xrea.com part18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0422413,416-417,418
NGNGLayoutIgnoreURI * でも変わりませんでした・・・
で、413の自己レスですが、
HTTPヘッダで404を吐くだけだと、画面真っ白だったんですが…
MSIEの標準設定(エラーメッセージを簡易表示とかいうヤツ)だと、
ちゃんと404だと認識してくれてる模様。
と、いうわけで、
#!/usr/bin/perl
print<<"_EOF_";
Status:404 Not Found
Cache-Control: no-cache
Content-Type: text/html
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//WC//TOTO HTML 2.ch Transitional//EN">
<html>
<head>
<title>404 Not Found</title>
<body>
404 Not Found (・A・)マズー
</body>
</html>
_EOF_
exit;
なんて感じでApacheの標準動作に近付けることが出来そうな予感…
titleやcharset、bodyの内容をapacheに渡すオプションがあるなら、
もっとスマートに出来ると思う。
apacheのエライ人いらっしゃいませんか?
perlその他のmodule使えばできるんでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています