この中にYahoo BBのユーザーの方がいらしたら
使用感というか、つながりやすさをレポートしていただけますか?
一応、候補のひとつに入れてるので、よろしくお願いします。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGbbtec.net
ocn.ne.jp
infoweb.ne.jp
の3つがアクセスほぼ同数でTOP3。シェア考えると特に問題なさげ。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGFTPの事かな??
HTTPは正常にアクセスできるらしい。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこうなってくると、スレッド式の掲示板とか欲しくなるな。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGがんばってねー。
で、ロリポ鯖はパーミッション777はだめだよ〜〜
それから、まったく知識無いなら、サポートのあるところの
簡単なCGIから始めたほうがいいよ。
日記CGIダウンロードしてみたけど、解説書熟読したっつーけど、
初心者が読んで意味わかるのかなと思った。
www.kent-web.com/
ここみたいに、設置方法詳しく書いてあるもので練習して、
CGI設置がどんなものかわかってからチャレンジすれば、
今回みたいな疑問は出てこないと思う。
0081YBBユーザー
NGNGページ閲覧には何の問題もない。
ただ、FTPするときにちょっともたつくような引っかかるような
感じになる時がある。ならない時もある。
これがYBBのせいかはわからない。
でもとりあえずHPの更新は出来てるのでそのまま使ってます。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG僕もbbです。
81さんに同じくページ閲覧は全然問題ないです。
まぁftpは20〜30秒ぐらいかかりますが。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGえーと、イーアクセスのせいかルータのせいかわからんけど、
FTPがやはり30秒かかる。
でも接続の時だけで、アップは普通に出来る。
YBBの人は、アップは普通に出来ますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています