infoseek isweb QA掲示板7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG過去ログ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1032634934/
違法サイト報告
http://xun.hypermart.net/
0527名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0528名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0529名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこういう質問にはメイツの方に、迅速に回答していただきたいものですが、
toshiちゃん、風邪で寝込んでいるのでしょうか?
0530名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG林家ぺーだろ。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG普通の人はこの時間帯はネットしてないんじゃないの?
この時間活動してサポートBBSに出てくるのは
おたくと主婦。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGパー子も仲間に入れてやぁ
0533名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGオマエは、583だな。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://cgi2.html.ne.jp/~mini/deka_ka/upup_1.html
↓
倉庫
http://laserbeam-x.hp.infoseek.co.jp/source/
0535名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまだつながらん
0536名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGInfoseekにメールで問い合わすかiswebスレで書け。
ここは掲示板スレだで。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGヒッキーは外に出る仕事をせず、おうちの中で仕事してんじゃないの?
そして、BBSは息抜きとか言って現実から逃避する。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこらこら、在宅ワーカーをヒッキー呼ばわりするんじゃないよ。
色々な人がいることを認めないのはよくない。
>>531はネット環境にある学生がいることすら忘れているような奴なんだよ。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGやはりこれってCyberMatesがiswebのサポートBBSに来た影響が大きいのでは?
書き込むとiswebIDがばれるのと問題のある書き込みはすぐ削除されるというダブル効果のおかげ。
完全に荒らしが消えたのは彼らの合流がなくてはありえなかったと思う。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGサポート掲示板の存在意義は1にも2にも「問題解決能力」。そこのところどうよ?
0541名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG解決してるじゃん。
ユーザー同士で。
ユーザー同士で解決してて
あらしも来ないからいいんじゃないの。
今までのFA掲示板と同じでプラスあらしがいない。
BBSのシステムは違うけど。
ここのスレの住人には面白くない展開かもしれないけど。
あ、だからメイツって嫌がられてるんだ、ここの住人に。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何を今更、自画自賛かい?
記事の削除権限があれば、メイツであろうがなかろうが、BBSをいかようにも誘導できるよ。
記事削除が恣意的に行われないことを願う。
0543541
NGNGQA掲示板。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあるレベル以上の質問は無条件あぼーんしたりとかな。
メイツが答えられない議題あぼーんするんじゃないかと冷や冷やするよ。
miki_kunのあぼーん食らった投稿は板違いだと思うガナー
0545名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCyberMatesの見解=infoseekの見解とは異なる場合があります事をご了承下さい。
(「は」が「=」に誤変換?)
0546名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG即あぽーん。十分あり得る話だな。
QA掲示板と違って、初心者/教えて君熱烈歓迎って雰囲気だ。
このところじっくりサポ板読んでないけど、"検索せえ"なんてレスはないのか?
0547539
NGNG前のQA掲示板は問題解決能力+準2ch掲示板だっただろ。
あの頃の方が良かったとでも?
サポートBBSが正常に運営されるようになったのにCyberMatesに
反感を持っているのは特定の人だけでしょう。
あと記事の削除権限が欲しいのならCyberMatesにメールで申し込めばいい。
しかし誰でも受付けられるとは限らない。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「CyberMatesの見解」すなわち(=)「infoseekの見解」とは異なる場合があります事をご了承下さい。
と読めば、読めないこともないが、苦しい日本語だ。
0550537
NGNG0551名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG熱燗でも一杯、キューっと引っかければ?
0553名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGお気遣いすみますぬのー
もうすでに、焼酎のお湯割でテンパってるので、そろそろ夢の中へ逝って来ます
ごめんしてけれ
0554540
NGNG0555名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそこが割れたとは酷いいいようですな。
反感丸出しですけど?
0556名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG538だが、現実逃避氏ではないよ。おらは後者。
親類に在宅ワーカーがいるものでね。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG初心者掲示板の頃に戻ってほしいとは常々思っているよ。
あの頃はよかった。パーンの現れる前なら更に良し。
ところで、ぐり〜んの言ってることの意味がさっぱりわからん。
誰か翻訳してくれない?
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=350
0558名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG初心者掲示板の頃に戻れば荒らしがうじゃうじゃと入って来てもとの木阿弥。
難しい質問は初心者の域を越えてるからしないでくれって言われるような頃には
戻りたくない。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG事務局のほうから出てたりもしたんだよな。
つーか、事務局の人が書き込んでた。あの頃はマターリしててよかった…
0560名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG上行ったり下行ったり、ページ切り替えに時間かかるし、疲れるでよ。
「なら見るな」なんて、突っ込みはなしにしてちょ。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあの頃っていつ?
漏れの知ってる頃は
孫尚香vsFQの戦い全盛の頃でした。
孫尚香はどうしたんだろう?
0562名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだからパーンの来る前。まだfreewebだった頃だよ…
普通の2ちゃんねらもいたね。
そういえば消えたコテハン多いよなー
捨てアカでも取って入って来てくれないものか。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG最初に2ch用語を初心者掲示板に持ち込んだのは誰だったか覚えてるか?
それを無視できなかった常連は誰だったか覚えてる?
そうやってあの雰囲気を常連が作っていったのでは。
>>561
お前はログインしなくていいよ。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGすまん、そういう細かいことは忘れた。
だがFQあたりまではさほど気にはならなかった。
言葉遣いさえ丁寧にすりゃ大方は普通のこと言ってたじゃん。
583はうざかったがな。
ところで、iswebID持たずに書き込み試した奴いる?
0565名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhide氏、夜更かしママ、渚、そして珪タン!
あの頃のマターリ優良回答者達、復活キボーン
>561
ちなみにFQ=パーンだよ。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそういう質問をすると自分やってみればいいとか
いわれてたのが初心者掲示板だった。
0567559=564
NGNGああ、書き忘れた。質問の答えが誰だか教えてちょ。
記憶の補完をしておきたい。
>>566
まあこっちだからいいじゃん。それにまだがいしゅつじゃなかったと思うけど?
0568名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあの頃FQをかばっていた人にそっくり。
>言葉遣いさえ丁寧にすりゃ大方は普通のこと言ってたじゃん
そうやってFQの言葉遣いをとがめないばかりか逆に
注意する人に向かって荒れるからやめましょうと言っていたあの人を思い出した。
気に入らないレスがあるなら気に入るレスで埋め尽くそうとか言っていたが
結果はますます荒れた。
気に入るレスを書きつづけても止められなかった荒らしを止めたのがCyberMates。
0569559=564=567
NGNGだから誰なのさそれ。
>567自己レス
よく考えれば、これからiswebを利用する予定のInfoseekメンバーもいるだろうし
iswebID持ってなくても多分書き込みはできるんだろうな。
まあこれも推測なんだけど、iswebIDのないIDでもROMはできたし。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGぐり〜ん@は「shtml以外で広告を消すのは違反」と思ってるらしい。
midoriya氏は、その根拠は何処に明記されているかを聞いているが、
その質問には答えず、氏のサイト内容やNOSCRIPT、CSSの知識を必要とする広告外し方法論に対して
危惧を抱いているのでは?と思った。
「shtml以外での広告外し」自体は違反じゃないと思うんだけどね。
代替え案なんだからねw
0571名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGぐり〜ん@=583だったりして(笑)
あいつフレームの小さい方の広告をshtmlで消すことも文句言っていたし。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「shtml以外での広告外し」自体は違反じゃないと思う根拠は
何処に明記されているかを聞いていいですか?
0573名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGその話題は現実逃避さんですね。
http://isreg.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=328
0574名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://isweb.www.infoseek.co.jp/Icont?pg=iw_faq3.html&sv=IW#3-05より引用。
> isweb ではお客様のホームページに広告バナーを自動的に貼り付けるシステムを採
> 用しているためフレームを使用した場合バナーがいくつも表示されます。その場合、
> shtml 形式でフレーム部分を表示するとフレーム内の広告が表示されなくなります。
> 尚、ページの大部分にバナーのない shtml 形式のページを表示することは規約違反
> となります。
ここで肯定されているのは、「shtmlによるフレームの広告消し」ではなく
「フレーム内に複数表示された場合の広告消し」ではないか?
その手段としてshtmlへの拡張子変更を提示しているだけだろう。
何度読んでも、俺にはそうとしか読み取れない。
そういえば、この件についてtoshi☆は何とコメントするんだろう(w
インラインフレームならOKなのかな。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>サポート掲示板の存在意義は1にも2にも「問題解決能力」。そこのところどうよ?
あなたはこの回答をどう思いますか。
>sendmail無しで動くCGIで、ISWEBに設置可能なものがありましたら、ご教示ください。
私は知りません。
>また、sendmailは不要だが、socket.pmを必要とするものは設置可能でしょうか。
技術的にも出来ません。
技術的じゃなくても何故出来ないようにしてあるのかを理解してください。
知らないという回答なら誰でもできる。
socketは使えませんといえば済む事を
何故出来ないようにしてあるのかを理解してください
などと議題者を小ばかにした回答
サポート掲示板の存在意義は1にも2にも「問題解決能力」なのにどう思います?
0576名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG現実逃避氏の提示したリンク先見た上で言ってる?
適切かつ必要十分な回答だと思うが。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG参照場所の提示をありがとうございます。
確かに「shtml以外での広告外し」自体は違反だとは書いてないですね。
しかし「shtml以外での広告外し」自体は違反じゃないとも書いてないようです。
この場合水掛け論ですしCyberMatesの見解=infoseekの見解とは異なる場合があります事をご了承下さいとの事ですから
ぐり〜ん@CyberMates-TL氏への揚げ足取りはやめてiswebへ直接聞くのが間違いないと思われます。
0578570
NGNG>>574が書いてくれてる事と同じだよ。
iswebは「広告非表示」の一つの手段としてshtmlを提示してるだけだと思う。
俺としてはshtmlはSSI利用の時じゃん、つーのがあるから
フレームの時にshtmlを使おうと思わないだけ。
必要性のない負荷をかけてはいかんと思うからね。
SSI使ってる部分はちゃんと広告表示してるよ。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG私はそうは思いません。
リンク先の中から説明に必要な部分を抜粋して
iswebではsocketを使う事は出来ないと教えるのがいいと思います。
socket.pmでは技術的に出来ないというとiswebだけでなく全てのサイトで
socket.pmを使ったフォームメールは出来ないという風にも取れます。
回答者がiswebに於いての知識に優れるのは確かですがiswebでの決め事に
詳しくない議題者の質問に対しても誤解の起きないように説明するのも回答者の能力です。
その様な解答の仕方は最終的には検索しろというような回答へと繋がっていきます。
注意しましょう。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG水掛け論うんぬんは的を射てるとは思うが、
ぐり〜ん@氏はメイツだから、もっと発言には気を配らないといけないと思う。
ここで苦言を呈する(2chだから煽りも入ってるだろーが)事になんの問題もないっしょ。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG注意しましょう。
検索する事を促す事は悪くないと思うが?
新掲示板に於いての過去ログはまだ少ないが、
この先有益な情報が残っていけば過去ろぐ検索、並びにネット検索も有益じゃないのかい?
>サポートBBSはiswebメンバー同士がお互いに助け合い、問題を解決することを目的としています。
問題解決がその場で手取り足取り教える事と同等とは思えない。
スレ主自身が学ぶように誘導する事にも意義があるのでは?
0582名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG確かにここで苦言を呈することはとめようもありませんが
正常なサポートBBSを運営する事を目的に結成されているCyberMatesの
揚げ足取りをする暇がありましたら議題者に対しての回答に専念されるよう希望します。
発言に気を配らないといけないのは当然の事ですが
「shtml以外での広告外し」自体は違反じゃないとも書いてないようですし
あの発言自体shtml以外での広告消しを模索させるものとなっております事を
ご理解くださいませ。
CyberMatesメンバーに対するある種の感情はサポートBBSではお出しにならず
今後とも回答に専念していただけると幸いです。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG以前のQA掲示板だって発言に気をつけていれば
荒れなかったと思う。
「検索しろ」のひと言だって言い方ひとつで
心象はかなり違うし。
0584563
NGNG今までの話の流れからgoogleのキャッシュでも検索しろっていうのがいいのかな・・・
しかし君は考えた事を頭の中だけで完結できないの?
前の掲示板でもUAの変え方を盛んに喋って荒らしにヒントを与えていた偽善者がいた・・・
0585名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG揚げ足とりを心配する前に勉強に励んでくれ
あと質問!
@、☆、★の違いを教えてくれー、気になって仕方ない(藁
0586名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG回答者も議題者も概ね常識的な奴等が多かったし。
iswebになって荒れ方が顕著になってきたのは、ネットの普及が大いにあるんだろうな〜
2chもだけど厨房が増えたし、余所の掲示板も荒れてたよな…。
MLなんかも呆れる厨が増えたし。
誰でも気軽にネットを利用出来るのはある意味素晴らしいけど、弊害も多いね…。
iswebの新掲示板も時代の流れなんだろうね。
…infoメンバー以外がROM出来ないのは閉鎖的で寂しい…
ボランティアには大いに期待するし、お疲れさんと思うよ。
健全な掲示板運営の為に頑張って欲しい。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGiswebの掲示板の今の状況は教えて君量産工場と化しています。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG質問者の能力向上や検索の仕方、果てはローカルサーバの作り方など
サポート掲示板は質問者への説教をする場所ではないと思うよ。
>サポートBBSはiswebメンバー同士がお互いに助け合い、問題を解決することを目的としています。
問題の解決をする事が一番の目的である掲示板でしょう。
過去ログに解決策が載っているなら、もしくはそのアドレスを知っているのなら
遠まわしに厭味をいわず直接アドレスをリンクするか答えそのものを教えるのが
質問者の問題を解決する一番の近道。
それらをした上で検索のヒントなどを述べるのなら問題を解決する為のサポート
以外の意義もあるかもしれない。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0590名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGサポートBBSはiswebメンバー同士がお互いに助け合い、問題を解決することを目的としているそうだからメンバー以外が見れなくてもいいんじゃない?
メンバー以外が入ってきたから荒れ出したんじゃないかなぁ
だからメンバー以外が入ってこれなくするのは今のところ仕方のないことでしょ
政治の世界で小泉さんもよく口にするけど「改革なくして成長なし」構造改革には抵抗勢力があるよ
今までのものを変えようとすると既得権を失いたくないものが改革を邪魔するのは良くある事だよ
でも改革に一番邪魔なのは今までの環境を変えたくない抵抗勢力なんだと思うな
0591名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG議題者への回答よりもぐり〜ん@CyberMates-TL氏への怒りの方が強いのでしょう・・・。
いわゆるカチンと来たという奴ですか・・・
infoseekの見解はさておきもぐり〜ん@CyberMates-TL氏の個人的見解を正したいのでしょう・・・
回答者同士でいい合ってどうするのかという気はします・・・
あのスレを削除したら激怒するでしょうね・・・
0592名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何故幅が固定?FONTサイズ大きくできないじゃない。
何故1レスずつしか見られないの。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどちらもカスであることに変わりはない。
そんなことにいちいちランク付けするのはどうかと思われる。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> リンク先の中から説明に必要な部分を抜粋して
> iswebではsocketを使う事は出来ないと教えるのがいいと思います。
君は本当にリンク先を見たのか?
あの記述のどこを抜粋しろというのか。
http://bbs.infoseek.co.jp/Board01?user=iswebbs
というか、「正しい回答の仕方」をここにでも書いてほしいな。(ちょと宣伝)
0595名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGホントそうだね。
先人達が築いてきた不文律、ネット上では自己責任において行動すべし。
そして自助努力をした上で解決出来ない問題を尋ねるべし、
尋ねる際にはまず過去ログを検索して同じものがないかをチェックするべし。
また詳しい情報を提示した上で尋ねるべし。
ネット上はgive&take…etc。
俺達はこーゆー不文律をわきまえてきたよな。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCyberMatesの人たちはノートを立てた人に対しても低姿勢で回答していて好感がもてたよ。
しかし懐かしい回答者達はどうしてあんなにCyberMatesに絡んでるんだ?
回答する方が上でノートを立てたものは下という意識は相変わらず変わってないな。
わからない事をメンバー同士がお互いに助け合うという基本的考えを
いまだに学んでないなことが相変わらずなのが懐かしい。
質問者に対して上からものをいう体質は変わってないようでワラタ
0597名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>サポートBBSはiswebメンバー同士がお互いに助け合い、問題を解決することを目的としているそうだからメンバー以外が見れなくてもいいんじゃない?
うーん、俺はネット上の情報は共有するもんだと思ってるからね。
ROMくらいはメンバー以外でもいいのではと思うわけよ。
新掲示板ではメンバー以外は書き込みが出来ないわけだから、
更に書き込めばIDをボランティア達がチェック出来る仕様になってるんだよね?
IDがばれるのはかなりの抑止力になるから、また削除権限も持ってる様なので荒れたりはしにくいと思ったのだよ。
メンバー以外がROM出来ないと、iswebに入会したいが詳細な情報を望む新規の利用者にとっては不親切だしね。
midoriya氏の実験ページは有益だが、常識のない利用者には不当な広告逃れの参考になるね…。
NOSCRIPTは無効になった様だが。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGメイツ、低姿勢か?
なんかあの答え方見てると虫唾が走る。てめえら官僚か? と言いたくなるよ。
それでレス内容がまともならいいんだが、個人の意見と公の区別すらできないし
与えられた権限をドブに捨ててるとしか思えない奴もいるし。
教えを請うものが低姿勢になるのは当たり前だろ。
ふんぞり返って教えたまえとか言ってる奴に教える気になれるかってもんだ。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGスクリプト有効にしてる? ちゃんと消えてたよ。
消す奴はCGIでなくても消すだろうし、参考になるったって知れてるだろ。
フレーム式CGIはチャット以外にもいろいろあるんだから
あえて情報を封じる必要はないと思う。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGFAQからリンク張られたから公認にでもなった気でいるのか?
>>597の言うように不当逃れの参考サイトを作ってるだけ
事務局もチェックせずによく掲載したもんだな
0601名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://isedit.www.infoseek.co.jp/supportbbs/forum.cgi?readDetail=1&id=359
toshi☆キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
0602596
NGNGQA掲示板に来てた頃によく見た懐かしい煽りだな(w
質問するものが低姿勢で聞くのは一般社会でも常識でしょう
でも教えてやるほうがふんぞり返って過去ログ読めとか検索しろとか
他の回答者に向かって絡んだりしているのはどうかと思うぞ
回答の中身については今となっては良く分からないが
CyberMatesの人たちの言葉遣いだけは一般社会でも通用する答え方だよ。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGBBSの運営方法はさておき、BBSの機能的な面で、今のサポ板の方がQA板よりも優れていると?
・スレッド全体を見ればダラダラ続く同じレス・タイトル、
1つのスレを展開してみれば、見るべき所は、ほんの一部で、上下は
前頁と同じ。 と、やたらと情報が重複している。
・問題がどのように解決されていったかをトレースするとき、
スクロールするだけで良かったのが、いちいちページを切り替えるのは、
非効率。
・既出だけどフォントが小さすぎて、視力の弱い人への配慮が全くない。
さて、どう考える?
0604名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGクッキー情報は消させてもらうがな。
>>602
今度は誰と勘違いしてるんだい? (プ
決め付け厨にはたまんねーな。
0605597
NGNGブラウザ設定で無効にしてた、済まない。
俺も有益な情報は封じる必要はないとは思うよ。
ただね、利用する側には常識のない奴等も多々いるだろうから
isweb利用者が閲覧する掲示板で手段を開示する事には危惧を抱くだけ。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだが、どうせそのうち同じようなスレが立つだけだろうよ。
フレームを使った掲示板もあれば、自動リンク集もある。
つーか、同じツリーの珪タンの記事は消されてないんだな。
手法は違えどあれも十分やばいと思うんだがどうよ。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGレス削除に合理的な基準はないってことだな。
要は、toshi天皇の胸先三寸。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGshtml以外の方法は抹殺つー方向性なのか。
ikeタンからの要望を呑んだようだけど、記事削除する前のlog、しっかり保存してるのか。
記事復帰するか超注目するぞ(藁
>>605
危惧に関しては同意
>>606
それこそ過去ログ参照に持っていくのかもな(藁
0609名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまずサポートBBSはiswebメンバー同士がお互いに助け合い、問題を解決することを目的としているという事を前提に回答するよ。
>BBSの運営方法はさておき、BBSの機能的な面で、今のサポ板の方がよりも優れていると?
運営方法をさて置くのがまず間違っている。
BBSの機能的な面でいえばQA板の方が見やすかったがレスは25しか付けれなかった。
そしてそれを見越したサゲ荒らしが発生していた。
>・スレッド全体を見ればダラダラ続く同じレス・タイトル、 1つのスレを展開してみれば、見るべき所は、ほんの一部で、上下は 前頁と同じ。 と、やたらと情報が重複している。
自分が気がついたスレに回答する分には何も問題ない。
>・問題がどのように解決されていったかをトレースするとき、
スクロールするだけで良かったのが、いちいちページを切り替えるのは、
非効率。
これは改善されてもいい部分でしょう。
>・既出だけどフォントが小さすぎて、視力の弱い人への配慮が全くない。
いいがかり。
フォントサイズなどどうにでもなる。
虫眼鏡を使うとか。
視力の弱い人からの苦情もないのに心配しなくていいよ。
>さて、どう考える?
iswebメンバー同士がお互いに助け合い、問題を解決しようと考えた
0610名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>フォントサイズなどどうにでもなる。
>虫眼鏡を使うとか。
>視力の弱い人からの苦情もないのに心配しなくていいよ。
だったら文句いってやるよ。
俺、弱視だけど見づらい。これで文句ないでしょ。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG虫眼鏡を買ってきてください。
これで文句はありません。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG新掲示板の改善をキボーンするくらいいいじゃん
荒らし問題に重きを置くのはちょっと違うと思うぞ。
1:スレ一覧表示機能の追加
2:フォントサイズはピクセル指定ではなく、small・medium・largeに
3:メンバー以外へのROM許可(書き込みは不許可)
番外:旧掲示板のログ閲覧を早くしる
0614名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG君、本気でそんなこと言ってるの? 冗談だよな。弱者に配慮したバリアフリーが趨勢なんだよ。
それに、"虫眼鏡"使ったことあるの? ためしに使ってみ。如何に使いづらいかが分かるから。
0615611
NGNGまったくおかしくない。
旧掲示板と今のサポート掲示板の一番の改善点は荒らしがいなくなったことです。
荒らしがいなければ旧掲示板でも問題なかった。
今の掲示板の良い所は重いところ。
スレが見にくい所。
旧掲示板の過去ログがないところ。
全ての面で荒らしには使いにくい掲示板になっています。
虫眼鏡は冗談ではないですよ。
視力の弱い人は改善されるのを待っていられません。
すぐに出来る事を考えるのです。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGせめて平面ルーペ(何て名前だったかな)くらいにしないと。
ところで、Windowsの新しいバージョンには表示拡大機能(ツール)ついてなかった?
友達の持ってたMeのアクセサリあたりで見たんだけど。
0617610
NGNGめを悪い人をバカにするのもたいがいにしろ。
おまえは掲示板が荒らされなくていいとか言っているが
それ以前にリアルでおいやりがたりないやつだ。
はっきりいって荒らしよりも人間としては最低なやつだ。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG弱者に対する「追いやり」は足りてるんじゃ?
自分さえよけりゃいいってのは最低だよな。
俺も近眼なんであの掲示板見にくいよ。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG弱視なのに虫眼鏡を使った事ないのですか?
持っていたほうが便利ですよ。
>>616のいうWindowsの表示拡大機能を使っても大きくなります。
Windowsは目の不自由な人も不自由をさせない機能がついていますので
ご活用ください。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG文脈で十分、分かるよ。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGと指定するだけでも随分見やすくなりそうだと切実に思うよ。
文字小さくするんだったらそれに見合う配慮はあってしかるべき。
スタイルシートで縛ってないだけまだマシだけどなー
0624名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGネタだよな? そうじゃなかったら…かなり痛いぞ。
既出だがサポートチーム(一部)の記事削除権限の保有、
ID把握、加えてログイン必須で荒らしへの抑止力は充分だぞ。
フォントサイズをCSSで固定してしまうのは、ユーザビリティ的にもまずいぞ。
あらゆる環境に優しい事が望まれると思うが、君は自分さえよければ他人はどうでもいい人ですか。
0625610
NGNGそりゃパソコン利用では使ったことないよ。
逆に使っているやつがいたら知りたい。
>持っていたほうが便利ですよ。
もっているがなにか?
>Windowsは目の不自由な人も不自由をさせない機能がついていますので
>ご活用ください。
あんなもの使いづらい。あんなおまけでしかない機能がまともに使えるか
0626名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGサポート掲示板のフォントサイズ固定方法は、今時時代遅れなFONTタグだよ。
面倒だが一応表示メニューで調整することも可能。
0627614
NGNGそのWindows "拡大鏡"が使いづらいって言ってるんだけどなぁ。
確かに字は読めるけどね。
かといって、i.e.の文字サイズの設定を最大にすると、今度は、標準の文字サイズのページに戻ったとき、今度は、でかすぎて見づらい。
「これくらいの苦労に文句垂れるな」といわれれば、黙るしかないけど・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています