トップページperl
933コメント666KB

レンタル鯖の格付けしよーよ 5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
前スレの最終報告はこれ

S:サービスもサポートも(・∀・)イイ! 商用向け。
 WebARENA AT-LINK

A:無難な鯖。 お勧め!!
 BIGServer WAKWAK Solid.ad.jp Next-Web ktplan.ne.jp FAS ミルクカフェ ギガバイズ ロケット3 KDN.gr.jp PROX CPI kagoya Cside WADAX

B:ある程度の障害は大目に。
 WCN ドメイン屋 J-NAVI mi-ka-wa.com COOL(有料) ロリポ MIXEDMEDIA
 cyberjellyfish Danregister J-SPEED クレイフィッシュ BinboServer goodbreeze

C:やめたほうがいいヽ(`△´)/
 ココジャパン ステージワン GI-GA WNJ InetD TOK2(有料) お名前.com obiネット 1r.net さくら(専用)  さくら(共用)  幕府(ug.to) fc2web reimariネット 福永.net ikusysweb SSUKE イーシーテクノロジー   NYAN-WEB
 
ではどうぞ
0497名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
WCN落ちてます
0498名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
誰か無料で広告なしでCGI(自作も)使えるサーバ知らん?
クリエイター限定とか、審査ありでもいいから。
容量は問わない。現在募集中限定。
0499名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>539

激しくスレ違い
0500名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>499
予言ですか。
0501495NGNG
>>496
スマソ&サンクス。
おかげで、光通信系だったことがわかった。

・・・じゃあ、やめとこ。
0502名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>98
アライブネットだけどオンザエッヂと手を組んで今のサーバかなり
高スペックだよ、知り合いの会社がアライブに最近したけど
それ見せてもらったらファースト鯖とかよりも機能良いんじゃん?って
感じだった。自社サイトにはまだ詳細が発表されて無いのは
謎だけど、実際はサイトのとサービス内容はかなり変わってる。
オンザエッヂもアライブの営業力を買ったと思うんだけどね、
実際ここ3年間の都内近郊の顧客獲得数はアライブネットが1位だったよ。
ちなみに全国的ではファースト鯖だった。
まぁあそこは大阪だからオンザエッヂも組まなかったかもな。
0503名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
アライブの社長ってリクルート時代に9000人くらいの
トップ営業マンになった人だよ
0504名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
前スレ887にて突然下げられ、901以降姿を見せなくなったWISNET。
何があったんだよ?お前ら教えてください。
0505名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>503
だったら何?って感じなんだけど・・
カリスマ営業マンみたいなのってあがめられるよねえ。ばかみたい。
光通信とか。数あげてナンボって商売はキモい。
0506名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>505
はげどう。
今まで食った女の数を自慢してる香具師みたいで痛いよな。
0507名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>494
PHPは使えるらしいがどうかな・・・
ルートページがあれなんでちょっと考え中
0508名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
もうなにがなんやら。
0509名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
右記ホストの登録状態: mail1.tokeidai.co.jp (61.122.96.17)
最終の検査依頼ホスト: 61.122.96.195
0510NTT北海道テレマート株式会社は2chを監視していますNGNG
>>590
NTT北海道テレマート株式会社は2chを監視しています。
NTT北海道テレマート株式会社は2chに晒されて慌てて対応しました。
エヌ・ティ・ティ北海道テレマート株式会社
http://www.tokeidai.co.jp/
NTT子会社のレンタルサーバーでメール不正中継
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnTopics?news_cd=220011025041
http://www.ordb.org/lookup/?host=mail1.tokeidai.co.jp
最終の検査依頼ホスト: 210.227.206.229
nslookup 210.227.206.229
Name:p100-dna09sapporoki.hokkaido.ocn.ne.jp
Address:210.227.206.229
http://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw?key=210.227.192.0-210.227.217.0
0511名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
たまに価格込みの評価もお願いしたいのですが
同じランクでも200円とか3500円とか全然違うので
0512名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ココってどうなんですか?
http://info.pos.to/
0513名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://www.angelic.jp/angelic/
ここの評判知ってる?
0514名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
どうせならこの世のすべてのレンタル鯖にランクをつけよう。
0515名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>514
糞なとこを載せても逆に見ずらくなるだけ
0516名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
領域の再販が可能で安くてオススメなサーバありませんか?
0517名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ミクストメディアとCsideで悩んでいるんですが
どちらが安定してるでしょうか?
0518名無しさん@逆引きできませんNGNG
えっと、どっちかといえばCsideのほうです。
でも、どっちもお薦めはしませんが。
0519名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>518
どこかオススメがありますか?
0520名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>518
WebARENA
0521名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>513
事業者表示無し=糞
0522名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
WEB ARENAのサポートはすごくいいけど、アクセスログ解析があんまりよくないので、次からは以下のあたりを使おうと思ってます。
www.rapidsite.jp
www.akira.ne.jp
www.estore.co.jp
なにか評判とかあったら教えて下さい。

0523名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ミルクカフェが新規登録再開したけど、使い勝手はどうなんでしょうか。
0524名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
アクセス解析くらい自分でつけろよ。あほですか?
0525名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>524

サーバレベルの話なんじゃないの?
0526名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://info.pos.to/
んで、ココの評判はどうなん???
0527名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>526
誰にも構われてないっぽいよ。
0528名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://www.cmo.ne.jp/
ここってどうですか?
クリエーターなら実質無料のようですが。
込んでないかなぁ???
0529かなみNGNG
http://www.netgroove.ne.jp/index.html
色々さがしてここに辿り着いたんだけど
私のおつむでは「最後のアラ」が探せない…
ここでどうでしょう…
hoopsに裏切られ、波にのまれて海水飲んでガボガボですヽ(`Д´)ノ
助けて…
ドメインとって、サーバーも借りようと思います
ドメイン取得とサーバー借りるのは別のところがいいと
上にありましたが何故なんでしょう。

うちのワンコに赤ちゃんが生まれるんです…
家族でバタバタしてて私も見守らなきゃいけないのに
どうしてサイトがこんな時期に…(;´Д`)
0530名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
アサヒネットって月2800円でドメイン取れるよね
お得?
0531名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>530
超オトク!!!!
0532名無しさん@逆引きできませんNGNG
>>530
超オトクってほどじゃないだろうけど、ASAHIネットなら、悪くないな。
0533名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
毎日アクセス100件程度の細々サイトなんですが
それでも月に3000円くらい使ってドメイン取るのって
かなりのお馬鹿でしょうか
私もCOOLから脱退しようと思ってます
いい機会にドメインを
お馬鹿?
0534名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ドメイン1つ取得するのになぜ月3000円もかかるのか小1時間問い詰めたい。
0535名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>533
COOLの有料+ドメインで月1200円。(ドメイン月700円か。)
それを考えてたら月3000円というのがどういう意味かわかるんじゃないの?

そもそもCOOLってダメすか?
私上記のヤツで独自ドメインでサイト運営しようか考えてたんですが。
0536名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
XREA+VALUE DOMAINにしたら?
広告出てもいいなら月100円以下で運用できる。

お前はドメイン1つに月700円も出すのかと問いつめたい。
ドメイン+鯖で月1000円位のところなんか沢山あるだろうと小一時間問いつめたい。
0537サザエさんNGNG

         /ミヽ    /ミヽ ミミミ /川川川\ミミミ
         |||@ノハヽヽ@||| ミミ〇川||/ ヽ|||||〇ミミ
         ミ/川  \l||||彡   |川/  ヽ卅川 
         |||||/   ヽ卅|||    (|| ・ , ・ ||)
       |⌒|(|| ‘  , ‘ l|)   |⌒|ヽ"▽ "ノ(⌒ヽ
       ヽ ⊃ゝ" ▽"ノ|    ヽ ⊃入ノ| ⌒ ⊂ 丿
      /_/入ノヽ ( ノ    / / ★ ( ヽ─゛ 来るのれす☆
    /● ● ●丿/=/     ヽ゛ヽ★ ★\|   http://www.abr200x.gr.jp/book/z10/z04/va10/01/18.htm
    |● ● 入ノ ヽノ        , _)★ ★ ヽ
   ヽ__ヽ/ ̄ ̄ヽ       / ̄| __ヽ/___|
     \  ヽ─  /       ,\ /   /
       ヽ  )/ ̄/          (__(  ヽ゛ 
      /─-/‖ ̄ヾ).         \─ヽ
     《ヽ=ヾ  ̄ ̄            =ミ 》
      \___)              (___/
0538535NGNG
>>536
情報サンキュです。

JPドメインでなければ確かに良さそうですね。
以前にxreaアカウントだけ取って放置→アカウント削除の身としては触ってなかったのですが(笑)

広告消しても年払いしたら月500以下か・・・。
確かにそう考えるとCOOL有料バカらしいかも。
んで、デメリットなどご存知ですか?
0539名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>538
自分で調べる気は皆無か?
0540535NGNG
>>539
私なんか煽っても何にも出ませんよ(^_^:
0541535NGNG
うお、語られた(笑)
しかし固定する必要も無いですが。

>>539
ちょっと調べてみました。
(xrea.com part〜とかVALUE DOMAINってどうよ?とかですが)
鯖落ちもたまにある、しかしさほど文句も出ていない、という感じですね。

要するに食わず嫌いか知らなかっただけというか、僕にとってはかなり良いモノと判断しました。
ご親切にありがとうございました。
0542名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>530
>>531
>>532
ASAHIネット業者宣伝決定。



はいではアサヒネットさん、必死の挽回作戦をどうぞ。
0543名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://k1.bz// 
0544名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Mac ユーザーの利用者が増えている事から、
転送アドレス・ホスティング(レンタルサーバ)のサブドメインとして
i-m.ac の取り扱いを開始しました。
iMac 愛用者の方、Mac ファンの方、ぜひご利用下さい。
0545530 533NGNG
>>542

すみません
私530です
プロバイダがアサヒネットなんで書いたんですが
社員ではありません
私も529さんと一緒で
HOOPSなんですけれどお引越しをしようと思って
まだドメインが何とかわかっていないのかも
すみません昨日の今日なので
えっともうサーバーのゴタゴタでアドレス変わるのはいやなので
ドメインを取ってしまおうかと思います
毎日100アクセス程度の拙いサイトですが可愛いので
サーバー移転も兼ねるのでアサヒネットの月2800円スペースは?
と思ったのですがやはり無料から月2800円はお高いなと
今日も仕事中考え込んでました
今帰宅したんで早速ネットを回って勉強してきます
0546530 533NGNG
あ、533の書き込みで
HOOPSをCOOLって書いちゃってます
すみません
私も今混乱中のHOOPSユーザーです
ポップアップウインドウは嫌だな
0547名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>545
アサヒネットさん、必死の挽回作戦有難うございました。
0548530 533NGNG
>>547
違うもん・・・(´Д⊂)
真剣に悩んでるのに・・・
0549名無しさん@逆引きできませんNGNG
>>548
正直、悪くはないと思うぞ。
安いところはろくなことない。
夜重かったり、突然落ちたり。
その点、ASAHIネットはプロバイダ系だからいいんじゃない?
Web ARENAよりやすいし。
ま、探せばもう数百円安くて同レベルのところもあるかもね。
0550530 533NGNG
>>549
ありがとうございます
今のところアサヒネットのドメイン使用バージョン
月2800円にするか
xrea.com&VALUE DOMAINにするか
ドメイン使用にはこだわりたいです
もうアドレス変更はまっぴらなので・・・

あとドメインっていわゆる転送なんですよね
どこでサーバー借りようと
ドメインのアドレスなら
ドメインのアドレス→どこかで借りたサーバーに
飛んでくれる?というか

質問的なってすみません
スレ違いですね・・・
0551名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
転送とは違うだろ。いや、転送も出来るけど…。
ちょっとは自分で調べてみぃ。
0552名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
名無しさんの投票にご協力ください。
方法等も協議中ですので、どんどん意見してくださいね。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1031982316/l50

よろしくおねがいします>ALL
0553名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>550
ドメインによるトップページのURL転送だけでよければ、結構安上がりな
サービスもたくさんあるから要調査。
ドメイン取得が初めてで、なおかつこれまでアサヒネットを利用してきて
信頼を置いてるのであればコースを変えて継続するのも吉。

551の言うように、もっといろいろマターリ調べて損はないよ。
0554名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>550
お前はまずドメインスレ全部読め。
過去ログも全部読め。
個人のドメイン取得解説について書かれているページも読め。
話はそれからだ。
0555名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
今だ!555ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
0556名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
NextSolutionsってどうYO?
0557名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
MixedMediaってどうYO?
0558 NGNG
http://www.ymc.ne.jp/

YMCってのはどう?ネットランナー?かなんかに紹介されていたんで、
ちゃんとした会社なのかなあ?
0559.NGNG
過去ログとか検索とかでいろいろと調べたんですが、情報持ってるかたがいたら
教えて下さいm(__)m

私が探してるHPレンタルサーバーは、
○容量100M以上
○自作CGI設置 htaccessや.htpasswd使用可
○低料金
で探しておりますm(__)m
http://www.cside.ne.jp/index.html
(有限会社シーサイドネット)
もしよろしければ上記の条件をみたしてるサーバーを教えて下さい



私が見つけたとこで一番安かったのがこちらです
0560名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>559
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1028344611/l50
0561名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
WebARENAの専用サーバって94000円/月とかですよね?
94000円/年ではないですよね?
0562名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>561
君はもしかして真性のアフォですか?
0563名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
デジカメのHP造ろうと思ってるんすけど
容量は100M程度有れば十分かと思っているんですが月1000円くらいで探してみたら
ギガバイズがよさそうかなーとおもっているんですが
ほかによさそうなところはありますか?
0564名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あの取得サブドメイン数が1とか2とかってたとえば100m借りたら
50mのを2個作れますよってことですか?
0565名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
つまらんネタだな。
0566564 NGNG
>>565
漏れに対するレスですか?
それだったらマジなんですが
0567名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>566
いや、つまらんから。。
0568名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
むうずはZ以下の方向でおながいします。
本日、実に10時間以上の鯖落ちかましますた。

糞鯖でつ。
0569名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>568
しかも対応も最悪。

データにつきましては誠に申し訳ないのですが欠落している状態でございま
す。RAIDサブシステムを構成しておりましたが、2台のハードドライブ共デー
タは保持しておりませんでした。
0570564NGNG
あの。。。本当なんですが
0571名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>570
ウザイ
0572名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
やっぱり安かろう悪かろうだな>むうず
乗り換え先考えよう
0573名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>564
レン鯖板はつらい板だから、マジレスは通用しないのよ。
これ以上叩かれないためにも放置しとけって。
0574名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
21ドメインとドメイン21の違いってさ…( ゚Д゚)y―┛~~

21ドメインで鯖借りてドメイン取得するのと
ドメイン21で鯖借りてドメイン取得するの
どっちがいいと思う?
0575名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
10時間以上鯖落ちってヤバすぎ<むうず
0576名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ロケットはダメだよ、ばか者のサポート。あそこはやめなはれ。
金だけ取ってあとは知らん顔。
0577名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://www.anm-1.com/
はどう???
0578名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>577
mp3, .ram, .rm, .asfが置けない。
0579名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>576
専用スレヲチってたら管理人がどういう奴かはよく解ったよ。
人格が破綻してる社会不適応者だ、ありゃ
0580名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>578
ありがとうございます。
ドメイン取れて、CGI,telnet,PHP使えて
とにかく安いとこさがしてるんですけど、どこかありますかね?
0581名無しさん.bizNGNG
200円〜600円でよければ(w
0582名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>580
氏ね
0583564NGNG
>>573
そうなんですか・・・Web製作で聞いたら板違いといわれここに来たんですが
この質問はどこでこたえてもらえばいいんだ・・・
0584名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>583
「何もかも質問して解決しよう」っていう考え方自体がそもそも大きな間違い。
教えて厨は氏んで良し。
0585名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
つまりは2ちゃんねるには向いていないってこった
お金払って誰かに教えてもらえば?

>>583
0586名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>583
契約しようと思っている鯖屋に直接聞けば良いだろ?
ご丁寧に説明してくれると思うよ。
0587名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
http://www.popkmart.ne.jp/
ここはどうでせうか?
お薦めですか?
0588名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
最近でもないが近頃は直接本人に聞かないで
なぜかネットで聞くやつが急増してるね
疑問に思ったら直接本人に聞く方が早いし正確だったりするのに

0589名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
鯖屋に設定料金・年間使用料払ったら連絡なし、
ってことがよくあるからだろ。
0590名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>589
質問を見る限り説明文に書いてある事だったり
基本的な用語、そのサービス内での設定方法だったり
質問はそのレベル
相手が云々までいってない

自分で処理すべき問題を調べるのが面倒とか
読解力低いから理解できなかったりで質問してる印象を受ける
0591名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>590
でもそれはあなたには関係のないことだ。
0592名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ttp://rentweb.org/koe.html
0593名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>591
だから何も強制してないだろ
588でもそういう奴がいるねって話をしてるだけ
で、589が理由付けをしたけど違うっぽいので説明した
それだけの事

質問放置されたとか何かあったのか?
0594名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://www.annies.co.jp/server/server_virtual_index.html
↑ココは?
0595名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://www.ami.ne.jp/
ここはどうでしょう?
0596名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>595
何が聞きたいのかわからん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています