VALUE DOMAINってどうよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0422名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGValue-Domainで2文字.cc取得しましたが、金額は通常と同じでしたよ。
後で請求されたら・・・とかビビっていましたが、とりあえず2ヶ月経過。
大丈夫かと。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG.tvとか.djくらいじゃないの
0424名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>412-413 どうですか?
ちなみに振込先はUFJ
0425名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG408だけど、今日の昼には確認できました。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0427412
NGNGサポートにも無視されているみたいです。
ちなみに振込先はebankです。
振り込もうとしたら個人の名前が出てきたのですが
今となってはそれが本当にあっているのかさえ怪しく思えてきました。
番号はもちろん合っています。
こんなことになるならここで申し込まなければよかったと思っています。
無難に前にとったことがある海外の業者にしたほうがよかったな。安いし。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG反映は当日〜翌日でされるよ。
ebankがトロイのかな?
0429名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG漏れebankで振り込んだけど、その日の午後には反映されたよ。
0430410
NGNGまあまあ。もちけつ。
漏れもイーバンクから振り込んだけど反映されてるよ。
確かに振込先は個人になってたから「えっ!?」って思ったけど。
ttp://www.value-domain.com/payment.php?action=notify1
ttp://www.value-domain.com/support.php
↑両方から連絡しても反映されないのなら、明日デジロックに電話してみなよ。
0431412
NGNG>>430
そうしてみます。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0435名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG吉と出るか凶とでるか〜(゚∀゚)ル〜ララ〜
0436名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0437名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0438410
NGNG0439名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0440名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0441名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG振込先は東京三菱。こんなもんなのかな。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGと言うことで、明日夜まではマターリ待つべし
まあ、今日の夕方くらいには反映されてんじゃないか、と思うけど
振り込み名義通りに連絡しないと遅くなると思う。
多分機械的に文字列照合させて、残りは手動確認って感じだと思うんで。どこでも。
俺は振り込んだ日の夕方6時ぐらいに反映されてた。
最近は振り込み手数料が高いんでカードを利用してるが。
0444412
NGNG謝罪すらしてくれなかったのは少し残念ですが、ようやく反映されました。
文面から察するに、確認が出来なかったのは
ebank同士では振り込み人が漢字でしかでないので、
確認者が私の名前の漢字を読むことができなかったからではないかと思います。
>>443
今度からは、カタカナと書いてありますが漢字で書いておいた方が良さそうですね。
ということで無事解決しました。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0446名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGドメインでアクセスできるようになたよー
初めてドメ触ったんだけどうまくできたよー
やれば出来るもんだなーうれしーなー
ありがと、xreaサポ板とお助け隊
0447名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG私は今まで2回振り込んだことあるけれど、2回とも半日もしないうちに確認されたよ。
ちなみに振込先は三井住友で、振り込んだのは2回とも昼、報告フォームから報告したのも昼。で、ちょっと出かけて帰ってきたら、反映されていた。
この差はどっから出て来るんだろう? 不思議。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG反映までの時間差は仕方がないんじゃないの?
0449441
NGNG一応報告まで。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今日の昼2時50分に振り込んで確認は5時半だった。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今の所URL転送でつかってますがホスティングするならhttp://linkstaff.g--z.com/かなぁ・・・
とか考えているところでした
0452名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0453名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGサクサク表示
0454名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0455名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG鯖によるのかな? 何番?>452
0456名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGうち、s16鯖に独ドメ当ててるんだが、
他の鯖にサブドメで転送もしている。
そっちの方は夜は結構トロイ。
…これのことかな?重いってのは。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG転送フレームで使ってるんですが、やっぱり遅いようですね・・・
0458名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGうちもサブドメで14鯖に転送しているけれど……軽いよ??
0459名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまあ、後者かなあ
0460名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGここ数日、転送が異常に重い・・・
フレームも直接転送も。
いくつかのサブドメをそれぞれ違う鯖に転送させてるのだが、全部ダメ。
・・・なんとかなりませんか・・・
0461わしもs16だが
NGNG軽いときと重いときとある。
重いときに他サヴァアドレスをダイレクトに入れると
あっさり繋がることが多いのを見ると、転送がトロイと思われ。
でもいつもじゃなくて、夜間でもあっさり転送されることもある。
…つまり不安定って事かね。
いまメンテナンスがしょっちゅうあったりとか、サヴァ移動とかいろいろ
裏でやってるみたいだから、それデカも。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0463名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://Jumper.jp/dgi/
朝までから騒ぎ!
今回HP新装OPUNしました!
断然使いやすくしています!
PC/i/j/ez/対応にしました
アンケ−ト、ランキング集など
高機能なシステムに大変身
メル友、コギャル、ブルセラ
大人の恋愛、熟女、ぽっちゃり
出会いサイトの決定版です
今後高機能続々導入します
0464名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0465名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>まずpublic_htmlの直下にhagehage.com/というディレクトリを作成します。
>ってどういうこと?
Xrea.comサーバ自体には、たくさんのドメインが管理できるんだけど
hogehoge1.com
hogehoge2.com
hogehoge3.com等複数
(↓アカウントと仮定)
2ch.s99.xrea.com
2ch.s99.xrea.com=hogehoge1.com
2ch.s99.xrea.com/hogehoge2.com/ = hogehoge2.com
2ch.s99.xrea.com/hogehoge3.com/ = hogehoge3.com
というふうに、バーチャルドメイン方式で
各サブディレクトリに、ルートを設定するわけなのです。
上記の例だと、
hogehoge3.com用のスペースを、2ch.s99.xrea.comに作成します
といっているような感じです。
(2chなのに、マジレス・・・禁止行為なのに・・)
0466名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG空気ヨメ!って思うことはあるがな
0468名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG因みにUFJ
0469名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあと、イーバンクから振り込んだ場合、名前の読みが難しい人は漢字・カタカナ併記しておく。
VALUE-DOMAINのIDも書いといたら万全やないかな。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれって、取得したドメインをxreaの自分のアカウントに割り当てるだけで
同じサーバー使ってるユーザーにそのドメインのメールアドレスを使われちゃう
ってことなの? それともドメインメールの設定をしなければ大丈夫?
0471名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0472名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそういうことですな。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今まで不安でドメインメール設定はしてなかったけど
やっぱりこれからもやめておこう
ありがと>>472
0474名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0475名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG余所のところでも、自分でDNSの設定が自由に出来る所ならできる?
DNSが自分で設定できて、なおかつxreaのドメインウェブみたいな
設定が出来る所じゃないとダメ?
ううん、よく分からない……
0476名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0477名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGバリュードメインで取得した.comドメインで
DNS情報を書き換えました。
新しいレンタルサーバから送られて来た情報が下記の通りです。
(ちなみに某貧乏サーバです)
=================================
プライマリDNS(ファースト)
ネームサーバー : NS1.HE.NET
IPアドレス : 216.218.130.2
ネームサーバーID : NS-3443
---------------------------------
セカンダリDNS
ネームサーバー : NS2.HE.NET
IPアドレス : 216.218.131.2
ネームサーバーID : NS-3445
=================================
これらを元に
『ホスト名 ターゲット タイプ MX 設定』
の欄には下記の通り入力を致しました。
--------------------------------------
1)ホスト名 ターゲット タイプ MX 設定
www 216.218.130.2 A 10
--------------------------------------
2)ホスト名 ターゲット タイプ MX 設定
www 216.218.131.2 A 10
--------------------------------------
上記入力を20時間ほど前に行なったのですが
まだ、ドメインに繋がりません。
入力は間違ってないでしょうか・・・。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG『書き換えてるから1日〜2日待てや』って事でしょうか。
admin.he.net has moved to a different Hurricane Electric IP address.
If you are seeing this your local nameserver has the old address for admin.he.net cached. We would redirect
you to the new IP except the admin.he.net website uses SSL for security and you will not able able access it by IP alone because once you go to the new IP and log in you will be redirected to https://admin.he.ne
Your local nameserver will drop the old value within 24 to 48 hours.
You may also try closing and restarting your web browser, which can also cache addresses while running.
We appologize for the inconvenience. This change was necessary to prepare for system upgrades.
0479名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0480名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGnsllokup [藻前の鯖のホスト名] ns1.he.net
でちゃんと引ければ設定はできてるから待て
0481名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG欝だ
0482名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0483名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0484名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGフレーム転送する時の設定が分からない
http://www.hogehoge.com > http://hogr.foo.comなら問題なく出来たが
誰か助けて
0485名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>255
0486484
NGNG板汚し本当にスマソ
0487名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0488141
NGNG鯖側で設定して貰わんといかん場合が多い
valueが対応してくれてるかどうかはしらんが
対応してないところの方が多いと思うな
0489名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0490名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGthx!
0491rwxr---wx ◆jTWOZwTY1g
NGNGftp接続出来なくても良いし(例えば、ブラウザからのUPとか)、
スクリプトが動かなくても良いから(でもphpは動くとありがたいけど)
1Mbyteぐらいのスペースもらえる様にならないかな。
そうすれば、フレーム使う場合でも詳細な設定ができるんだけどね。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG512Kくらいあればフレームくらいなら大丈夫だね。
しかし、格安サービスに多くを求めるのは酷ではないか?
0493名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0494名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自分java詳しくないので分からないけど
0495名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだって、ドメイン一つ9$/yearだよ。
ただでさえ薄利多売なのに、これ以上サービスしろと言うのは無理があるかと…
このところフレーム転送が重いとか言う話があるけど、サービスの安定性の方が大事だと思う。
フレームのタイトルを変えるくらいの機能は欲しいけどね。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG気持ちは分かるが矛盾してますぞ
0497名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG↓
xreaの垢も取得
↓
ドメインをxrea鯖の自分のスペースに飛ばすようにする
↓
自前でフレーム使ったhtmlを用意
↓
広告はホップアップ。フレームで他のスペースを呼び出す
こんな使い方はいいのか?
意味が通じなかったらスマソ
0498名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGxreaのページはフレームを一度だけ呼び出すだけなので、
一回だけ広告を出せば問題ないと思われ。
POPアップはうざいから、他鯖のトップページにxreaの広告タグを
入れておけばいいのでは?
要するにドメインを安く手に入れて、
他鯖で条件のいいホスティングを利用したいということね?
0499名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG無料のURLクローキング(フレームでURLを隠す)サービスで
ウェブから自由に転送先とTITLE、検索エンジン用のMETAタグを
書き換えるサービスって割とあるから、xreaでも採用してもらいたいね。
技術的には難しくないからコストもかからずウマー。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGsubを他サーバー[CNAME]で設定、ってできるの?
今まで他鯖に対応さすのは転送でないとダメか、と思ってたんだが……
0501500
NGNG他鯖の妙なディレクトリの中に入り込んでしまった。
スマン、他鯖。もうしないから見逃して……
0502497
NGNGレスサンクス。
とりあえずそれで様子見て問題あるなら削除されると思うし
>>500
出来ないんじゃないかな?
漏れもやってみたけど他業者の31番サーバーの入り口にたどり着いて終了
0503500
NGNG>>497のやり方でやれば自前で他鯖に転送(もどき)も出来るわけだな
いや、valueの転送がちょっととろいもんでどうにかならんかな、と
思ってたのよ。
サンクス
0504名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0505名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG申請から丸3日経ったけどまだ承認メールが届かん…
21-domain (Two cows)からの移管です(.com)
0506名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今は時期が悪いかもねえ。
明日からxreaもvalueも休暇だし。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまあ時期が時期だし、10日くらい待てば?
0509オナニー天使 ◆uzu16hrzBM
NGNG先ほど、
https://www.value-domain.com/how_transfer.html
の「7 ドメイン移管を承認する」まで進みました。
あとは「8 反映されるまで待つ」を待っている状態です。
で、今になって気になったのですが。
現在、「どめいん屋ねっと」で鯖借りてます。
ドメインも「どめいん屋ねっと」で管理してました。
移管完了直後には、DNSの設定は、
以前の設定(「どめいん屋ねっと」)が引き継がれるのでしょうか?
それとも DNS設定がリセットされてしまうのでしょうか?
後者の場合、リセットされてから再設定、反映されるまで
2〜3日の間、サイトにつながらなくなってしまう・・・
ということですよね?
今ごろになって心配になってきました・・・・。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG反映される時間はプロバイダによって違うから、客を絶えさせたくないのなら、
移転前と移転後のファイル構成を一緒にしておけばよし。
レジストリの内容については、ドメイン管理会社の移管をやったことないから('A`)ワカンネ
0511オナニー天使 ◆uzu16hrzBM
NGNGども、ありがとうございます。
鯖は同じです。
ドメイン管理会社だけが変わります。
うーん・・・・まぁ仕方なし。
0513オナニー天使 ◆uzu16hrzBM
NGNGはぁ、荒らしたつもりはないんだけど、
問題があったなら訴えてください。
法廷で会いましょう。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんかカッコイイ・・・
0515ゆっこ ◆gwLdZ.6UqI
NGNGお久しぶりです。>>512は偽物なので無視してください。
私のサイトはみなさんに警告を頂いた次の日に高負荷ランキングに
載ってしまい、多数のユーザ様からクレームを頂きました。
チャットルームに苦言を吐いて去る人もおり、私のサイトの常連さん
達が怖がって誰も来てくれなくなり、サイト全てを閉鎖する運びとなりました。
私が規約をきちんと読んでいなかったことに起因しますが
とても残念な結果となりました。
以上報告まで。またお会いできる日まで、さようなら。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0517名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0518名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGと言ってみるテスト。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG最大の問題はここが10年後も存在するかどうかか…
0520名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0521名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています