■ ドメインに関する雑談はここでしよう!4 ■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG旧スレはこちら
■ ドメインに関する雑談はここでしよう!3 ■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1015752882/l50
関連スレは
お名前.comはここで語れ その2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1024998545/l50
■ドメインを格安で取得できるところを語ろう■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1003551079/l50
いよいよ汎用JPドメインがメジャーになってきたな
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/994836963/l50
CCTLD(国別ドメイン)について語るスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1003028743/l50
新gtld(..info .biz .name .pro)について語ろう
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1007208276/l50
有意義に語りましょう
0045名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGを全てやってみて、それでも解決できなかったら人に聞け。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG明らかに宣伝。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGパーキング使えばついてるよ
0048名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGついでに自社の宣伝。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこの板では良くある話じゃん
別名『自作自演板』
0050名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGDQNが必死だな。(藁
0051名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0052名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG005352
NGNG0054名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0055名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG所詮志賀ですから
0056名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG期限切れになってから、半年以上経つのに、開放されていないドメインが、
沢山あるけど、どうなってるんだ。
レジストラの怠慢か? NSIの怠慢か? それとも他に、訳あり?
0057名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこいつよりすごいのか?
今おいらが知る中でこれが一番古いと思うが、
0058名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG3日後に落ちたよ。NSIの陰謀か?
0059名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0060名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG最近NSI物はイレギュラー落ちが多いようです
(削除時間不定、落ちる傾向無しで突然予告無く落ちます)
0061名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれは、データが壊れてるんじゃないか?
まともな情報が見れない。
>>59 jprs.net おお、すごい、
Record expires on 06-Apr-2001.
1年以上だな。
>>58 Snap 使うって、ドメイン落ちの予約登録をしたって事?
是非、おせーて。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGここを見てみ
http://www.netsol.com/cgi-bin/whois/whois?STRING=4077.com&SearchType=do
0063名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何処かのレジストラが文句を言えば、すぐに、開放されるだろう。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0065名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG日本語.com(今月あぼ〜ん)と、目新しさで取ったんだけど更新費用が馬鹿高くて
先月までで捨てた汎用JPを合わせると61000円もドブに捨てたぜ。
お前らはいくらドブに捨てたよ?
0066名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG確かに詐欺だ。 NSIだけの詐欺だけなら、まだ、さもありなんと理解できるが、
JPNICまで、やったのが、未だに理解できない。
NSIは、合計1年間期間延長したから、具体的な裁判沙汰は、抑えられてるのだろうけど、
JPNIC,JPRSは、悪いと思っていないんだろうか。 それとも、日本人を馬鹿にしているんだろうか。
まだ、日本語.com は、取得費が安かったことと、維持費の追加が無いから、助かっているが、
日本語.JP は、元々、高い上に、維持費まで取られ、まだ実験だと。
ふざけんじゃないよ。 >>65 の10倍位使った。
何処に訴えたらよいんだろう。
>>65 日本語.com(今月あぼ〜ん)って、どういう意味?
まともな、レジストラなら、1年間延長したはずだが。
6月に4ヶ月延長されたことを知らないのかな?
6+2+4ヶ月の3回の延長で、合計1年延長された。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそうだったのか。
使えないんだから延長しなくてもいいんだけどな・・・。
それに使えるようになったとしても、日本語.comは別の意味で使えないドメイン。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGマイドメインで守る女性のセキュリティとか言ってるけど、
whoisで検索しちゃえばプライバシーなんかないでしょ(藁
http://www.onamae.com/usage/page/04.html
0069名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGお名前に言われるがまま作ったって感じのサイトだな。
社員かな?
0070名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおっと、こっちもね。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGトップページだけのサイトのカウンタが200万かよ。(藁
0072名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGありうる。
MSNやGOOのトップページから広告リンクされている事があったし。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0074名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGお名前ネタはこっちで。
お名前.comはここで語れ その2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1024998545/l50
0075名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG実験的には使えるぞ。 ベリサインのプラグインを
http://www.idnnow.com/ からダウンロードして,
http://日本.net/ http://日本.org/ http://日本語.net/
等をアクセスして見てみ。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG007756
NGNG「議論があるので、内部留保ドメインにしているので、delete 出来ない。
詳しいことが聞きたければ、電話してくれ」
と言って来た。
bulkregister.com
電話には、あまり自信が無いんだな。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG段々価値が下がってるよ。と言ってももともと価値が無いって事も言えるが・・・
0079名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGむしろお名前が作ったんじゃないでしょうか・・・
0080名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGtp://www.nsihorrorstories.com/index.shtml
WHOISのアドミンコンタクトひとつ変更するのに1年かかった人とかいるらしい。
自分の場合、条件ぜんぶ満たしてるのに全然レジストラ移管認めてくれない。もう
泣きそう。やっぱ日本人だから馬鹿にされてるのか…
でも、クレームメールと電話たくさんしたおかげで、英語だいぶ上達したよ♪
2ちゃんであまりたたかれてないのは、いまどきNSI使ってる奴なんかいないからか?
0081名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそんなもんよ。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGしかし、半年前にNSIのネームサーバがあぼんするまで、DNSって何?ってくらい
何も知らなかったのが、いまやNSIのサポセン勤務できるくらいの知識はあるし、クレ
ーム電話しまくりで英会話もうまくなったし、NSIには心から感謝してるよ。ありがとう。
だから、はやく移管認めてくれ…おながいします…(涙
008380=82
NGNG移管認めてくれるそうです。ここまでくるのに4ヶ月かかりました(涙
訴えるぞゴルア!の勢いでメール攻撃したのが効いたようです。
おめでとう、自分!やっと解放された!
移管先で同じ地獄が待ってなければいいが。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何処に移管するの??
それによって運命は決まる
opensrs系やenom系は自由度が高く高い評価を得てるが
0085名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこんなんでいちゃもん付けられたら、たまらんね。
http://www.ip-adr.gr.jp/jp_domain/jiken/saitei/jp2002_0001.htm
0086名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG同業者だというのならまだわからんでもないが・・・・・
って、同業だな。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「http://www.game.my.jp」取ったって言うんですが
myなんてのあるんですか?
0088しがっち
NGNGJPドメインは.co.jp、.ne.jp等の他にk1.jpしかありません。
http://k1.bz/
0089名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGmy.jpのサブドメイン
0090しがっち
NGNGあなたもうそつきですね
2文字.jpは
.co.jp
.ne.jp
.or.jp
.ac.jp
.gr.jp
.ed.jp
以外は無いですよ
騙るならもっと上手く騙りましょう
インターネットの専門家
通称ふうせんの志賀でした
0091名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0092名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0093しがっち
NGNG補完ありがとうございます
0094名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGmy.jpというjpドメインを取得して
ホスト名をwww.domainみたいにして
ホスト名をドメイン名と見せかければ
http://www.homepage.my.jp/
って出来ますね・・・・
多分それだ・・・
0095名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0096名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0097名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGじゃあやっぱ嘘だな・・・・
そういう事にしときます。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0099宣伝じゃないけど。
NGNGWeb容量3M、メールボックスが3個利用できるらしい。
https://www.ssl.ne.jp/FreeServer/
XREAに対抗するために21-domain.comも必死だな…。
CGIが使えないのは痛いけど。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGpop使えてメール専用でもよさそうだ。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいいね。でも新規登録だけか。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG登録済みのドメインも、3年分更新すれば利用できるらしい。
でも、同じドメインを3年利用するとは限らんしなぁ…。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0104名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれが1年契約のドメイン3つでもOK、だったらカナーリ(・∀・)イイのに〜
いや、1年契約の5つとかでも全然構わないんだけど。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自サイトが結構でかくなってきたんで自己満の為にドメイン持とうと思ってるんだけど・・
今のサーバーが独自ドメインに対応していなければ、ドメインは取っても単なる転送って事ですか?
0106名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGその通りです。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG単なる転送すら出来ません。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいまどき大抵転送くらいついてるよ
0109名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGお名前はついていませんが、何か?
0110105
NGNG109のレスを見る限り、お名前はやめた方がよいのですか?
後、.netを取ろうとしてるんですが、大体年間三千円くらいですかね。
でも2000円かからないトコもあるし・・・何が違うんでしょう?
0111名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG中間マージン
0112
NGNG無料(おまけサービス)で借りてるかりてるだけっちゅうこと
0113名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何も変わらん。安い方が良い。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGできるのでしょうか?
0115名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0116名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGある例
メインのドメインは、プロバイダに管理してもらい、支店のサブドメインを支店のDNSサーバで管理。
メインのドメインのDNSに、サブドメインのDNSへの委譲設定をする。
これで、サブドメイン側のDNSを自由に支店側で設定できる。
(サブドメインDNSのセカンダリは設定していないので、若干心配もあるが)
0117名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGWHOISかけると「Not Found!」と出るんだが、果たして大丈夫なんだろうか
0118名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあとドメイン対応のサーバーも取りたいんですが、やっぱりCGI可/広告無しだと有料ですよね・・。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGありますか?
それか21-domain.comは安心して使えますか?
0120名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG夏休みの課題は早めにやっておけよ。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG相手をせず放置がいいかと(藁
0122名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0123名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG下手に構うと
有益な情報が埋もれるからね
0125名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG取る裏技的な方法ってないですか?
0126名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGとりあえず形だけでも会社建てない限り無理
合資でも立てれ
0127名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG法人を作る
0128名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0129名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもうちょっと待ってると登記費用だけでco.jpが取れる日がやってくるね
0130名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGでも5年であぼーん。
まあ、125も5年もたてば熱が冷めるからちょうど良いのか(w
0131名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0132名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0133名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG形容詞+名詞の組み合わせでそこそこ気に入ったのが取れたよ。
初めてxrea使ってみた。
安い割には使い勝手(・∀・)イイ!!かも。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0135名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGせっかくドメイン取ってもただ転送だけってアホかね。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0137名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG仕事に使うからなー
0138名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG仕事に使うなら高くて信頼できる企業のとこ借りとけ
0139名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0140名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG断りのメールを送った方がいいのかな?
住所や氏名を出鱈目に記入してたんだけれど、ドメイン奪われたりしないかな?
0141名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0142名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0143名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG相手にもよるけど、売る気が無いのなら返信する必要は無い。
住所や氏名くらいでドメインを奪われたりしないから安心しとけ。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG個人だったら気にはしないけれどね。
向こうのサイトを見ただけでびびってしまったんだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています