落ち難い自宅鯖って何処さ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG別に回線とか容量とかCGIとかどうもでいい…タダ安定してるところが好ましい。
皆さんの意見を参考にしたいので宜しくです。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGよっぽどの物好きだぽ!
0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまってました
0004名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG実際のトコどうなんだ?
借りてる人の意見を聞きたいぞぉ
0005名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG代表のところなら月333円でほぼ専用鯖だぜъ( ゚ー^)
0006名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0007名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGここ落ちすぎ…
しかもFTPまともに使えない
0008名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGOSはUNIXで頼むよ。できればFREEBSDかREDHATで
0009名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGご利用の案内に書かれてることが滅茶苦茶だな
この鯖は辞めといた方がよさそうだ
いずれ消えそうな勢い。。。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.nazosite.com
0011名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGすぐ消えた
あぁ夢が崩れ去った
0012ノリィ ◆VphNORRY
NGNGやたら色々聞いてくるのよ、そこ。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG色々ってどんなこと聞いてくるんすか?
0014名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんで、>>12←こういう風にしないの?とか
0015名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまぁ名前はセンス無いけどな…
0016名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGみてみたけどすごい厨房が運営してるなここ。
広告の挿入を管理人が手動で行っておりますのですぐには反映されません。
だってご苦労なこった(獏
0017v
NGNG0018名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG私は21歳以上だからOK!だい〜
0019名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG鯖側でファイアウォール使ってないからPASV切れってのも意味不明(笑
ファイアウォールでポート21閉じてる人はどうやってULするんじゃい!?
サーバーと通信できないじゃん!
それにファイアウォールでファイアーウォールじゃない〜
炎かよ!
0022ノリィ ◆VphNORRY
NGNG登録フォームに逝ってみるとわかるよ。
個人情報抜くのが目的みたいな。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG登録休止中でフォームまで辿り着けなかったです
個人情報集もらしてるんですか?
何か詳細な事項が書かれてなくてよくわからんのですが…まぁ謎だからイイのかもしれんけど
0024名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれなりに安定はしているのだけど重要連絡を見て失望した
どっかに移動しようかなぁ〜
0025名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0026ノリィ ◆VphNORRY
NGNG氏名はいいとして、住所や電話番号まで聞いてくるのよ。
どことなくShadowforceと同じ香りが(w
0027543
NGNG俺の借りてるトコは聞かれた…まぁ〜でたらめな住所入力したけどOKだった
0028名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今落ちてる…というか1日で24時間繋がったことない
0029ノリィ ◆VphNORRY
NGNGShadowforceその後に審査もあるのよ。
0030ノリィ ◆VphNORRY
NGNGShadowforceもだけど、その後で審査もあるわけ。
そこまでしてアカ取れなかったら(゚Д゚)ウボァー
ゆうてもShadowforceの時はほとんどデタラメ書いたけど(w
当然審査落ち。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGサーバ名 www.homecity.net
ポート番号 80
使用Webサーバ Apache/1.3.24 (Win32)
うむ、セキュリティーホールのある1.3.24使ってるし、しかもWin版。
これで長期間コケてた理由ってのが分かったよ(w
phpがらみのトラブルでコケてたんだろうね。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGWin2000だったりするんかいな?
SP入れてなかったらウケルな(゚Д゚)
0033名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0034名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGSuexecがないWin版Apacheでレンタルサーバーやる事自体間違ってるとしか・・・
0035名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG滅茶苦茶ムズイ質問して管理人を困らせるか
0036名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG・・・祭りのヨカーン(藁
0037名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG================================
[95] 無題 投稿者:とし 投稿日:2002/08/21(Wed) 15:20
現状では多忙で以前募集した方の発行処理すら終わっていない状況です。
本日夜ある程度暇ができたので一斉に発行します。
ですがどうもサーバーが重いですね。自分でもわかります。
このまま収容人数を増やして行っても重くなる一方なので
ちょっと次回の申し込みは未定です。
回線強化もしたいけどお金がないので^^;
しばらくお見守りして頂ければ幸いです。
================================
・・・だったらキリ番で人釣るなよ
0038名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGキリ番狙うしかないな
0039名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自宅サーバーと言ってもほとんど有料のサイトと変わらないぐらいです。
自宅サーバーと言ってもほとんど有料のサイトと変わらないぐらいです。
自宅サーバーと言ってもほとんど有料のサイトと変わらないぐらいです。
自宅サーバーと言ってもほとんど有料のサイトと変わらないぐらいです。
自宅サーバーと言ってもほとんど有料のサイトと変わらないぐらいです。
自宅サーバーと言ってもほとんど有料のサイトと変わらないぐらいです。
自宅サーバーと言ってもほとんど有料のサイトと変わらないぐらいです。
自宅サーバーと言ってもほとんど有料のサイトと変わらないぐらいです。
自宅サーバーと言ってもほとんど有料のサイトと変わらないぐらいです。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG広告の削除を手動でやってるのかと思ったら広告の挿入も手動でやってるらしい
よほどの暇人なんだな…
試しに借りてみたのだが…GMW-managerつかって他ユーザーのディレクトリにアクセスできた
あぁ〜ヤバヤバ
0041名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだからWin鯖はよくないと言われるんだよ
でも面白そう…おいらも借りる!
0042名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGmod_layoutじゃだめなのか?
まぁ俺は借りないが、、、
0043名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこんなのでも管理人が務まるなんて無料鯖って素敵っす。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGApacheじゃないから使えないらしく必死に手動でユーザーのファイル開けて広告を埋め込んでいるらしい
間違って消されたりしないか大変に心配です(まぁお遊びに使ってる程度だからいいけど)
>>43
ほんと素敵ですね〜
顔写真とかのっけてくれないもんか…ある意味尊敬する人物です
0045名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGここってさあ、一体何なのさ?
素性不明、連絡先メアドがmsnって…
借りたけどindex上げるだけにして様子見。今のままではやばすぎる。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG24時間TVとか住基ネットだとかまぁにぎやかですね
indexに広告入るまで何日かかるか教えてくださいね
ヤバイながらも借りた45は素晴らしい!
0047名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.ipnet.homeip.net/freeweb/setup1/index.htm#Q
0048名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGホスト wwwa.ipnet.homeip.net (61.213.90.208 (21)) に接続しています.
接続しました.
220-+----------------------[ UNREGISTERED VERSION ]-----------------------+
220-| This site is running unregistered copy of RaidenFTPD ftp server +
220-| RaidenFTPD team explicitly disclaims no responsibility for +
220-| the contents and files hosted on this FTP server +
220-| To get rid of this message , you can purchase a registration key +
220-| from the following web site +
220-| WEB SITE : http://www.raidenftpd.com/ +
220-| personal license/SSL : US$ 12.95/19.95 +
220-| commercial license with SSL : US$ 87.95 +
220-+---------------------------------------------------------------------+
220-LOVE PC!! for RaidenFTPD (up since 2002/08/23 18:48)
220----アクセス制限---
220-
220-Anonymousでの接続は、許可されません。
220-
220-連続アタックにおいて、あなたのIPアドレスは接続禁止の対象になっています。
220-
220----しばらく経過してログオンしてみてください---
220 Please enter your login name now.
>USER ******
530 Login incorrect for lroom .
ログインできません.
こんな感じでFTPにログインできんのだが漏れだけか?
0049名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG雷電FTP使ってるのが丸見えってのがウケル
220-連続アタックにおいて、あなたのIPアドレスは接続禁止の対象になっています。
↑
これ何でしょ?アクセス拒否ってことっすかね?
0051名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGTinyFTPDaemonなどの無料でわかりやすいものを使ったほうが言いと思うんだが・・・
0052名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG結構FTPに関する不都合が多いらしいからロクに設定できてないんだろうよ
誰か管理人にTinyにしろっていってやれ
0053名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG構造的にそうだと思う
0054名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGdでるね
0055名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG質問
戦国時代の武将で本能寺の変で死んだ武将は?
織田○○
○○のところを漢字で書いてください。
答えが書いていない方、答えがあっていない方は登録できません。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGAG
0057名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.ipnet.homeip.net/
0059名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0060名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG鯖落ち?つながらない
0061名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG藁藁
0062名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG30日の使用期間ちゃんと守ってねーんだろな。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGここも何か怪しいなぁ〜(^^;
掲示板のアイコンがそれを物語っている
0064名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGトライアルとは驚きだ
質問ボードのNO.57の管理人の一言
また、public_htmlフォルダがない場合は、何らかの手段によりpublic_htmlフォルダが
サーバーから削除されております。
は他のユーザーが40の方法で消したというのが一番有力ですな!
0065名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG再起動やフリーズなどでアクセスできない場合があります。
御了承ください。個人用パソコンですので^^
おととい、昨日と二日間だけちょくちょくチェックしてたんだけど、
ここしょっちゅう落ちてるな(w
0066名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGオレも40の方法で削除したのが有力だと思う
65>>
まぁ〜スキルのない鯖缶だからしかたがない
個人用PCでも落ちないトコは落ちない
オレの借りてる自宅鯖はWin2000でPen2の266だがほとんど落ちない
管理人がかなりスキルがあるらしくサポートがきちんとしてる
http://www.ipnet.homeip.net/の管理人みたいな謎めいた回答は一度もない
自宅鯖の選び方はサポ板みて決めるのが一番!
0067名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0068名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまたまた動きが@
あのセキュリティホールだらけのシステムを構築するサービスパックたるものを公開!
レンタルWebスペースが運営できる。
あなたも、このような無料サービスを提供できます。
こんなことして構造丸見え…自分で自分の首を締めている鯖缶
0069名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0070名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG−無料ホームページ−30G/CGI/SSI/PHPが使えて初心者も簡単!
HDD何GB積んでるのかな?
ププッ
0071名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGここって、AnHTTPDだよね?
0072名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれなんだが、管理人の回答、見てて呆れる。
"のある所を\"と置き換えてやるだけでいいだろ・・・
または_HTML_を使うとかあるのに・・・
ちょくちょくコケる自宅鯖なんて・・・・厨房です、逝って良しとしか・・・
俺が利用さしてもらってる自宅鯖はWinNT4+Apache+PHPなんだが、
管理人のスキルがあってコケるのは滅多にないし。以前、ルーター死亡で半日コケた事はあったが(w
0073名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCGIには広告を載せない方針だから
そういうレスをしてるだけに見えるぞ。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGサーバ名 www.ipnet.homeip.net
ポート番号 80
使用Webサーバ AnWeb/1.40d
しかし、ここの管理人、見てて情けなくなるな。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいや、ここの管理人、スキルなさそうだから、CGIへ「"」を含む文の埋め込み方を知らないんじゃないか、って
思ってな(w
0076名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそしたら、奥山代表みたいに、本人が降臨しそうだし。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGたぶん知らんだろうなw
0078名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.ipnet.homeip.net/
このリンクを何回もクリックすれば逆アクセスランキングに載るんじゃない?
するとイヤでも気づくだろ。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG只今現在、コケてる模様(w
0080名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG亀レス スマソ
何か次からは個人情報は審査受かったら知らせるらしいYO!
この間、トップページに書いてあったが。
9月新規募集有り?速度は光になってからもそこそこだからうpローダーでも垢取って置くか(稾
って、ネラーで垢取れた奴っているのか?管理人もネラーらしいから、同じ臭いには敏感?(w
0081名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0082名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG只今現在、コケてる模様(w
0083名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自分の哀れさに気づき鯖落としたかここからのアクセスが殺到して落ちた!
どちらかだな
0084名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG厳しくなったのか?
0085名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまだコケてるねぇ(w
大体5.5時間コケてるね(w
>>83
自分で落としたか、フリーズだったりしてね(w
アクセスが殺到して落ちるなんて、ウンコ以下だなぁ・・・(w
0086名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「w」使いまくりのおまえも、うんこだな。
気持ち悪い
0087名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGヒマな奴だ
0088名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGきっと自作PCとかで鯖やってるんだよ
だから不安定
鯖やるならメーカーPCじゃないとなぁ〜
明日の朝まで落ちたままだよ
いままでの経験上そうだ
40の方法でだれかがファイル消しまくって終わったってこともある
0091名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>鯖やるならメーカーPCじゃないとなぁ〜
ハァ?
0092名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0093名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCGI エラー - ・獄ヽマンドラインり倹虐s"・梳・鯊: "perl E:\Homepage\free\bbs\wingmulti.cgi ", errorcode = 32, Broken pipe
0094名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0095名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGオレも88の意見に賛成です
自作PCで自鯖なんて信用性ないっす
メーカー品は冷却や耐久性共に優れてますから
0096名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそのエラー表示方法はPerlIS.DLLだな
ISAPI使って高速にCGIを動作させようと試みたようですね
しかしPerlIS.DLLは完全ではなく動かないスクリプトが多発する
更にはサーバーソフトウェアが強制終了する場合もある
ということで今回の鯖落ちはPerlIS.DLLによるものであるかと思われる
0097名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< 鯖復活まだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_____
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| . .|/
0098名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://wwwa.ipnet.homeip.net/ami/
☆ チン マチクタビレター マチクタビレター
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< 鯖まだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_____
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| . .|/
0099名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\*∀*)< もうダメかも
\_/⊂ ⊂_)_ \_____
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| . .|/
0100名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0101名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.homecity.net/~cgi/light.cgi
0102名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG121] 無題 投稿者:とし 投稿日:2002/08/26(Mon) 01:34
マヂレスをしてみる。
>120
んとね〜人数は少ないんだけどCGIを一人頭平均
3個ぐらい使う人が増えているので多分CGIのせいで重くなっているのかも。
っていうか基本的に8Mっていうのぼり遅い回線だし。。
仕方ありませんね。こういう事態は予想していましたし。
あと改善は当分無理ですね〜。
あくまで鯖は趣味の範囲なので。。
あとキリ番付近より軽いっていう意見が出てよかった。。。
やっぱり気付いていたんだけど
平気かなぁ。。とか思ってたので。
まぁこれで決まりですね。キリ番とってもアカウント発行は無くなりました。
できれば名前ぐらいは欲しかった>120ヽ( ´ー`)ノ
マヂレス終了。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG容量100MB CGI/SSI/PHP/使用可能
転送量無限 収容最大人数50人
スペック
Xeon PIII 1Ghz Dual
RAM 1536MB
回線 JPIX 1Gbps
なんてのがあったらいいね
0104三村@グーブリから出張中
NGNG宣伝かと思ったら、願望かよ!
0105名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://wwwa.ipnet.homeip.net/ami/
☆ チン マチクタビレター マチクタビレター
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< 鯖まだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_____
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| . .|/
0106名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.ipnet.homeip.net/
0107名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG落ち易い自宅鯖って何処さ?
に名称を変更しました。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://wwwa.ipnet.homeip.net/ami/
☆ チン マチクタビレター マチクタビレター
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< 鯖まだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_____
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| . .|/
0109名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG復活したみたいです
0110名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんかスゲ〜CGIの動作が重くなったな
実用できるレベルではないぐらい重い
誰かゲームでも置いたのかな?
0111名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0112名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCGI エラー - ・獄ヽマンドラインり倹虐s"・梳・鯊: "perl E:\Homepage\free\bbs\wingmulti.cgi ", errorcode = 32, Broken pipe
--------------------------------------------------------------------------------
AnWeb/1.40d
0113名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG最低だ…こんな奴が鯖をやる資格なし
0114名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0115名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG落ちてますね〜
落ちすぎですね〜
使い物になりませんね〜
一体24時間のうち動いてるのは何時間なんだか…
0116名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>落ちてますね〜
>落ちすぎですね〜
>使い物になりませんね〜
なんかものすごく性格の悪そうなレスだな
0117名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0118名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあの鯖は動いている方が珍しいのですよ
復活しても数分後にはまた落ちるんです
今も落ち続けてますね
0119名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0120名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG漏れ借りてるところはDDNSのDNSサーバーが落ちて
(2・3回。落ちると復旧に結構時間が。)
繋がらなくなった時、このまま繋がらない事が
あるんなら、移転するとかいっとるやつ結構板。
最終的に、アドレス(DNS元)変わった。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG文句以前に借りてる人っているのか?
このスレ見て面白がって借りた人はいるだろうけどなぁ
因みにサポ板で接続が不安定だからなんとかならん?って聞いてみると
通常のPCですのでしょうがないよ〜みたいなこと言われます。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG落ちてますね〜
落ちすぎですね〜
使い物になりませんね〜
一体24時間のうち動いてるのは何時間なんだか…
0123名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG落ちてから19時間経過
ギネスに挑戦中!
0124名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこの鯖が落ちてるかどうか確かめるのが
日課になってる奴がいるな
やってて、むなしくないのか?
0125名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG丸々2ヶ月落ちるとこもあるんだし・・・
0126名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0127名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG垢取って以来、落ちてない状態を初めて見た。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまた死にますた。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0130名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0131名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0132名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれ以前に障害のお詫びとかが一言も無いのがムカツク
ユーザーにはメールとか送れよ!
0133名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「個人でもできるWebレンタルスペースを提供するスプリプト集」
なんてのを配布してたよ。
ほぼ常時落ちてるってのにこんなことしてる呑気なアフォに
問い詰めたところで、返事なんて来ないと思われ。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあの配布物は危険だよ
セキュリティホールだらけのシステムを作るわけだから
あれ使って新たに同じような自宅鯖がサービスを開始したら…
何でもメッセで気軽に声をかけてくださいとかいってた
リアルタイムで問い詰めれば何かしらの言い訳は聞けると思うが。。。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0136名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまたまたまたまたまたまたまた死にますた。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGサーバーとはいいません。クライアントPCです。
寝るので電源落としたのだと思われます。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG落ちてて使い物にならなければ、やめればいいだけだし。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG頑張れ。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG別に落ちるのは構わないが他ユーザーのデータを自由に見れてしまうのがチョットな…
何とかしろよ管理人!
仮に掲示板の管理用パスワードとその他の登録のパスワードを全部同じにしている人がいたら
悪意のある人がいろいろやりたい放題だ
0141名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなら、さっさと管理人にメールしてやれ。
ここで、こそこそやる必要ないだろ。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGヒッキーの楽しみ奪うなYO
0143名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今になってCGIの制限やら話し合ってるようじゃ、長く続かないっぽい。
うじゃばらHOOだってそーだったし。
0144名無しさんに接続中...
NGNGひらかねーよ(汗
まぁあのオチまくり鯖だから仕方ないのだが・・・
他の鯖に設置せんのだろうか
0145名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自分の鯖によほどの自信があるのさ!
0146名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何だ?今更CGIはご利用になれませんとかホザくんじゃね〜だろうな??
広告ありでCGI不可だったら魅力の一欠けらも無いな(笑
0147名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG冗談なんですか…思わず見に行ってしまった(爆
1GHz 50人で1GBの回線なら迷わず借りるのに…
途中で有料化してもまぁしょうがないかって感じで金払っちゃうね
まぁそれも鯖缶次第だけど(^^;
0149名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG同意。
Windowsでサーバー自体はやってもいいけど、共用ホスティングは危険すぎる。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだな…窓で作る自宅サーバー系の本は第三者に貸し出すことを考えて書かれてないからね
ムシロそこらの雑誌とかで常置接続の流行に乗って誰にでも鯖はできるみたいなこと書きまくったのが問題だ
あんないい加減な記事読んで鯖始めた奴も少なくないだろうよ
しかもセキュリティなどのことについてはほとんど触れてないし
ある雑誌通りにメールサーバーを立ち上げると第三者中継を許可するSMTPサーバーができるなど全くもって最低だ
あの記事を見た時編集部に殴りこみに行こうと思ったさ(爆
スキルの無い人が書く記事ほど恐ろしいもんはありませんな
0151名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0152148
NGNG初心者にセキュリティの話ししても、分らないからだろうからね
最初からセキュリティに五月蝿い人なら、Linux系入れてるだろうし
本が一般に売れるには、分り易い解説で簡易さが大事ですからね(笑
儲けだけを考えてるが故に、消防な鯖缶が一杯に。
自分用に自分で鯖たてるのが良いだろうね。
ぁぁ・・質問掲示板がみてぇ・・どうなってるやら(w
あ、復活したっぽい
0153150
NGNGん…確かに初心者にアクセス権限がどうだこうだ書いたって意味不明に違いない
確かに企業は利益が優先だから不景気な現在しかたが無いもかもしれない
最初に一言「第三者へのスペースの開放はやるな」とでも書いて欲しいものだ
また極小の文字でページの隅みでもイイから欠点を書いて欲しいですね
記事を発行するということはその記事に責任を持たなければならない
いくら自己責任で行えとか書いても機器の改造などとはわけが違う
被害にあうのは自分だけではなく他人も巻き込んでしまう…
しかも情報が漏れる可能性は小さい鯖といえども世界中が対象なのだ
質問掲示板に誰かがこのスレのこと書き込んでましたね
管理人が見てどう思うか…自分の未熟さに気づいて欲しいです
今日は何時間もつか…(^^;
その前にココを見て欲しい
0154名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGLinuxならセキュリティ万全と思い込んでる
知ったかぶり厨がいるな。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあの管理人消しあがって証拠隠滅をはかったぞ!
で…そのあげく
2ちゃんねるで話題ですかー。
まあ、2ちゃんは好きじゃないのでいいです。
だってさ…好き嫌いの問題か?
対策できないならやめろ!
ユーザーが可愛そうでならない
0156名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG同感です
箱入りのLinux買ってマニュアルに従って立てて優秀鯖缶気分になってる人多いです
本当にスキルのある人ならWinでも立派なサーバーが作れるハズです
155>>
マジかよ!
人の親切を消しあがったのかよ(w
今度は具体的にこれをこうやって使うと他ユーザーのデータ見れる
とでも投稿してやれ!
管理人じゃダメだ!使ってる人に伝えるのだ!
0157名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.ipnet.homeip.net/が落ちやすい
↓
40がセキュリティホールを発見(w
↓
依然として落ちまくり状態が続く
↓
一日で偶然接続できた誰かが掲示板でこのスレのことを報告
↓
しかし管理人は削除し証拠隠滅(w
↓
そして現在に至る
0158ななしさん
NGNGいや大差はある。
大差が無いなんていうと、小島某みたいにイタイぞ。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGグーブリ並みの祭りになるのに・・・
>>158
一行ずつ空けてレスしてるおまえもイタイぞ。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG繋がらない!
今日も楽しめる(^^)
何時間で復活するかなぁ
0161名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGサビシイヤツダナ
0162名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< 鯖まだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_____
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| . .|/
0163名無しさんに接続中...
NGNGWin使ってる奴でセキュリティ気にしてる奴って余りいねー。
Linux使ってる奴のそれと比べて見れ。
所でwin鯖って全然知らないんだけど、パーミッションとか設定できるんですか?
winは簡略化を重視しているのに比べて、Linuxは実用性
この点、自ずと鯖缶にスキルの差が出てくる。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGWinはパーミッションというかシステム自体でディレクトリいやっフォルダーにアクセス権限を設定することができる
CGIは拡張子でWEBサーバーで自動的に属性が設定される仕組み
0165名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGLinuxがセキュリティー万全だなんて誰も言っていない。
Windowsで共用鯖は危険すぎると言っているんだ。
そのあたり勘違いしないように。
>>156
共用鯖は無理だって。
CGI非対応ならなんとかなるかもしれんが。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNTの無料鯖を最近良くみかけるけど無理なんですか?
私には可能だと思いますよ
現にNT鯖を借りて使ってますがhttp://www.ipnet.homeip.net/の方法で
他ユーザーのデータは見れませんでした
試しにPHPで同じようなプログラム書いて設置してみましたがコレもまたはじかれました
どうやってるんだか…鯖缶に聞いてみようかな?
0167名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGレス先は156じゃなくて165じゃね〜か?
0168名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG攻撃でも喰らってんじゃねーか?
0169名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG確かに重いなぁ〜バックホーンが障害でも起こしてて回線が飽和状態だったりして
0170名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGお前が痛い。>>154をよく見れ。
>WinでもLinuxでも、セキュリティに気を使えば大差ない。
って書いてるだろ。「気を使えば」だ。
それに対するおまえのレスが
>Win使ってる奴でセキュリティ気にしてる奴って余りいねー。
文盲か?
0171名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGスレ違い。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0173名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何か全部英語(ローマ字)で対策したほうがイイんじゃない?見たいなこと書かれてたと思います
もちろんこのスレへのリンクも貼ってあったので管理人は目を通したと思われます
0174LOVEPC鯖観測所
NGNG0175名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何で英語(ローマ字)なんだ。(w
0176名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGローマ人がこのスレみて投稿したんじゃないか?(笑
0177名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.ipnet.homeip.net/
http://www.ipnet.homeip.net/
http://www.ipnet.homeip.net/
http://www.ipnet.homeip.net/
http://www.ipnet.homeip.net/
http://www.ipnet.homeip.net/
0178名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何故ならWEBサーバーが落ちてもFTPは生きているハズだから
しかしFTPまで落ちる。。。
ズバリ!プロバイダ側から強制切断させられてるのでは?
切断防止のPing送ってないのでは?
0179名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0180名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0181名無しさん@お腹すいたYO!
NGNGレンタルサービス開始サービスパックβ1だけど、
Sevice.lzh > /Service/HP/manage.cgi 再配布禁止なんでは?
アヒャヒャ! 裁判キボンヌ!!
0182名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://seraph.mistyhill.org/よりGMW-managerの説明書の一文に
・改造の有無にかかわらず、再配布は基本的に禁止です。
ただし、わたしの許可を得た場合は別です。
(でも、あんまり許可しませんよ、多分。(コラ)というか、無改造なら絶対に。(爆))
とのことです。あの鯖缶が許可下りたなんて到底思えないですね
しかもGMW-managerってこの鯖で問題になってるスクリプトじゃんか!
ディフォルトより上に行けるようにすると…ユーザーデータわんさか(w
0183名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGうーむ。
www.ipnet.homeip.net は朝日ネットの IP アドレスだし、
email.ne.jp も朝日ネットだし。
怪奇現象の原因は GMW-manager じゃないかなー。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGGMW-managerでファイルをポコポコ消しまくってる人がいるんだね!
0185名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0186名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれも再配布禁止されてるのに、許可とってるのかな〜
配布元はユーザー登録しないとDLすら出来ないから
申請してもたぶんOK出ないだろうけど。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG403 403 403 403!!
0188刑事
NGNG掲示板の戻るを押すと何処にゆくか?
0189名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGすぐに削除されてしまった・・・。
これについて無視をしてたら、問題だと思うんだけど・・・
だれか、スクリプトの作者に連絡してよ。
このBBSの削除機能って、
タイトルは消えないみたいだね。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0191名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGlove1 ニ ワラタ
0192名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0193いたたた
NGNGttp://www.zdnet.co.jp/news/0208/28/xert_hack.html
スウェーデンのコンピュータ専門家が、Microsoftのサーバ
ソフトをクラックする方法を実演。同国の大手銀行のシステ
ムに侵入した(ロイター)
0194名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0195名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGアヒャヒャ!
0196名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG私のフレンドにドメインを受け渡しました。
現在の無料HPの会員につきましては、ファイル数5個以下を対象にアカウントを削除しました
また、9/8日まで様子をみて更新のないアカウントは、削除の対象です
LOVE PCのサービスと、このサイトの管理人とは何の関係もありません
0197名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGipnet.homeip.netをDynDNSから借りてるわけであってコレは又貸しになるのでは?
でも運営者同じだと思う…やっぱASAHIネットのIPだし(^^;
騙せるとでも思ってるのか?
0198名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何処までもムカツク奴だ
0199名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0200元LOVEPC鯖観測所
NGNG0201名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんて書いたのか教えて!(見れない・・・)
0202名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0203名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0204名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだったらあの鯖缶は13歳だったんだろうな…
中2で鯖なんて無理っしょ…!
高校生でも長く続かないのに…例外もあるどけ
0206名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0207名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://black-b.ddo.jp/
両方同時に取ったんだけど、両方ともほぼ同時にご臨終・・(w
>>206
俺んとこには来てないよ。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG来てない…いきなりアボーン
0209名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG閉鎖後も不安定…ありえない
0210名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGえっ!!
閉鎖ってネタじゃないの!?
マジっスかー。BBSのログDLしてないのにー。
とほほ……。(´・ω・`)ショボーン
0211名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0212名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれにしても、爽快である。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG初めまして
taroです
ここのサーバーは
箱庭諸島2は設置可能でしょうか?
としの回答を暖かく見守ろう。
http://www.homecity.net/~cgi/light.cgi
0214名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG完全なボランティア&趣味の範囲なんだから、
温かく見守ってやれよ。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGApache 1.3.24を使ってると言う時点で痛いと思うが。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGま、どう回答するか見物だな。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0219名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそうだなぁ。厨房な回答だったら叩かれてただろうが・・・
誰がむずい質問してくれ。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGApacheが1.3.24なんですが、大丈夫ですか?って質問すりゃいいんでないの?
あれ、セキュリティーホールが発見されて、殆どの鯖が1.3.26に切り替えてんだから。
知らないと言う事はないだろうが、バージョンアップのやり方が分からなかったりしてな。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGッテなにするコマンドですが?って聞いてみろよ(稾
0222名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGtar -xvfz apache-1.3.26.tar でも可。
あ〜ファイル名違うかもね。基本的には*.tarでワイルドカードだし。
どーせなら
./configre
make
make install
でapacheはwinに入れられますか?ってアフォな質問でも可(w
0223名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGaho
0224名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.homecity.net/
は、Win版Apacheだぞ。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどうやらここのサーバーのWebサーバーソフトウェアは
Apache1.3.24のようですが最近出た1.3.26にバージョンアップはしないのですか?
1.3.24では重大なセキュリティホールが発見されて
それを修正したのが1.3.26なんですが・・・
0226名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>136
バージョンアップはしますが今は忙しいので
予定は9月中としています。
また現状でご心配であれば
ご利用にならないことをお勧めいたします。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG鯖落キタ
0228名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG/ ヽ / ヽ
______ /U ヽ___/ ヽ
| ____ / U :::::::::::U:\
| | /=・=- -=・=- ::::::::::::::|
| | |. ┌―┐ U :::::::::::::|
| | .|U | | ::::::U::::| 鯖が落ちてる…
| | | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::
0229
NGNG0230名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもうIP更新しないだろ?(w
0231名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG閉鎖に決まってる!
今更復活してもユーザーに合わせる顔がない
0232名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGの
次
は
http://www.homecity.net/
か
よ…ここもこのスレで潰す気か?
0233名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG/ ヽ / ヽ
______ /U ヽ___/ ヽ
| ____ / U :::::::::::U:\
| | /=・=- -=・=- ::::::::::::::|
| | |. ┌―┐ U :::::::::::::|
| | .|U | | ::::::U::::|
| | | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::
としがこのスレを見て焦りを覚えているようです
0234名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0235名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGセキュリティーに気を使わない自宅鯖は潰して当然。
1.3.24から1.3.26にアップするのって、Win版でも5分あれば終わるぞ。
それを忙しいから、って後回しにするのは神経を疑う。
最優先で1.3.26にしてたんなら評価してたんだけどねぇ・・・・・
これで晒し決定になったようなもんだ。
http://www.homecity.net/
0236名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGバージョンうpしないのは問題ですな。
この鯖はハックしろといっとるのか?
0237あほ?
NGNGサーバーが勝手に再起動されていました(^-^;)
ただいま原因究明中です。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGWin2000の勝手に再起動はシステムエラ〜が起こった場合に起こる現象ですね。
ということはWin2000が完全な状態でインストールされてないんでしょうな!
ところで…この鯖でGMW-manager使ったらどうなんだろう?
他ユーザーのデータ見れるのかな?
0239名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれってXPでもいえることなの?漏れのコンピュータもたまに再起動するんだが・・・
0240238
NGNGXPはどうかわかりませんが
システムのプロパティ→詳細→起動/回復
でシステムエラー発生時の処置方法がわかります。
システムログにエラーの発生状況が記録されているので見てみるのも一つの手かと思います。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG______ /U ヽ___/ ヽ
| ____ / U :::::::::::U:\
| | /=・=- -=・=- ::::::::::::::|
| | |. ┌―┐ U :::::::::::::|
| | .|U | | ::::::U::::|
| | | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::
としがこのスレを見て焦りを覚えているようです
0242名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>害が起こるというのですか?
>管理はマイペースに行っていくつもりなので
>強制されるようであればしてくれても構いませんが
>そのうちサーバー放置になると思います。
>どこの管理人さんもそうだと思いますよ。
ハクってよし!のゴーサインが出ますた
0243名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG強制されるって何を強制するかが意味不明
じゃ〜お前がアップデートしろよ!ってことなのか??
そのうちサーバー放置って…そのうち管理放棄するってことか?
いやっどこの管理人もそんなんじゃヤバイっしょ(^^;
0244名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0245名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあくまでマイペースってことなんだろうよ
0246名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>しかし、勝手に再起動とは困ったものですね(^^;。私
>は他の所に開設していて、ここの無料ホームページの
>アカウントを持っていないのですが、登録したら自分の
>ホームページを持ってきたいなあと思っています。
タテヨミ
0248そしてこんなリア厨が来る
NGNGここのHPレンタルしたいんげすけど?
いま中学生なんで・・無料サーバーとかしかつかえなくって・・
それでここって1円もおかねかからないっすよね!?
あの利用規定まもるんでおかししていただけませんでしょうか?
ちょっとしたCGIがやりたくて♪
その前に漢字勉強しろよ(藁
0249名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG管理はマイペースに行っていくつもりなので
強制されるようであればしてくれても構いませんが
そのうちサーバー放置になると思います。
どこの管理人さんもそうだと思いますよ。
http://www.homecity.net/~cgi/light.cgi
0250名無しさんREDHAT7.3
NGNGCGI設定してますが・・・管理人本位。(絶対さわらせない。)
入居者2人います。画像アップのCGI使ってますが、軽く表示できるはず。
その方の設定やってます。
・・・ただ、ISDNの極細回線・・・その割に軽く仕上がってるとは思うが。
http://maxaoix.ath.cx/
0251名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGDQNな鯖缶
穴ばっかりのセキュリティー
http://www.homecity.net/~cgi/light.cgi
0252名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそういった奴らがいまだにコードレッドをばら撒いているんだし
0253名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG↑最低限のセキュリティーを確保できないヤシ
0254名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG一ヶ月に3回も障害は痛いな(w
しかも内容が恐ろしいものばかり…
>8月6日からのアップロードしたファイルが不明
どういうことだろう?
0255名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGMX厨でした
Interesting ports on 26.117.138.210.xn.2iij.net (210.138.117.26):
(The 1515 ports scanned but not shown below are in state: closed)
Port State Service
21/tcp open ftp
25/tcp open smtp
53/tcp open domain
68/tcp filtered dhcpclient 79/tcp open finger
80/tcp open http
110/tcp filtered pop-3
135/tcp filtered loc-srv 137/tcp filtered netbios-ns
138/tcp filtered netbios-dgm 139/tcp filtered netbios-ssn
199/tcp filtered smux 445/tcp filtered microsoft-ds
515/tcp filtered printer
1025/tcp open listen
1026/tcp open nterm
5800/tcp filtered vnc-http
5801/tcp filtered vnc-http-1
5802/tcp filtered vnc-http-2
5803/tcp filtered vnc-http-3 5900/tcp filtered vnc 5901/tcp filtered vnc-1
5902/tcp filtered vnc-2 5903/tcp filtered vnc-3 6000/tcp filtered X11
6001/tcp filtered X11:1 6002/tcp filtered X11:2 6003/tcp filtered X11:3
6004/tcp filtered X11:4 6005/tcp filtered X11:5 6006/tcp filtered X11:6
6007/tcp filtered X11:7 6008/tcp filtered X11:8 6009/tcp filtered X11:9
6050/tcp filtered arcserve 6699/tcp open napster 7100/tcp filtered font-service
9100/tcp filtered jetdirect 18000/tcp filtered biimenu
20005/tcp filtered btx 22273/tcp filtered wnn6
0256名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG______ /U ヽ___/ ヽ
| ____ / U :::::::::::U:\
| | /=・=- -=・=- ::::::::::::::|
| | |. ┌―┐ U :::::::::::::|
| | .|U | | ::::::U::::|
| | | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::
としがこのスレを見て焦りを覚えているようです
0257名無しさんREDHAT7.3
NGNGアドバイスいただければ、嬉しいんですが。
よろしくお願いします。
http://maxaoix.ath.cx/
0258名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG触るとプルプル動くロゴがよさげ
0259名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGすげぇなおい…これこのまま公開してんのかよ。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまた落ちましたね。
永遠の眠りでしょうか?(w
0261名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGドメインまで取って夜逃げかYO!
0262名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG______ /U ヽ___/ ヽ
| ____ / U :::::::::::U:\
| | /=・=- -=・=- ::::::::::::::|
| | |. ┌―┐ U :::::::::::::|
| | .|U | | ::::::U::::|
| | | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::
宇佐美がこのスレを見て焦りを覚えているようです
0263名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGここに貼るとあぼ〜ん?
0265名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG早く復活しる!!!!!!
0266名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまた落ちたのか。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今落ちてますね〜
というか255を見てこの鯖缶はカナリセキュリティに対して無能であることがわかった
NetBIOSのポート開いてるのはカナリ危険すぎる
Win2000標準のフィルターでもファイアウォールソフトでもいいから無駄なポートは閉じるべきだ
としへ告ぐ…対策が完了するまで鯖は動かさないように
0268名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG外部からの進入はhttp://www.homecity.net/に比べてはるかに良し
0269名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< 鯖まだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_____
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| . .|/
0270名無しさんREDHAT7.3
NGNGありがとうございます。しかし所詮素人なんで勉強していきます。
また、理解できない事がありましたら教えてください。
では・・・。
http://maxaoix.ath.cx/
0271あぼーん
NGNG0272名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< 鯖まだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_____
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| . .|/
0273名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG______ /U ヽ___/ ヽ
| ____ / U :::::::::::U:\
| | /=・=- -=・=- ::::::::::::::|
| | |. ┌―┐ U :::::::::::::|
| | .|U | | ::::::U::::|
| | | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::
http://www.homecity.net/ 鯖缶
宇佐美がこのスレを見て焦りを覚えているようです
0274名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG・焦って対策中…ポートってなに?とかお勉強中(笑)
・誰かが侵入してシステム破壊…せっせとOSの再インストール中(SPは見導入)
・自分の未熟さを知ってシャットダウン…終了
0275名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG追加
・Apacheのアップグレードで大苦戦中
・自慢のセレ300Aも長年の昇圧OCによるマイグレーションでボロボロ、落ちまくる
・東電にお金が払えずに電気が止められた
・IPSにお金が払えずに電気が止められた
・NTTにお金が払えずに電話回線が止められた
0276275
NGNG・ISPにお金が払えず接続不能
鬱氏...
0277某GS
NGNG宇佐美へようこそぉ〜〜
怖いです。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこの鯖も、閉鎖した
http://www.ipnet.homeip.net/
と同レベルか?
落ちすぎだな。(w
0279bloom
NGNGhttp://www.leverage.jp/bloom/start/
0280名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそして伝説は繰り返されようとしている。
誰か管理人のホットメールにどういうことか聞いてみろよ
ここでどうこう話すより管理人にサクっと聞けばサクっと閉鎖かどうかわかるだろう
まぁ返事が来ない確立が高いだろうけど…(^^;
0281名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< 鯖まだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_____
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| http://www.homecity.net/
0282名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG______ /U ヽ___/ ヽ
| ____ / U :::::::::::U:\
| | /=・=- -=・=- ::::::::::::::|
| | |. ┌―┐ U :::::::::::::|
| | .|U | | ::::::U::::|
| | | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::
http://www.homecity.net/ 鯖缶
宇佐美が>>281を見て焦りを覚えているようです
0283名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.ipnet.homeip.net/
完全に死んだようですね。
DDNSドメインを受け継いた友人さんたる人可愛そうに…
作って数日でTHE END...
0284名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG新たに考えられる要因
外部からの接続に対してポート全部閉じちゃってたりして(笑)
ローカル内ではポート制限受けない設定にして自分では問題なく動いてる気万点だったり
0285名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0286名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG昨日の早朝、レンタルサーバー屋と思われるヤシからのカキコがあったよな。
それが原因じゃね?
告訴とかそんな事が書かれてたような。ねぼけてたんでよく覚えてないが。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGMX厨でした
Interesting ports on 26.117.138.210.xn.2iij.net (210.138.117.26):
(The 1515 ports scanned but not shown below are in state: closed)
Port State Service
21/tcp open ftp
25/tcp open smtp
53/tcp open domain
68/tcp filtered dhcpclient 79/tcp open finger
80/tcp open http
110/tcp filtered pop-3
135/tcp filtered loc-srv 137/tcp filtered netbios-ns
138/tcp filtered netbios-dgm 139/tcp filtered netbios-ssn
199/tcp filtered smux 445/tcp filtered microsoft-ds
515/tcp filtered printer
1025/tcp open listen
1026/tcp open nterm
5800/tcp filtered vnc-http
5801/tcp filtered vnc-http-1
5802/tcp filtered vnc-http-2
5803/tcp filtered vnc-http-3 5900/tcp filtered vnc 5901/tcp filtered vnc-1
5902/tcp filtered vnc-2 5903/tcp filtered vnc-3 6000/tcp filtered X11
6001/tcp filtered X11:1 6002/tcp filtered X11:2 6003/tcp filtered X11:3
6004/tcp filtered X11:4 6005/tcp filtered X11:5 6006/tcp filtered X11:6
6007/tcp filtered X11:7 6008/tcp filtered X11:8 6009/tcp filtered X11:9
6050/tcp filtered arcserve 6699/tcp open napster 7100/tcp filtered font-service
9100/tcp filtered jetdirect 18000/tcp filtered biimenu
20005/tcp filtered btx 22273/tcp filtered wnn6
0288名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれはどのようなことが書かれてたんですか?
オフラインでキャッシュから表示できたら教えてほしいです
告訴って…(w
0289名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG私たちが迷惑します。セキュリティーに気を使わないサーバーが踏み台にされて
商売でサーバーを運営している我々のサーバーにアタックをかけてくる悪質な人がいるんですよ。
深刻なアタックを受けた場合、追跡をかけて踏み台にされたサーバーの管理者に損害賠償請求するなどの対策を行います。
(決まって、私じゃないと言い訳される方が多いですが、問答無用で告訴します。大抵こちらの勝ちですけど。
最近、自宅鯖の管理者を告訴するケースが増えて来てます。悲しい事です。)
個人でサーバー運用すると言う事は大いに結構ですが、セキュリティーホールが発見されたら
早急に対処する、と言うのが管理者としての義務ですよ。
それが面倒くさいと感じておられるのでしたら、告訴やプロバイダーから隔離されない内に閉鎖される事をお奨めします。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG, ‐- 、/ll n
__/ ヽ|| '^i
ヽ^/ / / /| li i ‐十7i
i //_/_/ |_|l_| i |ヾ,|ノ/
l/// -‐ ‐-- | |).l i / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
レ!/ ト、 ' _ //!/ | | < ・・・・・・・・・
/ /.>-r‐ ///l ! l, | \_____
/./ ̄|_フ/レト、 | || |
/ /ヘ i リノ/
\/ /l |ヽ/ ̄|
/ ( `!/ |_/ ___」
/ i / ̄/‐'
( / ̄ ̄ / ̄ァ‐ァ
l\ \___|_ノ 〈
| \_ l/ /\ヽ/
|\/ ` 、 / / \
ヽ ノ ヽ ヽ (ゝ、_/ ヽ
/ ● ● i λ_ノ i ヘ /ヽ
. i (⌒) ω (⌒) i l | ノ ̄ λ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧
/ ̄  ̄ ̄ ̄
| ・・・・
\_____
0291名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなるほど…
有料鯖も無能な鯖缶の運営する鯖に被害を受けるというわけですか。
何故管理人は簡単にできるセキュリティ対策をせずに閉鎖を選んだのでしょうか?
さて次の鯖を探すかな…
0292名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGポート全部閉じちゃったかな.
0293名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGDDNSもMiniDNS一本だし…
0294名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGここはどうよ?
0295名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG下手な有料鯖よりもイイのは確か。
つーか、今募集してないのに、聞いてどうする?w
0296名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< 鯖まだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_____
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| http://www.homecity.net/
0297名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG掲示板がないとさみスィ・・・・
0298(゚д゚) ◆uma.xtrc
NGNGそこ俺の友達が借りてる
てか前は結構重かったりdでたりしてたよw
今ではそんなこともなくなってまあまあ安定してるよ
でも、アクセス権が全部リセットされてたことがあった
なんで?OSを再インストールしたりとか?
0299名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGマチクタビレタ〜 ∧ ∧ マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜 ./ ヽ ./ ヽ マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜 / ヽ―――/ ヽ マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜 / l___l \ マチクタビレタ〜
| ● | | ● | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
チン☆ へ | へ ヽ ./ | < http://www.homecity.net/ まだー?
ヽ \\ \ \\ ヽ/ / \____________
チン☆ \\ .> \\ ヽ マチクタビレタ〜
チン☆ \\/ \\ _ | マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ヽ / _ マチクタビレタ〜
チン☆ \回回回回回/ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ /| マチクタビレタ〜
\___/ チン☆ ヽ____/ / .| マチクタビレタ〜
/ | マチクタビレタ〜
__________________/ .| マチクタビレタ〜
| | マチクタビレタ〜
0300名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそこは潰すなよ〜
光だし、独自ドメインも使える貴重なところなんだから。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG______ /U ヽ___/ ヽ
| ____ / U :::::::::::U:\
| | /=・=- -=・=- ::::::::::::::|
| | |. ┌―┐ U :::::::::::::|
| | .|U | | ::::::U::::|
| | | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::
http://www.homecity.net/ 鯖缶
宇佐美が>>300を見て焦りを覚えているようです
0302名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG______ /U ヽ___/ ヽ
| ____ / U :::::::::::U:\
| | /=・=- -=・=- ::::::::::::::|
| | |. ┌―┐ U :::::::::::::|
| | .|U | | ::::::U::::|
| | | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::
http://www.homecity.net/ 鯖缶
宇佐美が>>299を見て焦りを覚えているようです
0303名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGしかし見るところLinux初心者とみた。
まぁ〜それでもそれなりのセキュリティは確保できているようです。
ダメダメ!潰すのはもっとヤバイとこじゃないと…
手当たり次第探してみるか。。。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG潰すための鯖探しか・・・性格の悪さが滲み出てるよ
友人ゼロだろw
0305名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0306名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>しかし見るところLinux初心者とみた。
>まぁ〜それでもそれなりのセキュリティは確保できているようです。
知ったかぶり厨房。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0308名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこんな環境で動いてる鯖を借りようとは思わない
すさまじいAV機器の数だ…ゴチャゴチャしまくってる
電磁波やノイズが凄そう。。。
0309あほ?
NGNG0310名無しさんREDHAT7.3
NGNGport20.21.25.80.110.135
135見えてるのは最悪じゃないか?
0311名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNetBIOS見えてるな。。。
メールは不正中継しないようだ
やはりココも下りの速度を計ってる
上り計れよ!!
0312名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGナニガシタイノカナ?
0313名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG別に有料にすれって逝ってんじゃない。
そんな事したらここで叩かれるしな。
人のクレーム聞いて、んで金も貰わず、ハードを
アップグレードしなくちゃいけないし。
まぁそいつらが慈悲深いって奴らなら、「神だ!」で通るがな。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG要は、みんな背伸びをしたい年頃ということですな。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>尊敬する人 やっぱビルゲイツ氏かな
( ゚д゚)ポカーン
0316名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>311
137/tcp filtered netbios-ns
138/tcp filtered netbios-dgm
139/tcp filtered netbios-ssn
となっていたが
0317名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0318名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGwinに進入できるのならそれで十分スキルはあると思うが?
もしかして317はwinのみならず隣のオネーチャンの部屋にまで侵入するスキルがあるのか?
0319名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGドメイン持込OKな
無料サーバーやろうかと思ってたけど
もう、既にあったか・・・先を越されたな・。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://masakun.myhome.cx/masa/pf.htm
つーか、21才・・・
プロフィール見るまでは、中学生かと思ったよ
0321名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれはある意味スゴイ(w
0322名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「ディスクトップ」にも幸せを感じたよ(^o^)丿
0323名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGタダ自分の好きなキャラや人尽くしにして自作OSといっているらしい
今日のネットラジオ聞いてみようか…どういう奴かわかるぞ(笑)
0324名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいや、ここってもう運営してないみたい。
BBSの管理人のカキコもずっとないみたいだし。
たぶん、使ってるユーザがいるから鯖を起動してるだけで、
自分のページは放置してるんじゃないかな。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG誰かやっちまったのかな?
落ちてる
0327名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0328名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< 鯖まだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_____
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| http://masakun.myhome.cx/
0329名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGttp://www.st.rim.or.jp/~nakata/gbook/gbook.htm
♪まさくん♪ 2002/07/30 22:46
ANHTTPDを起動させてたら最近になってブルーバックの画面が出てきました
キーの入力も何も受けつけません エラー内容は0D FFFF:0000FFFFってでてます
OSはWINMEですバージョンは1.40dの最新版です
なぜでしょうかね?
中田昭雄 2002/07/31 16:57
♪まさくん♪ へ、
何かをした時にそうなったのだと思いますが、
排他処理をしていないCGIを動かしたときに出るアドレスだと思います。
その場合は、そのCGIをなんとかしないとだめです。
まさくん 2002/07/31 20:46
排出処理ですか どうやってしらべたらいいですかね?
レンタルスペースをしてるんでたぶんそのユーザーの方の誰かなんですけど
ログはすべてとるようにしてますけど
中田昭雄 2002/08/01 07:40
まさくんへ、
そのレベルでは「レンタルスペース」などするべきではない、と思います。
続けるのなら、オプションの「単一スレッド」にチェックを入れておくのがよいでしょう。
0330まさくんファソ
NGNGまさくんカーネルキボンヌ。
>>329
もしも、まさくんが「本当の」自作OSを作ろうとしたら、
「OSASK」(自作OS)の作者の板で、
同様に叩かれるに1000ガバス。
0331bloom
NGNGhttp://www.leverage.jp/bloom/start/
0332名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまさくん、お礼言ってないな。態度わるいw
0333名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGワラタ
0334名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://masakun.myhome.cx/maki/gou/
http://masakun.myhome.cx/maki/nakuru/
http://masakun.myhome.cx/maki/mirai/
http://masakun.myhome.cx/maki/yasuda/
けっこうユーザーいるね。makiってどういう意味だろう・・・
0335名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG荒らしさんへ 投稿者:まさくん(管理人) 投稿日:2002/07/02(Tue) 21:48 No.193
どうも管理人のまさくんです荒らしさんへ警告いたします
貴方が行ってる行為は100%犯罪行為です直ちに止めて
謝罪しなければ大変な事になりますよ
あまりWEB管理とかに喧嘩を売ると大変な事になりますよ
岡山情報水道をご利用の方注意してくださいね
高速回線を使ってまで荒らしをしないでくださいね
Re: 荒らしさんへ まさくん(管理人) - 2002/07/05(Fri) 18:03 No.196
教育機関の回線を使って悪用したり荒らししたりするのはやめましょう
今回は多めに見ますが次回は条例を適用して
徹底的調査及び損害賠償問題にするので悪しからず
0336名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「WINME」ってあのWindows meですか???
0337名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGよりによってなぁ、、、、、Meは無いだろ、Meは。
せめて9xでも軽い95か98,欲言えばNT系に出来んのかいな、、、、
つうか、勉強に金が少しかかるが、OSには金が掛からんPC-UNIX
もいいかもな。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGのタイトルから大きく外れて鯖官晒し上げのスレに
なってんじゃん。
>>337
まじでそいつMeかよ。すげーな、ある意味。
0339192.168.1.4なんだぁ?
NGNGhttp://masakun.myhome.cx<BR>
http://msc.jpn.ph:8080 (通称CGI専用サーバ)<BR>
http://funifuni.zive.net<BR>
</B></FONT></P>
<P align="center"><FONT size="+4"><A href="http://192.168.1.4/maki/maki.cgi">ユーザーログイン</A><BR>
<A href="http://192.168.1.4/up.cgi">UP専用システム</A></FONT></P>
0340名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGつか、マサクソって電波も放ってるな(藁)
0341名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCGI(Perl)を数回連続して動かしただけでPerlが落ちたぞ(藁
0342名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0343名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG昭和55年生まれです。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0345名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGよく肝に銘じておいてください
0346名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0347名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGグーブリ代表を思い出したよw
0348名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG鯖開発者にやるなと言われ、そしてMeで運営をし続けたまさくんの勇気に乾杯!
少しでも糞鯖がなくなるのであればこのスレの価値は十分ある
このスレを見て安易な考えの鯖管理者も少しは勉強するだろう
さて次のターゲットは…
0349名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>これで3鯖目…潰れたな
そーなの?落ちてるだけじゃないの?
0350名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG落ちてるだけにしては長すぎると思うが…
実際のトコはどうなんだろう?
0351名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0352名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGさて、homecity祭りで話題にならなかったがここを本格的にやるか。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG決まり!次はココを潰すか
0354名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://sara.gotdns.com/aaa
しかも
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1022609786/825
の後に半角にしたところを見ると、この板見てる可能性大!
0355名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG他スレでガイシュツだが、このダサいError Documentを見てくれ!
http://sara.gotdns.com/aaa
しかも
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1022609786/825
の後に半角にしたところを見ると、この板見てる可能性大!
0356名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれに書き方が幼稚すぎる
どうせ暇な中学生や高校生がやっているに違いない
TCNWEBやZP-webを見て自分にもできると思ったアホが奴がはじめたんだろう
ほっといても潰れるのは時間の問題だと思うが…
0357名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそこのサーバって広告収入を得ているから、
一般第二種電気通信事業者として
総務省に届け出る必要があるのでは?
完全無料でも厳密に言えば、届出は必要だけど
それは多めに見られてるみたい。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGServer: Apache/1.3.24 (Win32)
0359名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG1.3.24(^^)v
0360名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGユーザー数が多そうだし、管理人に知らせたら
面白いことになるかも。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG掲示板がまだあった頃、それを問い合わせた奴が逆ギレされていたような。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1022609786/809
参照。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0363名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>CGIファイルの先頭部分
>通常は#!/usr/local/bin/perl (プロバイダで定められたPerlへのパスを指定します)
>この部分を#!C:/perl/bin/perlと変えてください。
・・・ここの管理人は恥ずかしくないのだろうか。
>パミッションの設定は必要ありません。
なんですか、これは。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGつい最近じゃんw 教えてくれてサンクス。
なんでそんなおもしろい管理人なのに、
大して盛り上がらないんだろう・・・
http://masakun.myhome.cx/
ここ復活したみたい。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG↑が入ってるプロバイダは↓
http://www.urban.ne.jp/
ここにメールすれば、面白いことになるかな?
「あなたのところのユーザーが無認可のレン鯖やってる」
とかメールすれば、注意メールくらいは送ってくれるかも。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあのさ…新サーバーになった現在もユーザーログインとUP専用システムがローカルIPでアクセスできませんのよ。
まさくん根本的にわかってないな
http://sara.gotdns.com/
有料プランの登録フォーム…SSLが使われてないのに住所などの個人情報を入力させてる
パケット盗聴し放題!
まぁくんも根本的にわかってない
どいつもこいつもわかってない!(笑)
0367名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自宅鯖なら、別にSSLにする意味はないよ
おまえも分かってない
0368名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>パケット盗聴し放題!
プ
0369名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGDynamic DNS を使っていると、IP アドレスが変わった直後、DNS への反映が
伝播するまでの間は、IP アドレスとドメイン名の対応が一致せず、
DNS spoofing を受けているのと同じ状態になる。
個人情報の入力フォームへのデータを無関係の人間が受け取るかもしれない。
SSL を使っていればこれは防げる。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG・特に権限の設定されていないすべてのファイルが CGI を使って読み出せる。
ふだんの生活環境と同じマシンと兼用すると、見られてはいけない情報が
流出する可能性がある。
・同様に、CGI から既存のファイルを消されたり書き換えられたりする可能性。
・Apache のインストールのしかたによっては、httpd.conf の権限が Everyone
フルコントロールになっていることがある。すなわち、外部から CGI を使って
Apache の設定を変更可能。
・外部への踏台となる穴となる CGI を設定される可能性。
鯖から外へ向かうコネクションはルータで制限しておけ。
・Windows にはウィルス/ワーム/トロイが豊富にある。
これらは実行ファイルである以上、CGI の中からでも起動可能である。
これらは運用上の穴なので、OS やアプリのセキュリティホールを
全部ふさいでも防げない。もちろん、設定によって対処可能なものも多いが、
どういうわけか自宅鯖構築のアンチョコではほとんど触れられていない。
CGI の問題は UNIX でもないわけではないが、UNIX では nobody や www のような
特殊なユーザ(読み書きできるファイル/ディレクトリが存在しない)の権限で動くか、
または CGI 所有者の権限(破壊的活動をしても被害を受けるのは本人だけ)で動く。
Windows でも UNIX の nobody/www 同様に Apache 専用のユーザで動かせ。
サーバ上に Everyone フルコントロールなファイルを置くな。
パッチだけ当ててセキュリティは万全とほざくな。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>パッチだけ当ててセキュリティは万全とほざくな。
現実にほざいてるヤシを漏れは知らない。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGttp://www.shadowforce256.com/
0373名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG俺のhttpd.confのアクセス許可をみたらEveryoneだたよ。。。
0374366
NGNGお前が一番わかってない
わかったフリするのはやめて欲しい
お前が思ってるほどこのスレの住人はレベル低くないから
0375名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあんま関係無いけど、、、、、、
Linuxでもたまに「あっ!これってまずい?」って思う穴ってあるよ。
気づいてすぐ埋めれば、、、、、多分大丈夫。
でもそんな鯖、人に貸すなよ!!(こんな漏れでは説得力なさげ)
つか、漏れは自分の鯖で精一杯だYO!
よく人に貸そうとか思うよな。
人に貸す=何かの口を開けてしまう=解ってなければ即、踏み台
ってことかな?おまけにミスしたら人は何倍もクレームだすよ?
下らん長文すまんです、、、、
0376名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGとても、人様にお貸しする事なんて出来ないよ
0377名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそんなことに気を遣うくらいなら他にもっとやることあるじゃん?
Win鯖をやめるとか、自宅に置くのをやめるとか。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGロシアかグルジアかモルドヴァかルーマニア辺りに置くとか
0379
NGNG0381名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそこに何の問題があるの?
0382名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGここはどう?
0383名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGミスりました
http://2ndch.hn.org/
0384名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGバカ。rogue proxyを使ってセキュリティ安心とおもってるバカクライアントが
たくさんいる。ぜんぶそのrogue proxyに筒抜けだぞ。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>rogue proxy
なんだそれw
0386名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>384とか>>370とか、人をむかつかせる書き方をしてる奴が多いなぁ。
「オレにはスキルがあるんだぜ」とアピールしたいのは分かるが、
もうちょっとトゲがないように書けばいいのに。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGアホじゃん?
自宅だろうが何処だろうがクライアントから鯖までにはいくつかの鯖を経由して接続される
その経由する鯖が多ければ多いほどパケットを盗みやすくなる
個人情報が漏れるとどうなるかわかってるのか?
WinやLinuxとか鯖のOSよりもモット大事なことだ
そうそうされるもんじゃないとか安易な考えのお前とが鯖やったりするんだろうな(笑)
0388名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>個人情報が漏れるとどうなるかわかってるのか?
あらゆるところで個人情報が漏れているこのご時世、
個人鯖の情報管理について、そこまで大げさに言う事かどうか・・・。
>>387さんにぜひ、漏れたらどういう事態になるのか
説明してもらいたいです。
あと、あなたに>>386のレスを贈ります。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGと
http://zp-web.zeratinman.net/ser.html
あまりにも似すぎてる…どちらかがパクッタんだろうな(笑)
鯖の開始日からして前者がパクッタんだろうけど…
0390名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGお前が一番ウザイと思うが…
387や370の言ってることが正しいと思うね
ウザイぐらいに言わないとお前みたいな野郎があふれてくるからな
漏れたらそういう事態になるかなんてサルでもわかるだろ?
お前サル以下か?(死)
0391377
NGNGえーと。たかだか自宅で鯖運用してるレベルの人の揚げ足を取る時に
通信の暗号化の話を持ち出すのは次元が違い過ぎるんではないか
ということが言いたかったのです。
そこまでこだわるのなら、sftpやAPOPやPGPも必須になってくる。
実際、申し込みフォームをSSLにしてるところでも、
それを鯖から取り出す時は平文ということも多いのではないかと思う。
こんなものは利用者を納得させるためのまやかしでしょう。
ということで個人的にはSSLはどーでもいいと思ってます。
で、もし自分が鯖缶だったらこんなことは口が裂けても言いません。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>漏れたらそういう事態になるかなんてサルでもわかるだろ?
具体的に説明しろよ。
誘拐事件でもおきるのか?強盗でも来るのか?
ピザ宅配のイタズラされるのか?
それとも、ちょっとイタズラ電話があるだけか?
SSL以前に、何処の誰だか分からない
個人に情報を渡すほうが恐いよ。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG突然横からなのですが
それは違うんじゃないでしょうか?
フォームの入力情報はネット上に流さないのでは?
自前のメールサーバーにローカルで送信して鯖缶はローカルで受信するのではないでしょうか?
そうすれば平文だとしてもパケットは外に出ませんよ。
まやかしのためにわざわざSSLを導入する鯖缶なんているでしょうか?
0394名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG名簿としての効果を発揮するんであって、
個人鯖の登録時に個人情報が漏れたところで
どうってことはない。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれが正解。固定IPの自宅鯖なら、SSLは必要ないよ。
以前、グーブリスレでも議論になったけどね。
0396377
NGNGああ、ここは自宅鯖のスレでしたね。だったらローカルで受信できますね。
391は自宅鯖に限らないSSL対応フォームの一般論ということで。
0397自宅鯖缶
NGNG要は、クライアント側から鯖側までの経路の暗号化って事だろ?
うちはSSL(SFTP)とAPOP使ってるが。
結構セキュアだがSFTPクライアントにフリーの日本語版が無いのが微妙に鬱だな。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG否定するようで申し訳ないがSSLは必要だと思う
クライアント→鯖 まではネット上を流れるので平文ではダメ
鯖→鯖缶 まではローカル内での通信なので平文でも大丈夫
ということを393は言おうとしているのだと思う
0399377
NGNG住所や電話番号程度の情報を集めるのにわざわざ通信の傍受をする人が
いるでしょうか。もっと効率のいい方法はいくらでもある。
で、俺らの個人情報なんてとっくに名簿業者の手中にある。
クレジットカードの番号を送るのならSSLは必要だと思います。
0400自宅鯖缶
NGNG同意。しかし、SSL入れろという神経質なクライアントがいる罠。
だからウチでは入れてる。
昔入れてなかった頃はPGPの公開鍵渡して暗号化しろゴルァすると、
セットアップ面倒だと言われて放置プレーされましたが(w
0401名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGユーザーがSSLがいると思えば、
導入しているサーバを選ぶだろうし。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0403名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0404名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何のためにあるのですか?教えてください。
0406377
NGNG固定IPにすればいいと。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0408名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0409名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG固定IPにしたいけど接続速度落ちるんよ。どうすりゃいい?
0410377
NGNG認証局にお布施する余裕があるなら、メモリ増設でもしてもらったほうが
スレタイにあるような「落ち難い」鯖になると思うよ。
入れるに越したことないというのは賛成だけどね。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG証明局なら自分で発行すればタダだし
0412377
NGNG利用者にインストールしてもらうの大変でしょ。
(だんだん屁理屈っぽくなってきたような)
# 今から出かけるのでこの辺で。。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://chobi.net/pc.html
CPU :Pentium450Mhz
面白いCPUだな
0414名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG一般のレンタルサーバー並の自宅サーバー SSI.sendmail可 その他無料サービス有落ちてるかも?
ワラタ
0415名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGメッセンジャーで再開の予定は未定ってなってた
0416名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGw)
0417名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG周波数は高いけど演算処理は遅そうだ
C3みたいなもんかね?
0418名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0419名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0420名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGFSBが50MHzでないと無理かと(笑
0421名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0422名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0423名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGttp://www001.upp.so-net.ne.jp/ishi/cehttp/
0424名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGWinCEなどで鯖やってるヤシがいたら面白いな。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGできたばっかりらしい…広告は手動で入れるらしい
なんと鯖はBlackJumboDogを使用している
既に現在落ちてるがサポ板があるので色々質問できるな
0426名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0427静岡人!元気です。
NGNG0428名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGWin2k鯖なのにドメインはlinuxか・・・
>>426
http://www.forest.impress.co.jp/server.html
WinのWebサーバ
0429名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGオールインワンで一見よさそうに見える
0430名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまぁまぁ安定してるけど、正直あまりよろしくない印象。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGRadishはローカルでのやり取りを目的としたSMTPサーバーなので不正中継防止機能が付いてない
あの雑誌名は何だっけな??
まぁクソには違いないが…
スパムに使えるメールサーバー構築は是非BlackJumboDog+Radishで!(笑)
両者とも開発者が同じであるところが面白い
0432名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG確かRadishは192.*.*.*以外の接続を弾いてるよ
0433名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGPC自体のスペック良いのにWeb鯖がAnhttpdな非常にもったいない鯖
しかも回線ISDNという鯖
しかも某人気サイトに箱庭置かれた罠
0434433
NGNGよく見たら厨房だらけ・・・
イイとこ無い
0435名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.yurika.tv/
0436名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGBlackJumboDogからRadishに転送する場合Radishにはlocalhostからの接続扱いになるのさ
結果としてローカル外からの接続も受け入れることになるってわけ
0437名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGほんともったいないな…
ISDNが痛い!まぁDSLよりは安定してるだろうけど
0438名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0440名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>431をよく読もうね。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0443名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもう数日間繋がらないけど、
夜逃げでもしたか?
0444名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそこの鯖どっかの無料鯖紹介のところで
閉鎖って書かれてたきがする。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGログを嫁。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自宅鯖いっぱい
0447名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGtadamono.to自体が自宅鯖。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG根本的に理解してないようで…
431を3回声を出して読んでみましょう
0449名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0450名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>370
って、ことは、CGI許可するだけで丸見えってことか?
((((((((((((((((((((((((( ;゚Д゚))))))))))))))))))))
う、うぃその、バーヤ!
0451名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGとかはダメっぽい?
0452名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0453名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGPerlの動作権限を専用に作って特定のフォルダ以外はアクセス拒否しない限りダメ
もっとも9x系ではユーザーごとにアクセス制限かけられないから第三者への貸し出しは無理
0454名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0455名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG9xって、、
0456名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGWindows95/98/Meをまとめて9xと呼ぶ
0457名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそうゆうことでなくて(以下略
0458名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGゲィツが失敗してしまったOS。うぃすらーとかと言う奴で
抹殺しようとしたがまだアイタタなまま残っている。
これがなくて、すべてNT系列のOSなら、とうの昔に
最強OSが作られていたであろうこれ人生の分かれ道。
人生とは何かと問わせてくれるOSのこと。
ちなみにそいつを使って鯖を立ち上げようとしたつわものもいる
0459名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG16bitの資産をそうそう切れないって。
単純にNT系より売れ線だったんだよ。
企業家としてゲイツ氏の選択は正しかったよ。
無理にNT一本化していっていたら
Beのような末路をたどっていたかもしれない。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG失敗ではないと思われ。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0462名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGここも実は自宅鯖だったという罠。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそういえばそうだな。
でも、散々叩いたしもういいや。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG最強の無料鯖登場
0466名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0467名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG特におかしいところは無いようだが。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0469名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0470名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGかなりサービスのいいところだなぁ・・・。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0472名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG遅レスですまんが
レンタル鯖の管理もまともにできない奴らが
証明書をまともに管理できるとお思いで?
http://securit.etl.go.jp/research/paper/ipsj-taikai63-2b-3-takagi.pdf
つーか証明書自体をhttpsで渡さないんじゃSSLの意味なし
変に安心感を間違って与えたりしない分SSL使わないほうがマシ
0473名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0474名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://sylphys.ddo.jp/imgboard/imgboard.cgi
http://moe.homelinux.net/
0475名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGASAHI-NETでBフレってことは規約違反じゃんか。
ASAHI-NETには某業者が規約違反で切られた実績あり。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0477名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGマターリしてるな。もうすぐ新鯖らすぃ
0478名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
0479名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://petitmomo.com/mm/
ここがちょっぴりエッチ系のめぐが運営している出会いサイトです。
もしよかったら使ってみて、、、
ヨロシクです。
めぐ(^o^)-☆
0480名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0481名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0482山崎渉
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています