トップページperl
1001コメント396KB

infoseek isweb QA掲示板 6.00

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001深夜でも快適さんNGNG
980を肥えたので新スレです。

前スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1026731061/

QA掲示板
http://isedit.www.infoseek.co.jp/cgi-bin/qabbs/qabbs

違法サイト報告
http://xun.hypermart.net/

http://www.w3.org/Consortium/Translation/Japanese
0175名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
だな。
0176きえないこだまNGNG
>>174
仮想的 → isweb に FTP Login した時には、ホームが root になる。
です。180度変えているとしか見えないのでしたら、もういいです。
0177名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
わかったから喧嘩を売るな。しばらく名無しに戻れ。
0178名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/01 21:00
ついに伝説のあのお方がガチンコ勝負を始めました

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/01 21:07
返り討ちにあうに1票

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/01 21:14
>>152
どのスレ?
0179名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>178
なんかそっちの勝負がウヤムヤになっちゃったね(笑

ア、、、マサカッΣ(゚д゚;)!?
0180名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>167
ついに必死にやってきたようだが無理がでてきたようだ。
「583を追放せよ」がずっと仮想的にといっているのにそれを
受け止めようとしてないじゃん。
それにたいして反論しているじゃん。
それは自分が間違っていたことを認めているわけ?
0181名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>160
同意。
明らかに不要な知識をひけらかして偉そうにするのってやだね。
まあ、583と語らせるにはいいDQN具合でしょ。

なんとなく、「燕雀安くんぞ鴻鵠の志を知らんや」を思い出したよ。
0182名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
よっぽどここで583についてぐちぐちいっているより無効で文句言っているやつの方がマシに見えてくるけど
俺も583を追放せよみたいにむこうで583の文句でもカキコするかな(笑)
0183名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>182
きちゃないタンはここで吐き捨てとけ。
向こうに迷惑だ。
0184名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://www.linux.or.jp/JM/html/gnumaniak/man1/chroot.1.html
教えてくれー。
「chrootされたディレクトリをルート・ディレクトリ呼ぶのは間違い」なのか?
上記URLの中に

chroot - ルートディレクトリを変更してコマンドを実行する。

とあるが、「ルートディレクトリを変更して」という説明自体がおかしいのか?

>isweb に 自分のアカウントで Login したら、
http://isweb46.infoseek.co.jp/play/jorotti9/
>が root ディレクトリになるだろ。
FTPでログインした場合、いわゆるホームディレクトリがchrootされてるわけだから
そこを「root ディレクトリ」と呼んでいいも気がするのだが、だめなのか?

0185182NGNG
だが583の存在が一番じゃま。
いっそのことみんなでむこうで583潰しをやればいなくなる?
0186名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>182
583を追放せよ=ここでぐちぐち言うやつ=WEB作成板で583がどうのいうスレを立てたやつ
だと思っていたんだけどな。

てか、583の相手なんかしても意味ないって…
むしろ583を喜ばせていないか?
0187名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>183
正論だね
0188名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>184
「Haunting Echoes」必死だな。
とりあえずこの場合FTPでしか適用されない例外的なものだから
ルートディレクトリってだけの説明じゃ誤解まねくだろうね。
webサーバなんか違うしルートディレクトリからの絶対パスで
指定する奴らiswebの初心者ならやりかねないし
0189名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>184 は私じゃないです。

>>188
> FTPでしか適用されない例外的なものだから
chroot は FTP でしか適用されないと言っているのか?
まあ、確かに他のケースはそんなに多くは見かけないとは思うが。

しかし、私の説明の文章も良くなかったと思います。
これも私の文章力が足りないせいです。

今後の参考のために、 >>188 さんだったらどのような説明をするのか
教えていただけませんか。

初心者に、「Ftp で Login した時の "/" = http://自分の所」を
解説する場合に。
0190184NGNG
>>188
>ルートディレクトリってだけの説明じゃ誤解まねくだろうね。
ここは私にとっては大きな論点なのだが、
・「説明が足りない」ということなのか
・「説明が間違い」ということなのか?
0191名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>184
多分ここだと答えは出ないです。
私が何を言っても「違う」と言われるだろうし。
どうしても答えが知りたかったら、UNIX板で質問して下さい。

くだらない質問はここに書き込め!なんでもアリ14

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1032719552/
0192名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>190
初心者に対しては説明が不親切(不足)です。
0193名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
やれやれ。これでどうやったら元の議題者に対してちゃんと分かるような答えになるんだ?
はじめから考えて回答しろよ。
0194188NGNG
>187
>chroot は FTP でしか適用されないと言っているのか?
すみませんが日本語がまず理解できるのでしょうか?
君の書いた文の前に「この場」と言う語があるのが見えますか?
どうもこれといい「Haunting Echoes」は日本語を正しく理解するところから
始めた方がいいな。向こうの掲示板でもそのことを「583を追放せよ」に
突っ込まれているし
人の言っていることをまず理解しましょう。

まず、ルートディレクトリやホームディレクトリと言う専門的な用語は×かな。
単に指定している初期ディレクトリ(フォルダ)に間違いがある。程度でOKかな
0195名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
とりあえず本スレで一言謝って消えてくれ。
自分のしたことが分かっているのならな。
0196188NGNG
「この場」→「この場合」
0197名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
つまり

高い技術力≠解答者として適任

が改めて浮き彫りになったわけだ
0198名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
「583を追放せよ」さんも言われていることなので、皆さん、日本語は正しく理解しましょうね。

ここはisweb利用者の方、これからご利用予定の方(初心者を含みます)が質問をする掲示板です。
※質問に対して良識をもって「回答」を行なっていただける方のみご投稿ください。
※iswebでは初心者の方の登録を禁止しているわけではありません。
※ご投稿の際には下記5項目について留意してくださいますようお願いいたします。

1.難しい用語はなるべく使わないでご説明ください
2.いやがらせ・冷やかし・誹謗中傷の書き込みをしないでください
3.IPアドレスについての投稿は控えてください
4.議題者の疑問がいち早く解決するように勤めてください
5.議題者の質問の回答と関係ない書き込みをしないでください
0199184NGNG
>>194
>まず、ルートディレクトリやホームディレクトリと言う専門的な用語は×かな。
>単に指定している初期ディレクトリ(フォルダ)に間違いがある。程度でOKかな
了解。納得。ようするに、あそこでは、そういう回答の仕方は

素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、「珪タンがまともな回答したら、それ以上スレを汚さず」ひっこんでなさいってこった。
0200名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>194
あなたの文章がむちゃくちゃなだけです。

194 以外の人で

> とりあえずこの場合FTPでしか適用されない例外的なものだから

この文章を理解できた人いますか?
どこから 「 F T P で し か 適 用 さ れ な い 」 という言葉が出てくるんだ。
0201名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>197
高い技術力って誰の事を指してるの?
0202名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>199
相対パスや絶対パスさえ理解してない奴らがあそこでは質問しているからな
0203名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>Haunting Echoes
元のスレの>>7で終わっておくべきことだったね。
あっちで喧嘩を売らないでよ。ここなら問題ないけど。
0204名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>200
「Haunting Echoes」君の理解力の無さは理解できたから。
その文の後にwebサーバではと説明あるだろ。
文全体読めば>>188の言いたいことはわかる。
でも「Haunting Echoes」はどうも理解できないようだね。
こんなことろにいないで国語勉強してきなさい
0205きえないこだまNGNG
>>203

いや、最初から回答者のスキルアップが目的だったのですが。
>>7 で終わっていたら、多分あそこの回答者の何人かは ftpchroot なんて知らないままだったと思うよ。

550/play/jorotti9/:No such file or directory

↑これで、「ひょっとしたら、FTPの初期フォルダの設定が誤っている可能性がある」
とか思えるように育って欲しい。
0206名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>204

誰かが

> とりあえずこの場合FTPでしか適用されない例外的なものだから

「この文章はちゃんと理解できたよ」と発言したら、引っ込みます。
特に 「 F T P で し か 適 用 さ れ な い 」 辺りがちゃんと理解できたかどうか。
0207名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>205
空気の読めないやつだな。
QA掲示板はそういうところじゃないだろが。

結局は珪タンの回答が一番適切なんじゃねーかよ。
0208名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>203
「583を追放せよ」がそもそも突っ込まなければ
hroot以前の問題で君(Haunting Echoes)が
仮想的にやっていると理解できなかったと思うよ。
0209203NGNG
>Haunting Echoes
分かっていないようだね。(だから国語勉強しろと言われているんだと思うけど

14.解答者 Haunting Echoes 2002/10/01 21:21
おまえら全員、1回 isweb に FFFTP で接続して
ホスト側のディレクトリ名になんて書かれているか見ろ!!

これが喧嘩を売っている言い方だと言われている根源だと思うよ。
ネット上のしかもあのような掲示板で言う台詞じゃないってこと。
大人気ないよ。
0210名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
「583を追放せよ」の発言も、どんどん房っぽくなっていきますね。
いや、最初から房なのか。
0211名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Haunting Echoesのひとりよがりで知識を見せびらかしたかったけど
結局、中途半端な知識のせいで突っ込まれて・・・・(以下略)
0212名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>210
正解
0213名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>207
> 結局は珪タンの回答が一番適切なんじゃねーかよ。

彼は 「 ど う 設 定 す れ ば い い か 」 は説明しているが、
「 何 故 そ う し な い と い け な い の か 」 に関しては一言も触れていない。

それがとても悲しい。
0214名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
210=212=583?
自演?
0215212NGNG
>>213
だって必要ないじゃん。
198を読んでくらはい。
0216きえないこだまNGNG
>>206
> 誰かが
>
> > とりあえずこの場合FTPでしか適用されない例外的なものだから
>
> 「この文章はちゃんと理解できたよ」と発言したら、引っ込みます。
> 特に 「 F T P で し か 適 用 さ れ な い 」 辺りがちゃんと理解できたかどうか。

誰か発言しないの?
「この文章はちゃんと理解できたよ」と誰かが一言言えば引っ込むつもりなんだが。
0217名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>213
Haunting Echoes必死だね。
そもそもあそこで何故はいらないことを理解しろよ。
原因は説明しなくてもOK
解決方法だけで十分と言うことをいいかげんに理解してくれ。
0218名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
文章はちゃんと理解できたよ
0219名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>216
いくら君がいまさら突っ込んだところで今までのここや向こうでの君のカキコで
君の読解力ゼロが実証されているから誰も君のカキコまともにとらえないよ。
いまさらね
0220203NGNG
たしかにいまさらHaunting Echoesが人の言っていることを理解するとは思えない状態であるのは確か。
一度失った信用は二度と取り返せない。
HN変えてなんとかがんばってね。
0221名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
きえないこだま

きこえないことば
0222名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
珪タンの性別に関する情報キボンヌ
ずっと、女神様だと信じていたが、ひょっとして野郎なんてことありえます?
0223名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なぜ女神様と思ったのかその理由をキボンヌ
0224名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
女神様であってるでしょ。

ついでに「583を追放せよ」の情報キボンヌ。
あのお方じゃないという意見があるのでみんなの見解はなんですか?

漏れ、「あのお方」
0225名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>222
う〜ん。
今本人出没中みたいだし、直接聞いてみるとか・・・まずいかな。

なんかマジメな人っぽいよね。
0226名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そもそも「あのお方」って?
0227名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
漏れ、「燕雀安くんぞ鴻鵠の志を知らんや」とか言っていた人に一票

>>226
「あのお方」って、あのお方のことだよね…
読点を打たない人。
0228名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>227
そうそう。半角クエスチョンの粘着質です。

>>225
真面目な人を晒すのもどうかとおもわれ。
自分で「調べて」み
0229226NGNG
>読点を打たない人。
そんな人たくさんいてわからんな〜〜〜
0230名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>226は最近の人?
「初心者QA掲示板」時代の人と言ったらわかるかな?
読点を打たない、改行しない、!! ??
0231226NGNG
>半角クエスチョンの粘着質です。
とりあえず粘着者で、思い出すのは↓これかな
http://isweb41.infoseek.co.jp/computer/milligun/

半角エクスチョンのほうがわからん。
う〜ん。誰だ?
0232226NGNG
FQのことか?
でも、Haunting EchoesのほうがFQに見えたんだけど俺は。
0233名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>226
ひょっとして「583を追放せよ」さんご本人ですか?
0234名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
14.解答者 Haunting Echoes 2002/10/02 01:19
>>13
> パーミッションの真ん中の数字を0にしてやってください。

何故誰も突っ込まないのか!
ボケたら突っ込むのが基本です。

> フォルダは701がお勧めです。

もうちょい説明してやれ。
過去ログ検索でここを見る人もいます。これだとまずい場合もあるでしょうに。
俺はもう知らん。



言い方が直っていないな・・・
0235名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>234
ただ思った。
「そう突っ込むなら自分で説明しろよ」
0236名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
いや、そういうのはいいんだが、
友達でもない人に

もうちょい説明してやれ。

はないだろう。
0237名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>234
言い方以前に自分の知識をひけらかしたいタイプの人間ですな。
ただし、このいつ場合その知識も中途半端だから突っ込まれるけどね。
でその突っ込みに逆切れパターン。
0238名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>236=>>234
勘違いさせちゃったかな?
>>235はHaunting Echoesに対してね
0239名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
いや、別に勘違いはしていない。
0240名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>238
236もHaunting Echoesに対するつっこみ(後半部)じゃないか?
0241238NGNG
う〜む。
掲示板で人に伝えたいことを正しく伝えることの難しさを感じます。
とりあえずは、
Haunting Echoes=デムパ
ということで。
0242名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://isedit.www.infoseek.co.jp/cgi-bin/qabbs/qabbs/103338709511919.html
> 2chであれだけたたかれてのに。

「583を追放せよ」には彼が叩かれている部分は見えないのでしょうか?
0243名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Haunting Echoes=中途半端な知識が裏目に出るやつ。
586=知識ゼロで偉そうな奴。
0244名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>242
242=Haunting Echoes必死だね。
0245227NGNG
>>224
やっぱ「あのお方」かな…
共通項がとてもオオヒ。
0246名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
疑惑浮上w
Psychatog=Haunting Echoes
583を追放せよ=FQ
つー事ですか?

583を追放せよと583、FQ活躍時のアンチ達とFQみたいでウンザリ
あっちで迷惑かけんなよな…。
0247名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Psychatog=Haunting Echoes

ずばり、その通りです。正解です。

583を追放せよ=FQ

これは違うと思う。
真FQは「ネタスレ終了。議題者逝ってよし。」とか、そんな感じでした。
0248名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://isedit.www.infoseek.co.jp/cgi-bin/qabbs/qabbs/103348695528876.html
>>246
そうみたいですねー。
583を追放せよ=FQ はまだちょっと疑問符ですが、Psychatog=Haunting Echoes は間違いないですね。
0249ついでにトリップテスト ◆tHiK1.IU NGNG
>>246
その疑惑、賛成w
0250名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
はっきり言うとですね。
たまにしか書き込みしない回答者ならまだしも
毎回書いている方々からすれば、毎回同じようなことばかり質問されるわけで、
その度に詳細な説明はしていられないと思うのですよ。
従ってちょっとだけ出現してすぐに逃げたHaunting Echoesさんはなんていうか最低って感じがしますが。
まぁ、またHNを変えて出てきてくれるでしょう。
0251名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Psychatogってどんなやつだっけ?
俺は、あまり印象無いな
0252名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>> Psychatog=Haunting Echoes は間違いないですね

間違いも何も、本人が「そうだ」と認めているんですよ。

それから、誰か chroot 関係の事実を知りたがっていたので、
UNIX板に書いておきました。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1032719552/l50

chroot - change root directory
と軽くあしらわれていますが、もう少し書いていけば、
何か得られるものがあるかもしれません。
0253224NGNG
583戦との一連の粘着発言はもとより

http://isedit.www.infoseek.co.jp/cgi-bin/qabbs/qabbs/103345915302716.html#4

とか

http://isedit.www.infoseek.co.jp/cgi-bin/qabbs/qabbs/103345915302716.html#16

とか

http://isedit.www.infoseek.co.jp/cgi-bin/qabbs/qabbs/103345915302716.html#23

のたたき相手の言葉を引用するあたりとか

偽物だとしたらよくできてるなぁとおもふ
0254名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>250
同じ回答なら飽きて嫌になるのも理解できるが、
chroot の話なんて今までにあったか?
0255名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そんな話は持ち出す必要がない。
0256名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>のたたき相手の言葉を引用するあたりとか
>偽物だとしたらよくできてるなぁとおもふ
ここの人たちも普通に引用しているけど。
なんとなく>>253どうしても583を追放せよ=FQにしたい空気を漂わせている。
なぜ?
0257224NGNG
>>256
一度くらい根拠を言ってみようとおもっただけでつ
ウザイならもうきえまふ
0258名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://isedit.www.infoseek.co.jp/cgi-bin/qabbs/qabbs/103348695528876.html
とりあえずHaunting Echoesが、負け惜しみ言っています。

>「583を追放せよ」さんとかに何を言われても、ちっとも何とも思いませんが
最後の最後まで自分に問題があるということを理解できなかったHaunting Echoes
でした。
0259名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
本人がどう納得しようが構いませんが
とりあえず居なくなったことはめでたい
あとは別ハンドルでこないことを祈るのみだ
0260名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>259
同意。
0261名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>Haunting Echoes
まだ分かっていないようだが、
深度Aのことが分からない場合は深度Bを教えれば普通はわかる。
あとは議題者がそれをきっかけとして深度Cから覚えていってくれれいい。
深度Aのことが分からないのに、深度Dを教えてどうする?
議題者がその深度Dが分からないといったら今度はEを教えるのかな?
Fも?Gも?
どうせお前は一時的に知識を見せびらかしに出てきたに過ぎない存在。
こういうのを偽善者っていうのだが・・・どうせ分からないだろうな。
0262名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
痛すぎるので記念コピペ
>3.解答者 Haunting Echoes 2002/10/02 02:05
「珪」さんへ。あなたはここのトップレベルの解答者ですが、
解答が「その場しのぎ」の回答なので非常に気になります。
しかも、初心者が「丸暗記」してしまうような回答が多いです。
何故、もう1歩「なぜそうしなければいけないのか」への指標を示さないのか。

私は、もうここには来ません。
原因は別のスレでの catさんの書き込みです。

「サーバーの仕様です」
がっくりです。
「なぜそうしなければいけないのか」を示す事がどれだけ大事か、
彼ならばきっと理解しているだろうと信じていたのに。

非 常 に 残 念 で す。

「583を追放せよ」さんとかに何を言われても、ちっとも何とも思いませんが、
catさんがこんな発言をすると、彼を尊敬していただけに非常にコタエマス。

Good bye. QA掲示板.

にせFQ=きえないこだま=Haunting Echoes
0263名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>251
前スレで叩かれていたんだけどね〜。
自分はほとんどまともに回答しないで、役に立たないつっこみを偉そうにしてさ、その理由が
「自分が答えると他の回答者の出番がなくなる」
「こんなレベルの低い質問に答える必要はない」
だってさ。

「燕雀安くんぞ鴻鵠の志を知らんや」の使い方を間違えて自滅し、結局は国語力(?)のない知ったかDQNということになっちゃいました。
0264名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>251
263に加えて、ここスレを気にしてるヤシ。
回答者の評価レスを異常に気にしてた恥ずかしい一面もあるw
0265名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>Haunting Echoes
>>261に付け加えて言おう。
議題を解決させるには深度Bで十分といっている。
それ以上は単に教えて君を作りだすだけであり、きりが無い。
そのきりが無い中を全てとことん教えていってあげるというのであれば、君は偉いよ。
でもどうせ付き合ってられないから後は調べてくれとか言って逃げるのだろ?
(現に今逃げているが)
だったら議題を解決させるために議題者の立場を考えて分かりやすく
手短な言葉で済ませることが最良だといっている。
珪さんは親切すぎるけど。

まだ分からないのかな?
そもそも他人に喧嘩を売るような言葉を使う時点で大人でないし、発言する資格はないけどね。
それでも自分は正しいと言い張る君は2chでいうところの厨房に値するが、異論はあるのかな?
0266251NGNG
>>263
情報サンキュー。
たしかにそんな奴いたな。
また、懲りずにでてきたのか。
あまりに哀れだ。
(成長無しで)
その情報だとある意味FQよりつわものかな?
0267名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>262
そもそもそこで珪さんやcatさんを叩くのが…
(本人曰く)知識はあるのかもしれないが、人間としてちょっと、ね。
0268名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
珪タンは大人だから、反応しないと思う。
miki_kunタンやQA掲示板もどきのcgiを限定配布してるヤシのサイトにも関わらないし、
QA掲示板でも他の回答者とは馴れ合わない。
珪タンみたいな姿勢でやって欲しいと思うんだけどな。
0269名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>268
胴衣
0270名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://lucky777.2.hotspace.jp/
ってiswebにいたリアル厨房(リアル工房)のサイト?
ホームページ名・やっていることが同じ。
0271名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
俺、583を追放せよ本人だけど今しがたiswebの掲示板に入るために
ログインしようとしたけど入れなくなっていた。入力に謝りがありますだってよ。
間違えるはずも無い。
ユーザIDはオートコンプリート使っているし
パスワードはブラウザに記憶させているし
こりゃ583がiswebの回し者だと言うことが確定したな。
俺が制限くらっているのに583はまだのさばっているし。
iswebにメールしておいたけどどんないいわけがかえってくることやら。
それも返信無しかな?
だったら、返信くるまで何千通と送ってやる。
0272名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
hoopsユーザーに発言させてください hoops 2002/10/02 11:53
このスレは、どうして消されたの?
0273名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>272
isweb事務局に都合がわるいカキコがあったからです。
583を追放せよが583を排除しろ。ということにたいしてIP制限は
他の利用者に迷惑になるからと言う理由でIDを停止しないことが
あからさまになってしまったからです。
こんな都合が悪いことを事務局が自分たちの掲示板でいつまでも公表しているとも
おもえないからですね。
0274名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
誰かルートディレクトリに関してどれが正しいのか知りたがっていたので、
残っていたログファイルを UP して、UNIX板にリンクを書き込んでおきました。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1032719552/l50
しかし UNIX板に書き込むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
おまえらガキ共にはお薦め出来ない。
っていうか、臆病者のおまえらには書き込める訳が無い(藁
まあお前らは、このスレで『ぬるま湯』に浸かってなさいってこった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています