トップページperl
1001コメント396KB

infoseek isweb QA掲示板 6.00

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001深夜でも快適さんNGNG
980を肥えたので新スレです。

前スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1026731061/

QA掲示板
http://isedit.www.infoseek.co.jp/cgi-bin/qabbs/qabbs

違法サイト報告
http://xun.hypermart.net/

http://www.w3.org/Consortium/Translation/Japanese
0593名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
バカは放置で。
0594Haunting EchoesNGNG
↑ちなみに何故、 /proc があると / のiノード番号がずれてしまうのかは、
残念ながら分かりませんでした。
0595名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
私も確か /のiノード番号が2になるような記憶があったのですが、
いまいち自身が無くて、ネット上で調べてみると /のiノード番号=1の
記述があり、あのような発言をしてしまいました。
0596名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
私も確か /のiノード番号が2になるような記憶があったのですが、
0597名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>593
賛同します。
0598名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
記憶があったのですが
0599名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
記憶が
0600Haunting EchoesNGNG
>>595
誰の発言ですか?
0601名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
バカは放置で。
0602Haunting EchoesNGNG
>>593
私も大いに賛同します。
バカは放置で。
0603名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
( ´,_ゝ`)プッ
0604名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>595
笑った。あれだけいったのに何故ネットでの情報を鵜呑みにして
自分の環境で調べなかったのか?
俺はネットで調べるよりまえに自分の環境(Linux)で
iノード確認したのに
で、geocitiesでのいいわけはどう言う風にするんだ?
0605名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Haunting Echoesはバカじゃなかったとしても基地外な粘着厨房だな。
でもやっぱりHaunting Echoesはバカか
0606Haunting EchoesNGNG
バカは放置で。

他の人のこれ↓に関する考えはマジで聞かせて欲しいです。
-----------------------------------------
ftp Login の chroot の件で
(550/play/jorotti9/:No such file or directory)
何人かは答えが分からなかった。
彼らは一体どうすれば答えが分かったのか。


そ れ か ら >>576 に 対 す る ま と も な 反 論 も 聞 き た い で す。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

バカは放置で。
0607名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
まぁまぁ、お友達がいないんだから、おまえら相手してやれよ。
0608名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>604

それに関しては何も言えん。

手元に Linux 環境が無かったのだが、まさかあれの確認のためだけに Linux をインストールする気にはならなかった。
0609578NGNG
>>606
とりあえずgeocitiesのID&パスワード公開したことについて説明してくれたら
0610名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>608
あれだけ偉そうにUNIX系OSについて語っていたのに
自分のUNIX環境さえないとはあきれた。
所詮は本だけの知識で触ったことさえない厨房だったか
0611Haunting EchoesNGNG
あ、そうそう。言い忘れましたが、
>>606
に関しては、バカの意見は聞きたくありません。
まともな発言ができる人間の意見が聞きたいです。

バカは放置です。
0612名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>611
やっぱりHaunting Echoesの感覚だと
自分の都合の悪い部分の指揮する人=バカ
という公式が成りだから立っているようです。
だから>>578の人のカキコは都合が悪い=バカで無視しているようだね。
0613名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
バカは放置だよな、だが本人にバカだと言われてる認識がないのが萎えるよ。
この話題、>>157から延々続いてて無限ループ状態なんだよな…。
何時まで続くのか、バカは引きそうもないしな。
0614Haunting EchoesNGNG
>>610
ひょっとして「UNIX系OSはUNIXって呼んじゃ駄目」さんですか?
以前にも書きましたが、あなたが見たという本のタイトルを
教えて欲しいのですが。

> 所詮は本だけの知識で触ったことさえない厨房だったか

口で言うだけならなんとでも言えますね。
あなたは技術的話を全然書かないんだから、負け犬の遠吠えにしか聞こえない。

あ、もしあなたが「/proc があると、なぜ / のiノード番号が違ってくるのか」
説明できたら、あなたの発言を認めましょう。まあ無理だと思いますが。

まあ、これに限らず、「負け犬の遠吠え」でない根拠を是非示して欲しいものです。
私は技術的な話は非常に好きですから。
0615名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>613
> バカは引きそうもないしな

全くその通りだと思います。
バカは引きそうにありません。
0616名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>あなたは技術的話を全然書かないんだから、負け犬の遠吠えにしか聞こえない。
そう言う君も技術的会話してないけど

>「/proc があると、なぜ / のiノード番号が違ってくるのか」
>説明できたら、あなたの発言を認めましょう
自分がわからなかったことを他人に押し付けているだけ
で、「負け犬の遠吠え」はおまえだと言うことをまず理解してきてくれ。
0617名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>613
俺も同じこと考えてた。かれこれ10日もやってるんだぜ。
自分の納得のいくレスがつかないからって粘ったところで、この
期に及んでそんなもん付くわけないっしょ。逆に、そんなレス付
いたらキモイよ。誉め殺しみたいなもんだ。まぁ、それを誉め殺し
ととらずに、自説が通ったと悦に入ってしまうかもしれんが。
0618名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ストーカーともいう。
0619名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>Haunting Echoes
君の無限ループネタは非常にウザイです。
技術的な話は専用板で好きなだけやって下さい。
とりあえず、このネタの続きがやりたいのであれば下記へどうぞ。
(ishoopが立てたisweb議論用ですからお似合いですよ)
http://www.startingweb.com/bbs.cgi?job=bbsidx&bbsid=3235
0620名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
誰か厨リスト作ってくれ。
0621名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>610
とりあえず、アスキーから出ている
UNIX CプログラミングDavid A.Curry著
ではsysVとBSD系での相違点が書かれているな
UNIX系でプログラミングする場合系統ごとにヘッダファイルの
あるばしょがちがったり名前そのものが違ったりするし

あと、個人的にはsysV系とLinuxでシグナル関係かプロセス間通信だが
でその両方だったかでプログラムを直すのにめんどくさかった。
0622名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>(ishoopが立てたisweb議論用ですからお似合いですよ)
> http://www.startingweb.com/bbs.cgi?job=bbsidx&bbsid=3235
禿禿同。
Psychatog=Haunting Echoesよ、君はishoopとも少なからぬ関わりがあるはずだ
0623561NGNG
>>576 に 対 す る ま と も な 反 論 。

>とりあえず、バカは放置という事で。
自分への質問はバカは放置と言って答えないのに自分の質問には『まともな発言ができる人間の意見が聞きたいです』だと?
そんな考えだからお前の質問に『バカは放置だよな』とか言われるんだよ。


>> お前が突き詰めようとしているのは『Winの再起動ってどうやるのですか?』
>これは簡単な説明が説明必要でしょうに。説明無しの場合にはバカの一つ憶えみたいに何も考えずに「再起動」する奴が出てくるかも。
>例えば 404 Not found が出たら再起動とか。結局はこういった人を作ってしまうのが嫌なのです。

お前は自分以外の人間はバカだと思ってるのか?
『どういう時に再起動するんですか?』と聞かれない以上説明は必要ないよ。


>まあ中3での応用問題なんてたかがしれていますが。
このあたりにも人をバカにする性格が出てる。非常に精神的に幼い感じがする。


>>563
> 公式の意味も分からずにただ丸暗記しても、応用問題には太刀打ちできません。
何故出来ないと断定してしまうのか?
それはお前が他人の能力を過小評価してるからだよ。


>>565
>その公式の意味を理解して、どういったケースでその公式が使えるのかという理解があれば、
>まあ丸暗記でもいいかなと思います。ただ単に数式の羅列を丸暗記しただけでは駄目です。
丸暗記するのは公式と使いかたをセットで覚えるのは当たり前だろが!
数式の羅列として暗記する奴がいる事を想定するのは人をバカにしてるお前らしいよ。
0624名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
元々の議題者の疑問については、事務局の方から設定の仕方を説明してあるページを教えてあげるだけでよかったんじゃないでしょーか?(あるいは過去ログを)
はっきしいって議題者は全く理解できないでしょ?
自分は議題者よりは知識はたくさんあるけどもさっぱりわからんです。
あんときはとりあえずどうしたらよいかの回答があったから、議題者はそれなりに出来たでしょう。
けどいきなり理由から述べて最後にだから「〜〜としてください」では多分分らなかったんじゃないでしょうか?
恐らく最後まで読む気力が失せてしまう・・・
あ、だからといって全ての質問がなんでもいいから即答えでいいとは思っていません。

わりあい、回答者同士で議論になりそうなものはレンタルBBSてきとーに借りてきて誘導して欲しいです。
いつまでも続くと議題者は顔を出しにくいと思いますよ。
「お礼を言いたいけど、何かまだ言われそうだな」
「なんか恐いからやだな」
とかとか考えちゃうと思う。
0625Haunting EchoesNGNG
バカは放置

>>616
/ の iノード番号の話とか、ftp Login の chroot の話とかは、
十分技術的会話ですが何か。

技術的会話ができるようになってから出直してきてください。
0626Haunting EchoesNGNG
>>621
おお、サンクス。
その本には、「UNIX系列のOS」は何という呼び方をしていますか?
「UNIX」という呼び方をしていますか、それとも「UNIX系OS」と書かれていますか。

OSの系列の違いが書かれている章は、「UNIX系OS」と呼んでいるかもしれないが、
それ以外の章の部分にどう書かれているか教えてくれ。

(まあ、UNIX板では普通に UNIX で通じているんで、
その本にどう書かれていようが、もはや関係無いが)
0627Haunting EchoesNGNG
>>624
> 自分は議題者よりは知識はたくさんあるけどもさっぱりわからんです。

「ftp Login での「初期フォルダの設定」は "/" にしないといけない。

「ftp Login した場合のトップディレクトリは /play/jorotti9/ だ」

「これはルートディレクトリが変わるせいであり、chroot などの用語で検索すれば
詳細が分かる」

言いたかったのはこれだけですが、やっぱり駄目なのでしょうか?
0628名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ほうち ― 【放置】

ほうったままにしておくこと。また、置きっぱなしにしておくこと。「駅前に―された自転車」
0629名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そんなな、木曜日のこんな時間にまで。
ご苦労なこった。
0630Haunting EchoesNGNG
>>623

623 がとても良い発言をしました。

> 丸暗記するのは公式と使いかたをセットで覚えるのは当たり前だろが!

私の言いたい事と同じです。

例えば「cgi のパーミッションは何々だ」と丸暗記するのではなく、
「パーミッションって何?」「何故そう設定しないといけないのか」を
セットで覚えるのが当たり前だと言いたいのです。
0631Haunting EchoesNGNG
>>619
> 技術的な話は専用板で好きなだけやって下さい。

chroot でルートディレクトリが変わってしまうなんて初歩が分からんのは、
ここのスレの住民だけだと思うよ。

他の所で議論してたら、あなた達に教える事ができないでしょうが。
0632名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>630
質問された時に一つづつ個別に回答してやれ。
まず聞かれた事だけに回答を集中しろ。
余計なことをいうな。
0633名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>あなた達に教える事ができないでしょうが。
随分とまぁという態度だね。
本当に知りたかったら自分で調べますわ。
0634名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
で、QA掲示板を追放されたHaunting Echoes氏は何が目的でここにいるのか?
0635>>621NGNG
>>626
>「UNIX」という呼び方をしていますか、それとも「UNIX系OS」と書かれていますか。
この本はSYStermVを標準UNIXとして書いている。
そしてパークレーUNIX(BSD系)は補足説明として書いている。
それを前置きに書かれている。
別にUNIX系とははかかれていないが意味合いはそれと同じととれる。
どうもHaunting Echoesに何度も言うがUNIXでプログラミングといっても
システムごとにかなりの相違点がありUNIXでプログラミングするでは
通じない部分がかなりある。
それもあり自分はUNIX系といつも言うようにしている。


>>631
>ここのスレの住民だけだと思うよ。
そもそもここはUNIX版でも何でもないが
知っている必要ないだろう
システム管理者などでないかぎり
まぁ俺は知っているが

===結論===
Haunting Echoesは結局UNIX版なんか知識があるやつが集まっている場所では
知識不足や知ったかぶりのせいで生き残れない
しかし、ここみたいな場所で自分より知識が多少でも劣っていろうな場所では
自分の知識をひけらかして喜んでいるやつ。
まぁことわざの「猿山のなんたら」ってことだな
0636名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>592
MaxOSXServerに/procは無いが
/で、ls -idと打つと、
. 2
と表示される.不思議ですよね?
0637名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
/が、iノード番号いくつになるのか、丸暗記ではなく説明できるようになってから、出直したら?
一貫性を保ちたいならば.
私は、丸暗記でもかまわないと思っているので、気にしませんが.
0638名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>Haunting Echoes
君の無限ループネタは非常にウザイです。
とりあえず、このネタの続きがやりたいのであれば下記へどうぞ。
(ishoopが立てたisweb議論用ですからお似合いですよ)
http://www.startingweb.com/bbs.cgi?job=bbsidx&bbsid=3235


0639名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>Psychatog=Haunting Echoes
技術的な話題は専用板で好きなだけやれと誘導されてるのに何故、移動しない?
板違いだから立ち去れと言われているのが何故解らない。
君は日本語が不自由な人ですか?

>chroot でルートディレクトリが変わってしまうなんて初歩が分からんのは、
>ここのスレの住民だけだと思うよ。
あのね、君だけが解ってるという思いこみは捨てな。
解ってる奴は沢山いるんだよ、だけど敢えてそれくらいの知識をひけらかそうとはしない。
君みたいにガキじゃないからなんだけどね、解る?

>他の所で議論してたら、あなた達に教える事ができないでしょうが。
何故「教える事」に固執するんだ?
君が必死にならんでも知ってる奴は知ってる。
知らない奴でも、自分が知りたいと思えば自己努力で修得するさ。
そして知る必要性を感じないものもいるだろう。
自分の知識を押しつけるなよ、ウザイと言われてる己の態度を省みよ。
省みたら、ここからは立ち去れよな。
0640名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
FTPクライアントを使用する際に、chrootなんてコマンドの存在を知る必要は全く無い。
ssh or telnetで
cd /
と打つのに、iノード番号が1なのか2なのか知る必要がないのと同じこと。
そう私は思う。

cd /
を実行すれば、pwdがルートディレクトリィになる。
という知識よりも
iノード番号が1なのか2なのか、もしくはまた違う値なのか、
何故その値になるのか知る事の方が重要だと主張する人が、いたとすれば、
「そう思うのはあなたの勝手だが、それを私にまで押してないで」と思う。
0641636=637=640NGNG
>>640の誤修正

誤り:私にまで押してないで
修正:私にまで押しつけないで
0642名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
またループする前にHaunting Echoesがバカ扱いして放置した・・・つもりの
ここ最近の意見をまとめて見まスタ!

何をすると叩かれるのか、何をするとウザがられるのかの知識ではなくて
何故叩かれるのか、何故ウザがられるのかを追い求める態度も必要だと気付いてくださいな(w

いやいや以前別のHNでカキコして今回のように中途半端な知識のせいで
ぼこられていいわけして自爆と言う経歴をお持ちです。

HN変えずに続けていかけないなら所詮その程度ってことだと思うよ。
殺人犯が名前を変えて暮らすようなもの。

とりあえず君のような人を粘着厨房と言います。
はっきりいって気持ち悪い。

にせFQ=きえないこだま=Haunting Echoes
お前、ほーんとにバカだよな。
ここでもやり込められて、unix板でこけにされて
それでもまだ言うか?(w
この板も変な粘着質のDQNにいつかれてしまったな(w

バカ=自分を理解してくれない人
でしょ。たぶん。

まぁまぁ、お友達がいないんだから、おまえら相手してやれよ。
0643623NGNG
>>630
>>576に対するまともな反論をしたつもりだったが君がとても良い発言だと思ったのは
> 丸暗記するのは公式と使いかたをセットで覚えるのは当たり前だろが!
この部分だけか?
それ以外の部分は都合が悪くて放置かい?
俺も君から見ればバカだったんだな。
バカだと思われてまで君に真面目に答えてやる義務はないんで
もうまともな返事を期待するなよ!


>自分への質問はバカは放置と言って答えないのに自分の質問には『まともな発言ができる人間の意見が聞きたいです』だと?
>そんな考えだからお前の質問に『バカは放置だよな』とか言われるんだよ。

>お前は自分以外の人間はバカだと思ってるのか?
>『どういう時に再起動するんですか?』と聞かれない以上説明は必要ないよ。

>人をバカにする性格が出てる。非常に精神的に幼い感じがする。

>何故応用問題が出来ないと断定してしまうのか?
>それはお前が他人の能力を過小評価してるからだよ。

>数式の羅列として暗記する奴がいる事を想定するのは人をバカにしてるお前らしいよ。
0644名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
技術論を戦わすなんて言うのは方便だろ。
無限ループをカマすと、ひ弱な鯖は落ちるように、無限ループで住人を追い出し、板をつぶそうとしている単なる嫌がらせなんじゃねぇのか?
0645名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
まぁ、スレ潰したいならそれでもいいや。

なんかあれだな。
俺がリアル厨房の頃にガンダムをみんなに知ってほしくて
聞かれてもいない事をいろいろ教えてあげてたら
友達がどんどん居なくなっていった現象と似てる。
0646名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://potesoshi.hp.infoseek.co.jp/
広告消してる
0647名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>645
ワロタ!
説得力あるな〜
0648名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>645
それってさぁ、友達あっての話でしょう?
でも、ちゃんとした友達持ったことがないと、そんな寂しさとか孤独感みたいな心の痛みを感じないでしょう。
ヤシは、そういうたぐいなんじゃないのかな? 逆にここで友達が現れるのを待っているようにも見える。
0649名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://isedit.www.infoseek.co.jp/cgi-bin/qabbs/qabbs/103425637804278.html
1.議題者 isweb1Server 2002/10/10 22:27

>アドレスの訂正です
>http://isweb43.infoseek.co.jp/cgi-bin/helloworld/helloworld.cgi
>でした

何処でしたか?
darekawakarimasuka?
0650名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>649
はいはい。
0651名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
おーーぉ! 今夜はべた凪じゃん。
これは一体何?

・嵐が去った後
・嵐の前
・台風の目
0652名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>651
嵐の前。
今週末は連休だから多分新しい鯖落ちるぞ。
HOOPSユーザも本格的に入ってくる頃だし。
そしてコダマ台風は目の中かもしれない…
0653名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>646
こうやって晒してる人って何がやりたいのかわからん。
通報したいならココに書くよりinfoseekに直接言えばいいのに。
0654名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>653
恐ろしく屈折した心理だねぇ。
深読みすれば、チクリたくってムズムズしてるんだけど、
身元がバレるんで直接infoseekには言いたくない?
0655名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
http://isedit.www.infoseek.co.jp/cgi-bin/qabbs/qabbs/103424406811993.html
あさっぱらからナニかきこんでんだか(藁
相変わらずだの 583は
>651 やっぱ嵐の前だろ? こだま台風はw
miki_kunタン降臨のときはすんなり引下ってくれたけどなぁ(今思うとだが・・
Haunting Echoesあっちでの回答すくねーから
ROMしてる分では何ともいえんけどな
ま、じっさいのところスキルがこんなだとしても
583<<<<<miki_kunタン<家電店員<Haunting Echoes
メンタルな部分はどっからみても
Haunting Echoes and 583<<糞餓鬼<<家電店員 and miki_kunタン
だと思うがね?
解1 HN換えるばかりかあろうことに桂さんを騙る
解2 板に平気でPassword晒し
解3 傲慢・優越感剥き出しのDQN精神力、MP一桁並
2CH回答者ランキング堂々の厨房A級認定のmiki_kunタンですらこんなケースは(略
0656名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>655
> ま、じっさいのところスキルがこんなだとしても
> 583<<<<<miki_kunタン<家電店員<Haunting Echoes
> メンタルな部分はどっからみても
> Haunting Echoes and 583<<糞餓鬼<<家電店員 and miki_kunタン
> だと思うがね?

寝起き早々笑わせてもらったぜ。
Haunting Echoesは、飴玉もらえなくていつまでも泣きわめいてる
消防以下だから、

Haunting Echoes and 583<<糞餓鬼<<家電店員 and miki_kunタン

Haunting Echoes<<583<<糞餓鬼<<家電店員 and miki_kunタン

こっちキボン
0657名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>>645 漏れはこっちに笑わせてもらったw
>>656
いーんでないか?漏れはどっちでもイイってゆか誰か消してくれ、ヤツを・・
飴玉発言で終わらせたかったんだが、漏れとしては(藁
0658名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>655
ニヤニヤ(・∀・)
久しぶりに笑えるレス見さしてもらいますた
0659名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>656
Haunting Echoesはいつまでもぎゃあばゃあわめくタイプ
583はすぐに逃げるタイプ
どっちも同じようなものだから
Haunting Echoes and 583<<糞餓鬼<<家電店員 and miki_kunタン
でいいんじゃない?
0660名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Haunting Echoes vs 583

"五十歩千歩" (H.E < 583)
"傲慢無知"  (H.E > 583)

うーーん、下がいまいちだな
0661名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
似ているようで似ていない

ずうずうしい H.E = 583
堂々としている H.E << 583
しつこい H.E >> 583
0662名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
関係ない話なんだが、infoseekの松茸の広告が
チソチソに見えて一瞬ビビッタ…
(´Д`;)マギラワシイ広告スルナYOー…
0663名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://isedit.www.infoseek.co.jp/cgi-bin/qabbs/qabbs/103422905220696.html
アフォ、ハッケーン
著作権等で叩かれジサクジエン
そして、スネ●のように強いもの(自分じゃ出来ないからって)にくっついて583に粘着。
0664名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>663
でも583の知的財産権にはわらった。
「583を追放せよ」の言うように知的財産権とはなにかしらないようだし。
0665名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>665
とりあえず583は著作権を正しく理解してないからな
そんなやつが言う言葉自体説得力なさすぎ
0666名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>662
>>349でガイシュツ
0667名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
0668@草葉の陰NGNG
http://isedit.www.infoseek.co.jp/cgi-bin/qabbs/qabbs/103399461525388.html
汁物は言わず。
0669名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>663
オオワラ
だいたい最初に回答者としてカキコしたとこで気づけよ。
でよりによって、うろたえるあまり言い訳が"社内LANなので"とは・・・
あまりのアフォさ加減に回答者の面々は、マターリかもね。

http://isedit.www.infoseek.co.jp/cgi-bin/qabbs/qabbs/103424406811993.html
こっちでは、寝ぼけ583がcat氏にオモチャにされてる。

今日は、QA掲示板見て笑おうって日なのか?
0670名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>669
でみずから埋めて逃げたと
0671名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>670
#25を埋めれば一丁上がりって、知ってるってことは、まるっきりの新参者でもなさそうだ。
0672名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>668
583を追放せよ=モジュール版とコマンドライン版別々に考えていた人
PHPはかせ=モジュール版とコマンドライン版をいっしょくたんに考えていた人
まぁコマンドライン版とモジュール版違いがあるからな混同して考えている
PHPはかせって本当にPHP使えうる人かな?
私も583を追放せよと同じように
PHPはかせ=Haunting Echoes
に見える。いいまわしから何からまで同じように
さらに自演の無記名も同一人物に見えてくるよ。
0673名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
俺には>>672=583を追放せよの自作自演に見えますが。
0674名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
俺には>>673=PHPはかせの自作自演に見えますが。
0675名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>673はPHPはかせではないというような書き方をしていないので本人であっても自演とは言いません。
0676名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なんか、、、客観的にみるとこだまタンが必死に見える、、、
ちがったら悪いけど、、、必死に見えてしまう、、、
0677名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>676
それはカラスが黒く見えるのとなんら変わらない。
0678名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>668
> 汁物は言わず。
いいねえ。なかなか含蓄のある引用。
どうもコダマ教に洗脳されてしまったようだ。こっちに飛び火しないことを祈る。
0679名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
iswebってまたURL変わるのけ?
0680名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>>668,678
「云う者は知らず。知る者は云わず。いはんや毒舌をや」
いいですなぁ、けだし名言。智者は時を心得るからね・・
@草葉の陰の含蓄には脱帽ですナ
>>678
まったくですなw
0681名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
やっぱり「583を追放せよ」=FQに思えてしかたがないYO〜
0682名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://isedit.www.infoseek.co.jp/cgi-bin/qabbs/qabbs/103438898609307.html
また来たよコイツ
あれだけ言われても来れるなんてやっぱり教えて君の神経の太さは
スゴイーヨ!!!!!
0683名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://isedit.www.infoseek.co.jp/cgi-bin/qabbs/qabbs/103440471129635.html
http://isedit.www.infoseek.co.jp/cgi-bin/qabbs/qabbs/103440754504297.html
>>682の教えて君をこえるつわもの登場
0684名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>683
教えて君というか、PC触りたてのリア消〜厨くらいと思われ。

>すいませんが
>オプションってどこにあるんですか?
これを読んでもさらに教える気になれるやつらは、ある意味感心する。
0685名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://isedit.www.infoseek.co.jp/cgi-bin/qabbs/qabbs/103440988508138.html
ますますFQっぽくなってきた
0686名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>685
そうか?
これだけ短時間にこれだけのとんでもないスレがたつと
俺もここの誰かがネタでやっていると思えるけど
もしかしておまえが、ネタとしてやっていたりしてな
0687名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>651
昨日までの静かさは
嵐の前の静けさだったようです
0688名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>686
3連休だから、普通にあり得ることだと思われ。

仮にネタだったとしても、それにいちいち反応して場を荒らすのはFQのお家芸だしな。
それとも、ネタに対してネタだと反応することが、(QA掲示板で)正しいことであるとでも?
まあ、おこちゃまの反応としては至って正常だと思うがな。
0689名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>おこちゃま
ここで(裏で)うじうじ言っている君のような人。
表にでてはっきり言う。
どっちがおこちゃまかな?
って俺もおこちゃまか。だめじゃん。(笑)
0690名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>それにいちいち反応して場を荒らすのはFQのお家芸だしな。
ここでいちいち君のように反応する人はどうなのでしょうか?
結局は50歩100歩
0691688NGNG
>>689-690
そうでつね(つД`)
反省
0692名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そうでつか?あっちで「ネタだ煽りだ脊髄反射だ」と騒ぐのと
こっちで騒ぐのとではワケが違うと思うんだけどな。
まぁ>>688が納得してしまったなら言ってもしょうがないか。

ちなみに漏れは現実逃避氏ではないでつよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています