トップページperl
1001コメント279KB

【自作自演】史上最低鯖屋むうず part3【SPAM】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ついにその全貌をさらけ出し始めたむうず。
RAID1で運用していると表記しながら ユーザーのデータを全て飛ばしてしまうという大失態。
原因については未だ不明(クラック説、人為ミス説、故意説あり)。
各地で派手な宣伝をしてきたのも仇となり、 総スカンを食らいつつあるむうず。話を逸らそうと必死。
「SPAMは嫌われる」ということにまじめに気付く日はくるのか?
明日はどっちだ。
ttp://www.muuz.ne.jp/hosting/

むうずの恥ずかしい自作自演バレ&言い訳
http://pc.2ch.net/test/read.cgi?bbs=perl&key=1033787043&st=747&to=765&nofirst=true

むうずの罪一覧
・レン鯖板で自作自演宣伝
・2ch全体に無差別マルチポスト宣伝
・ヤフー掲示板で無差別マルチポスト宣伝  
・ヤフオクに宣伝目的の不正出品
・むうず叩きは他業者の妨害だと思いこむ  
・むうず叩きが始まると自作自演で自己弁護、でもバレバレ
・ステージワン、まちゅだ、ロリポなど同価格帯の業者を、叩きスレまで立てて粘着中傷
・全ユーザの全データを完全消失。RAID1虚偽疑惑。ユーザ追い出し目的の狂言疑惑も。対応も最悪。
・そもそも業者の宣伝は禁止ですと書いてあるのが読めないのか

むうずが立てた他鯖叩きスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1025913865/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1031680230/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1025332621/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1025955489/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1027107549/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1029312973/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1031046798/
0358名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>357
むぅずハケーン
0359名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
正直、独ドメで登録したがメールすら使ってねぇょ
メルマガでも大量に購読するかな(w
0360名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
むうずのcgiの利用方法が分からない。
とりあえずのツナギで1年は使おうかと。
0361名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>360
質の悪いツナギだなあ。ブチブチ切れたり、マズーだったりして。
cgiの利用法は、
ttp://www.muuz.ne.jp/hosting/sup.html にかいてある情報と、
ttp://www.muuz.ne.jp/hosting/manual-ja.pdf の62/280ページから
数ページ読めばわかるかと‥。漏れはそれで設置出来たよん。
0362名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>361 今までのようにパスを鯖に合わせて変更したりパーミッションを変更したり
してもURLを指定するとソースが表示されるんです。(鬱
0363名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>362
.htaccessまわりいじってんじゃないの?
0364名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>365
いじってないです。自分で.htaccessを置いてやらないといけないのでしょうか?
内容はAddType application/x-httpd-cgi .cgiでいいのかな?
/web/に置けばいいのでしょうか?
0365名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
不覚にも藁ってしもうた(・ω・)
0366名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>362はパーミッション755とか最悪777にしていないか?
私は701で動かしているけど、今のところソースは表示されてない。
suEXEC対応してるのかな?
じつはCOOLと同じ感覚で動かせるので助かってる。
…一年たったら契約切るがな。

しかしチョトコワーなので確認してくる。
0367名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>362
CGIWrap Errorが出るか確認しる!
適当にtest.cgiとか自サイトで指定してCGIWrap Errorがでなければ
CGI無効になってるはず。
その場合はむうずにメールしる!無効にされている可能性大
俺のところは新しくCGI置いてもちゃんと機能するよ。
0368名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
じぶんの設定ミスだと思うけど、むずうのメールしちゃうの?
0369znnmNGNG
転送量の多い人への制裁措置でちゅ
0370名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>369
むしろzuuwでは?(藁
0371名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
間違えた「znnw」でファイナルアンサー
0372名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>368
どの辺りが?普通CGI利用可能な鯖だったらPerlのパスとパーミッションが
間違っていなければ見えるでしょ。ソースが見えるって事は無効になってる
って事じゃないの?
0373名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>369-371
ねーねーなにやってるのー?
なかまにいれてくださいなー
0374名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
拡張子が大文字になってました

[[解決]]
0375名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>374
おめ
0376374NGNG
>>374はボクじゃありません
0377名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
さすがむずうゆーざー(w
0378名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>377 なにも知らないアフォがアフォを笑う(w
0379名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
てか、むうずってそんなに頻繁に落ちるの? 回線は遅くないみたいだけど、
それと、むうずってそんなにデータとぶの?
0380名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>379
調子良いときは、サクサク。機嫌悪いときには、html読み出しに1分位かかったことあり。
(DNSキャッシュON, IEキャッシュOFF状態)
1分もかかった状況は再現していないが、妙に重いときは時々ある。
重い時間帯には法則性は見いだしていない。バックアップでも取っているのか?
ただ、総じて快適な時間帯の方が多い様な気がする。

少なくとも、11/24と12/3にデータが過去の状態になったのは事実。10月の事故は知らぬ。
人によっては、一月に一回だけ?と言うかも知れないが。
11/24の事故は、なんとか当日の状態に戻してくれた。
12/3の事故の時には、結局「無保証」で片づけられ4日分飛んだ。
12/3の時は、トリガーになったpopエラーが沈静化した後に、データが過去の状態になった。
だから、「事故」というよりは「事件」と思っている。つまり確信犯的に措置をとったのでは?と言うこと。
「無保証」とは「事故」の時に言って良い言葉。「事件」なら「無保証」なんて法的に許されない。
全管注意義務って知ってる。むずぅ!
0381名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>380
自己レス。「善管注意義務」ですた。
0382名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>380
当事者の一人なんだが、
10月のは全データあぼーんで、
再度全ファイルうp+パミ変更を余儀なくされた。

通常はサクサクってのには胴衣なんだが。
鯖は良くても鯖感がDQNだと、
カナーリ心配だ。
0383名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>382
>>380だが、10月事故ご愁傷様。
単純にそのとき漏れは客ではなかったので。
鯖感がDQNでカナーリ心配に禿同!
0384名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>367
イントラの鯖なんかの設定はした事があるのですが、レンタル鯖は初めてなもので、
???でした。拡張子が大文字なんてオチは流石にしませんが・・・。
httpd.confでAddType application/x-httpd-cgi .cgiの#が外れてないかもなん
て事なら想像がつきますが・・・。.htaccessを置くなんて言われても??
0385名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>384はもっと勉強してこい(w
webplog板に、.htaccessの偉い人というスレがある。
他にもミケネコ研究所全部読むとかしる!

漏れは昨夜新しいCGI設置したんだが、
ソース見えるなんて事はなかったが?
もしや*.cgiの後ろに/をつけたとかいうオチじゃないだろうな?
0386名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
だからユーザーの設定ミス。
0387名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
.htaccessなんか記述しなくても動きますわよん。
というか、Basic認証以外を書くと、あれもこれも500を頂きます。
.htaccessは使えますと言っておきながら、basic認証だけに制限している予感。
ならそう書いて欲しいね。むうずさんよ。
0388名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
生徒手帳に「石を投げない」って書かないと投げちゃう人?
0389名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>387
自分は拡張子htmlでSSI動かしてます(w
B認証以外にも、アク禁とかオリジナルエラーとか出せますた。
拡張子htmでphp動かせないかは確認中。
他に拡張子hogeでCGI指定できないか、
とかもやってみようかと(w
0390名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
デフォルトでhttpsを使える鯖ですか?
0391名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>385 全部自分で見て触る事ができる鯖ならわかるんだけど、ブラウザでログイン
して操作出来る範囲では設定を返るなんて事は出来なかったと思いますが。
>もしや*.cgiの後ろに/をつけたとかいうオチじゃないだろうな?
そんな事はないです。
0392名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
2ちゃんねるを私物化するのはヤメテクダサイ!
0393名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
(カツオめ、いい体をしおって、けしからん!
  ̄∨ ̄ ̄ζ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (父さん、誰かに見られてるよ!
     / ̄ ̄ ̄\   ____ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /        \/∵∴∵∵\         =========================
  /\   ⌒  ⌒ |∴∵∴∵∵ \        ‖(((((((((_ ) ‖      ‖
  |||||||   (・)  (・) |/   \ \∵ | ((     ‖  _《 _\| ‖      ‖
  (6───-◯⌒つ (・)  (・)  ヽ∵|  ))     ‖  ●-●-- ∂‖      ‖
  |    _|||||||||| ⊂   ∪  6)        ‖   厶、   | ‖ ジーー  ‖
   \ / \_/ /  ___   /        ‖  ||||||||| /  ‖       ‖
    \__∪_/    \_/   /          =========================
      /^   `ヽ、 \____/  ))
.     / /| ゜  ゜| \  /   ^ヽ、.  ((
     / / |  ,  |\ ./ イ ゜  ゜l\\_
  _/ / /   |::::::::::  | '  |  ゝて::::::::::/ |
 `つノ.. (  ヽつ\ :::::::::::l ⊂/ ):::::::::::::: /  | _____________
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| :/ /_/_/_/_/_/_/_
0394名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>391
・ブラウザでしか触れない。
・ルート持ってない。
・ルート持ってるヤシがDQN。

う〜む、むぅず三重苦だ。
やるだけのことやったら、ルート様に頭下げるしかないのでは?
後で気づいたとき、自分自身笑っちゃう様な所でつまずいているか、鯖の問題と見た!
0395名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
じゃあ、鯖/疥癬自体は悪くないんだ?
鯖缶がDQNてこと?
今どき鯖/疥癬が悪いところてあまりないでそう?
鯖缶がいいとこはどこ?
xrea.comが評判いいみたいけど無渦より月額利用料金が高いです。
0396名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
むずうの鯖缶がDQNなのはCobaltRaq550なんて使ってる時点で判るだろう。
phpもperlも書けないと思う。DBも作れないと思う。cもjavaもできないでしょ
たぶんviも使えないと思う。
だって設定ファイルが書けない人用だもんcobaltて・・・・・
自分が完全に、うにX使えないのに管理なんてできるわけなかろう?
cobaltなんて使てるのは開発すらやたことない素人だよ。
大体最近のレン鯖缶は皆素人だよ。cobaltが売れるのもレン鯖缶に素人が多いから。
0397名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そーいやむうずでAPOPのセテーイできましたか?
自分、どの設定項目も弄れないんですが…。
メルアド増やすのと、転送良確認くらいしか
コンパネ使ってないなあ。

ところで領域の再販×ってことだけど、
コンパネからユーザ数増やせるってのはちょっと心配かも。
独自ドメインで使っていたとしたら、
http://独自ドメイン/~USERID
とかでどんどん増やせると思うのだが…。
0398名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>391
そう言われてみれば自分も最初、うまく動かなかったような気がします。
デフォルトで置いてある.htaccessを残してあるからじゃない?
とりあえずサーバに置いてある .htaccess ファイルをダウンロードして開いてみたら?
デフォルトの内容は、たぶんこれだと思うんだけど、
-------------------------------------------------------------------------
AddType application/x-httpd-cgi .pl
AddType application/x-httpd-cgi .cgi
AddType application/x-httpd-php .php

DirectoryIndex index.php index.cgi index.html index.shtml index.htm

Options -Indexes
-------------------------------------------------------------------------
でもって、上の内容の
DirectoryIndex index.php index.cgi index.html index.shtml index.htm

以外を削除して上書き(サーバーにアップ)したら使えるようになったっす。
今はこれに、denyとか403・404errorのオリジナルファイルの設定とかを追加して
使ってます。

それと、もしかしてuserディレクトリの中で操作しようとしてるんじゃないかな。
自分も、初めてftpでログインしたときにデフォルトになってるディレクトリが
ルートじゃなかったんでスゴイ悩んだ覚えがあります。
与えられてる権限はサーバ管理者なのにって。

もし、ログインしたディレクトリが /.users/(数字)/(id)/web
だったら、1つ上のディレクトリ /.users/(数字)/(id) がルートです。
そこの.htaccessとか、index.htmlを変更するとルートに反映されます。

悩んでることと全然違ってたらスミマセン。
0399名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
いきなり重くないか?
0400名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
重いよ。今度は」どうしたんだろう。。
0401名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ステージワンが自作自演で叩いてます
0402名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>401
おいむうず鯖缶!
さっさと復旧させろヴォケ!
0403名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
むうずのマークって某社のキャラクターQ○○に似てないか。
著作権大丈夫なのかよ
むずう>> http://www.muuz.ne.jp/about/
某社>> http://www.cocacola.co.jp/products/lineup/qoo/index.html
つかソックリじゃね?ヤバくない?
0404名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
まだFTP繋がるな。
いまのうちバックアップ・・・。
0405名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
重くて自分のサイト見れんよ…。
今度は何?
0406名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
アドバイスありがとうございました。
0407名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>405 >>404 >>402
日曜くらい鯖缶やすませてやれよ(藁
0408名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>407
ダメ! 対応して!
0409名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>398
自分、/webに全ファイルうpしてたけど、
/.users/(数字)/(id)だったんですか?

説明呼んでも良く解らない無渦。
重いのだけでもなんとかしてください。
0410名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>407
そんな事書いている間に対策とってくださいよむうずさん。
今回*また*データ消すつもりですか?
0411名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
0412名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>398
>とりあえずサーバに置いてある .htaccess
>ファイルをダウンロードして開いてみたら?
.forwardと.vacation_msgしかないんですけど・・・・・・・。
????cgiは別のところに置いてあるのでこちらに移そうかと思っていたの
ですが・・・・・・・・・無念・・・。
0413名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>410
データ消えるだけで済んだらめっけものでしょうが(藁
0414名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
うあ。ごめんなさい。
大巾に間違えちゃった(大汗)
もっと全然上の階層のディレクトリでした。

/.users/(数字)/(id)

の、.usersよりも更に上の階層まであがると
./.users
./logs
./users
./web
っつーのがあるんです。
そのうちの、./web がルートでした。

0415名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>414
そこまで上がってもどこを探しても.htaccessはないです(泣
0416名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
えええ??
./web の中入ってみました??(^_^;;;;
0417名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>416
ないです・・・・・・・・。エディタで書いてアップすればいいのでしょうか?
0418名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>407
月曜になったので対応しますた。
0419名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>417
.htaccessは自分で書く
でも書かなくても鯖側httpd.conf設定に書いてあること多い。
2ちゃんねるで聞かないで、ごぐった萌芽速いぞ
0420名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>417
いやだから、漏れは書かなくても動いてるって!
0421名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>419 >>420
httpd.conf なら#外してやるだけだから理解できるのですが。
とりあえず今日のところはあきらめます。ありがとうございました。
0422416NGNG
かえって混乱させちゃうようなこと書いてすみませんでした。
0423名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>422 イントラ鯖しか扱ったことがないもので・・・。
ありがとうございました。
0424名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
  _、_
( ,_ノ` )
   \,;  シュボッ
     (),
     |E|
  _、_
( ,_ノ` )y─┛~~

話の途中になんだが、ここ結構面白かったぞ
↓ ↓ ↓
http://jp.msnusers.com/sakurakosroom
0425名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
見れない....
ttp://www.muuz.ne.jp/about/
0426名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
むうずとは

無の中に渦をつくりだす
活力を生み出す
繋がりを作る

0427名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ご本尊だけには面白いのだろう
0428名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
データー消えてので何回もクレーム入れたのにシカト。
やっと返事がきたらファイル消えました。あぷしなおしてください。のみ。
謝罪ぐらい入れたらどうなんだって返信したらたら
強制退会してもらいました。ってメールが、、

退会理由は
1.xxx.cgi(imode向けcgi)でCPUリソースを異常に消費しただって。
2.会員向けアップローダーcgiを設置していた。
(著作権侵害はしていない)

バカにしすぎてるとおもいません?
0429名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
すこしはマシになるかな。むうずは厨除けを推進してほしい。
0430名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
謝罪が欲しいの? >>428
0431名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>430
謝罪しろよ、むうず。
0432428NGNG
てーか金返せ。
0433名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
馬鹿な客が群がる悲惨な業者だな(w
0434名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>433
正確には、むうずも厨なら客も厨だ(藁)
0435名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
こんな厨鯖借りるのは厨だけに決まってるだろ。
0436名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
ここはひどいネットスケープナビゲーターですね。
0437428NGNG
どこがどう厨なんですかね。
0438名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>428
またお前か どこでも同じ騒動起こしやがるな
0439名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>420
使えるようになりました。
.htaccessは関係ないそうです。
0440名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
まぁ、訴訟大国アメリカだったら3日で倒産だな。
よかったじゃん。日本でしか出来ない商売だよね。
0441名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
脳内「タラ・レバ」発言カコワルイ(藁
0442名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>441
おい無渦!
こんなとこで屯っている時間があるなら勉強しる!
RAIDが泣いているぞ!(藁)
0443名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
.htaccess
Options None
Deny from all
0444名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
DQNのすねかじり厨房にそこまで言われる筋合いはないぞボケッ
0445名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なんか、また怪しげな動作をしていませんか?
今、自分のサイトにアクセスしたら、12/3のデータになってました。
再度読み込み直したら、最新のものが表示されたけど。。。

とりあえず、バックアップとっておこう。。。
0446名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>445
そして鯖が重くなった。・・りするのかな?
0447名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>445
IEのキャッシュだろ
0448名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>441
むずうはリスク管理ができてないから、
タラレバ、とか云うんだよ。
ディスクがとんだら・・・、回線がオーバーロードになったら・・・、
とか、タラレバ、考えてくれよ!
0449名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>441
> 脳内「タラ・レバ」発言カコワルイ
その程度の想像力も働かせられないお前のほが、カッコ悪い
自問自答もできんのか!?自己チェック機能なしか!!
0450名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>448
漏れ客でこの前データ飛ばされたクチだけど、
漏れがむうずだったら客鯖の危機管理なんかしません。
400人詰め込んだとして8万円の商売に。
だからといって、鯖缶がDQNで良いとは言わないけど。

ただ回線のオバロは、自分のとこのHPの表示に直結するから、
危機管理がされている…に期待したいけどなぁ。−−チョトフアン
0451名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
いくら悔しいからって・・・
自己擁護の恥ずかしいレスを2分割するキミって?
0452名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>447
IEのキャッシュじゃないと思います。
古いデータになった状態のまま、とりあえず自分のBBSに書き込みしたんです。
再読込みっていう表現が悪かったですね。
リロードじゃなくて、あらためて「お気に入り」をクリックして表示したら
最新のものが表示されたんだけど、今度はその書き込みが消えてたんです。
0453名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>450
> 400人詰め込んだとして8万円の商売に。
な、わきゃないだろ・・・。ちゃんと計算しなさいよ。
こーいうのは、所謂、食べ放題といっしょ。
200MBとか言ったって、皆10MBも使わないよ。
ひとりアタマ、何メガで計算してやってると思てる?
0454名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>450
1年分まいばらいだろ
こういうものはほとんどのひとが1年分まいばらいにするのさ。
3,400円×400人=1,360,000円だぞ。
それに、たしかに10MBだって使うの大変だぞ、けっこう。
だとすると、500人〜700人を収容することを考えてるな。
あと残りの容量は余裕にとっておくのさ。
ボロい商売じゃないか、同志よ。
0455名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>452
だからそれがキャッシュだって。再読み込みさせたら
表示されたんでしょ?この鯖厨が多すぎ。
0456名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>455 厨じゃなきゃむうず利用しない
0457名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>452
shift押しながら更新ボタンおしてごらん。(w
0458名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
むうずよりここに群がるヒッキーの方がアフォだと断言する。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています