トップページperl
685コメント191KB

VALUE DOMAINってどうよ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ttp://www.value-domain.com
0491rwxr---wx ◆jTWOZwTY1g NGNG
ドメイン取得した人向けに、
ftp接続出来なくても良いし(例えば、ブラウザからのUPとか)、
スクリプトが動かなくても良いから(でもphpは動くとありがたいけど)
1Mbyteぐらいのスペースもらえる様にならないかな。
そうすれば、フレーム使う場合でも詳細な設定ができるんだけどね。
0492名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そういうサービスがあるとおもしろいね。
512Kくらいあればフレームくらいなら大丈夫だね。

しかし、格安サービスに多くを求めるのは酷ではないか?
0493名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
それを言っちゃあおしめえよ
0494名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
java使ってhtmlからタイトル取得とか出来ないのかな?
自分java詳しくないので分からないけど
0495名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>493
だって、ドメイン一つ9$/yearだよ。
ただでさえ薄利多売なのに、これ以上サービスしろと言うのは無理があるかと…
このところフレーム転送が重いとか言う話があるけど、サービスの安定性の方が大事だと思う。

フレームのタイトルを変えるくらいの機能は欲しいけどね。
0496名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>495
気持ちは分かるが矛盾してますぞ
0497名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ここでドメイン取得

xreaの垢も取得

ドメインをxrea鯖の自分のスペースに飛ばすようにする

自前でフレーム使ったhtmlを用意

広告はホップアップ。フレームで他のスペースを呼び出す

こんな使い方はいいのか?
意味が通じなかったらスマソ


0498名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>497

xreaのページはフレームを一度だけ呼び出すだけなので、
一回だけ広告を出せば問題ないと思われ。
POPアップはうざいから、他鯖のトップページにxreaの広告タグを
入れておけばいいのでは?

要するにドメインを安く手に入れて、
他鯖で条件のいいホスティングを利用したいということね?
0499名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>495

無料のURLクローキング(フレームでURLを隠す)サービスで
ウェブから自由に転送先とTITLE、検索エンジン用のMETAタグを
書き換えるサービスって割とあるから、xreaでも採用してもらいたいね。
技術的には難しくないからコストもかからずウマー。
0500名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ねぇ、DNS設定でmainをs?.xrea.com[CNAME]で設定、
subを他サーバー[CNAME]で設定、ってできるの?

今まで他鯖に対応さすのは転送でないとダメか、と思ってたんだが……
0501500NGNG
やってみたけど出来なかった(´Д`;)
他鯖の妙なディレクトリの中に入り込んでしまった。
スマン、他鯖。もうしないから見逃して……
0502497NGNG
>>498
レスサンクス。
とりあえずそれで様子見て問題あるなら削除されると思うし

>>500
出来ないんじゃないかな?
漏れもやってみたけど他業者の31番サーバーの入り口にたどり着いて終了
0503500NGNG
おおう、今やっと認識したのだが、
>>497のやり方でやれば自前で他鯖に転送(もどき)も出来るわけだな

いや、valueの転送がちょっととろいもんでどうにかならんかな、と
思ってたのよ。

サンクス
0504名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
age
0505名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
他社からの移管に掛かった期間は皆さんどれぐらいでつか?
申請から丸3日経ったけどまだ承認メールが届かん…
21-domain (Two cows)からの移管です(.com)
0506名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
移管したことがないから実際の所はしらんが
今は時期が悪いかもねえ。
明日からxreaもvalueも休暇だし。
0507名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
前はPSIの持ってたけど、オンラインでDNS変更できたからなあ。
まあ時期が時期だし、10日くらい待てば?
0508505NGNG
>>506-507

レスありがとうございます。
期限目前で切羽詰まってる訳でもないので
もう少し気長に待ってみます。
0509オナニー天使 ◆uzu16hrzBM NGNG
1時間ほど前、移管手続きをしました。
先ほど、
https://www.value-domain.com/how_transfer.html
の「7 ドメイン移管を承認する」まで進みました。
あとは「8 反映されるまで待つ」を待っている状態です。

で、今になって気になったのですが。
現在、「どめいん屋ねっと」で鯖借りてます。
ドメインも「どめいん屋ねっと」で管理してました。
移管完了直後には、DNSの設定は、
以前の設定(「どめいん屋ねっと」)が引き継がれるのでしょうか?
それとも DNS設定がリセットされてしまうのでしょうか?

後者の場合、リセットされてから再設定、反映されるまで
2〜3日の間、サイトにつながらなくなってしまう・・・
ということですよね?

今ごろになって心配になってきました・・・・。
0510名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>509
反映される時間はプロバイダによって違うから、客を絶えさせたくないのなら、
移転前と移転後のファイル構成を一緒にしておけばよし。

レジストリの内容については、ドメイン管理会社の移管をやったことないから('A`)ワカンネ
0511オナニー天使 ◆uzu16hrzBM NGNG
>>510
ども、ありがとうございます。
鯖は同じです。
ドメイン管理会社だけが変わります。

うーん・・・・まぁ仕方なし。
0512ゆっこNGNG
>>511
テメエこの前はよくも内輪のチャットを荒らしてくれたな。
今ごろのこのこと出てきやがって!
警察に電話してやるからな、覚悟しろよ。
0513オナニー天使 ◆uzu16hrzBM NGNG
>>512
はぁ、荒らしたつもりはないんだけど、
問題があったなら訴えてください。



法廷で会いましょう。
0514名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>オナニー天使
なんかカッコイイ・・・
0515ゆっこ ◆gwLdZ.6UqI NGNG
>>513
お久しぶりです。>>512は偽物なので無視してください。

私のサイトはみなさんに警告を頂いた次の日に高負荷ランキングに
載ってしまい、多数のユーザ様からクレームを頂きました。
チャットルームに苦言を吐いて去る人もおり、私のサイトの常連さん
達が怖がって誰も来てくれなくなり、サイト全てを閉鎖する運びとなりました。
私が規約をきちんと読んでいなかったことに起因しますが
とても残念な結果となりました。

以上報告まで。またお会いできる日まで、さようなら。
0516名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
閉鎖って悲しいね・・・
0517名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
人、それを自業自得と言う
0518名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>515も偽物。私が本物です。




                        と言ってみるテスト。
0519名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
安いのでドメイン10年分取ってみた。\11,500…
最大の問題はここが10年後も存在するかどうかか…
0520名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なぜ10年も払ったのかと・・・
0521名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
お年玉だろ
0522名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
特定商取法表記
http://digirock.jp/houhyouki.gif

表示されなくない?
0523名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>522
直しました。もう一度ご確認ください。
0524名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>519
10年登録したからって、10年間バリュにドメインをおいておく必要はありませんが何か?
0525名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ああそうか
transferすれば残りの年数もそっくり新しいレジストラに
引き継がれるんだったな
0526名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
結構快適だから、私も10年取ってこよっかなー
0527名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>526は社員だな。
0528名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
俺も10年とったよ
0529名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
50年とりました
0530名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
500年とりました
0531名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
じゃ、わし1000年。万年も取ろうかな
0532名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
独自ドメインのアカウントが削除されてない?
エラーになっちゃったよ!!
どうすればいい?????????
誰かーーーーーーーーーーーーー
0533名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>532
いちいち騒ぐな。バカモノ。
もう復旧しとるだろが。
0534名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
デジロック マンセー
0535名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
既存のドメインシステムが10年も持つかわからんのに何を(w
0536名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
AとCNAMEって両方指定してあっても大丈夫なの?
どっちかが優先される?
0537536NGNG
私が馬鹿でした
0538名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
よくできました。まる。
0539名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
独自ドメインのアカウントが削除されてない?
エラーになっちゃったよ!!
どうすればいい?????????
誰かーーーーーーーーーーーーー
0540名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>539
>>532
コピペうざい。
0541名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
s23だけどエラーです
0542名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ttp://sb.xrea.com/showthread.php?s=&threadid=4678
0543名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
俺たちは安い金を払わされて実験台にされているんだよ
バリュードメインは有料サービスなのに
システムの入れ替え前に事前になんのアナウンスもない

さすがに今回の件は「ムッ」としたね
0544名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
うち、ずっとちゃんと繋がってたんだけどな。
でもドメインウエブを見てみたらサブドメ設定が全部消えてた。
なんで繋がってたんだろう?不思議。
0545名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>543
バリュードメインでドメイン取得してxrea以外の
レン鯖を使えば解決… しないかw
0546名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
main の blank が効いてないっぽいね……
0547名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
▼2003.01.08
.com.cn/.net.cn/.org.cnに対応いたしました。
0548名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
わかった。うちはmainをblankにしてなかったから
平和にアクセスできていたんだ。
blankにしてた人に障害が出ている模様。
ttp://sb.xrea.com/showthread.php?s=&threadid=4678
0549548=544NGNG
…でした。
0550名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
日本語.com
0551名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
お知らせ
▼2003.01.08
.com.cn/.net.cn/.org.cn/日本語.com/.net/.orgに対応いたしました。
0552名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>551
そんなのより、汎用.JPを早く取り扱ってほすぃ。
0553名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
日本語.com移管してみるかな。。
いい加減開始されないのでもう更新しないつもりだったけど。
たいしたドメインじゃないけど。捨てるのはもったいない。微妙。。

そういや、プラグインで見られるようになったんだっけ?
0554名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
> 日本語.com
これはちゃんとIDNに対応したってこと?
今まではRACEコードで登録しろとかいう
トンデモ回答が返ってきたそうだが
0555名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
初心者の漏れには>>1から読んでもさっぱりわからんかった
CNAMEとかMXとかのこと勉強できるページはないか?
と、一応向上心を表に出してみるテスト
0556名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ttp://www.zdnet.co.jp/help/howto/win/win2000/0007special/dns/chap3/02.html
ttp://dns.qmail.jp/
こんなもんでいかが?
DNSの基礎をじっくり勉強してみれ。
0557名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>556
ありがd
初心者の漏れにはヽ(゚∀゚)ノアヒャヒャです。特に後者
basic,html,cssは実際作りながらマスターしたけど、DNSとかだと
プログラミングとは全く別もんだから辛いね。
サルでもわかる〜なんてものは存在しないのかな?
まあ、DNSの事はサルは学習しなくていいのかもしれないが
0558名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>556
すごく参考になる。これを機に勉強しなおします。
0559名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://bizinfo.cool.ne.jp/biz-rank/ranklink.cgi?id=mercury
0560名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ポ毛モソのゲームロムが配布されているサイトはどこですか?
0561名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
早速ドメインとってきますた
0562名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
とか言いながらもs25募集中です罠
0563名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
a @ IPアドレス
@ IPアドレス a

どっちで設定しても同じなのかな?

サポーターサイトと実際の設定画面が微妙に違うのは初心者にとってはとても不安だ
0564名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
value-domainで取得したドメインのDNS設定と他社取得のDNS設定とでは順序が違いますよ。
0565名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ローマ字.com.cn \3550 ($28)/年 1年
ローマ字.net.cn \3550 ($28)/年 1年
ローマ字.org.cn \3550 ($28)/年 1年
日本語.com \1150 ($9)/年 1年
日本語.net \1150 ($9)/年 1年
日本語.org \1150 ($9)/年 1年

率直にどうよ ?
0566名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>565
.cnなんてUGっぽくない?
日本語ドメインは。。。いまのうちに取っとけばおいしいのかなあ?
ブラウザが標準対応になるまで時間かかりそうなんだけど。
0567名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
日本語ドメインは将来的にもおいしくないと思うよw

とにかくドメイン取れて安ければ良いので俺的に
VALUE-DOMAIN.COMは一番良い。
0568名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
▼2003.01.11
info/bizドメインの最低登録年数が2年→1年に変更となりました。

2年契約って必須じゃないの?
0569名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>568
必須じゃなくなったの。
http://www.enom.com/
http://www.neulevel.biz/
0570名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
保守age
0571 ◆cF0FMnc6oQ NGNG
XREAスレはアレ放題・・・モウダメポ
0572名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
冬休み終わったら平和に戻るか、と思ったけど
戻らないね。糞スレになっちゃったね
もうダメポ
0573名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>572
3連休で厨房は引きこもって2ちゃんねる。 暗いな。
0574名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
じゃ、明日からは平和になる?
なんだかならないっぽい。
もうクセリアスレ、見捨てようかな……
0575名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
げっ
ギリギリでinfoで2年取っちまったよ(1/9
鬱だ氏のう
0576名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>575
もともと2年使う気なかったの?
0577575NGNG
>>576
まぁ移転面倒だからどうせ2年は使うと思いますが・・・
なんだか嫌気が差して1年で放棄する可能性もありそうな気分だったもので。
0578名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
すごい厨な質問ですまそ。
ドメインだけ取って別鯖で使おうっていう場合にも
「ばりゅーの鯖が重い、軽い」ってのは関係してくるのですか?
0579名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>578
ドメインをどこのDNS鯖で運営するかによる。
DNS鯖ごと移転するとvalue-domainは無関係。
0580名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
DNS5台も用意してあるくらいだし、むしろDNSはバリュドメでやったほうが良いと思われ。
漏れはDNSについて今のところ不満なし。
0581名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
不満があっても移れば済む話だし
0582名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>579-580
ですよね。やっぱりDNS鯖が関係してくるんですよね。
参考になりますた。ありがたまきん。
DNSはそんなに問題ないみたいだし、ここで頼むか。
ちなみに21domainってなんか申し込む過程がめちゃくちゃ
面どうじゃないですか?
0583名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
 
0584名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
早く汎用JPに対応してくれないかな〜。
次の更新までに、ここに移管したいんだけど。
0585名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>584
おなじく。2月中なんだけどなぁ。間に合いそうにない・・・。
0586名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
俺は今月末が期限なのであきらめますた。
0587名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>ちなみに21domainってなんか申し込む過程がめちゃくちゃ
>面どうじゃないですか?

面倒というよりなにがどこに書いてあるのかいまいち良く分からん。
Value-domainみたいに銀行振込ができるみたいなんだけどどうやるんだろう?
0588名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
愉快堂のほうが簡単かと思いますが。
0589名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>584-586
汎用.jpはenomの対応待ちだから、バリュが対応するのはずっと先の事だと思われ。
http://sb.xrea.com/showthread.php?s=&threadid=2430&perpage=15&pagenumber=2

>>582
別に難しくは無いと思うけど。普通に申し込んで、カードか振込で支払えば良いだけ。
https://cc.21company.com/fee/
21はウェブサイトの作成に手を抜きまくっているから、
わからない事があったらメールでガンガン聞く。結構早く返事が来る。
0590山崎渉NGNG
(^^)
0591名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>60-65
他社のレンタルサーバーを利用するのでネームサーバーの
変更したいのですが「ネームサーバーを作成する」で他社
のDNSに変更が出来ないのですが無理なのでしょうか?

ns.xxx.co.jp と入力すると.が多いと注意されるんですが…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています