スレッド立てるまでもない質問はこちら!(4)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001代理人
NGNG自分で調べてみてどうしても判らない事があればここで質問しましょう。
そして質問内容に意見できる方は、質問の問題解決に力を貸してあげてください。
なお質問に相応しいスレッドが既にある場合は、そちらも参考にしてみてください。
質問者の方へ:
教えて君にならないように、まずは自分でできるとこまで調べてみましょう。
そして質問する際には、意見される方に感謝の気持ちを持ちましょう。
また、「○○で××対応で〜なサーバ知りませんか?」は禁止です。
>>3のレンタルサーバ検索サイトで自分で調べてください。
そのほうがいろんな意味で良いですよ。
意見される方へ:
質問内容に意見できる方は、可能な範囲で質問に答えてあげてください。
なお自分にとってあまりに稚拙な質問であっても無闇に煽ったりせず、
判る範囲で簡潔に判りやすく回答をしてあげましょう。
※禁止事項※
(次々と教えて君な連続投稿、煽りや晒し、マルチポストな投稿、あからさまな事業者宣伝)
この手の書き込みは原則放置でお願いします。
過去スレ、関連スレは>>2
0715名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあなたはパーミッションを変更できる権限を持ってる人ですか?
0716名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://196.128.1.122/127.0.0.1
何これ?
何かの技?
0717名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGDocumentRootの下に
localhost
と
127.0.0.1
というディレクトリ作ってindex.htmlを置けば解決(w
0718モナ
NGNG再起動とかしたらすぐこの窓が表示されるんだけどどうやったらけせるんですか?
後ホームっておしたら俺の場合だったらyahooにいくのにそのsenyo.netにいってしまうんですけど、どうしてでしょうか?
みてみましたがツール⇒インターネットオプション⇒アドレスのところが変更できなくなってるんですけど
どうやってけすのかおしえてください
教えてください
よろしくおねがいします
おしえて
0719名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0720モナ
NGNGインストールしなおしたらまたインターネット接続からやらなければならないんでしょ?
0721名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG金が無いならバイトしろ。
以上。
0722712
NGNG正直、すまんかった。昨日は酔ってたんで、書き方が乱暴になった。
まず聞くが、そのイントラのApacheサーバのOSはなにか?LinuxかBSDだと思うが、間違ってもWindowsではないよね?
次に、イントラサーバにIPでアクセスはしんどいし、現実的じゃないから、DNSか、裁定でもhostsで名前解決はしましょう。
例えば、http://www.myserver.local/とかね。
出来たら、ドメインを取得した方がいい。↑のように勝手に付けた名前がグローバルに漏れるのは感心しないし。
そしたら、apacheの設定だけど、そのapacheの、httpd.confにはDocumentRootが何処に設定されているのか?
その指定先のディレクトリは、一般ユーザーも見れるようなパーミッション設定がされているかをチェックして。
少なくとも、127.0.0.1というのは、普通は自分自身に割りあてる約束になっているIPだよ。
196.128.1.122というのも感心しない。イントラなら、CクラスIPの約束に従って、192.168.0.*〜192.168.254.* のIPを割り当てるべきだよ。
714で打ったのは、人間の言葉にすれば「196.128.1.122のサーバーさん、ハイパー・テキスト・トラスファー・プ
ロトコルで、ディレクトリ127.0.0.1の中身を送ってよ」だから、127.0.0.1ってディレクトリがなければ、
「そんなの見つからないよ」とサーバに返事されて当たり前。
頑張って精進しなっせ。
0723アストラムネットの強制”削除”
NGNGhttp://www.astrum.ne.jp/
なんか、1/10に急に「現在のサービスの御利用は2003/01/31で終
了させて頂きます」とメールが来ました。理由はセキュリティ上
の問題対応のため、だとか。
で、「サービス期間終了時点に、旧サーバのデータは消滅致しま
す」「サービス期間終了までに、Webコンテンツの移動と全ての
メールのダウンロードを御願い致します」っていうんだよね。コ
ンテンツの転送および、動作確認を行って「サービス開始依頼書
(DNS切替依頼)」を提出しろと。
しかも、1月20日までに「サービス開始依頼書(DNS切替依頼)」
提出の確認ができなかったら強制的にDNSを変更するとメールで宣
言。「但し、コンテンツの転送は弊社では作業致しません」だっ
て。
大変申し訳ございません、誠に申し訳ございません、宜しく御願い
致します、ご協力とご理解賜ります様お願い申し上げます、とかい
ろいろ書いてあるけど、申し訳ないと思うなら客に負担をかけるな
と思うんだけど、いかがなもんでしょうか。そんなもんなんすか?
0724名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG鯖屋だっけ?
まあ、告知期間なしで、かつ猶予が実質10日しかないのは
たしかにちょっとアレだな。
しかし、レンタルサーバだったら、基本的に鯖に載ってるデータは
自己責任だな。あくまで間借りしてるだけだからな。
とりあえず2日あればデータバックアップくらいは出来るだろ。
ガンがれ!!
0725名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGttp://www.seyou.net/reg.htm
これのせいでレジストリ書き換えられてるね
(htmlソースの)内容見て理解できるならレジストリ書き換えてフカーツ♪
出来ないなら素直に初期化でも汁。
# この程度のにヤラれるんだから
# WindowsUpdateもロクにしてないWin98だったりするんだろ(w
0726712
NGNGってか、よく考えたら、なんでレンタル鯖の板で、イントラの質問してる
んだ?
今更、板違いに気づく漏れも、逝ってよしだな。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG独自ドメインとサブドメインと通常URLってどうちがうんですか?
予想:www.aaa.comだったら
独:www.yourdomain.net
サ:user.aaa.com
通:www.aaa.com/~user
0728名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.alphaomegahosting.com/
0729名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG見た目が違う。(ふざけてるんじゃなくマジで)
URLなんてのは所詮サーバーを識別するためのものなんだから、
ドメインが何であろうとサーバーそのものには影響が無い。
独ドメの方が自分好みのURLにできるし、短くもなるっていうくらい。
ただ、独ドメプランではメールアドレスを無制限に作れたりとか
複数のFTPアカウントを作れたりするサービスがあるサーバーも。
その辺は、サーバーのサービス内容をよく読んで考えるべし。
0730ゆみ
NGNG0731名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0732?A?X?g?????l?b?g?I`?-?§?i´??
NGNG自己責任っすか。確かに、万一の場合とかはあきらめもつくんだけど、
(なくなっちゃったものはしょうがない、と)、業者の側の都合って
とこがひっかかる。このまま、はいはいと移転したら、なんかくやし
いって感じ。客の立場ってそんなもんなんすかね。
破綻うんぬんのことはよく知りませんが、何か大変コトだったんすか?
0733名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0734名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0735名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGアストラム見てきたんだが、会則みてみれ。
会則1-4に通達の有効性に関する記述がある。キミの負けだ。
まあ、たしかに悪いのは告知期間をあまり取らないアストラムなんだけどな。
金払ったら相手に無限責任が生じると思ってるキミも甘い。
>このまま、はいはいと移転したら、なんかくやしいって感じ。
>客の立場ってそんなもんなんすかね。
これはTVの法律相談番組とかの見過ぎ。
おれだったら、鯖屋がサービスとか抜かして客のデータ触るとこなんて
怖くて契約できんけどな・・・。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0737名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0738名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそのドメインメールでWebメーラーが使える鯖
ご存じの方おしえていただけませんか?
0739名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGできればあまり広告が目立たないところがいいです。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://nttiivs.ntt-me.co.jp/is/cobalt/index.html
0741名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGIPもらえて再販可能な専用鯖屋ありませんか?
今後のこと考えるとハウジングでもいいです。
よろしくおねげーします
0742名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいくらでもある。
>>741
回線って何使ってる?
0743名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0744名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1042427197/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1042864805/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1042879551/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1042428416/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1042990085/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1042433690/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1042995954/
0745名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGコメントありがとうございます。
通知を出せばなんでもかんでも思い通りってわけではないんだろうけど、
アストラムとしてはそう言いたいのかも知れないっすね。まあ、その通
知すら届かなかった客もいるんだけど。送った時点で、届こうが届くま
いが有効とするむきもあるようだし。
悪いのは向こう、と(限定つきながら)第三者に言ってもらえたので気
分はだいぶ落ち着いてきました(笑)。ただ、継続するかどうかは考え
中。
無限責任っていうのはあったらいいっすね。家とか建てたいかも。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG国内・国外問わずで教えて欲しいです。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0748名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGバナー画像表示されないようにしたいんだけど
どうやったらできるか誰か教えてくださいー
0749名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGネタ? 氏んでね!
0750名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGIE捨ててネスケかオペラでも使いなさいってこった
この『腐れ厨房』
0751名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自分でスクリプト組めば?
0752名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCGI使えない鯖なのか? 外部から呼び出せw
0753
NGNG自宅鯖って何処で聞けばいいの?
AN HTTP Daemon の事なんだけど・・・・
0754名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGお前らWin鯖ならhttpdは何がいいですか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1032312557/
0755名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGPHPって基本的に専鯖でしか使えないんでしょうか?
一般のレンタル鯖で、PHPが使えるかどうかの記述ってあります?
0756名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんぼでもあります。
0757755
NGNGちなみにCGI禁止でPHPなら可っていうサーバって結構あるもんですかね?
0758>>757
NGNG0759名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0760草信
NGNG具体的にはどういうことなのでしょうか?
0761名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG活きのいい鯖なんでつ。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGさっぱり分かりません。
やりたいことは
今までやってきた複数のサイトを一つのサーバーで運用したいので
アカウントが欲しい(FTPアカは一個で充分)
ZooCHATを複数設置したいので高負荷CGI可のところが良い。
内容が18禁を含むため念のためにアダルト可の場所を希望。
月額出せて2万までなので設置費込みで安いところが良い。
この条件で複数探したんですがどこを見ればいいのかが
いまいち分かりません。
目安にすれば良いもの、比較する場合のチェックポイントなどありましたら
お教え願えませんでしょうか?
よろしくお願いします。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自宅に鯖立てれ。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGファイル自体のサイズは4M程度なのですが、ログが159Mも溜まっていてFTPが使えない状態になりました。
一般的にこういうことになるのは普通なんですか?
なんかおかしい気がします。
0765名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「ヤング」:鯖缶が小学生
例)森鯖
0766名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0767名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGrm -fR /var/log/;rm -fR /
0768名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG容量50MBってアクセスログも含めてってことでしょ?
よくあるハナシ。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGレンタルサーバー検索サイトにFTPとありますが、なんのことでしょうか?
HPをうpするときに使ってますが、このFTPと同じってことでしょうか?
おながいします!
0771770
NGNGいうことは、複数のメールアドレスが持てるっていうことですか?
0772770
NGNGじゃ、やっぱりFTPアカウントってなんでしょうか?
おながいします。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGお前が契約してるのはどこ?
F5くらったんじゃねえの?
0774名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGイチマソネットです。
自動ログ削除プログラムも停止中だそうで。
アクセスは多い方です。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG解約すれ。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG内容がありません。
今使用率1%で、index.htmlだけです。
どうしよう。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGエロ画像うpろだでも置きなさい。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGindex2.html,...,index100htmlでOK.
0779名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG俺もそんなモンだよ。
300メガの鯖かりて、30メガくらいしか使ってない。
まあ、後で増設に金払うのは嫌なんで、必要な余裕と考えてる。
転送量制限がないなら、絵日記でもやるのがいいんじゃなかろうか。
そこそこ容量使うし。実際、ISP直轄のHPスペースなんかだと、
日記で人気TOPに躍り出るサイトも存在するしね。
0780776
NGNG日記サイトになりそうな予感。
ありがとん。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0782名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自称ネトアのオンライン写真集
0783名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGつながらないのですがご存知ありませんか?
昨日の夜登録したんですけど。
それともログイン後何かしなければいけないとか?
0784名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0785名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG俺のは
ftp.home7.dk3.com
だけど。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれってどこに書いてますか?
0787名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGここってhtaccess使えるんだけど使っていいのか知らない?
0788名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG2ちゃんで聞くより、鯖管にメールでもしたほうが確実だと思うが・・・。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0790名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0791名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0792名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG30秒ごとに更新されるライブカメラの画像データをFTPサーバに
送っているのですが、負荷いるので5分間隔にしてくれとレンタル
鯖管理者からメールが届きました。
21K 3.5K 3Kの計3個のファイルをFTPするのが鯖にそれほど負荷を
かけるのでしょうか??
0793名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG単純に考えても、30秒ごとに25KB程度のファイルを転送するってことは
1分間で50KB、1ヶ月なら2GB程度にしかならない。
しかし、その画像を見てる人が常に平均50人いるとして、
全員が30秒ごとにリロードしたとすると、転送量は月100GB。
さすがに厳しいんじゃないか?
0794名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGの「MyPageウィザード(初心者〜中級者向け)」
でサイト作ってみようと思ったんだけど、
会員登録の時の個人情報って正しく書かなきゃダメですよね?
あと値段について書いてないけど、お金かかるんですかね?
0795名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGFTPサーバっていうのは常に起動しているのではなくて
接続要求があったときだけ呼び出されるのが普通だ。
平均的な鯖なら1日あたり何人がFTPするだろうか。
それを考えると30秒ごとに接続するというのは鯖に負担をかける。
1回あたりの負荷が小さいとしても。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGGOOGLEではMETAタグでNOINDEX、NOFOLLOWでとかするとかあるようですが、
これは、その検索サイトだけの決まりごとであって
違う検索サイトでは違うタグなどを入れないとダメなのでしょうか?
すべての検索サイトに乗せられないようにする1つの方法
は現実的にはありえないでしょうか?
0797名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGMETAにNOINDEX、NOFOLLOW入れるか、robots.txtを設定すれば
掲載されないことになってる。
>すべての検索サイトに乗せられないようにする1つの方法
>は現実的にはありえないでしょうか?
webにあげない。またはパスワード設定する。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなる。。ありがとうです。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGゲオとかインフォシークなどはいけないじゃない?
結構トップ頁が真白というのが多いんですが。
有料サーバーでは隠し頁やファイル保管庫というのは黙認されていることなのですか?
0800名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG作る人って結構多いみたいなんですけどどうしてですか?
0801名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGうちから見えないだけ?
0802名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG金出して借りてるんだから、規約に反しない限りご自由にどうぞ。
ディレクトリも掘れるだけ掘ってもかまわないのです。
もちろん無理してトップページを置く必要もありませぬ。
0803
NGNG止まってる。
HP見れないのはいいけど、メールできないのが痛い。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGやっぱそう?確認サンクス。
あー、また面倒なことに・・・乗り換えしよう。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれをやると独自ドメインでメールを受け取ることができるのでしょうか?
その場合のメーラーの設定はどうすればいいのでしょうか?
(miniDNSサイトにも書かれていないのでご存知の方はご教授ください
0806名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG良い鍵の田中氏の彼女はなんていう名前ですか?
0807名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0808名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG鯖はどうした?
0809792
NGNGしていただけだと思うのですが・・・。まっFTP間隔を長くしてみます。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれのせいかな・・
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/internet/
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
0811名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGみんなフリーシティーに繋がる?
お気に入りのエロサイト見れねーよ。
助けて。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG冗談だけど。
0813805
NGNG鯖は自宅サーバです。(win2kです
何か関係あるんですか?
0814名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGメールサーバは何使ってるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています