トップページperl
832コメント276KB

スレッド立てるまでもない質問はこちら!(4)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001代理人NGNG
レンタルサーバ、ドメインに間する質問スレッドです。
自分で調べてみてどうしても判らない事があればここで質問しましょう。
そして質問内容に意見できる方は、質問の問題解決に力を貸してあげてください。
なお質問に相応しいスレッドが既にある場合は、そちらも参考にしてみてください。

質問者の方へ:
教えて君にならないように、まずは自分でできるとこまで調べてみましょう。
そして質問する際には、意見される方に感謝の気持ちを持ちましょう。
また、「○○で××対応で〜なサーバ知りませんか?」は禁止です。
>>3のレンタルサーバ検索サイトで自分で調べてください。
そのほうがいろんな意味で良いですよ。

意見される方へ:
質問内容に意見できる方は、可能な範囲で質問に答えてあげてください。
なお自分にとってあまりに稚拙な質問であっても無闇に煽ったりせず、
判る範囲で簡潔に判りやすく回答をしてあげましょう。

※禁止事項※
(次々と教えて君な連続投稿、煽りや晒し、マルチポストな投稿、あからさまな事業者宣伝)
この手の書き込みは原則放置でお願いします。

過去スレ、関連スレは>>2
0262名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>261
つかるって何よ?
「使える」の誤爆?だったら鳥でもいいし他にもたくさん
0263NGNG
ドメイン登録業者っていっぱいあるけど値段はまちまちですよね
例えばxreaのところだと1150円だけど
お名前.comだと4200円。
ドメインを取るだけなら何処で取っても同じじゃないんですか?
0264名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>263
同じですが、何か?
0265名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>263
最近は鯖屋さんがホスティングといっしょにドメインも取得してくれる
ところが多いけど、基本的にドメインは自身で使用予定の鯖とは別に
レジストラで取得することをお勧めします。

特に初めてドメインを取得するときは、鯖にすべて任せてしまうと
後々いろいろと難儀な罠
0266NGNG
>>264
ぼったくりが多いですね。

>>265
そういえば5年位前のことですが、さくらで取ったんですが、
ドメインは勝手にさくら名義にされました。
50MBのサーバーと併せて年6万円ぐらい。2年で解約。

そしたら一昨年そのドメインが空いたので、また別の所で取ったんですが、
そこは取るのだけ代行で、取ってしまったら向こうの手は離れ、
DNSとかメールサーバーとか全てレジストラの設定ページから自由に設定できる。
こういう形式なら自分の場合は十分なんですが。
0267名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ぼったくり  
0268名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
だまされないようにな
0269名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
> こういう形式なら自分の場合は十分なんですが。
ならなおのこと安いところで十分。
0270名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
niftyのHP鯖は、CGIゲーム(ブラウザゲーム)設置可なんでしょうか。
利用規約を読んだら、「自作CGI可」だったのですが、
これはCGIゲームも可ということでいいんですよね?
0271名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>270
ニフのユーザーで実際に箱庭やFFADVのような重負荷CGIゲームを
運営してるヤシもいることだし一応は問題ないでしょう。
0272名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
他スレから誘導されました。
バリュードメイン(ttp://www.value-domain.com)でドメイン取りたいのですが(というより取った)
ネームサーバーとかの意味がよくわからない。いちおうお名前.comを読んでなんとなくわかったけど
はたして?って感じです。オリジナルメールの設定はわかったけど
xreaのs9鯖にある自分のHPにドメインを飛ばしたい場合、wwwのIPをs9鯖のIPにしたのはいいけど
全然自分のページに飛んでくれない。これっていったい…?
誰か解る人教えてください。
0273名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>272です。
なんか変な質問の仕方でした。
もうちょっと検索かけて勉強してきて質問します。

0274名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>273
でわキーワードだけ示してみよう
DNS
Name Server
A record
Virtual Host (Name base, IP base)
0275名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>274
ありがとうございます。
それだけあれば十分です。
逝ってきます。
0276名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>271
ありがとうございます。
0277名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>272
バリュードメインのことならここ見れば解かるかと。
http://setup.value-domain.com/
単にXREA側の設定してないだけなんじゃない?
0278浴衣兄弟NGNG
「魔法のiらんど」(無料HPスペース)での
掲示板のように、アドレスが変化せずに、[next]ボタンをおせば、前のページがでるタイプ
の掲示板のログを一挙に取得することはどうやってすればできるのでしょうか?
 おしえていただけないでしょうか? インターネットninjaで取り込みボタン→掲示板 では、ムリでした。
teacupの掲示板なら、一挙に取得できるのですが。インターネットninjaでなくてもいいです、
掲示板のログを一挙に取得する方法おしえてください。
 どなたかお願いします。 win2000 ninja2001 6.03

0279名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
hanmirからちっとも落ちてきません。
韓国串も通してるのになぜ?・・・

早く落とせる方法あったら教えていただけませんか。
0280名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
prohostingがなんか変・・・
日本語が文字化けする。
EUCやShift-JISの切り替えやってみましたが直らず。
誰か原因知ってる?
0281 NGNG
http://www2a.kagoya.net/~adults-toybox/sample1.wmv
http://www2a.kagoya.net/~adults-toybox/sample2.wmv
http://www2a.kagoya.net/~adults-toybox/
0282平野謙 背番号3NGNG
商用利用OKの無料レンタル鯖はある?
0283山鳩ハワイアンNGNG
リンククラブっていうれんたる鯖いいかな
0284名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>282
そんくらい自分で検索しろ
0285名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
転送量25GB〜30GB/月だったらやはり専用鯖しかないでしょうか。
0286名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>285
転送量無制限を謳っている鯖屋さんも、月に30GBだと黙ってないでせう。
ただ、専鯖でなくとも月換算3,000円くらいからそのくらいの転送量を
許しているところもあるよ
0287 NGNG
自鯖立ち上げてgTLDドメイン取得しようと思ってるんですが
企画屋の年3800円って、他と比べて異常に安いのが気になります。
これって何か裏があるんでしょうか?
0288名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
全然安くないし
0289名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>286
cside2なんかは制限緩やかですね。
結構理想に近いのですがデータベースがないのがイタかったり。
0290名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
url転送サービスって、ページ移動するときにカチカチッて音するやつですか?
だとしたらチョト嫌。
0291無能者NGNG
馬鹿でもレンタルサーバー借りて
いろいろできますか??
PHPなんて全然分からないし、CGIは
マニュアル見ながらでも失敗しまくり

こんな馬鹿に分かりやすい運営方法書いてある
サイト教えてください 本気でお願いします
0292名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>291
金があればできる。
技術者を雇えるから。
0293名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ここで聞くことではないのかもしれませんが...
小さな事務所を経営しております。事務所のサイトも作成し商売に役立てています。
今年に入りドメインを取得し、新しいサーバも借りてサイトを移転しました。
ところが引っ越し前のサイトに著作権に触れる内容があり、先日その著作者から
内容を削除してほしいとの苦情がきたのです。
前のサーバは半年ほど前に契約期限が切れておりすでにFTPでログイン不可。
メールを送っても返事なし、電話もFAXも現在は使われていません。
そのサーバのページを見たのですが住所の表記がどこにもありません。
サーバだけが生きているのが現状です。
著作者の要望を無視しようかとも考えましたが、やはり商売上そうもいきません。
こういう場合どうすればよいのでしょうか?
0294名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>293
契約切れ半年後にまだコンテンツが残っているあたり、元のところは
ろくなサーバーじゃなさそうですね・・・

著作のジャンルなどにもよりますが、著作者さまに消去できない旨の
事情を説明すれば、貴方がそれ以上責任を問われることはないと
思われます。連絡が取れないサーバーのほうに非があるということ
なのですから。
0295名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>293
できる限り駄目元でも手を尽くしましょう。
サーバが生きているなら、回線管理会社にも問い合わせ、
独自ドメインでレンタルサーバの運営なされていたのならドメイン権利者にも連絡し、
メールも諦めずに出しておきましょう。
0296名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>280とかぶるのですがどなたかProhostingの文字化けのなおし方をご存知ないでしょうか。
送られてきたメールによると鯖移転だかなんだかっぽいのですが、サパーリです。
エンコードで一応文字自体は直るコトもあるのですが、その時は必ず画像が表示されません。
自動選択やそのた色々設定変えてもムリでした。
知っている方がおりましたら回答よろしくお願いします
0297名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>296
◆ FreeProHosting Part 2 ◆
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1030836081/
0298名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://www.thethai.net ってどうなったの?
0299名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
www.webhosting.co.jp

ここ、どなたか借りられてる方いらっしゃいます?
www.webhosting.co.jp/pc/jp/serv2.html
これの、サーブレットって奴を借りようと思ってるんですが。

どうもスペック的にRaQ550くさいのと、バックボーンが明確でないから
借りようかどうか迷ってます。

質問フォームを先週の金曜送ったハズなのに返信来ないし(鬱

ちなみに今はWebArenaっす。容量面と機能面に不満を感じて
移転先模索中です。

ガイシュツならスマソ
0300名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>299
漏れは借りとらんが、コバルトじゃねえだろう。
RedHatって書いてんじゃん。
回線もOC3 DS3 OC12って書いてあるぞ。よく読め。

つーか、質問に返事がねえ=糞鯖って漏れは思ってるぞ。
0301名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
YahooBBに加入した時にもらえるスペースって
CGI可能なんでしょうか?
でもってアドレスはどんな感じになるのでしょう?
YahooBBの説明のページにもあんまり書いてない気がするんですが・・・
0302名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ポート変更できる共用鯖ってありますか?

独自ドメイン.net/index.html
独自ドメイン.net:2002/index.html

こんな感じで使い分けたいのですが。。

鯖種別 共用
容量   50MB〜100MB
CGI/SSI 可
他のレジストラで取得したドメインを使える

次はミクストメディアよりもいい所を探しています。
0303293NGNG
>>294,295
お返事ありがとうございます。
旧サーバの管理者に連絡がつかない旨を著作者に話して納得してもらえました。
私個人は納得してないのですが...
やはり商売で使用するサーバはケチってはいけないということを痛感しました。

安いからといって飛びつくのは危険ですよ。
皆様も気を付けてください。
0304名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
development-networkでスペース借りて、きちんと入金も済ませて、それを向こうが確認したというメールも届いたのにさっきいきなり停止になっていました。
理由が「入金されていなかったから」というメールが来ていました。

この場合、こちらはどう出るべきでしょうか?
法的にもいい方法があったら教えてください。
向こうの手違いで消されたなんて怒りが収まりません。
もし、いろんなログデータとか消えてたらつらすぎます。

同じような経験がある方の意見もお待ちしてます


http://www.development-network.net/
0305【まぐまぐ】DevelopmentNetwork【不正登録】NGNG
まぐまぐ不正登録
http://216.239.33.100/search?q=cache:-TpEYqYIk5cC:pro.development-network.net/~yasuhiro/home/diary.html+&hl=ja&ie=UTF-8
0306名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ただぺーじとあだぺーじに登録してみたが
FTPのパスが蹴られて入れん…
0307名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>304
入金した時に、振り込みの確認証みたいな紙が出てこなかった?
それをスキャンして、管理人にメールで送ってみるとか。
0308304NGNG
文句のメールを昨日すぐに送ったら夜中の1時なのに
向こうの手違いだったと詫びのメールがきました。

夜中なのにきちんと応じたということは評価したいと思います。

結局、契約有効期限が1日延ばすという措置で今は我慢してます。
まぁ今度こんなことがあったらマヂギレでしょうね(w
0309名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
つまり、夜中にしか対応できないようなサイドビジネスというわけですね
0310名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
先生!マジで悩んでいるので教えてください!
独自ドメインのメールをminiDNSで使いたいのですが
どうすればいいのですか?
また、上手く設定できたとしても
そのメールはどうやって受信するんですか?
0311田文NGNG
>>301
無料のホームページ開設サービスとして、Yahoo! JAPAN IDをURLに明示できる新 規「Yahoo!ジオシティーズ」をご活用ください。「Yahoo! BB」会員の方に限り、 25Mバイトまでの容量をご利用いただけます。
0312名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
取ったドメインをプロバイダのおまけスペース、例えば
ttp://www.hogehoge.ne.jp/~foo/
のような場所で運用できるものですか?
0313名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>312
普通はおまけスペースに独自ドメインは設定できない。転送なら可能。
0314名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
FTP鯖を建てていても自分以外のユーザーに開放していなかったら
中のデータを盗まれる心配はないですよね?
CGIファイルなどにアクセスされてパスワードを盗まれたりとか・・・。
0315名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
「天使」と言われている鯖はどこでしょう?
他板で「天使がいいよ」とすすめられ、調べてみましたが分かりませんでした。
すすめてくれた方はその後書き込みありませんし。
申し訳有りませんが教えて下さい。
0316名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>315
以前「天使の涙 フリッパーズ」っていう無料サーバーがあった。
http://www.persona.to/ ここね。
ただ、もう消えてるし、もしかしたら違う所の話をしてるのかも。
0317 NGNG
鯖屋でCGIを作ってくれるサービスがあるんだね、(有料だけど)
しかも、相手が値段を提示するのでは無く、こちらが値段を提示する・・・
そもそも、プログラムの値段っていくらだ?(w
0318名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
わからん
0319名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>314
そうとも限らない

>317
人件費
0320315NGNG
>>316
ありがとうございます
0321名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
FFADを設置したいのですが、HPスペースの容量は5Mでも大丈夫でしょうか?
ダメでしたら、最低必要のHPスペースの容量教えて下さい。
お願いします。
0322名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
TinyFTPDDaemonについてですが
参照できるファイル領域を”C\www\”
とかにしているのですがCより上のドライブ(例えばDとか)
も参照出来てしまいます。
ユーザーに開放する領域だけ参照できるようにするには
どうすればいいのでしょうか?
0323名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ybfan.ne.jpは閉鎖したのでつか?pingすらとおらない。。。
0324名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
借りる有料サーバーは決めてるんですが、
ちょっと気になることがあり、迷ってるところです。

以前にサービス名称が変更になり、値段が安くなったのはいいんですが
PentiumIIIだったCPUが新サーバーからはCeleronになってしまいました。

PentiumIII 1GHz と Celeron 1.3GHz なんですが、
そのうちいつか募集されるであろう前者にこだわる必要は
あまりないのでしょうか?

独自ドメインで運用する予定なので過敏になってしまってます…。
どなたかご教授いただけましたら幸いです。
0325名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>324
CPUよりも、人数とかの問題のほうが大きいんじゃないかな?
いくら良いCPUを積んでいても、そこに大人数が殺到すればそれまで。
募集人数が同じだとしても、重いCGIとか置かれたらやっぱり遅くなるわけだし。

「どうしても」という程のこだわりが無いのなら、
ある程度運任せな選択をしてみるのもいいんじゃない?
0326324NGNG
>>325
1サーバーの人数は固定で、
高負荷なゲームCGIなどは全面的に禁止
それ以外でも転送量に関してはきちんとしてる感じです。
いま現在は、サブドメインでお世話になっているので
そのへんは信頼してます。

そうですね、もっと気軽に考えないとダメですね。
資金に余裕ができたら申し込んでみようかと思います。

こんな質問に答えてくださって、どうもありがとうございました。
0327名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
重くなくて、広告が少なめの無料鯖教えてください(´Д`;)
住民登録とかそういうのうざいっす。漏れ的にはribbonとか(・∀・)イイ!けど
なんか登録できないし・・・おながいします
0328NGNG
携帯サイト向けの鯖屋は無いですかね?
0329名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>327
ちょっと贅沢じゃない?有料ならたくさんあるよ。

>>328
魔法のiらんどは気に入らないの?
0330名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
hoops!がiswebと統合しましたがFTPパスワードはどのパスワード
を入れればいいんですか?
0331名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
お 知 ら せ も 読 め ん の か
0332名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ODNのスレってあります?
検索して見つからなくて…。
それとも、プロバイダ提供はここでは扱ってない?
0333名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>332
逝ってらっしゃい。http://pc3.2ch.net/isp/
0334名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
基礎知識だと思うのですが、検索しきれなかったのでどなたかご存知の方
お知恵をお貸し下さい。
レジストラに登録する時のPrimaryおよびSecondaryのDNSの
ホスト名についてなのですが、この欄にはFQDNでホスト名を記述すると
思います。複数のドメインを管理している場合や、別名定義など
している場合、同一IPに複数の名前が存在すると思うのですが、この
場合ホスト名はそのIPアドレスを指していればどの名前でも良いので
しょうか?
0335名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
DNSにglueとして登録されるのはホスト名とIP addressのペア
0336名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
TELNET って何?
0337名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>336
簡単に言うと、手元のマシンからサーバー(Unix)をリモート操作する
サービスのことです。
もしあなたがPC初心者だとすれば、単純に「接続用のPassを変更できる
もの」くらいに考えてもらって結構です。

そのくらい知っとるわゴルァとおっしゃるならば
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1009374413/l50
あたりを読んでごらんなさい。
0338名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>337
お答え有難う御座います。
全くの初心者なので分かり易かったです。

レンタルサーバーを探し中に、
テレネットが使えますと謳ってる場所が多かったもので、
重要な機能なのかと気になっておりました。
0339名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
全く関係ないけど俺は今までTELNETを脳内でテルネットと読んでいたので
上のテレネットという字面がすげー新鮮だった。
0340名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
質問させて下さい。
pingの通し方が分かりません…ぐぐってもやり方の載ってるページがひっかからない(´Д⊂
xreaが落ちてる中で皆さん「pingは通る」と仰ってるんですけど
自分でも確かめる方法を学んでおきたいのでお願いします。
0341名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>340
http://www.google.com/
0342名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>341
ひっかからん言うてるやんけ(w
0343名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>340
Win + R
cmd
ping www.xrea.com
0344名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>342
ひっかからねーワケねーだろヴォケ
0345名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>344
さっきから妙に構ってるね。プ
0346名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
何?badリスト消された?鬱だ。
http://popup.tok2.com/rank/bad.html
パス忘れFTPで繋げないから消してもらいたいのだが、なかなかに難しい。鬱だ。
なぜにメールで問い合わせできない?鬱だ。移転済みなのでいい加減早消せ。鬱だ。
移転先HPにその旨書いてあるだろ。読めよ。鬱だ。毎日規約違反報告するのも疲れる。鬱だ。

この鯖は規約違反しても消されない罠。一部マニアに受ける訳だね。
少なくともスパムメールは解除しておきましょうね、みなさん。
2種のスパムは有毒、解毒すると鯖も回線も健康になり、一石二鳥。
解約
http://sr.tok2.com/change/regist.html
違反報告
http://tok2.com/report.html
日刊毒毒解毒
http://magazine.tok2.com/on-off.html
ポルファヴォール解毒はここからログイン後フォーム
http://porfavor.jp/
0347福岡工業大学からW32.Klez.H@mm????NGNG
福岡工業大学からW32.Klez.H@mm????
http://yuri.robot.mach.mie-u.ac.jp/~virusstat/today_log.html
2002-11-07 10:32:42 W32.Klez.H@mm< 200211070132_KAA12876@edu.edu.fit.ac.jp >

福岡工業大学 http://www.fit.ac.jp/ http://uptime.netcraft.com/up/graph?site=www.fit.ac.jp
http://uptime.netcraft.com/up/hosted?netname=FITNES,150.43.0.0,150.43.255.255
Apache/1.3.26 (Unix) on BSD/OS

福岡工業大学インターネット支援サーバー http://edu.edu.fit.ac.jp/
http://uptime.netcraft.com/up/graph?site=edu.edu.fit.ac.jp
Apache/1.3.3 (Unix) on BSD/OS
0348名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://www.asj.ne.jp/
0349名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
質問させてください。。。

現在、独自ドメインで有料ホスティングサービスを使っているのですが、
月々の支払が苦しくなってきたので、安価な転送サービスに切り替えて
プロバのWebスペースに飛ばそうと思っています。

その際、
http://www.domain.com/dir/     (ディレクトリ名を含む現アドレスから)

http://www.provider.ne.jp/~user/   (プロバのアドレスに転送)
みたいなことができる転送サービスって、どこかご存知ないでしょうか。。。

@niftyだと、上のようなことができる上、料金もお手ごろなのですが、
肝心のメール転送がないみたいなのです。

やっぱり無茶かなあ (´・ω・`)ショボーン
0350名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>349
mydomain.comを使えば無料。
英語が苦手ならバリュードメインにでも移管すれ。
0351名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>333
プロバイダが貸してくれる鯖は、そっち扱いだったんですか。
それはしらなかった。。。
見つからないはずだわ。
0352名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
転送量が増えるとそれだけ多く電力を消費するんですか?
0353名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>352 ある意味、そのとおり。
0354名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://www.kagoya.net/
で鯖借りたんですが
家がADSL何ですが、上手く出来ません、
やはり、ADSLのオプション居るんですか?
0355名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>354
何が上手く出来ないか和歌らんぞな
0356名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
現在、独自ドメイン+スペースを
「どめいん屋ねっと」http://domainya.net/main.html
の「転送制限2G/月 年間12000円コース」で借りています。
転送量にはまだ少し余裕があるのですが、更新の時期が来たので
ほかのレンタル鯖も検討しています。
いくつかのスレを見たところ、
「ギガバイズ」http://www.g--z.com/www/l_2/p_advance.php
あたりが値段の割にはソコソコ良いのかな、と思っています。
「レンタル鯖の格付けしよーよ」スレでは、
どめいん屋がBランクで、ギガバイズがAランク。

この乗り換えはどうでしょう? あまりお勧めできませんか?
また、他に良いところがあれば教えてください。

転送制限はないほうがいいですが、あるとしたら3G以上、
独自ドメイン3000円/年以内、レンタル鯖1000円/月以内で、
どめいん屋ねっとよりと同等か軽いところを探しています。

よろしくお願いします。
0357名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あの格付けを鵜呑みにしている厨がまだいたのか。(w
0358356NGNG
>>357
え・・・・・・あの格付けはあてにならない!?
0359名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>358
あてにならないでしょ、過去ログとか前スレ(容量オーバーでストップかかってる)
見ればよくわかる。
誰かが適当に並べ変えてコピペしてるだけなんだから。
0360356NGNG
>>359
途中から適当な並び替えが入ってるのはわかるけど、
前スレ1から「Aランク ギガバイズ」「Bランク どめいん屋」は同じなので
この部分については、そういう評価なんだなぁ・・・と思ってたんだけど・・・・
0361名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>358
業者のたたき合いの一環
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています