トップページperl
592コメント149KB

PROXはどう?パート2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
PROXの専鯖、1U Co-Location、Entreprise Co-Location、
DRS(ドメイン取得代行サービス)について熱く語るスレ『パート2』。

前スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1004841759/l50
0213名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
AT-LINKは対抗策を打つのだろうか?
0214名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
それはまずないだろうね。
0215名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>212
>コマンド苦手なWindowsユーザはPROXとか
>AT社のツールに逃げ込む方が楽だし安心なんじゃない?

ははっ、これはきついお言葉で。
でも、あなたの言う通り、私はPROX(旧9800円専用サーバ)を借りた
最大の動機は価格帯もさることながら、コンパネなどのとっつきやすさで
選んだんだよ。
しかも、商用、再版なんてとんでもない、数人で割と一般的なWebを
開設するためだけにね。冷静に考えれば贅沢なものですw

だから、専鯖初心者→PROXという図式は結構支持するよ。
0216名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
やっぱりそうだよね。
普通の会社なんかにもLinux信者がいるとは思えないし
GUIのWindowsですらまともに理解してる人がどれくらいいるか・・・
そう言う人にも割とのんきに使えるサーバーがPROXだね。
ここで覚えて他者に旅立つ人も多いんじゃないか?
0217名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
AT-LINKユーザのほとんどはPROXの旧9800を解約したユーザだと思われ。
0218名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
問題は10Mの帯域に何人詰め込むかだと思うんだけど・・・。
0219名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
10MはLANケーブルの規格で、
実はその中には2M程度しか流さない・・・・・
それを50台で共有・・・・・
考え過ぎか?
0220名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>219
10base-T でも 10Mbps フルで流せるということは H/W の制約から考えにくい。
仮に 50台/10Mbps だったとして、1台当り 200kbps 近く出ることに何の不満があるのか?
皆が数万 PV/day のサイトを抱えているわけでは無い。ましてや帯域が必要なら
¥9,800 のコースを選択しないだろ?その辺の設計(見積り)は借りる側の責任だ。
数字上のスペックに惑わされてはいかんよ。

手軽に帯域が必要なら、SLA の付いた ADSL 回線を月数万で借りた方がいいぞ。
0221名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
それは違うよ。
数台がリソースを食いまくれば、1台当り 200kbps 近く出るという理論的な平均になる訳が無い。
一部の人間の利益のみ。
ある程度制限を掛けてくれた方が、安心かも。
0222bloomNGNG

http://www.agemasukudasai.com/bloom/
0223名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>221
制限が無いからこの値段なのでは?それを良いと見るかどうかは貴方次第
0224名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そうそう。
どこの10Mに収容されるかでリソースが違うのは不公平。
昔の高層住宅の水道みたいじゃないか。
0225名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
不公平だから \9,800 でいいよ と言っているわけだが、
0226名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
それは違うだろ
0227名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>225
そんなことどこにも書いてない。
回線あってのサーバなんだから
帯域を保証しないというだけで
リソースは公平に提供されるべきだろ
それでも帯域が欲しい輩は
上位サービスを利用すればいいということだろ
0228名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
では これくらいの表現ではどうか、

不公平になる可能性もあるから \9,800 でいいよ と言っているわけだが、
0229名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
10MBに何人詰め込むか公開してないから \9,800 でいいよ と言っているわけだが、
で、どうよ?

0230名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
別件でAに電話したとき、GやPの9800鯖について聞いてみた。
いろいろ面白い話も聞けたんだが、要約すると、Gが広告を打ってから
逆に注文が増えた。特に企業関係。十分検討した上で申し込んでくる。
客層が違う(?)ので競合は無し。9800は始めようと思えば富山ですぐにでも
始められるが、BB普及による高速化についていけなくなるので…(やらない)

軽くあしらわれチャタけど、どうも思うよ? はったり?
0231名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
重くても \9,800 だからいいだろ。 って解釈でいいですか?
0232名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>230
A社はハッタリかますんで、そうなのかと思ってるとそのうち始めるかもな。
0233名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>228
そんな説明もどこにも書いていないだろ。
10Mに何台ぶら下がるかがサイト上にきちんと書いてあれば、そのように
理解することもできるだろうけど、肝心の情報は極力公開せず、明らかに
不公平になる可能性があるというのであれば詐欺としか言いようがない。
通常のサーバ運用に最低限必要な回線帯域は当然確保されるべきで、
それを超える運用を行う又は希望する者に対して上位サービスの用意が
あるという解釈が正しいだろう。
時間帯によってアクセス出来なくなる場合や一部のユーザによりリソース
を多く消費されることはPROX側で容易に調査することが可能なのだから、
そういうユーザには何らかの勧告を行う事で不公平感は軽減する。
ここで参加しているみんなは、そういうことへの配慮はあるのかという
意味において回線帯域の最悪の状態を心配しているわけですな。
0234名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
これって帯域保証サービスないんだよね?
だとしたら、要求する速度が出なければ、客は解約するしかない。
帯域保証のオプションでもあれば仕方なく金を上乗せしてってことも
できるけど、これはそれすらできない。
0235名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
詰め込むだけ詰め込んで激重放置
解約続出で初期費用丸儲けウマーでしか?
0236名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>234
水道水は賞味期限が設定されていないけど、普通に飲めるだろ。
これがふつうに飲める状態じゃなくなったら、水道じゃないだろ。
鯖でも同じで、鯖として貸し出す以上、帯域保証はなくても
普通に接続できる最低限の状態は維持させないと詐欺になる。
激重ってのは、普通の状態じゃないだろ?
0237名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
水道水がイヤというヤツは、ミネラル買ってるだろ。
鯖の帯域もそういうもので、普通で満足できないなら
付加価値と料金の高いサービスを選択することになる。
もちろん、普通に接続できないような鯖だったとしたら問題外。
即刻、会員が集まって詐欺罪での告発を検討すべき。
0238名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ベストエフォートの8Mbps ADSLを契約して、
128kbpsも出なかったら怒るだろ?詐欺だろ。
それと同じじゃないか。

明確な数値として帯域は保証しないが
ある程度のレベルは確保すべき。

じゃないと、1GbpsベストエフォートADSL と宣伝しても
問題は無い事になるぞ!
0239名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
233に同意
しかし、235の場合は怖い。
PROXの対応はどうなの?
(過去の)
0240名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
夏場に、エアコン付き車両として冷房機能が不調のレンタカー借りる?
調子の良いときはよく冷えるけど、最悪まったく冷えない可能性がある。
そんなの回されて不快な思いをした時は、契約上エアコン付きのクルマ
を借りて動かなかったんだから、金返せっていえるんだよ。
そういうこと?
0241名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そんなこと言ってたら借りれるとこないだろ。
月額1000万円出せるなら自分で100MBPSの
帯域保証のデジタル回線をひけるだろうけどね。
月額9,800円程度でどこまで期待してるんだか
知らんが考えが甘すぎ。
0242名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
おまえ日本語読めないのか?
普通に使える状態って書いてあるだろ。
安い牛丼食って死んだら自業自得か?
0243名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
はい。
0244名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>242
通常の利用の範囲で問題なく使える事を望んでいるだけだよ。
回線繋がらないサーバーにカネ払う人はいないでしょ。
何も異常な事を要求してるわけじゃないと思うんだけどなぁ。
0245244NGNG
まちがえた
>>241 へのレスだった
0246名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そこまで言うならMTBFとUPTIMEをPROXに聞いてみたら?
すぐに答えが出るでしょ。
0247名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
9800円じゃあ、安かろう悪かろうと思われて当然。
昔のbekkoameは、会員権を大量にばら撒いて会員が多すぎてホールが回れない
ゴルフ場と同じって言われたけど、訴訟起こした奴っているの?
今はどんなのかしらんが、あれは詐欺だよ。
品質が悪くても値段が安ければこんなもんだと思う客は多いと思う。
10MBに定員がどれだけかというのは大事な情報。
これを公開せずに10M接続だの1G直結だの謳ってりゃあ怪しまれて当然。
試用期間もないし、初期費用にウン万円も取られるなら手が出せない。
0248名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>247
ベッコアメの時代の話とは訳が違うと思う。
まだITの環境そのものが全体に整わない中で、
他社より安いサービスをやってたんだよね。
安くても無制限で使えるプロパがいいか、
高いけど安定して繋がるプロパがいいかという時代だね。
雑誌とかでも酷評されてたけど、一定のユーザには
便利に利用されてたんじゃないかな。
契約する人はある程度覚悟して使ってただろうし。
セン鯖は違うもんなぁ。
0249名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>247-248
それは言える
都合のいい事は大げさにいっておいて、
都合が悪いことはうやむやに.....
でもこの時代になってヘタな事をやると
マジで潰れちゃうよね。
そこそこ使えるサービスだと思いたいな。
0250名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>247
訴訟費用考えたら裁判起こせないだろ。
あそこは遅いけど安かったんだぜ。
PROXは速いと見せかけて極端に遅かったらやっぱり詐欺だよな。
>>249 も言ってるけど、そうなったら世論に潰されちゃうぜマジ。
0251名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>250
あそこは繋がり難くて遅いけど安いって事を知ってて
申し込んでたんだよな。みんな。
今時の事情からするとあの時代のことは考え難いけど、
PROXはそこそこのサービスをやってくるるんじゃないか?
そうじゅないと、249の言う通りになっちゃうよ。
0252名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なんていうかね、初期費用のことを遠い遠い棚に上げて考えると
月々9,800円でWeb容量がやたらでかくてCGIとか自在に動かせるレンタルサーバ
というふうに厨的思考で捕らえると後腐れなさそう。
0253名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そう言う考え方もあるよね
でもさぁ回線が腐ってたら相当ストレスたまるよ
回線あっての鯖だからね
色んな事できてもやたらと重いんじゃ使い物にならんよ
0254名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
初期費用7マンも払って使い物にならん
じゃすまされなくない?
0255名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
10BASE-2/5があった昔じゃないんだから…
10BASE-Tはほとんどフルにでますよ?
1000BASE-Tはよほど工夫しないとでないけどな!
0256名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
つか、帯域に不満があるなら上位の IXENT の帯域保障サービス使えばいいやん。

最初期の2ちゃんねる= www.2ch.net が PROX で稼動してたとき、あまりにリソース喰うから
ここから退去させられたのでは?
0257名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
現役9800ユーザーからすれば帯域はさほど不満なかったり。
むしろ処理速度的にキツキツだったのが重大問題なので、
新鯖には結構期待してます。
って、不安煽っとけば入る人も少ないだろうし、この流れはこれでいいか。
0258名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>256
それもあるけど、いがらしゆみこ騒動で警察入ったから追い出されたんだよ。
東風荘はPROX鯖じゃもたなくて(テストサーバ段階で)やめたみたいだけどね。
0259名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
帯域の事で盛り上がっていますが、みなさんのWebに常時何Mもトラフィックが流れている
のですか?それとも動画でも配信するの?常時何Mものトラフィックが流れている
Webって大変なことじゃなくて?エロWebなら考えられるけど・・・何でそんなに
帯域にこだわっているのか不明。
0260名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>259
おもしろい
0261名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
XREA上位サイトの転送率見た事ある?
エロサイトでなくても、凄い帯域食っているものもあるよ。
0262名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>216
すごいってどのくらいなの?瞬間帯域ではなく1日アベレージで?
1日平均で1Mbpsとかでもすごいと思うけど?
0263名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>261
転送率?
0264名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
申し込んだ人いる?
何日ぐらいで使えるの?
0265名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
見せかけの大人しさ(偽善)に騙されるな!
A型の特徴

●とにかく気が小さい(二言目には「世間」)
●ストレスを溜め込んでは、キレて関係ない人間を巻き添えにして暴れまくる(小心者のくせに短気)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●他人の忠告を受け入れない、反省できない、学習能力がない(自分の筋を無理にでも通そうとするため)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に対してはへりくだり、弱いものに対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)●一人では何もできない、女は連れションが大好き(群れでしか行動できないヘタレ)
●多数派(注・日本では)であることをいいことに、少数派を馬鹿にする、排斥する
●異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団いじめのパイオニア&天才
●悪口、陰口が大好き(性格極悪)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」)
●DV夫が多い(特にB型やAB型の女に対して、世間体を気にするあまり)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●頑固で融通(応用)が利かず、表面上意気投合しているようで、腹の中は各自バラバラ(しかも考えていることは驚くほど幼稚)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自分は常に自己抑制しているもんだから、自由に見える人間に嫉妬し、徒党を組んで猛烈に足を引っ張ろうとする(ねたみが人一倍強い)
●おまけに執念深くしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(冷酷)
●要するに女々しい、あるいは女の腐ったみたいなやつが多い
0266名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
PROXサイトのデザインが素人っぽくなった。
でも経費削減の為か社内でこなしているようなので評価するよ。
0267名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
age
0268名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
電源設備法定点検によるサーバサービス一時停止のお知らせ
--------------------------------------------------------------------------------
お客様各位

平素はプロックスサーバサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、お客様サーバーを設置しております麹町データセンターの電源設備について、下記日時にて法定点検作業を実施いたしますので、ご案内申し上げます。

サービス停止日 : 2002年12月7日(土)
(雨天の場合12月14日(土)に順延予定)
サービス停止予定時間 : 9時30分頃 〜 18時00分頃 迄
停止理由 : 麹町データセンター内電源設備法定点検による停電

 長すぎない???
0269名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
毎年のことだよ
今年は夏にやらなかったからね。
0270名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
IXENTは点検による停止なんてないよ。
ってか無いのが普通だよな。

9時間近く止まるなんてどうかしてるよ。
やってらんねー
0271名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
麹町はビル自体の定期点検だからしょうがないとか。
余裕をもって9時間っていってるんだろうけど
例年だいたい午後2時頃には終わってるみたい
0272名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
毎年やっていたなんて、知らなかった。
ガッカリ
0273名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
R2のユーザさんですか?
0274名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
プロックスさん。
仕事の速い点検業者探すよう、ビルオーナーに交渉してよ。
0275名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なにせ麹町はネズミビルですから、ネズミ獲りなんかも結構大変なのでせうw

冗談はさておき、旧9800サーバーからIXENT新9800サーバーへ移管する顧客って
どのくらいいるのだろう。
0276名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
移転の必要性を感じているユーザは多いと思うけど
7マンの初期費用払ってまで・・・と思うのが実情じゃないかな。
予算ある人は、この間のATLINKからのキャンペーンハガキで
移転してるだろうし。
でも今度のサーバは機能もスペックも魅力だよね。
0277名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>276
ゴールデンタイムとか深夜帯に極端に遅くならないことを祈るばかり
さくらの9800円コースみたいだとちょっとなぁ.....
0278名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
7万円が最大のネック。
設備の無料保証が3年限りだし。
それでレンタルを謳うのだから、ちょっと変だよね。
0279名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
サーバマシンが自分の物になるわけではない。
でも、3年越えたら修理費用はとっちゃうよ。

こんなところか。
0280名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://key.visualarts.gr.jp/
ビジュアルアーツもPROXやったんか。

PROXってエロ禁止のはずだけど、
それっぽいのは他にもあるし、規約って割と微妙なのか。
0281名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>280
PROXが発見するか、誰かが通報するかで警告出すんでしょ。
0282名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>281
コンテンツが露骨にエロで無ければ吉
0283名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
サーバマシンが自分の物になるわけではない。
でも、3年越えたら修理費用はとっちゃうよ。

最悪じゃん!
0284名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
それはいえる.....
それも修理代は定価または言い値でしょ。
パーツを送って取り替えてもらうことは当然出来ないだろうし。
0285名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
今月ちょっと収入たりないから2,3台壊して修理代ぼったくっちゃお〜。

…なーんてことはないよね、ね?
0286名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
3年後はわからないよ.....

でもPROXって3年後に残ってると思う?
0287名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
残ってるに決まってるだろがヴォケェ!
^L
# 漏れらの記憶の隅にな
0288名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
今までだってサーバの修理代は請求されていないのでは?
ハード故障でも交換してそのままだったと思うけど。

> # 漏れらの記憶の隅にな
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0289名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
規約に保証は3年までと書いてあるよ。
0290名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
誰か実際に申し込んだ香具師はいないの?
受付開始日に申し込んだなら、そろそろ運用開始なのでは?
0291 NGNG
ちゃんとしたっていうか、まともなデータセンターなら点検で停電するなんてないよね。
普通の雑居ビルみたいなところに置いてるんだね。サーバ。
0292名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
もう言われ尽くしてるが>>291
麹町NOCは普通の雑居ビル(最上階は大家の家)の1Fにある。
秋葉原は自家発電機も備えたデータセンター用の建物。
0293名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>291 そうです。見に行けば分かります。

>>266 今年1月までは社内にデザイン部隊がいたが、全員解雇したため今は外注です。
0294名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
このご時世だからだろうが
Webサイトの見た目って結構大きい気がするのよね
騙すって訳じゃないが、素人臭いデザインされてる会社って
何となく信用できない気がして敬遠してしまうのだが。
0295名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ほんと
0296名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
だよね
0297名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
とりあえず、秘密鍵のフロッピー来た。
契約番号からして、40人は契約者はいるみたい。
0298名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>297
何?そんな面倒臭いことしてんの?
0299名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>297
書留で届いた?

秘密鍵フロッピー送付のセキュリティはどうなってんだろ。
0300名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>299
いや、普通郵便で届いた。
0301名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>266
3〜4年前にもらった鯖&会社案内パンフは見栄えがよかった。
今年1月つーか、ちょうどIXENTあたりから変わったね。質落ちた。
0302名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>300
そこまでやるなら書留にしてほしかったのお。
普通郵便は安心できないけ前から危ないいうとろうが。
書留料くらいこっちで負担するけ何とかならんのんか?
0303名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
印刷物のコスト削減しても鯖の品質が落ちなければ良いんだが・・・
鯖要員の品質はいかがなものか?
0304名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
秘密鍵をフロッピーで送っても、
webminからログイン出来るんだよね。
0305名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
うーん
注文しようかしまいか迷ってしまう。
今は共用使ってるけど、FTPアカウント複数作って友人達と共有したいから
ココ考えてるんだが…
共用よりはスピード落ちるだろうなぁ
0306名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>304
webminってブラウザからtelnetでログインでしょ。
だったらポート塞いであるんじゃない?
違うの?
0307名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>305
セン鯖なんだから共用鯖よりは速いんじゃない?
0308名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>307
速い遅いって言うのは、サバの処理速度じゃなくて回線の事ね
こいつ10Mbps接続って書いてあるけど何分割か分からないし。

ちなみに今使ってる共用サバはココ。
http://www.next-web.ad.jp/hosting/index.html
極希に止まるけどまぁ満足
0309名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
それでもセン鯖の勝ちだと思われ。

共用鯖じゃ比較にならんよ。
悪い同居人がいなくてウンがいいだけ。
0310名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>304
Webmin自体へは,SSLでアクセスするんでないの?
0311名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そうか…
騙されたと思って一度契約してみるかな(7万の出費は痛いが)
事業やってる訳でも無いから、ダメだったらダメだったで諦めもつくし。
サンクス
0312名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>311
いいなぁ
ダメ元でも7マンは高いよお
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています