◆ FreeProHosting Part 2 ◆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://free.prohosting.com/
Unofficial FAQ
http://free.prohosting.com/~sampieri/freefaq/
前スレ
プロホス全般スレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/989791481/
0202196
NGNGスマソ。ちゃんとパス見る事ができますた。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0204名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGプロホもう少しで潰れるぞ?
0205名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0206名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGMySQLのエラーがガンガン出てくるね
もうなにがなんだか
0208名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0209名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0210名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0211ナナシサソ
NGNG0212==traveling==
NGNG初めてwaveにつなげました
やっぱプロホがいいや〜
というわけで良スレあげ( ´ー`)
0213名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0214名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0215ナナシサソ
NGNGこれって効果あるんですかね。。。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG本家(www.prohosting.com)の広告は意味無いね。
楽天やPort5みたく本家の宣伝目的でやってるような鯖だから
まだまだつぶれないと思うよ。
ただ、やめるときはあっさりやめるだろうね。
0217==traveling==
NGNG0218名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG過去ログ嫁
0219名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいつから容量20MBになったの?
age
0220
NGNG0221名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0222名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG.shtmlがtext/plainで出力されてる・・・
0223名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGうちの垢はCGI死んでてFTP入れない。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0225名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0226名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG垢消されたっぽ..
0227名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG波垢取りましたがメールが来ないので
パスワード変えたら速攻メール来ますた。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG1G越えた時点で自動的にアクセス不可?
0230名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0231名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0232名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG確か、登録メールに書いてあるパスだと思いまふよ。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>230みたいに待ってたら復活するかな…
ああ、ちゃんとバックアップ取っとけばよかったなぁ…後悔
0234名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGさっきまで見れてたのに・・
0235名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGしかもFTPがパスワードを聞き返してくる。
いっせいデリ?それともあとで復活するんかな…
見守ろう…。
0236233
NGNG漏れだけじゃなかったんだ…そうかー
漏れも同じ、FTPでも入れなくなってたよ
まあこんなもんさと期待しないで待つことにするです
0237231
NGNG今は化け化けだけど見えるんだけど
FTPがパスワードを聞き返してくる、という状況。
joveって和称ないんですかね。雪とか雷とかみたく。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0239名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG木星。
はじめて聞いた奴にはわからないだろうけど。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGよくみたらApache2になってるんです。
しかも所有者がelvaとかになっちゃってFTPつながるけど転送できません
0241名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG他も死んでるサイトあったので一斉にやったのかも…
0242名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0243名無しさん@35周年
NGNG/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
ヽ_」 ト‐=‐ァ' !≪http://plaza.rakuten.co.jp/a240a/
ゝ i、 ` `二´' 丿
r|、` '' ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
0244名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0245名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG=B湖
0246名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGしかもCGIのフォルダが消されてるし
0247名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今は文字化け&バナー消えの状態。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんで2にするんだろ。
SSIは元に戻るんだろうか。
0249233
NGNGこちらもApache/2.0.43に上がってるようです
CGIもとりあえず動いている模様
しかしHTML側でcharsetをどう指定してようが
強制的にcharset ISO-8859-1にされてしまう
毎回エンコード切替えれば読めるけど
0250233
NGNG漏れが悪かったのかも
ごめん雪
0251名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGshtmlは表示できる?htmlは大丈夫なんだよなー。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGやっぱアカ消されたんですかね・・・。
もうプロホ使うの止めることにしました。
他のレンタル鯖探します。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGContent-Type: text/html; charset=ISO-8859-1
が入ってるよ。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGHTTP,FTP共に無事です。CGIも動いてるみたい。
SSIは今使ってないのでちとわかりませんが。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0256名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGサーバーにつながらないなら「いつものこと」と楽観視できるが
404が出るってのはキツイね。もうダメかもと思ってしまう。
本当にもうダメなのかも知れないが。とほ。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG文字化け対策を施したCGIを更新しようとしたら拒否された
0259名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG風は今んとこ無事
文字化けした垢はこれからどう使えと言うつもりだ?
とうとう日本排除か?
0260名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおまいら、
AddDefaultCharset Shift_JIS
か
AddCharset Shift_JIS .html
をダメ元でやってみれ。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG文字化けはCGIで対処できない?
0262名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG氷でそれやってみたけどダメだった。
SSIやめてCGIにするか。
0263259
NGNGどうもヘッダにコードを強制挿入されてるみたい。
で、文字化けしてる垢に共通してるのが、広告が表示されないって事。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0265名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGエンコードでいちいち直さないとみれないのは辛いなァ。
雪だけじゃなかったのねん。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0267名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0268名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG漏れはCGIで出力してるほうは大丈夫なんだよね。
charsetまで指定してるからかな?
0269名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG手動挿入しろってことじゃないよね?
0270名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGが、文字化け〜
どうしよう…
0271名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCGIで広告は消えているが文字化けはしていないなー
0272名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0273271
NGNG0274名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0275名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0276名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGやめてくれ〜〜〜
0277名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0278名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0279名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0280名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG乗り換えた矢先になんてこった
0281名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG広告非挿入、CGIエラー500。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0283名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまだ作業中なのかな?
0284名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGMultiViewsが有効じゃないからカコワルイけど
0285名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGWe would like to inform you that we are currently performing system
upgrades on all of our free servers. Some servers have already been
upgraded
and the rest will be upgraded over the next few days.
On 10-28-02 at approximately 5:00 a.m. we will be moving all of
our free
servers to a new data center in Texas.This move will take
approximately 24
hours.We are changing data centers to improve the quality and
reliability
of the bandwidth that we provide. We appreciate your patience and
would
like to assure you that we are dedicated to providing the best
service we
can. If you have any questions or concerns please feel free to
contact us
at support@free.prohosting.com.
Thanks for choosing ProHosting!
fastr
wSer23V
wave.prohosting.com
だれか解読たのむ・・
0286名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0287解読君
NGNG幾つかの鯖はアップグレード終了しており、残りは2,3日かかります。
2002/10/28 5:00a.m.頃にテキサスの新データセンターに全ての無料鯖を移動します。
移動時間は約24時間です。
提供している帯域の品質と信頼性向上のためにデータセンターを変更するものであります。
出来うる最高のサービスを保証すべく頑張りますのでご容赦下さい。
ご質問お問い合わせ等ありましたらsupport@free.prohosting.comまでご連絡下さい。
fastr
wSer23V
wave.prohosting.com
0288名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG.htaccessで「AddCharsetDefault off」ができれば根本的な解決になるんでしょうが。FileInfoのオーバーライド許可してないから無理かな。
Apache2.0のデフォルト設定がAddCharsetDefault ISO-8859-1だからねぇ。
でもCGIだったら文字化けは回避できるよ。
print "Content-type: text/html\n\n";
この部分を
print "Content-type: text/html; charset=SHIFT_JIS\n\n"; (もしくはEUC-JP)
こんな感じに書き変えれば。
0289288
NGNG0290名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGアップグレード前はAuthConfigとか使えたのに
0291名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG経営が悪化しているので使用料金が高いデータセンターから料金が安い所に変えたに違いない。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0293名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGSSI使えてないモヨリ。
.shtml内で
<!--#exec cmd="〜〜〜"-->
が、そのまま表示されてるんだけど…。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG書き換えたら直った。
CGIだけ利用してるんで、助かりますた…
0295名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGSSIは使えない予感
0296288
NGNG0297288
NGNGSSIは.shtmlじゃなくて.htmlになった模様。
それと オプションがIncludeNoExecになってるから、#exec cmd=じゃなくて #virtual include=を使うと良いかも。
0298288
NGNG0299名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGフィルタの「Content-Type: character set filter (in)」でなんとかなりそう。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG""で囲まれた部分がことごとく文字化けしてます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています