PROXはどう?パート2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGDRS(ドメイン取得代行サービス)について熱く語るスレ『パート2』。
前スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1004841759/l50
0301名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG3〜4年前にもらった鯖&会社案内パンフは見栄えがよかった。
今年1月つーか、ちょうどIXENTあたりから変わったね。質落ちた。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそこまでやるなら書留にしてほしかったのお。
普通郵便は安心できないけ前から危ないいうとろうが。
書留料くらいこっちで負担するけ何とかならんのんか?
0303名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG鯖要員の品質はいかがなものか?
0304名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGwebminからログイン出来るんだよね。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG注文しようかしまいか迷ってしまう。
今は共用使ってるけど、FTPアカウント複数作って友人達と共有したいから
ココ考えてるんだが…
共用よりはスピード落ちるだろうなぁ
0306名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGwebminってブラウザからtelnetでログインでしょ。
だったらポート塞いであるんじゃない?
違うの?
0307名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGセン鯖なんだから共用鯖よりは速いんじゃない?
0308名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG速い遅いって言うのは、サバの処理速度じゃなくて回線の事ね
こいつ10Mbps接続って書いてあるけど何分割か分からないし。
ちなみに今使ってる共用サバはココ。
http://www.next-web.ad.jp/hosting/index.html
極希に止まるけどまぁ満足
0309名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG共用鯖じゃ比較にならんよ。
悪い同居人がいなくてウンがいいだけ。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGWebmin自体へは,SSLでアクセスするんでないの?
0311名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG騙されたと思って一度契約してみるかな(7万の出費は痛いが)
事業やってる訳でも無いから、ダメだったらダメだったで諦めもつくし。
サンクス
0312名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいいなぁ
ダメ元でも7マンは高いよお
0313名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG金持ちはいいなぁ。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG┐(´ー`)┌オイオイ
0315名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGハァ?
パート1から見ろ。
何回出るんだ、そのセリフ。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何にも知らないんだな、オメデタイ香具師(藁
0317名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGオマエガナー
タイホサレルヨ
0318名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0319名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそうだけど、rootのパスワードが分かればログインできる。
sshもはじめからパスワード認証ではいいのではと思った。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだからポートを開けないとログインできないって。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGE-ServerはWebminのLoginでRootパス使ってるのか?
それとも、SSHでパスワード認証&RootLoginも出来るってこと?
#PasswordAuthentication no
#でOFFっちまって、RSAだけにすればいいんでない?
0322名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまじですか?
届いた書類、館員用ページ見てると、
はじめからwebminでログイン出来るように思った。
「webminへはユーザー名root、rootのパスワードを使ってログインします」
ってかいてるし、
>>321
せっかくSSHをRSAだけにしてるのに、
webminからrootでログイン出来るのは…と思ってね。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまずい経営さえしなければ。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0325名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>「webminへはユーザー名root、rootのパスワードを使ってログインします」
これマジで?使えないじゃん
0326名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどっちもダメダメ(w
0327名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0328名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0329名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0330名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGバレバレ
0331名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG住宅借りるときって、礼金2敷金2が相場だよね。
店舗借りるのでも、礼2保証金?とかでしょ。
つまり敷金とか保証金とか一応返ってくるものだし
PROXの初期費用7万は礼7みたいなもんだ。高くね?
0332名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG言われちゃうんだよね。
でもまた考えてみた。
俺のぼろアパートで換気扇が壊れると、大家に3年過ぎてるから実費
払えって言われるのかな。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0334名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0335名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0336名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG喪前が使うサーバのハードウェアをダータで提供しろと?逝け!
0337名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0338名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG社員キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
0339名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0340名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0341名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG換気扇は直してもらえる。
「障子がやぶれたから貼りかえれ」はNG
0342名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG税務署に痛くもない腹を探られて修正申告させられるリスクを考えると
必要経費としての計上はやめた方が良さそうだな。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0344名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGage んなよ(゚Д゚#)モルァ!!
0345名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0346名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG( ´D`∩
⊂ ノ あげるのれす!
(_ (__/
|
| ||
| | ||
| | |
"""""""""""""""""""""""""""""""""
0347名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何もいじってない状態から、webminへrootでログインできました。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあらら、それ怖いね
で、使い心地はいかがです?
0349名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0350名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG( ´D`∩
⊂ ノ あげるのれす!
(_ (__/
|
| ||
| | ||
| | |
"""""""""""""""""""""""""""""""""
0351名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGずれ直してよ。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG/⌒彡 __ (゚Д゚ ) お客さん そろそろsageますんで
/ 冫、) /__/(| Y |)
/ ` /)/ /| ||_|| 〜
/ >>1 ヽヽ, /| U U
ヽ_ニつ旦 /|
| / /|
/ /|
0353名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG内容がないよう。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0355名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0356名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0357名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0358名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0359名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG麹町は雨は大丈夫かな?
雨降ったら順延でしょ?
0360名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0361名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何とか晴れないかな.....
0362名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0363名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0364名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0365名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0366名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0367名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG停止後、うまく起動しなかったら土日は休みだぞ。
HDDは交換してもらえても、復旧が大変でしょ。
ま大丈夫なんだろうけどね。
それでも、出来れば止めて欲しくないなあ。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0369名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0370名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0371名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG・まだ停電していません。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG・繋がらなくまりました。
本日作業開始の模様です。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0374名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0375名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0376名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0377名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0378名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGtraceroute、ちょっと変わったね。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0380名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0381名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0382名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0383名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0384名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0385名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0386名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGうちも
数台使ってるけどほとんどが時間狂ってた
0387名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどうしてそうなる?
止めて起動しただけでしょ?
0388名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGntpsの指定がntp.prox.ne.jpか210.143.96.66かって感じ
ネームサーバーまわりでなんかあったの?>社員ちゃん
まあ古い契約のと新しい契約のサーバーとでは結構あちこちの
内容が違ってるのよね
pop before smtpも古い契約のは変になるんでcf書き替えたり
しなきゃいけなかった気がするよ
0389名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGIXENT新サービスに行きたいけど初期費用がなあ
全てが新しいバージョンのソフトだから設定の書き方とか
格納場所もだいぶ変わるらしいんで大変そう.....
で、セカンダリも有料になっちゃったみたいだし
2台以上借りて相互にセカンダリを振っても今度はOKなんだよね。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0391名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだめです。ちゃんとお金払ってくださいね(はぁと
0392名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG初期費用1万でもいいんだから我慢しとけ。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0394名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG麹町閉鎖のタイミングに特別移転キャンペーンとかやりそ
0395名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGその前に「予定数になりました」になるかな
0396名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0397名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG予定数って何台だろ?
0398名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0399名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGAT-LINKみたいにスペックアップ(特にメモリ)できると嬉しいんだけど。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています