■ ドメインに関する雑談はここでしよう!4 ■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG旧スレはこちら
■ ドメインに関する雑談はここでしよう!3 ■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1015752882/l50
関連スレは
お名前.comはここで語れ その2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1024998545/l50
■ドメインを格安で取得できるところを語ろう■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1003551079/l50
いよいよ汎用JPドメインがメジャーになってきたな
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/994836963/l50
CCTLD(国別ドメイン)について語るスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1003028743/l50
新gtld(..info .biz .name .pro)について語ろう
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1007208276/l50
有意義に語りましょう
0442迷ってます
NGNG今、どこでドメインを取ろうか迷っています。
1名づけてネット
2ベリサリン
の二つに絞ったんですが、
どちらのほうがいいでしょうか?
経験者の方がいたら教えてほしいです。
サーバは
ビック(サブで経験があり、私の中では信頼度あり)
か
エレナ(ここの掲示板をいろいろ読んでいたら評判がよかった)
にしようと思っています。
よろしく御願いします。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG微妙にネタのかほり
0444442です
NGNG今、エレナのサイトをずっとみてたんですけど、
管理機能が、、すごくおいしいですね。。
それにあの安さは魅力なので、
サーバも迷ってきました・・。
というか、安すぎてこれまた不安になるんですよね。。
なづけてネットは保管は無料ってかいてあるんですけど、
ベリサリンはHPには説明されてないですね。。
トップレベルなドメインを三つとって、
二つは保管って形にしたいんです。。
エレナで質問したいのは、
あの料金にしてはお勧めなのか?ということです。
それだったら、もう少しお金だして、
他を借りようかなって思います。。
って話し長くなってしまった・・。
いいたかったことはネタじゃないですっ。
アドバイス御願いします。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0446名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGバリュドメとxreaペアなら大丈夫だろ
結構一緒にとってるやついるし
21ドメは知らん
そもそも21ドメの貸鯖っていいのか?
0447名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0448名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGxreaも21-domainも別売りしているので問題ない。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGWorldNIC-JPの頃は1万くらい取ってたから
それでも安くなったのか
0450名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0451名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG母体?というか、安心できそうな雰囲気だったんで。
感・・。
ベリサリンじゃなくて、ベリサインでした。。
名づけてで登録して、エレナ以外のサーバにしたら
気が重いので、
ベリサインで、エレナ(安さにとりあえず負けた・・)
に登録しようかと考え中。。
interとお名前は危ないらしいですね。。
掲示板をいろいろ見てると>450
2チャンネル書きこむの今日が初めてだから、
これも以外に緊張・・・w
0452名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんかものすごく¥がかかるっぽいけど。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれで来る香具師が居るが
この会社が無いんですけど
誰か、知ってる?
0454名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGうがっ。。なづけてで、エレナにします。。
これで、個人情報もOPENになってしまうんですね。。
とりあえず3年間したずみでアクセス数をがんばって
増やしたんで、なんか新規一転って感じいいですね。。
あ、検索の更新日を計算に入れたほうがいいのかな。。
こう言う場合って。。
ヤフーの再審査も怖いですね。。考えてみると。。
多少のリスクはしょうがないか・。
よ〜〜しでっかくするぞ〜!
でわ。。いつの日か〜♪
0455名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0456名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0457名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGex,)
ネームサーバIP書き換え \15,000
OH! MY GOD!!
0458名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttps://www.verisign-japan-domain.com/price.html
ところで2002年11月からはほかのレジストラでも
有料になったりするの?
なにげにすごく気になる。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG握ったままってことですか。
マジで氏んでください>VeriSign
0460名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG気が触れているとしか思えんな。
3秒で済みそうな作業に何千円も徴収するとは。
ベ リ サ イ ン 逝 っ て よ し
0461名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG※登録者名変更(譲渡)および(法的変更)の場合、
米国ベリサイン社指定の用紙に公証人のサインが必要となります。
上記以外11,500円を公証役場にお支払いいただくことになります。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0463名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0464423
NGNGそれなら(個人→企業へ譲渡)、実際にやった事あります。
やる事そのものはサインするだけなので大した事はないのですが、
書類を自分→相手→Verisign(US)で審査、と何段階も回覧する必要があり、
時間がかかるのが激しくかったるいです。
赤の他人への譲渡する時は仕方ないと思いますが、単に引越しで住所変更
したい程度でも回りくどい手続きが必要なのが激しく鬱。
ただ、企業関係なら、登録情報の確度の要求が厳しいのは、ある意味では
いいのかもしれません。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0466名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG同業者がガセネタを書き込んでるだけです。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0468名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0469名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0470名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0471名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0472名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0473名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0474名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「ドメインデータベースの更新を怠っているので、改善しろといっても従わない、
けしからん」とICANにしかられて、言われた分だけ訂正したようだが、
放置ドメインは、山ほど有るよな。 このスレでも話題になった、2年放置など。
おかげで、俺は、放置1年物を1個いただけた。ベリ マンセー。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0476名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGVerySignは他社の客にインチキメールを送って騙して
自社にトランスファーさせて集団訴訟に遭った大アホ
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0529/vs.htm
0477名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGソースはドメインスレの過去ログのどれか。
はっきり言って個人がVeriSignでドメイン取るメリットは1つもない
0478名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今は独占ではなくても
0479名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG∧_∧
( ´∀`)
━━━━━━━━━━━━━
KEEP OUT KEEP O
━━━━━━━━━━━━━
│ | │
(__)___)
0480名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGでも、対象は日本人が大半だと思うけど、英語のページしかないな。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG特に、安売り代理店使ってる初心者の人がやられたって感じですね。
ちなみにそれ、Verisign日本のユーザーにも送られてきましたよ。
おいおいって感じです。
あと、WORLDNIC-JPとASCIIの時はそんな事はありませんでしたが、
Verisignに移管されて以降は、定期的に紛らわしい勧誘メールもきますね。
しかも、Verisign日本の転送メールのサービスで運用してる、ドメイン運用
者としては公開していない自ドメインのメアドに送りつけてきたり。
胡散臭い事この上ないです。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「nissan」はアラビア語で「月」の意
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1034070362/
0483名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0484名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0485名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.co3.jp/pages/hikaku.html
ネ タ で す よ ね ?
0486名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0487名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0488名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0489名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/1010/fifa.htm
0490名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0491名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGSuperlinkz.com / リンク系サイトにはスーパーリンクズ!最後のSがZになることによりクールさ倍増
Adultz.net / アダルトゼットとも読んでもいいしアダルツともよめます。
Adultx.net / アダルトエックス!これならあちら系のサイトには覚えやすい!!
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e17047767
0493名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0494名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGgermany2006.info、germany2006.comともに所有者はFIFAじゃないみたいね
0495名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこの調子で、実用化されるまで無料で延長し続けてほすぃ。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG永遠に無料という可能性もあるがな。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0498名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0499名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGJPRS 詐欺だ詐欺だといいつづけてみようか。
汎用JPのスレをこれで埋めてしまうか。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG.usほど売れるわけないからだろうけど
0501名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG2年くらい前に、日本語ドメインとったんだが、どうなってんの?
最初に数千円払ったままなんだけどさ
0502名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそのまんま
0503名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGドメイン管理費(?)みたいなのは、とられっぱなしけ?
0504名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまだ、実験のまま。
一応実験に参加するなら出来るけど、正式にウエブサーバでのサポートを表明しているプロバイダは少ないね。
サポートしてもどうせまた、登録しなおさないといけないから、無駄な手間と費用が発生する。
2回目のドメイン維持費を取られただろう? 実験で使えもしないのに、維持費を取るなんてだから皆して詐欺だと言ってるんだよ。
本当に馬鹿にしている。
最低後半年は使えそうに無い。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0506名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGたくさん取っていると思っていたのが取れない時とか有ると思うのですが。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0508名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG交渉して払える額なら買う
0509名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG3文字4文字のドメイン名だと、難しいが、5文字以上になると、結構組み合わせで、
自分に使えそうなドメイン名って作り出せるんじゃないか?
下の1行意味不明? 自分が取れなかった?
もしそうだとすると、最初にwhoisサーチしない方が悪い。
無いものは取れないよ。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGワシの場合、
95年に取ったドメイン1個しか持ってないが、当時第一希望ドメインが
取れなかった。だから第二候補にしたよ。
最初ドメインは2個持っていたが、更新しなかった。今は韓国人が持ってる。
ドメイン名はある物品の固有名詞、ワシの趣味でございます。
1日6千件のHITだったが、クラッカーの攻撃防ぐ鼬ごっこに嫌気さし、
今は休止中。更新はしてます。
0511506
NGNG単語一つだと難しいですけど、複合語で考えてみます。
二行目は、ドメインを決める際に、何か自分の中でルールのようなもの
(特定の言葉が入っているとか、意味から考えるとか)
を持って取っているのかな?と思っただけです。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGドメインは取得してから使い道を考えるものだ。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG俺の場合のドメインの決め方。
1)5文字以内で、自分の欲しいドメインが取れるか。
2)聞くだけで誰でも、間違いなくドメインを入力できるか。
3)耳慣れた言葉か。(覚えやすい)
こんな所かな。
5文字以上の場合は、フルスペルの方が間違いない。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0515名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGccTLDならいくらでも空いてる。
.aiなんかガラ空き。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG.comなら(.netでも)5文字以内で耳慣れた言葉なんてもう残ってないでしょ?
0517名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGkuike.com(食い気)なんてどうだ?
0518名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG英単語以外ならいっぱい残ってると思うが。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG母音以外は一音節2〜3文字だから
0520
NGNGアホなドメインばっからじゃないか・・・
0521名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG売れるドメインはメールで直接オファーが来る。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGドメインセンス疑うよな。
あのラインナップw
0524名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0525名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG日本語ローマ字でも、固有名詞は空き少ない。特に6文字以下は少ないね。
米中韓あたりが早くから抑えてる。ドロップキャッチでも標的にされる。
熟語はワリと空いてるけどな。ローマ字熟語なんて値打ちなし。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1034848178/l50
0527名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG69.jp --> iyada.jp --> uruse.jp
最近、69という言葉は、あまり使わなくなったのかな?
0528名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0529名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG”2つ”というのはプライマリを2つのサーバのを使うと言う事です。
例えば
NS1 MINIDNS.NET
NS1.XREA.COM
を2つ登録するとか。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGffftp使っても全然だめなんだが…
0531名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいくつでも登録できるよ。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG1000こでも?
0533名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGDNSには「プライマリ」などというものはありませんが何か?
0534名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGDNSをイパーイ登録するなら、勿論優先順位だってあるでしょ?
例えば
NS.2CH.NET ←NSの後ろに数字が無いと最優先?
NS0.2CH.NET ←NSの後ろの数字が優先順位でイイって事?
NS1.2CH.NET
NS2.2CH.NET
NS3.####.NET ←最も優先順位の低いDNSが「存在しないドメイン名」だった場合は
何か問題出るのですか?
0535名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG応答しなかったり嘘を返したりするDNSを含めるくらいなら
登録しないほうがマシです。
http://dns.qmail.jp/server/misunderstanding.html
0536名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGさっき試しにやってみたら
Primary:ns1.xrea.com
Secondary:ns2.xrea.com
Nameserver 3:park1.21company.com
Nameserver 4:ns2.21company.com
てな風になったんだけどこれで大丈夫なの?
(21のドメインパーキングが使いたい
0537名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGPrimary:ns1.xrea.com
Secondary:ns2.xrea.com
を削除しる!!
0538名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0539名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGグダグダの英語だったはずなのに、意外と通じるもんだね。やってみるもんだ。
0540536
NGNGやっぱり無理なんだよね?なんこも登録するって。
俺もおかしいな?と思って試しにやったんだけど反応が変だし。。
0541537
NGNGNameserver 3:Nameserver 4=21
だからどっちにいくか迷っているのでしょう
迷って動きが悪くなるのが
目に見えますな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています