トップページperl
832コメント276KB

スレッド立てるまでもない質問はこちら!(4)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001代理人NGNG
レンタルサーバ、ドメインに間する質問スレッドです。
自分で調べてみてどうしても判らない事があればここで質問しましょう。
そして質問内容に意見できる方は、質問の問題解決に力を貸してあげてください。
なお質問に相応しいスレッドが既にある場合は、そちらも参考にしてみてください。

質問者の方へ:
教えて君にならないように、まずは自分でできるとこまで調べてみましょう。
そして質問する際には、意見される方に感謝の気持ちを持ちましょう。
また、「○○で××対応で〜なサーバ知りませんか?」は禁止です。
>>3のレンタルサーバ検索サイトで自分で調べてください。
そのほうがいろんな意味で良いですよ。

意見される方へ:
質問内容に意見できる方は、可能な範囲で質問に答えてあげてください。
なお自分にとってあまりに稚拙な質問であっても無闇に煽ったりせず、
判る範囲で簡潔に判りやすく回答をしてあげましょう。

※禁止事項※
(次々と教えて君な連続投稿、煽りや晒し、マルチポストな投稿、あからさまな事業者宣伝)
この手の書き込みは原則放置でお願いします。

過去スレ、関連スレは>>2
0482名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
モナ畑っていうフラッシュがありますよね。
あれの「モナ畑vsDQN鯖缶」の元ネタとなったスレってどこにありますか?

ちなみに、そのフラッシュ。
http://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/9269/monahata1.html
0483480NGNG
>>480
失礼いたしました。

ドメイン登録の際、Organizationという項目は
「有限会社○×」の場合どう書けばいいのでしょうか?
株式会社なら「○× Co., Ltd.」かと思うのですが・・・。
0484480NGNG

自分に謝ってたw
>>481さんへのごめんなさいです。
何度もすいません。
0485名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>483
○× Inc
0486名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
レンタルサーバで20Mと40Mがあるんですが、
どっちでいいのかわかりません。
CGI(掲示板2更新履歴2解析2カウンタ2)全部で8つ
あと画像は20KB程度のものを200枚程度。
あとはテキストです。
チャットやゲームはナシです。
どうぞ、ご指導を。
0487名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>486
同じサーバーなら、容量と性能は関係ない。
だから、容量が足りるなら20Mでも40Mでも一緒。
安い方を選んでもいいし、将来的に画像とかが増えそうなら
容量の多い方を選んでもいい。
0488名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
<血液型A型の特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める、しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い


0489名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>474お願いします
0490480NGNG
>>485
なるほど。ありがとうございます。
0491廃れたHP”管理”人NGNG
基礎知識だと思うのですが、検索しきれなかったのでどなたかご存知の方
お助けください。

ドメイン取得(Whoisで確認済み

レン鯖契約 アップ完了

IPアドレスでHP表示OK

ドメイン名で表示不可(・A・)


DNS設定が上手く行ってないのでしょうか?
0492廃れたHP”管理”人NGNG
時間が解決しました 逝って来ます
0493名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>491-492
同じような状況の人がいるかも知れないので一応説明。
IPアドレスで表示OKなのにドメインで表示不可の場合は
大体2〜3日待っていれば表示されるようになります。
ドメインとIPの関連付けが完全に浸透するまでそのくらいかかるからです。

1週間以上たっても表示可にならない場合は、
何か設定がおかしいのでレン鯖屋かレジストラに要連絡。
0494廃れたHP”管理”人NGNG
>493
どうもです 
実はその後も何度か表示されたりされなかったりを
繰り返してたんですが 落ち着きました。お騒がせしますた
0495名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
0496名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
会社で有名苗字.netを90万円で買う話がありますが、
どう考えてもスクワッターにエサやってるとしか考えられません。

ただ、infoやaeroのようなクソTLDしか出てこないと、
ますます、comやnetの価値が上がることと、
リアルで店舗を借りると、月10万で賃貸は当り前ということ、
企業がドメインを取得した場合、そのドメインは手放すことない
という判断だそうです。

相場が分からないのですが、有名苗字.comや.netは
US$5000〜10000は当り前らしいのですが、
本当ですか?
0497名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あげ
0498名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
和塩のサバエラの復旧状況ってどこへ行ったら見られるんでしょうか
0499名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
下記のような条件可のレンタルサーバーを探しています。
できれば月3000円以下でしっかりしたところ。

・ユーザCGIを自由に使用可能なサーバのアカウント
・25MB以上のディスクスペース
・FTP、SSH等で必要なファイルがアップロードできる、もしくは
 シェルでサーバを直接操作できること
・perl version 5.004_04 以上
・MySQL もしくは、Berkeley DB

どなたかどうぞよろしくお願いいたします。
0500名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
13>ないはず。
0501名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
272>
http://www.value-domain.com/
内に、サポート掲示板あり、
良く見てみる事!!!!!
0502名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>500-501
>と記事番号を逆にしないでくれ
遡って読まなきゃならん
0503名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
つーか何なのこの亀レスは
0504名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
別のスレで「そこコバルトだぞ!」というレスを見付けました。
コバルトはどうしてだめなんですか?
鯖知識がないので分かりません。
0505名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>504
君みたいに鯖知識のない人でも管理できてしまうから。
管理が簡単なぶん、荒らすのも比較的簡単(w
だから、技術のある鯖管はコバルトを嫌う。
つまり、コバルトを使っている鯖は(以下略
0506名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>482
ポストロリポ!goodbreezeを語ろう
http://pc.2ch.net/perl/kako/1013/10135/1013594041.html
0507名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>499
http://www.value-hosting.net/
漏れが使っていたところの上位サービス。漏れが使ってるのは今停止だけどこれも2,250円で3千円は超えてなかった。
随分安定してたし良い鯖だと思われ。聞いてみたところ1サーバ25人らしい。
漏れは金が無いのでこれには入ってないが。
0508名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>505
その通り。CobaltRAQ系は扱いやすい反面穴も多い。
どことは言わんがむう(以下略w
0509504NGNG
レスありがとうございました。
実は私が借りている鯖もRaQ系なんですが(むうずとかじゃないですよ)
今まで重いとかサポート悪いとかそういった害がなかったので
2年程お世話になっていました。
これを機会に考え直してみたいと思いました。
鯖知識のない私が鯖なんて借りるもんじゃないですね・・・。
0510505NGNG
>>509
2年も問題がないならそれでいいと思うけどね・・。
コバルトが嫌われるのは、どっちかというと鯖管の技術や人間性に問題がある場合の方が多いし。
もちろん別のもっといい鯖に移転するならその方がいいだろうけど。
あと、コバルトじゃなくても鯖管がDQNだと話にならないので注意したほうがいいよ。
0511名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
独自ドメイン利用のホスティングで、「メールアドレス無制限」なのに
「第三者への貸与は禁止」なところが多いですよね。
みなさん自分1人でメールを使ってるんでしょうか?
あまり「無制限」の意味が無いように思うんですが。
0512名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>511
サーバーによっては、友達とかとの共同利用なら許可してくれる場合がある。
それと、無制限っていうのはエイリアスじゃなくPOPアカウントが無制限ってこと?
それなら管理者に問い合わせれば共同利用くらいはできるって返事が来るかも。
不特定多数への貸し出しは当然無理だろうけど。
0513名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
・CGI,PHP,htaccess,可(無ければCGIのみでも可)
・アダルト可
・月500円まで
・FTP可
・広告なし
こんな感じでいいスペースありますでしょうか。
アダルトと言ってもアダルトサイトをやりたいわけじゃなくて
画像うp掲示板を置いてそこにモザイクありの画像をうpするくらいなんですけど。
普通のとこだとその内警告が来ると思いますんで。
0514名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>513
ほむぅんサーバーなら全ての条件を満たしているよ。
http://www.edit.ne.jp/~homoon/
0515名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ドメインの期限が切れたあとに継続の申請をしたら
面倒な処理が必要だとレジストラに言われてしまったんですが、
どういった処理でどのくらいの時間がかかるのでしょうか?

ちなみに今は自分のサイトを見ることが出来ない状態です。
0516名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>515
お金払えばすぐに復活するはず。
面倒な処理がどーのこーのって言ってるのはレジストラはなくて
代行業者じゃないのか?
0517名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
結局2chの人たちってチョット脅し入れれば黙るんだな。。。(-。-) ボソッ
0518名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://www.redbit.ne.jp/

ここって正直どうなの?

今初期設定費用無料
月520円
TELNET、CGI、SSI使用可
スペース50M

情報求む。

0519名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>517
なんだかんだ言って結局はみんな無責任で自分がいちばんかわいいものだしね。
あなたは鯖関係者かな?だとすれば、
「どれだけここで叩かれようと気にする必要なし」
0520名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>516
スマソ、代行業者でした。
あとお金払ったあとに面倒な処理云々って言われました。
0521名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
アダルトが禁止のところで、アダルト画像掲示板にPASSをかけて
PASSを知らないとWEBから見れないようにしたら怒られるんでしょうか。
まぁ、管理者にはFTPとかで結局ファイルは見られるんですが。
0522名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
鯖によって対応は違うと思われ。でも基本的にはだめなんじゃない?
0523名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>521
君にぴったりの鯖があるよ。
http://www.edit.ne.jp/~homoon/
0524名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>523
Windows サーバーってとこがネックですね。
CGIが動かなかったりしたらperlを直すのが面倒になるといやなんですよね。

普通の掲示板にPASSをかける行為ってダメなんですかね。
アダルト画像のある掲示板でPASSをかける行為がよくないんでしょうか。
0525名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>524
それこそ鯖によるじゃん、アフォ
その鯖の規約を読んでこい!
0526名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>525
普通のサーバー屋では「掲示板にパスワードをかけていいか」までは明記してないと思うんですけど。
0527名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>526
書いて無いなら管理人にメール出して聞けば?
俺たちに聞いてOKって返事もらったって仕方ないでしょ?

大体、無料鯖でもない限りパスワードがダメなんて所は無い。
.htaccessが許可されていればBasic認証とかだって使えるだろうから、
好きにすればいいんじゃない?

ただ、パスワード制限が問題なくてもアダルト禁止の鯖にアダルト画像置けば
それは立派な規約違反だよ。アカウント抹消されても文句は言えない。
0528名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
素朴な疑問
BiglobeやOCNのようなプロバイダのページのどこを見ても訪問販売法の表記って無いよね?
クーリングオフについても書かれてないし。これって法律違反なの?
大手のプロバイダでも一般第二種だけのとこもあるけど、登録番号は出してないよね?これって法律違反なの?
訪問販売法の表記を出してるからにはクーリングオフに応じなきゃいけないのかもしれないけど、出してなければその必要もないってこと?
プロバイダなんかの申し込みだと、ほとんどはクレカだけどキャンセルってなかなかできないよね?
キャンセルしようとしても使った期間の分はきっちりカードから引かれてるし。
レン鯖だけは同じ一般第二種でもルールが違うの?
むぅずスレで返金のこととか話題になってたんで。
0529名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Fusion Hosting Service
http://www.wai2.jp/

ってどう?
0530名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>529
GMOインターQオフィスで再販??
0531529NGNG
>530
レスサンクス!!

借りようかと思うんだけど、やめといたほうがいい?
0532名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
これって何?レンタル鯖屋?
http://www.amc.iplus.to/
0533名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>528
登録は義務だけど表記は義務じゃない。
登録番号を明記するのは、個人経営の場合などに信頼性を増すためとか。
表記がないからどうのって問題はないと思う。
もちろん、登録してなくて表記してないなら問題だが。
0534名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>533
だったらなんで 2chでは事業者表記なし! とかってボロクソに言われるんでしょう?
訪問販売法の表記にしてもプロバイダも出してないんだから必要ないってことですよねぇ?
これも出さないと信用されないから自主的に出しているんでしょうか?
0535名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
大手プロバイダと弱小鯖屋を一緒にするな。
0536名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>535
なぜ?
法的には同じでしょ?<一般第二種
0537名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>532
インターリンクに接続されてる鯖のうちの1台らしい。
コバルトの初期ページが出てるだけでレン鯖ではないのでは?

>>531
GMOのスレ参照すべし
0538名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>534
大手の場合は出さなくても連絡先がはっきり分かっている。
本社の場所は有名だろうし、有名じゃなくても調べれば分かる。

でも、小鯖屋の場合は別。
個人経営の場合などは、自宅の住所等が書いてあっても信用性が薄い。
その住所に行っても看板が出てるわけでもないし、
実際に会って話を聞いても、とぼけられたらそれまでだし。

だから個人などの場合は登録番号を明記しておかないと叩かれる。
夜逃げするために情報を隠してるとかって。
0539529NGNG
>537
GMOスレ見て、やめとくことにケテーイしますた…

サンクス!!
0540名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>538
大手でもほとんどは問い合わせフォームからのメールになってるからあまり差はないと思います。
会社情報を調べて代表番号に電話かけてもぜんぜんつながらないです。
サポートから電話がかかってきたりしても、その番号にこちらからかけると「この番号は発信専用番号です」っていうコンピュータ音声だったりして連絡がとれません。
大手でもライブドアのように業界6位の会員数のところが民事再生法申請なんてことになったりすることもありますよ。
受け皿会社が見つかったところはいいでしけど、見つからずに解散になるようなこともこれから先はあってもおかしくないでしょ?
そうなると大手も弱小もあまり関係ないように思えますけど。
0541名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>538
個人は夜逃げするかもしれないから信用できないっていう理屈なら最初から借りなきゃいいことでしょ?
鯖屋を信用せずに借りるのだったら事業者表示があってもなくても関係ないのでは?
0542名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
2ちゃんねら〜は弱いものいじめが好き。それだけのことだ。
0543名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>540
それは関係ないよ。
ユーザーが直接連絡を取れなくても、消費者相談センター等を通せばいいだけの話。
個人経営で、しかも未登録とかだとセンターからも連絡がいかない場合もあるし、
やはり表記があるほうが信頼という点では上。

>>541
個人経営者全員が悪いような言い方はしないで欲しい。
0544名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>542
まさにそのとおりだと感じます。

>>543
消費者相談センターって相談したことありませんけど本当に相談にのってくれるんですか?
担当者の方にレンタルサーバーの意味ってわかってもらえます?
第一、そんな小額でも個別の相談を真剣にやってもらえるものなんですか?

とにかく、訪問販売法の表記や一般第二種の登録番号の表示義務は法的に義務付けられたものでないということですね。
なんとなくわかりました。
0545名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>543
相談というか、センターの方から事業者に連絡してくれる場合がある。
以前YahooBBが、申込者を何ヶ月も放置した時にはセンターが大活躍だった。
個人からのクレームなら無視することもできるかもしれないけど、
センターからだとそう簡単には無視できないし。
0546名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>545 543→544
0547名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>545
YahooBBくらいの大手なら客も数百万人はいるでしょ?
それだけいれば社会問題になってしまうくらいだから、消費者センターが動いて当然ではないですか??
レンタルサーバーのほとんどは多くても数千人程度、少なければ数百人ですよ。
0548名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>547
そうでもないよ。
0549名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
質問です。
今度同窓会があります。会場で撮った写真を公開したいのですが
結構な容量になると思います。
こういう場合は、どういうサーバを借りればいいのでしょうか?
公開期間は長くても1年程度かと思うので、有償でも安ければいいです。
ある程度容量を借りれられて、アクセスが速いサーバがいいのですが・・・
初めてなのでよく分かりません、どなたか教えてください。
出来れば具体的な名称を教えていただけると助かります。
0550 NGNG
>>549
とりあえず以下の点を教えて。

・写真をどの程度の容量分、公開したいのか?(何MBとか)
・その写真を公開するターゲットはどの程度か?(同窓生くらいしか見ないだろう、など)

でも「安くて軽くて容量(&転送量)多い」というのはレン鯖業界では究極のわがままなので
値段の妥協ができないなら他で妥協しなきゃいかんぜよ。
むうずみたく何度もデータふっとばされたりのリスクも覚悟せんと。(むうずは極端な例だが)
0551549NGNG
有り難うございます。

・写真をどの程度の容量分、公開したいのか?(何MBとか)
多くても100MB程度かと考えます。

・その写真を公開するターゲットはどの程度か?(同窓生くらいしか見ないだろう、など)
確かに同級生しか見ないので、多くても100人程度だと思います。
サーバ費用については、金額にもよりますが、会費からいくらかもらおうと考えています。
従って、年間10,000程度なら出せるかも知れません。

宜しくお願いします。

0552名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
550じゃないが、100MBってアンタ…
じゃ予算以内におさまりそうなとこはこのへんか。
ttp://www.cside.ne.jp/
ttp://dk-net.cc/
ttp://www.cool.ne.jp/
COOLはよく落ちるらしいが。

もう少し出せるならこのあたりか。
ttp://www.parfait.ne.jp/
ttp://www.g--z.com/
ttp://www.milkcafe.com/

月300円以下の激安サーバースレにはもっと色々あるが…
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1027818565/
0553名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>551
多くても100MBって・・・どんだけの枚数撮るつもりだ?
余計なことだが、
うpする写真はちゃんと適切なサイズ・容量に加工・圧縮しましょうね。
勿論JPEGでサイズは640×480ぐらいを基本にして1枚100KBを超えないように。
いくら鯖が快適でも限界はありますから。

こんな風にしとけば多分10MBもあればこと足りる。
閲覧する方も快適に見れる。

どうしても未加工のものを見せたいのなら、
まとめてDLできるように別途圧縮ファイルにしておくとか。
0554名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>551
ヤフーのフォトアルバムでいいんじゃない?
あれなら無料だしさ。
0555名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
wwwXXX.com ドメインを、現在A社サーバーで使っています。
今回、B社サーバーに移転しようと思うのですが、
wwwXXX.comのDNSをA社からB社に移すと、
反映されるまでしばらくかかりますよね?
A社はまだ解約してなく、ファイルが残っている場合、
A社またはB社のどちらかに必ずつながるのでしょうか?
それとも全然つながらないエラー状態が発生しうるのでしょうか。

よろしくお願いします。
0556名無しさんNGNG
突然ですが米塩って今落ちていませんか?
気のせいでしょうか?ついさっきからなんですが全く繋がりません
0557名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>555
どちらかには繋がります。
また、DNS変更が反映されるのは24〜72時間後と言われているので
3日後くらいには完全にBになるはず。
0558名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
dex
0559YOSHIHIKONGNG
http://www.cs-w.com/


【重要】サービス終了のお知らせ

拝啓 初冬の候、皆様におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は弊社サービスをご利用頂きありがとうございます。

さてこの度、皆様にご利用頂いております弊社レンタルサーバーサービスを、2002年12月31日をもって終了させて頂くこととなりましたことをご報告申し上げます。皆様には多大なるご迷惑をお掛け致しますことを謹んでお詫び申し上げます。

サービス開始以来、会員の皆様にご満足頂けるプロバイダを目指し事業に取り組んでまいりましたが、昨今の市場環境の変化により、サービスを提供し続けていくことが極めて困難な状況となりました。

弊社サービスをご利用頂いておりました皆様に対しましては、多大なるご迷惑をお掛けすることになり誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解頂けますようお願い申し上げます。また、サービス終了の詳細につきましては下記をご参照頂きますようお願い申し上げます。

今後ともサービス終了までの間、一層のご愛顧を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。


敬具


サービス終了日 2002年12月31日
サーバー停止日 2003年1月31日
(www.cs-w.com , blue.cs-w.com)
0560名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
不景気ですなぁ
中小の鯖屋はやっぱ厳しいのか
0561名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あるISPに申し込みをしたんですけど開通まで4ヶ月って言われて5ヶ月待っても
開通しないのでキャンセルするって言ったら法外なキャンセル料を請求するって
言われてしまいました。
消費者センターに相談しようと思います。
東京の消費者相談センターってどこにあるのでしょうか?
0562名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>561

激しくスレ(板)違いな気がする。

ググれば簡単に見つかるだろうに

http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/


なんで青森県民の漏れが・・・
0563名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ウェブホスティングジャパンってどうなんですか?
http://www.whjp.com/
自分としては、サービス内容と料金では問題無いのですが、海外サーバーとの
事で、レスポンスを気にしてます。

使ってる方どうですか?
0564名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
自前鯖の人に聞きたいのですが
一月の電気量は大体どの程度ですか?
鯖起動してない月との大凡の差分でお願いします
0565名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>564
多くて80Wだがうちは
100W電球が二十四時間消し忘れよりも安い
0566564NGNG
>>565
約1200円/月くらいということですね
構成にもよるのでしょうけど意外と安いですね
ありがとうございました
0567名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
自前鯖でコバルトとか使っている人いますか?
0568名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
いません
0569名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
え!?
0570名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
teacupで掲示板作ってるんですけど短時間連続規制がうざいのでどっかいいとこないですか?
0571名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>570
■扱う話題■
・レンタルサーバ(有料・無料)、ドメインに関して情報交換をする板です。

そういう質問はネットサービス板に逝け
0572名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
広告消しの違反サイトはどこで晒せばいいですか
0573名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>563
最悪の海外鯖だな・・・。
Ping 209.51.133.52 212 ms
tracerouteしてみろ。
0574初心者NGNG
初心者質問お許し下さい。先日、ドメイン取得しました。
メールに関する質問です。
それでメアドが ABC@xyz.com (仮)となりました。
その、メールを今まで使っていたメアド ABCD@jcom.home.ne.jp
に転送の設定をしました。
そして、自分の携帯から、テストとして ABC@xyz.com にメールを
送ってみました。すると、転送先の ABCD@jcom.home.ne.jp にメール
が届きました。
次に、受信したメールに返信しました。すぐに、携帯にメールが来ました。
しかし、送信先は ABCD@jcom.home.ne.jp と表示されています。
これを、ABC@xyz.com と表示させるにはどうすればいいでしょうか?
0575名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>574
できません。
送信者のアドレスはあくまでも送信者のものになります。
ABC@xyz.comの転送設定は単に中継しているだけなので、
アドレスそのものが書き換えられるわけではありません。
0576初心者NGNG
ありがとうございます。
では、取得したドメインで、メールのやり取りを
するにはどうすればよいのでしょうか?
0577名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>574
返信先アドレスをABC@xyz.comにすれば?
0578名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
使っているメールソフトに独自ドメインでのメール設定をすればいいだけです。
0579名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>577
プロバによってはその設定は送信拒否されることがあるよ。
0580初心者NGNG
ありがとうございます。
年寄りが、最近始めたパソコンです。
メールソフトの設定はどうすればよいのでしょうか?
超初心者で申し訳ないですが、簡単にご説明いただけると嬉しく
思います。
0581名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
動画OKのサーバーを探しているのですが・・・。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています