トップページperl
1001コメント396KB

infoseek isweb QA掲示板 6.00

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001深夜でも快適さんNGNG
980を肥えたので新スレです。

前スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1026731061/

QA掲示板
http://isedit.www.infoseek.co.jp/cgi-bin/qabbs/qabbs

違法サイト報告
http://xun.hypermart.net/

http://www.w3.org/Consortium/Translation/Japanese
0228名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>227
そうそう。半角クエスチョンの粘着質です。

>>225
真面目な人を晒すのもどうかとおもわれ。
自分で「調べて」み
0229226NGNG
>読点を打たない人。
そんな人たくさんいてわからんな〜〜〜
0230名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>226は最近の人?
「初心者QA掲示板」時代の人と言ったらわかるかな?
読点を打たない、改行しない、!! ??
0231226NGNG
>半角クエスチョンの粘着質です。
とりあえず粘着者で、思い出すのは↓これかな
http://isweb41.infoseek.co.jp/computer/milligun/

半角エクスチョンのほうがわからん。
う〜ん。誰だ?
0232226NGNG
FQのことか?
でも、Haunting EchoesのほうがFQに見えたんだけど俺は。
0233名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>226
ひょっとして「583を追放せよ」さんご本人ですか?
0234名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
14.解答者 Haunting Echoes 2002/10/02 01:19
>>13
> パーミッションの真ん中の数字を0にしてやってください。

何故誰も突っ込まないのか!
ボケたら突っ込むのが基本です。

> フォルダは701がお勧めです。

もうちょい説明してやれ。
過去ログ検索でここを見る人もいます。これだとまずい場合もあるでしょうに。
俺はもう知らん。



言い方が直っていないな・・・
0235名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>234
ただ思った。
「そう突っ込むなら自分で説明しろよ」
0236名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
いや、そういうのはいいんだが、
友達でもない人に

もうちょい説明してやれ。

はないだろう。
0237名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>234
言い方以前に自分の知識をひけらかしたいタイプの人間ですな。
ただし、このいつ場合その知識も中途半端だから突っ込まれるけどね。
でその突っ込みに逆切れパターン。
0238名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>236=>>234
勘違いさせちゃったかな?
>>235はHaunting Echoesに対してね
0239名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
いや、別に勘違いはしていない。
0240名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>238
236もHaunting Echoesに対するつっこみ(後半部)じゃないか?
0241238NGNG
う〜む。
掲示板で人に伝えたいことを正しく伝えることの難しさを感じます。
とりあえずは、
Haunting Echoes=デムパ
ということで。
0242名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://isedit.www.infoseek.co.jp/cgi-bin/qabbs/qabbs/103338709511919.html
> 2chであれだけたたかれてのに。

「583を追放せよ」には彼が叩かれている部分は見えないのでしょうか?
0243名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Haunting Echoes=中途半端な知識が裏目に出るやつ。
586=知識ゼロで偉そうな奴。
0244名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>242
242=Haunting Echoes必死だね。
0245227NGNG
>>224
やっぱ「あのお方」かな…
共通項がとてもオオヒ。
0246名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
疑惑浮上w
Psychatog=Haunting Echoes
583を追放せよ=FQ
つー事ですか?

583を追放せよと583、FQ活躍時のアンチ達とFQみたいでウンザリ
あっちで迷惑かけんなよな…。
0247名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Psychatog=Haunting Echoes

ずばり、その通りです。正解です。

583を追放せよ=FQ

これは違うと思う。
真FQは「ネタスレ終了。議題者逝ってよし。」とか、そんな感じでした。
0248名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://isedit.www.infoseek.co.jp/cgi-bin/qabbs/qabbs/103348695528876.html
>>246
そうみたいですねー。
583を追放せよ=FQ はまだちょっと疑問符ですが、Psychatog=Haunting Echoes は間違いないですね。
0249ついでにトリップテスト ◆tHiK1.IU NGNG
>>246
その疑惑、賛成w
0250名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
はっきり言うとですね。
たまにしか書き込みしない回答者ならまだしも
毎回書いている方々からすれば、毎回同じようなことばかり質問されるわけで、
その度に詳細な説明はしていられないと思うのですよ。
従ってちょっとだけ出現してすぐに逃げたHaunting Echoesさんはなんていうか最低って感じがしますが。
まぁ、またHNを変えて出てきてくれるでしょう。
0251名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Psychatogってどんなやつだっけ?
俺は、あまり印象無いな
0252名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>> Psychatog=Haunting Echoes は間違いないですね

間違いも何も、本人が「そうだ」と認めているんですよ。

それから、誰か chroot 関係の事実を知りたがっていたので、
UNIX板に書いておきました。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1032719552/l50

chroot - change root directory
と軽くあしらわれていますが、もう少し書いていけば、
何か得られるものがあるかもしれません。
0253224NGNG
583戦との一連の粘着発言はもとより

http://isedit.www.infoseek.co.jp/cgi-bin/qabbs/qabbs/103345915302716.html#4

とか

http://isedit.www.infoseek.co.jp/cgi-bin/qabbs/qabbs/103345915302716.html#16

とか

http://isedit.www.infoseek.co.jp/cgi-bin/qabbs/qabbs/103345915302716.html#23

のたたき相手の言葉を引用するあたりとか

偽物だとしたらよくできてるなぁとおもふ
0254名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>250
同じ回答なら飽きて嫌になるのも理解できるが、
chroot の話なんて今までにあったか?
0255名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そんな話は持ち出す必要がない。
0256名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>のたたき相手の言葉を引用するあたりとか
>偽物だとしたらよくできてるなぁとおもふ
ここの人たちも普通に引用しているけど。
なんとなく>>253どうしても583を追放せよ=FQにしたい空気を漂わせている。
なぜ?
0257224NGNG
>>256
一度くらい根拠を言ってみようとおもっただけでつ
ウザイならもうきえまふ
0258名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://isedit.www.infoseek.co.jp/cgi-bin/qabbs/qabbs/103348695528876.html
とりあえずHaunting Echoesが、負け惜しみ言っています。

>「583を追放せよ」さんとかに何を言われても、ちっとも何とも思いませんが
最後の最後まで自分に問題があるということを理解できなかったHaunting Echoes
でした。
0259名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
本人がどう納得しようが構いませんが
とりあえず居なくなったことはめでたい
あとは別ハンドルでこないことを祈るのみだ
0260名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>259
同意。
0261名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>Haunting Echoes
まだ分かっていないようだが、
深度Aのことが分からない場合は深度Bを教えれば普通はわかる。
あとは議題者がそれをきっかけとして深度Cから覚えていってくれれいい。
深度Aのことが分からないのに、深度Dを教えてどうする?
議題者がその深度Dが分からないといったら今度はEを教えるのかな?
Fも?Gも?
どうせお前は一時的に知識を見せびらかしに出てきたに過ぎない存在。
こういうのを偽善者っていうのだが・・・どうせ分からないだろうな。
0262名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
痛すぎるので記念コピペ
>3.解答者 Haunting Echoes 2002/10/02 02:05
「珪」さんへ。あなたはここのトップレベルの解答者ですが、
解答が「その場しのぎ」の回答なので非常に気になります。
しかも、初心者が「丸暗記」してしまうような回答が多いです。
何故、もう1歩「なぜそうしなければいけないのか」への指標を示さないのか。

私は、もうここには来ません。
原因は別のスレでの catさんの書き込みです。

「サーバーの仕様です」
がっくりです。
「なぜそうしなければいけないのか」を示す事がどれだけ大事か、
彼ならばきっと理解しているだろうと信じていたのに。

非 常 に 残 念 で す。

「583を追放せよ」さんとかに何を言われても、ちっとも何とも思いませんが、
catさんがこんな発言をすると、彼を尊敬していただけに非常にコタエマス。

Good bye. QA掲示板.

にせFQ=きえないこだま=Haunting Echoes
0263名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>251
前スレで叩かれていたんだけどね〜。
自分はほとんどまともに回答しないで、役に立たないつっこみを偉そうにしてさ、その理由が
「自分が答えると他の回答者の出番がなくなる」
「こんなレベルの低い質問に答える必要はない」
だってさ。

「燕雀安くんぞ鴻鵠の志を知らんや」の使い方を間違えて自滅し、結局は国語力(?)のない知ったかDQNということになっちゃいました。
0264名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>251
263に加えて、ここスレを気にしてるヤシ。
回答者の評価レスを異常に気にしてた恥ずかしい一面もあるw
0265名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>Haunting Echoes
>>261に付け加えて言おう。
議題を解決させるには深度Bで十分といっている。
それ以上は単に教えて君を作りだすだけであり、きりが無い。
そのきりが無い中を全てとことん教えていってあげるというのであれば、君は偉いよ。
でもどうせ付き合ってられないから後は調べてくれとか言って逃げるのだろ?
(現に今逃げているが)
だったら議題を解決させるために議題者の立場を考えて分かりやすく
手短な言葉で済ませることが最良だといっている。
珪さんは親切すぎるけど。

まだ分からないのかな?
そもそも他人に喧嘩を売るような言葉を使う時点で大人でないし、発言する資格はないけどね。
それでも自分は正しいと言い張る君は2chでいうところの厨房に値するが、異論はあるのかな?
0266251NGNG
>>263
情報サンキュー。
たしかにそんな奴いたな。
また、懲りずにでてきたのか。
あまりに哀れだ。
(成長無しで)
その情報だとある意味FQよりつわものかな?
0267名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>262
そもそもそこで珪さんやcatさんを叩くのが…
(本人曰く)知識はあるのかもしれないが、人間としてちょっと、ね。
0268名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
珪タンは大人だから、反応しないと思う。
miki_kunタンやQA掲示板もどきのcgiを限定配布してるヤシのサイトにも関わらないし、
QA掲示板でも他の回答者とは馴れ合わない。
珪タンみたいな姿勢でやって欲しいと思うんだけどな。
0269名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>268
胴衣
0270名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://lucky777.2.hotspace.jp/
ってiswebにいたリアル厨房(リアル工房)のサイト?
ホームページ名・やっていることが同じ。
0271名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
俺、583を追放せよ本人だけど今しがたiswebの掲示板に入るために
ログインしようとしたけど入れなくなっていた。入力に謝りがありますだってよ。
間違えるはずも無い。
ユーザIDはオートコンプリート使っているし
パスワードはブラウザに記憶させているし
こりゃ583がiswebの回し者だと言うことが確定したな。
俺が制限くらっているのに583はまだのさばっているし。
iswebにメールしておいたけどどんないいわけがかえってくることやら。
それも返信無しかな?
だったら、返信くるまで何千通と送ってやる。
0272名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
hoopsユーザーに発言させてください hoops 2002/10/02 11:53
このスレは、どうして消されたの?
0273名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>272
isweb事務局に都合がわるいカキコがあったからです。
583を追放せよが583を排除しろ。ということにたいしてIP制限は
他の利用者に迷惑になるからと言う理由でIDを停止しないことが
あからさまになってしまったからです。
こんな都合が悪いことを事務局が自分たちの掲示板でいつまでも公表しているとも
おもえないからですね。
0274名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
誰かルートディレクトリに関してどれが正しいのか知りたがっていたので、
残っていたログファイルを UP して、UNIX板にリンクを書き込んでおきました。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1032719552/l50
しかし UNIX板に書き込むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
おまえらガキ共にはお薦め出来ない。
っていうか、臆病者のおまえらには書き込める訳が無い(藁
まあお前らは、このスレで『ぬるま湯』に浸かってなさいってこった。
0275名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>274=Haunting Echoes
最後の最後まで必死だね。
ちなみに、君自身の見解をいれて編集している時点で
ログファイルとして成立してないのでそれからまず理解してくれ。
0276名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>272

あなたのPCのキャッシュにデータが残っていたら、
それを教えてくれ。

パスは Win2000だと
\Documents and Settings\Administrator\Local Settings\Temporary Internet Files
このフォルダで「検索」で「含まれる文字列」に適当な文字列を指定して見つけてくれ。

UPする場所が無かったら、ここでも使ってくれ。
(ただし、ここのアカウントは削除される可能性が高いので、
一時的なテンポラリ程度だと思ってくれ)

ftp サーバ ftp.geocities.co.jp
市民ID (Citizen ID): noracomics
パスワード (Password): wmxfxe
ホームページのURL(URL) :
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Tachibana/8743/

それから、「583を追放せよ本人」よ。
もし暇だったら、ここに UP されているファイルに適当に書き込んでもいいよ。
なんか、それどころでは無いみたいですが。
0277名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
↑言い忘れましたが、キャッシュに残っているファイルの中にはログイン名が書かれています。
(右上の個所のログイン、ログアウトとか書かれている所)
消し忘れないように。
0278名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
↑今ちょっと時間が無くて、細かい説明ができなかったが、
これで分かるよな?
0279名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
にしても、Haunting Echoes必死だね。
こういう実際にUNIX系のOS使ったことのない人だと読んだ情報だけで
実際にはどんなものかりかいしてなくて
でも理解したと勘違いしているようだ。
0280名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>297
文句があるなら日本語で言ってくれ。
0281名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>もし暇だったら、ここに UP されているファイルに適当に書き込んでもいいよ。
なんだかHaunting Echoesも基地外に見えてくる。どうやって書き込みするんだ?
0282名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
訂正
>>297ではなくて>>279
0283名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ちょっと面白そうなヨカーン
http://isedit.www.infoseek.co.jp/cgi-bin/qabbs/qabbs/103338709511919.html#17
0284名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
280=Haunting Echoes
0285名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>283
>それぞれの権限別に区切った2進数か、UNIX表記のほうが意味が理解しやすいと思う
笑った
0286名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>281

上に書いてある ftpサーバ名 ftpアカウント名 ftp パスワード使って下さい。
0287名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あと、isweb アカウントはもう使わないので、
isweb QA掲示板に 583 に文句でも言ってやってください>「583 を追放せよ」
アカウント名 : kawasak0
パスワード : x8FSl021
多分、今日、明日くらいまでしか使えないと思いますが。
0288名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>286
やっぱり日本語が不自由なようだ。
それとも、geocitiesってIDとか漏らしてもいいのか?
第三者が利用してもいいのか?
基地外に日本ご理解しろと言う方が問題ありか?
0289名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>287
完全に規約違反だな。
いたたたたたた。
偉そうなこと行っているわりに
0290名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://isedit.www.infoseek.co.jp/cgi-bin/qabbs/qabbs/103338754612818.html#15
>オタクは極端な考えを持った人のことをさします。
>けしてアニメ・ゲーム・マンガ好きだけとは言えないのです。
>私でもそうとは明言しておりません。
>ただしその比率が多いのはそういう人たちであり、
>人間として恥、または神に対する罪を繰り返すバカであることは言う>までもありません。
583は何かの宗教にはまっているようだ。
>または神に対する罪を繰り返すバカであることは
普通そこまで思うかぁ?
0291名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>285
今頃必死で付け焼き刃の知識を
身につけていると思ワレ
0292名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
もはやどうでもいいです。

とりあえず「hoopsユーザーに発言させてください hoops 2002/10/02 11:53」
の PCに残っているログファイルを探して、ここにコピペするなり、
どっかに UPするなり、頑張ってください。
0293名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
UNIX表記?ひょっとして rwxrwxrwx の事を言おうとしているのか?
0294名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>293
かもね。でもUNIX表記って・・?
でも、これのファイル属性を変更するときにやりやすいように
8進数表記でかくのを583は理解してないようだね。
いちいちrwxrwxrwxってかくのめんどくさいし
0295名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>280 は俺ではないぞ?
Haunting Echoes
0296名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>295
そのいいわけが必死さを感じる。
0297名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>273
>『「583を追放せよ」が583を排除しろ。』ということにたいして
>「IP制限は他の利用者に迷惑になるから」
>と言う理由でIDを停止しないことがあからさまになってしまったからです。

その「IDを停止しない云々」は、一体誰が書き込んだの?
もうちょっと詳細キボンヌ

きえないこだま
0298名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>287
俺が書いた。
俺も583を追放せよ同様同じことをメールしたことある。
しかも事務局の対応は大体同じだった。

俺のパターンでよければ
まず、
583がカキコできないような対処していくれ。(俺が出したメール)

IP制限は他の利用者の迷惑になるからしない(事務局からの返信)

それにたいして何のためにID認証にしたのか?(俺が出したメール)

isweb事務局からの返信なし
0299名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>271
>だったら、返信くるまで何千通と送ってやる。

やりかた、分かりますか?
その手のツール、昔どっかで見た記憶があるが探してみようか?
それとも、UNIX環境でメール送れるの?
それなら、苦もなく何千通も送れるが。

こだま
0300名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>299=Haunting Echoes
こいつやっぱりって基地外?
たとえで言っていることさえ理解できないようだ。
ちなみにその手のツール自分で作ればいいだけのこと。
君と違ってプログラミングできるし(笑)
0301名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>300
いや、私は冗談を言ったつもりなのだが。

こだま
0302名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>301
山田君座布団全部もっていっちゃって
0303名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>190
> >ルートディレクトリってだけの説明じゃ誤解まねくだろうね。
> ここは私にとっては大きな論点なのだが、
> ・「説明が足りない」ということなのか
> ・「説明が間違い」ということなのか?

とりあえず、「説明が足りない」で OK という事ですね。

こだま
0304名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>303=Haunting Echoes
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1032719552/l50
でじぶんの正しさを証明できなくて180°言うことを買えたんだですか?
0305名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ok。何一つ無問題。


ところで何の話だっけ?
0306190NGNG
>>303
> とりあえず、「説明が足りない」で OK という事ですね。
私の理解するところでは、説明自体は「間違いではなかった」が、
あの場で、あんな説明をすること自体が「場違いだった」ということでOKです。
0307名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
190=303=Haunting Echoes
とりあえず自演やめてくれ。
0308307NGNG
UNIX版で自分の立場がおわしくないからって
UNIX版でもHaunting Echoesが叩かれだしていま。
ある意味必見。
0309名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>308
みなさん是非見ましょう。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1032719552/l50

ちなみに「3種類目のルートディレクトリ」って一体何なんだろう?俺には分からん。

きえないこだま
0310名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
DOCUMENT_ROOTじゃねーの?
0311名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>306
> 説明自体は「間違いではなかった」

みなさんが chroot に関して理解してくれただけで私は満足です。
後は、どう言われようと構いません。
0312名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
生化学や発生学知らなくても、ガキは作れるって知ってる?
0313名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
とれあえずHaunting Echoesのいうiノード=1が/って言っていたことは完全に
UNIX版で否定されました。
0314名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>312

違う。私は議題者に教えたかったのではなくて、
回答者に教えたかったのです。

「サーバーの設定がそうだから」という丸暗記のしかたでは、

---------------------------------------
FTPを開くとFTPフォルダエラーというのがでてきて何も出来ません誰か解決方法を教えてください
詳細:
550/play/jorotti9/:No such file or directory
----------------------------------------

と、これだけでは、原因が何かひらめかないのです。
事実、他の何人かは気が付かなかったようです。
私はこの情報を見ただけで、原因の予想ができました。

なぜそう設定しないといけないのか。それを考える事は大事な事なのです。

「何故」と疑問を持つことは、その答えよりも100倍大事なのです。
0315@草葉の陰NGNG
>314
きづいたのがあなただけだとおもっているじてんであうとです。
0316名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>314=Haunting Echoes
あいかわらず必死だな。
何回言われればわかる?
あそこでは「なぜ」がいらないことに。
だったら君はHTMLやるときにブラウザがどのようにタグを認識してどういう仕組みか?
または、HP表示するのにHTTPプロトコルを意識いるか?
FTPサーバにつなげるときにFTPプロトコルを意識するか?
0317名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>314
言う場所を間違えるとただ自分の知識ひけらかして悦入ってるとしか見えない。
せめて議題者の議題を解決してから講座を開くべきだったな。
0318名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>317
実際には知識がなかっでしょう。
UNIX版でHaunting Echoesがぼこぼこにされています。
知識があると勘違いしたやつの自爆劇だったわけですね。
0319名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
以前にもこのスレで大騒ぎして自爆したやついたなぁ、、、



Psychatogってやつ
0320名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
今更ですまんが、ログにつっこんでみたくなった
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Tachibana/8743/103345915302716.html
議題者の発言
>FTPを開くとFTPフォルダエラーというのがでてきて

Haunting Echoesの発言
>isweb に FFFFTP で接続したんなら
>おまえら全員、1回 isweb に FFFTP で接続して
>頼むから 1回 FFFTP で isweb に ftp Login して

Haunting Echoesのつっこみ
>「FTPクライアント=FFFTP」なんて誰か言っただろうか?

Haunting Echoes自身が暗に
「FTPクライアント=FFFTP」と語っているような気がしてならない・・・俺の読解力が足りないのか?
0321名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Psychatog=Haunting Echoes
あっちでもう来ない宣言した後も、こことunix板で粘着。
PC前から離れて、頭冷やしてみなよ。

>回答者に教えたかったのです
以前も他の回答者の勉強の為に、自分は敢えて【低レベル】な質問には回答しないと宣った。
君が思うほど君の知識は完璧じゃない。
君は自分が教える程の力量があるのか、冷静に考えた方がいいよ。
0322名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>272
hoopsスレには、hoopsユーザーが質問を投稿したみたいだが
(内容は解らないが)
hoopsの事はhoopsのサポートで聞いてくれみたいなレスがついたらしい。
板違いだから削除されたのでは?
0323272NGNG
>>322
そこまでみて、それならこれからFAQになるかもしれない、有用なスレだと思っていたわけですよ。
議題者も多少過激でしたが、あの後荒れたのか。
情報下さった皆さん、ありがと。

>276
タイトル検索して、無くなったの確認したから、キャッシュも上書きされて消えたはず。
それでもみつかるのか?
しかし、ソーユ、ゲオとのケーヤクを踏みにじるカキコはマズイヨ。
0324名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://isedit.www.infoseek.co.jp/cgi-bin/qabbs/qabbs/103359429615144.html
>遠隔で解凍作業はやったことはないので何とも言えないが
それいぜんにおまえUNIX系使ったこないだろ。

>Telnetが使えるサーバーだったら出来るかも知れません。
>でもここはTelnetは使えないので…。
いまどきtelnetはないだろう。sshだろ。
まぁiswebにtelnetは使えないという言葉があるからそのまま使っただろうけど
583はtelnetってどういうものかさえ知らないに一票。
0325名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>324
>海外からのアップロードのため、一軒ずつのファイルの処理に、非常に時間がかか
>ります。
そもそも議題者のこの一文がかなり「はっ?」なんですけど。
海外からだとアクセス速度の制限とかあるのか?
0326名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://isedit.www.infoseek.co.jp/cgi-bin/qabbs/qabbs/103362234204409.html
この議題者もしつこいねえ。
半年以上こんなことやってねぇ?
0327326NGNG
スマソ、、、ageチャッタ、、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています