レンタルサーバーを開業してみるぞ!2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCPU= Celeron 850MHz
メモリー= 256MB
帯域=2Mbps以上
収容人数=130人
サービス
月々1250円
容量150MB メールアカウント無制限
どう??????
0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG無料なら○
0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0004名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG1だが、常識で、こんな良い環境無料で提供できるかボケ!
月12万くらいサーバー運営費掛かるんだから。
利益は5万にも満たない。(1ヶ月)
まあ、5台くらい運営していれば、これで生活できるけど。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG×
0006名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどこらへんが?
0007名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGちょっと高いんでないかい?
これで既存の有料鯖に対抗するのは無理だと思われ。
何か売りにしているサービスでもあるんかい?
0008名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG既存の有料鯖の帯域はせいぜい1Mbps程度で150人くらい詰め込んでるけどそれに充分対応できると思いますが・・。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGステージワンみたいに、2ちゃんねるで自作自演で宣伝すれば
なんとかなるかな?
0010名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGギガバイツって確か個人だよね?
0011名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG相変わらず粘着してるなあ、、、
そういう「宣伝したら大丈夫」って考えだからオープン即日宣伝するんだね。
そんなんじゃ自作自演宣伝だってバレて当然だよ
0012名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG個人は結構多いよ。安鯖のほどんどは個人だったりする
0013名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそして速攻でつぶれていくのも個人の鯖だけどな
0014名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGむうずみたく事前連絡なしにサービス終了しても
その後のうのうと新サービスやる法人もあるけどな。
個人法人関係なく結局は鯖缶次第でそ。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0016名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGメモリー= 512MB
帯域=2.5Mbps以上
収容人数=150人
サービス
月々1500円
容量200MB メールアカウント無制限 独自ドメイン対応
どう??????
0017名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG収容人数がもう少し少なかったら喜んで借りる
0018名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGメモリー= 512MB
帯域=2.5Mbps以上
収容人数=125人
サービス
初期設定料金 1000円(年契約のみ無料)
月々1500円
容量200MB メールアカウント無制限 独自ドメイン対応
これが、ギリギリですね。これならどうでしょうか?
もちろん上位サーバーnext-webの回線は、最高によいです。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGタイトルが2なんで
0020名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあ っ た か な ぁ
0021名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG動作クロックを下げるとか?
参考
ttp://www.intel.co.jp/jp/home/processors/desktop_comparison.htm
0022名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0023名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0024名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいいじゃん。2Mbpsで100人なんて使えるか
0025名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0026名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG入会しますのでアドレスを教えてください。
0027yoshi
NGNG0028>>1
NGNG0029名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGソフトウェアはどんなん?
0030>>1
NGNGだが本当に130人しか詰め込まないんだろうな?
0031名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGメモリー= 256MB
帯域=1Mbps
収容人数=100人
サービス
容量300MB メールアカウント
月 ? 円
私も計画しています
月いくらなら使います?
0032名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCPU・・・1GHz以上
メモリー・・・512MB
収容人数・・・150人くらいかな?
回線・・・ADSL12Mbps
サービス
容量・・・100M
価格・・・タダ(広告ありかな?)なしの可能性大・・
でやろうとおもっていたりする・・・
趣味の範囲で高校卒業して大学卒業するくらいまでやってみたいと考えている・・
0033名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0034名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG00351
NGNG貧乏DQNはよくこういう事言うんだよね
0036名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGADSLで鯖設置したら上り下りが逆になるってわかってる?
0037名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGちょっと煽ればもう本性現したか。(藁
お前みたいなDQN鯖缶は王様気分で無料鯖でも運営してな。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGダウソロード1Mbps
つか、VDSLが普及するのを待った方がいいか
FTTHにすれば解決
00391
NGNGそんなに悔しかったの?
貧 乏 D Q N 必 死 だ な (w
0040名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG晒しage
0043名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれとサーバーに適しているプロバイダーは何処ですか?
0045名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0046名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGプッ
0047名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCPU= K6-200MHz
メモリー= 128MB
収容人数=10人
サービス
年間500円
容量100MB メールアカウント5個
SSI、CGI、PHP
どう??????
0048名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>47かなり旧型のパソコンじゃ・・・
0049名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCPU= Celeron 1GHz
メモリー= 256MB
収容人数=20人
サービス
月々1250円
容量1GB メールアカウント無制限
どう??????
0050名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0051
NGNGサーバー、Pentium-166M
メモリー、16M
ハード 、500M
0052名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0053名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGヲイヲイ。その前にフレッツISDNだったら64Kだろうが。うちのは個人利用だから
接続環境:フレッツISDN OCN フレッツISDN IP1の固定
サーバー:K6-2-500 メモリ:256MB ハード10GB
一人で使うんだからこれでいいのだ
0054名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどうせやるんだったら、こういうサービスを
http://vps.rapidsite.jp/
月2−5000円くらいのを数プラン作ってやってくれ。
1にできるかどうかしらんが、これから主流になるサービスかも、。
0055なんだこの厨房どもの会話は
NGNG0056名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどうやるのか教えれ。
もしくは解説してるページ教えれ
0057名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG某スレでは真性工房が鯖立ててハクされまくってるしな
0058名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG(COMPAQ社製、無停電装置設置)
memory SDRAM 384MB
HDD Ultra ATA100 20GB(IDE/5400rpm)
OS UNIX互換OS(Redhat Linux7.3)
バックボーン xDSL回線にて大手ISP『NTT-ME』へPPPoE接続
下り(上流回線->当サーバへのダウンリンク)4.0Mbps
上り(当サーバ->上流回線へのアップリンク)1.0Mpps
最大収容人数 30〜40名程度
0059名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGファイル置き場にして使えるな
2chとかに貼ればすぐパンクするが
0060名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいいかも
0061名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGグーブリー やぁ 久しぶり
0062名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0063名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGVPSが日本で約\8000m以上もするのは高杉る。
VPSだからといって海外では別に高くないぞよ。$9.95mからある。
いっぱいある海外VPSのリセラーやれ。
日本語コントロールパネル作って月千円乗っけて売れ。
0064親切な人
NGNGヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!
プランテック製の「 RX-2000V 」を改造済み
にした、アイティーエス製の「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA#.2ch.net/
ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/#.2ch.net/
0065名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0066名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG消えてる
0068名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG海外再販もいいけど、やっぱり重い。
自宅鯖でやるからやり方教えて。
もしくは解説してるとこ教えてください。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0071名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0072名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG広告手段は?まさか、2ちゃんねるしか世間に知ってもらえる手段が無いとか言うんじゃないだろうな。
儲かるならお前らが悠長にしている間に他の業者がもっとやってるだろ。
金もらうなら、自分の個人情報晒されることは承知の上でやらないとだめだぜ。
こんな程度では、結局は個人名でDQN管理人として叩かれ続ける生活になるだろうな。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそんなことよりも重要なのは鯖缶の人間性なんだよ。わかる?
0074名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNYAN-WEB=Aquacube
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1008036186/44-50
0075名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0076名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG逆に小人数制などでサポートが行き届いていたら多少高くても満足できる内容だとは思うんだが。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0078名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG多少高いっていくら?
0079名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもっと速い回線確保できないのかな?
0080名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp//www.ktplan.ne.jp/
0082名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「人間性」か、まあそうだね。誰でもレン鯖くらいできるからなおさらね。
100人集めて1年分前払いさせれば、サーバー代くらいすぐ回収できるし
回線だって安いもの。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG個人の鯖でもかなり高品質なサービスを提供できるだろう。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0085名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGUSEN Bフレッツ
回線速度 100M 100M
月額利用料 4,800 10,100
プロバイダ利用料 0 7,800
月額利用料合計 4,800 17,900
ちうことでした・・・ちなみに個人レン鯖はUSEN多し?
0086名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG上り下り等速かな?
008786
NGNGスマソ逝って来ます
0088名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0089名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGペンティアム4の高性能とか謳っても、肝心の回線がショボいんじゃ話しにならん
0090名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自分で鯖缶やた方がよし!
0091名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれなりの料金払えばしてくれるさ・・・・
0092名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0093名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG地域IP網に接続できないのかな?
0094名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGUSENって鯖立て禁止じゃなかったっけ?
レン鯖はもとより個人で使う自宅鯖も禁止だった覚えがあるんだが。
勘違いだったらスマソ。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGルータがまともじゃないと、レンサバなんかやってられないぞ。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG最近?改正されて自己責任のもとで鯖を立てるならOKになってるよ。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0099名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG上手くやれば小遣い程度にはなりそうな予感
0100名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0101名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0102名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0103名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG落ちるのが心配で海外旅行にもいけなくなる。
これだけ鯖屋が乱立している状態で後から始めるからには料金もサービスも
相当差をつけなきゃ客は集まらん。
かといって安すぎるとどんなに客が集まってもぜんぜん儲からん。
安くしても集まってくるのは厨なユーザーだけだからすぐにサーバーダウンの繰り返しになる。
当然いやになってメールは放置&鯖ダウンも放置。
客が逃げて維持費用が出せなくなって自分も夜逃げ。
そ れ で も 鯖 屋 や り た い か ?
0104名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0105名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG料金設定安くしてたくさんユーザーを詰めるのではなく
料金設定を多角して少なめにユーザーを入れる
安かろう悪かろう敵なやり方はアカン・・・
0106名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0107名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGWebサイトで収入を得ているのですが、私も以前は安価なWWWスペース探しに2chにお世話になりましたので
貧弱なサーバーではありますが、安価でWWWスペースを提供しようと思っています。
Pentium3 1.0Ghz
HDD 320GB(※IEEE1394外付)
CPU 512MB
500円/月
ノートPCなので停電による鯖停止も防止出来ます。
有料の大手のサーバーとは比較にもなりませんが…。
アカウント発行希望の方がいれば書き込みお願いします。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG停電でも本体は大丈夫でも回線とか外付け機器がヤバくない?
しかも変なところが・・・
0109名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG7000〜10000位
会員1000人以上集めて、コンテンツを充実させればそれ以上も可。
しかし某広告屋は、どんなにがんばっても月8000円越えれない・・・
報酬の上限に制限かけられているのかも?
0110名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG7000〜10000位
会員1000人以上集めて、コンテンツを充実させればそれ以上も可。
しかし某広告屋は、どんなにがんばっても月8000円越えれない・・・
報酬の上限に制限かけられているのかも?
0111名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGAPC買え、買えないんならサバやるな
0112名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあと、やたら大容量でも飛んだときにえらい事なりますよ?
0113名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG一年前の奥山を思い出したよ。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0115名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG無料サーバだと、150人の中でマトモに運営してるのは何人だろう?
そのうち、人気サイトはいくつあるんだろう?
たぶん、電気代にもならねーよ。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGLANやネットワーク関連はいるとして
PerlやPHPなどのプログラミングの知識も必要ですか?
0117名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG商売でやるならいるね。趣味ならいらない。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
0119名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG無限責任をご存じですか?
損害賠償請求等が行われた場合、
個人の資産を売ってでも賠償する「無限責任義務」があります。
サーバー止まった時は覚悟しましょう。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそんなものあったらすごいよなぁ・・・
俺だったら真っ先に使いたいよ。その責務。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまずは合資会社のロリポに言ってやってください
0122名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG個人事業者も同様です。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG無限責任をご存じ無いんですか?
会社が倒産し負債を負った場合、誰がその責任を負うかが問題になります。
こうした場合、社員個人が、自分の財産を処分してでも返済しなければならない
責任のことを無限責任といい、無限責任のある社員を無限責任社員といいます。
これに対して、自分が会社に出資した額の範囲内に限って責任を負う事を有限責任といい、
有限責任のある社員を有限責任社員といいます。
無限責任社員で構成されている会社は万が一の場合、
取り引き先にとっては心強いかぎりですが、経営者にとっては負債を返済するために
個人の生活まで脅かされてしまい、これ以上危険なことはありません。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれが適応されるようなら、トクトクなりその他の鯖屋は存在しない
のでは?
0125名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0126161
NGNG以下略・・・
0127名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGトクトクなり他の鯖屋なりほとんどは法人ですよ。
つか、有限どころか株式じゃないですかトクトクは。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0129名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGドメインごとにIPアドレス割り当てレン鯖ってどうですか?
NameベースじゃなくってIPベースのレン鯖!
マジレス希望
0130名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0131名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGレン鯖開業スレなんで。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG3000円でどうよ。高いかな?
0133名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGサーバー専用線ての引いてて、
それが高くてとても割に合わないってやめちゃったけど、
普通のADSL回線でその辺に売ってるPCでも、
レンタルサーバー屋さんてできるの?
俺はPCの知識は、あんまりないけど
普通にサーバー専用線てのがないと、そういうのはできないって思ってたんだけど
そうでもない?
0134名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0135名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGありがとう
いや、俺へのレスじゃないかもしれないけど。
ネットショップ開店したくて、サーバー探してたんだけど、
独自ドメインとるし、自宅Linuxサーバーでもいけるかな?
知識がないから、5年後ぐらいにでも
ていうか、けっこうそういう人多い?
個人ネットショップを、自宅サーバーで運営してる人
スレ違いで申し訳ないんですが
停電したときのマシンはともかく、回線どうすんだろ
0136133=135
NGNG漏れ
0137名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1037892298/
これ見ろ。自宅はヤメレ。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://pc.2ch.net/perl/kako/1024/10240/1024059738.html
0139名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGbフレ ビジナス
0140名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0141名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0142名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0143山崎渉
NGNG0144名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそういわずに教えて
0145名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGお前には無理。 やめとけって。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています