>>315
>きづいたのがあなただけだとおもっているじてんであうとです。

あんな単純な事、誰でもすぐに気が付くわ。
ただ、あの時点でQA掲示板で気が付いた奴がいなかったんで
(回答できた奴がいなくて)ゲンナリしたんだよ。

>>316
>あそこでは「なぜ」がいらないことに。

それは、議題者に対していらないのであって、
回答者に対しては必要です。あそこを読んでいるのは
議題者だけではないです。回答者も読んでいます。
読んで勉強になっている回答者もいると思います。

> だったら君はHTMLやるときにブラウザがどのようにタグを認識してどういう仕組みか?
> または、HP表示するのにHTTPプロトコルを意識いるか?
> FTPサーバにつなげるときにFTPプロトコルを意識するか?

要は「回答できるための知識が必要」だと言いたいのです。
「550/play/jorotti9/:No such file or directory」
これの回答ができないのならば、回答できるだけの知識を身に付ける必要がある。
言いたいのは、そういう事です。