トップページperl
1001コメント300KB

■ ドメインに関する雑談はここでしよう!4 ■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
前スレが950を超えましたので立てました
旧スレはこちら

■ ドメインに関する雑談はここでしよう!3 ■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1015752882/l50

関連スレは
お名前.comはここで語れ その2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1024998545/l50

■ドメインを格安で取得できるところを語ろう■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1003551079/l50

いよいよ汎用JPドメインがメジャーになってきたな
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/994836963/l50

CCTLD(国別ドメイン)について語るスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1003028743/l50

新gtld(..info .biz .name .pro)について語ろう
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1007208276/l50

有意義に語りましょう
0171名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>170
晒さないとネタかどうか分からないでしょ
つーわけで晒して
0172名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
1-manじゃねぇの?
0173名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>171
これがネタだと思うんですか?(^^;)
こういう事例は結構あるらしいですが、聞いたこと無いんですか?
こんなことが、ネタなんですか?(^^;)

>>172
1-man では、よく聞きますよねぇ。でも、そこじゃないんです。
とにかく、こういうケース、よく相談は見るのですが、解決方法を
あまり見たことないんですよね。
やっぱ、ドメイン諦めるしかないのかな・・・。
0174名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
解決方法は無い。諦めてドメインの期限が切れるまで待て。
0175名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>173
さっきから何を出し惜しみしてるわけ?
鯖屋の名前を一行書くだけだろ?アホか。(w
0176名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>175
惜しんでいる訳じゃないけど、その業者がここを見ていたら、私だって
一発でバレちゃうでしょ?
そういういい加減な会社に身元がバレるの、恐いのよ。わからない?
0177名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>176
この板にスレが建つほどの鯖屋なら、その業者でドメイン取得して移管したがってる客は
あんた一人じゃないだろ?バレねーよ。
0178名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>177
そんなこと、なんであんたが保証できるのよ(^^;)
なんで、そんなに知りたがるのよ?
身の危険を犯して晒して、じゃあ、あんたは何してくれるのよ?
無責任なこと言わない出よ。
ネタと思うなら、相手してくれなくていいですよ。
こんなこと言い合っても他の人に迷惑なだけだから。
私は、恐いから晒しません。(何ヶ月か経ったら、晒すけど。)

とにかく、対処法(のサイトなど)をご存じの方のみ、相手してください。
0179名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
真性の教えて君か…。
自分に都合の悪い事は一切答えず、回答だけを求める。最悪だな。
0180名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
んじゃあきらめれ。

鯖がわかれば対処しようがあるかもしらんがな。
0181名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>なんで、そんなに知りたがるのよ?
話を膨らませたいからに決まってるだろ。
なんでそれを分かってくれないんだ?(w
0182名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>179 >>180
あの〜。ドメイン移管に関しての問題で、鯖の名前が必要などと
いう話は聞いたこと無いんだけど(^^;)
結局誰も、知らない&面白がってるだけなのね。わかった。ありがと。

>>181
あんたの遊びに付き合ってられんわ。
0183名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>179
あ、「君」は、やめてよね。男じゃないんで。
0184名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>183

あんたさぁ〜 他スレで匿名でドメイン取得したいとか
騒いでた奴だろ。だからいってんじゃん。
名義代行はドメイン人質に取られるって 藁
0185名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>182
>>180が言ってるが、鯖屋の名前が分かれば対応も可能かもしれないぞ。
そこで実際にドメイン取った後、移管に成功した奴がいるかもしれんだろ?
成功者からノウハウを教えてもらうのが一番手っ取り早い。
0186184NGNG
追加です
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/995647497/l50

ココね
0187名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
うんこ板に遊びに来てくださいです。。
http://jbbs.shitaraba.com/news/532/unkounko.html
0188名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なんだ、真性の馬鹿自己厨か。アホか。
0189名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
どこかわからんと具体的な話がなにもできない、ということだ。
もちろん面白がっているのも確かなんだがな。

まぁいいか。もうこないかもしらんがまだいて悩んでいるのなら答えておくれ。

ドメイン取得料としていくらかかったのか?
そこの鯖のトップページにはドメイン移管に関する説明はないのか?
0190名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>184
そんなことで騒がないって(^^;)ちゃうちゃう。
騒ぐ前に知ってるもん。匿名取得の方法なんて。
名義代行なんか、頼むわけないじゃん。

>>185
ありがとう。自分で対処してみます。
大元レジストラに掛け合ってみます。
そこは単に、客を逃したくないから無視してるだけだと思うので。
0191名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
183は被害妄想の真性DQNって事でよろしいですか?
0192名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
・・・で、あるか。
0193名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
結局、モノ知らずが多い、ということだね。
0194名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>Admin,Tech,Billing などは全部、サーバー(兼レジストラ日本代理店)会社
のものにされています。

これは名義代行だと思うのですが、、、、、
0195名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>189
親切にありがとう。ドメインは、鯖レンタルと込みなので、ちょと複雑です。

>>194
鯖込みなので、握られているだけです。代行なんて頼んだ覚えはあり
ません。ちなみに、ドメイン持ち主は、ちゃんと私の名前になってます。
whois で表示もされてます。

ということで、事例をご存じの方もいらっしゃらないようなので、(煽られる
だけなのは、悲しいので)これにて・・・。
自分で、翻訳サイトで英語と奮闘しながら、大元レジストラとかけあってみます。
0196名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>195

上位レジストラはどこなの?
情報少なすぎて良いアドバイスできないよ。
上位によっては、状況説明すれば対応してくれる。
0197名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あ、それと。
真性DQN扱いされてますが、鯖屋の名前を公表しないことでそう言われる
のならば、仕方ないです。わかりました。
それから、>>184 に関しては、本当に誤解です。実際、whois でもドメイン
所持者の名前は私の名前と住所になってます。公開してます。
隠さないといけないようなことは、何もしていないので、匿名には興味ない
です。
でも、ここで鯖屋の悪口を言うことで、仕返しされるのは恐いんです。
この場で、鯖屋に対しては、身元を明かしたくないだけで、ドメインそのもの
に対して匿名にすることは意味もないし、興味もありません。

>>196
ありがとう。Bulkregister.comです。頑張ります。
0198名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>ドメイン持ち主は、ちゃんと私の名前になってます。
whois で表示もされてます。
ホンなら簡単に移管できるだろ?
メアドが自分のなら一発だな。
0199名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>195

漏れもドメイン移管やらでモメタから、いろいろわかってるつもり
だけど、どういう状況か少しは話してくれないと答えたくても
答えられないよ。それを、煽られるだけと言うなら最初から質問
しなければいいんじゃないかな。
0200名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>198
ドメインの登録者(ドメイン名義)と、Admin,Tec,Billは別なんです。
移管には、Adminのアドレスが必要なのです。
けど、登録者は私の名前なので、大元レジストラにかけあう価値が
あるかな、と思ってます。
親切にしてくださった方、ありがとうございました。では。
0201名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>199
あ、私はただ、Admin のアドレスを鯖屋に握られている場合や、Admin の
アドレスが使えなくなってしまった場合などの、移管の方法が何かない
かな?という、大きな視点で質問をしました。
「そんな方法はない」とか「こういう方法がある」ということを、抽象的に
教えて頂きたかっただけです。「私だけの」事例というより、結構、よくある
この事例について、一般的な答えを期待していたんです。
なので、不必要なことまであれこれ聞かれるのは、煽られている(面白
がられている)としか、思えませんでした。

とにかく、ありがとうございました。今度こそ、消えます(^^)
0202名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Bulkの再販やってる糞鯖屋なら限られてくるな。
鯖屋の名前だいたい検討がついたよ。
0203名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
イパーイ釣れマスタ wara

ネタにマヂレスか w
0204名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Admin のアドレスを鯖屋に握られていても
Registrantのアドレスがつかえれば簡単なんじゃないの?
0205名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
zerokara.comですが、何か?
0206名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>204
剥同!

難しい事ちゃうよ。Registrantアドで上位に問い合わせればええ。
移管先は間違わないようにね。
だから、あれほど21ドメインにしとけって逝ったのになぁ
0207名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Registrantまで鯖屋に握られているケースも多いことを考えると
まだ良心的な業者だな(w
0208名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
結局逃げた

0209名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
結局ネタだったのね
0210名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
話をまとめると、
>>186が出したスレの女がヤシ
ドメインに住所出るとレイプされるから、住所が出ない鯖屋で
ホスティングとドメインでセットで加入。
移管したいのに、移管できない。どーするんだ ゴルァ

どこの鯖屋かは教えないが、情報よこせ!
鯖屋を言うと身の危険に晒されるから教えられない。


うーん香ばしい〜
0211名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
バルクレジスターは一つのPASSで複数のドメインを管理するから
業者が使っているとしたらadmin以下のハンドルは業者が握りがち。
ま、がんがれや。
0212名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>210
本人が望んで情報を隠したい訳じゃなく、鯖屋がドメインを握って
おきたい(鯖を借り続けさせる)故に、情報を鯖屋にしているだけ。
それくらい、読みとれ。

従って、そのドメインは捨てる以外ない。
0213名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>212

 わたしも、捨てた方が良いと思ったね。
 そして悪徳鯖屋と”さよなら”しましょ。

 新しいドメイン取ってやりなおせば、、、 その方がスッキリするよ!
0214名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>212
69ドル払って削除落ちを狙うがヨロシ
http://snapnames.com/
他には
http://www.expirefish.com/
http://namewinner.com/
とかある、価値があるならこれらを使うべき
よほど価値が無い限りこれらで確実に取れます
(プロに狙われたら終わりだが)
0215名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ドメインジャンキーさんお帰りなさ〜い♪
0216名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ドメインジャンキーって、もうこの板に来ないとか言っておきながら、
名無しで何度も降臨しているよな。叩かれるのが怖いのか?(藁
0217名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
.ma開通記念sage
0218名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
npドメインの権利をネパールから」取得した会社の社長の名前で検索してみ。
おもしろいことがわかるよ。
0219名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>218
サイト消えちゃってるね>npnic.com
同姓同名の人がいっぱいいるのでよくわからん
0220名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>219
ヒント:和歌山カレー事件、司法試験、噂の真相
0221名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
嘘ネタやめれ
0222名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>218
社長は息子の方みたいだね。ふーん。
0223名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>222
嘘情報に惑わされてはダメ。
父親の名前で検索GO
0224  NGNG
パパだってママの母乳が飲みたいんだよ、トローリ初乳チュパチュパ画像
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=2784&KEY=1029503890&LAST=100

0225名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
で結局
npnic.comはトンズラした訳でしょうか?
0226名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
.npなんて売れるはずが無いという事に気がついたんじゃないの?
0227名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
噂の真相に書いてあるとおりで
金だけ集めて逃げたんじゃなければいいんだがな。
0228名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ここの親父は勝手に息子の名前を使ってる模様。
息子は利用されるのが嫌で成人してから行方不明。
今や生死不明。
日本一の秀才だから仕事には困らないとは思うが。
0229名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
司法試験の1次に通っただけじゃん。どこが秀才なんだか。
糞大学でも一般教養終わってりゃ免除だろ。
娘のサイトも1年ぐらい更新されてないね。
0230名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
中3で合格は秀才じゃん。
腐すは易し。
0231名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
結局、.npは終わりってことなのかい?
0232名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>229
>>230が本当なら秀才。合格率自体5%という狭き門。
学位のない人はこれをさけるため通信制・単位制大学を利用して
単位だけでも取得するよな。中3じゃ受けるしかないけど。
スレ違いゴメン。
じゃ、本題はいりましょうや、.npだっけ?
やすけりゃ欲しい、あくまでも安けりゃ。
0233名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
受験者は100%高卒以下だけじゃないの?>1次
社長の経歴に司法試験の1次合格とか横田基地に留学なんて書くのは変だよな。
ttp://www.jesa.gr.jp/zigyo/one1.html
>>232
3rdレベルで再販業者への卸値が4000円だったかな。
今から思えばニュースリリースの内容も変。なんか詐欺チックだったよな。
ttp://www.atpress.ne.jp/20020521_02.html
0234名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
話の流れと違う.tvについてなんだけど。
.tvをまとめた年数取得するなら
.tv社で取得するのが一番安くない?
10年250$だと。
0235名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>234
.tv社が10年持つ保証は無いよなあ
0236名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>>234
島が沈むだろそろそろ。
0237名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
もうダメらしいね。島民全員ニュージーランドに移住だとよ。合掌。
0238名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
234です。
>>235>>236
それ忘れてた(ワラ。島が沈むとやっぱり.tvは消滅するのかな。

ツバル、世界で4番目に小さな国(と小学生の時に習った気が…)は
記憶のなかだけのものとなるでしょうか。
スレ1にもリンク貼ってあるccTLDスレでつらい歴史を持つ国のことが
話題になってたけど、こっちはこっちでまた別格の悲劇だね。
0239名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
今回のようなJPNICの懇切丁寧な反論を読む度に、JPNICははたしてInternet
というものを理解しているのか疑問に、そして不安になります。JPNICのよう
な閉ざされたシステムはInternetの創造性あふれる発展を妨げており、その
存在理由すら疑問です。日本のドメイン名そしてIPアドレスが彼らの乏しい
管理能力では管理できないことは明らかな事実。もっと競争原理が適応され
るべきだと感じざるをえません。JPNICはモノポリー(独占権をもつ組織)で
あり、モノポリーはその歴史が証明しているように、新しいマーケットやア
イディア、創造性を育むことより、独占権を守ることにより熱心なものです。

ttp://www.jprs.com/
0240名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
お名前、携帯からドメイン取得サービス開始。
0241名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なんの話? >> 239
0242名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>241
http://jprs.com/index0512.html
の5 インターネットアクセスセンター(IAC)とJPNIC関係についての歴史。
ということらしい。
このおっさんがJPNICと喧嘩してるってことですね。

しかし…上のページの後半に隠された文書は何?
0243名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
もう、汎用JPができたんだから、いいじゃねーの。
0244名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
*
* WELCOME to the VeriSign Global Registry Service Whois Server.
*
* Sorry, the Whois database is currently down.
*
* Please wait a while and try again. Thanks
*
0245名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
お前らwhois対策してますか?
漏れはとりあえず要所要所で適当に入力してる。
とりあえず今のところ問題はない。

ちなみに21で借りた
0246名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そのネタはもう飽きた。
0247名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>239 >>242
馬鹿馬鹿しい。 規則がそうなったのだから、しょうがないだけだろう。
.us だって、アメリカ在住じゃないと取れないのと同じだよ。
そんな事言ったら,昔は、IPを幾らでもくれたのに,今は制限しているのはけしからんとか、
幾らでも不平を言いたい事は有るが、本当に喧嘩するなら,訴えるしかないだろう。
筋道もでたらめだし、単に JPRS.COM を売りつけるための人集めだろう。
>P.S. This domain is for sale.
0248名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ネタニマジレスカコワルイ
0249名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
CXドメインをもってます
以前はレジストラでメール流転サービスをしてくれてたんだけど
なくなっちゃったみたいだねぇ。
運営会社が変わったから?
誰か真相そしっていたら教えてほしいぞな。
0250名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>249
真性馬鹿?
0251名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>249
志賀に聞け!
ttp://k1.bz
0252名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
某社のバーチャルドメイン鯖サービス使ってるんだけど、
前のドメインレジストラとトラブッたらしく
漏れのドメイン…凍結期間になっちまっただよ〜。

どうすればいい?
どうすればいい?
ゲーム(1作のみ)専門サイトで2,000,000アクセス超えたのに…。
…もう…だめぽ。(;´д⊂
0253名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>252
>>251を見ろ!
0254名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>252
>>214のサービス使うべし。さもなくばあきらめる。
でも、どこの業者使ってるのか、ドメインの登録者情報はちゃんとしてる
のか、なんていう現状がわかんないと難しい。
0255名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
凍結期間て…JPドメインか?
もうちょっと詳しい情報を言ってくれないとアドバイス出来ん。
0256名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://www.humeia.co.jp/
汎用jpならここに聞け
0257名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
xreaにドメイン料金を入金したんだが、
どのくらいで反映されるの?
0258名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Xreaに聞け
0259名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>252
業者とか経緯がわかんないとなんとも・・・
0260名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>257
houkokusitenaibaka
0261名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>>260
houkokusiteruyobaka
0262名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>257
エクソリアの仕事次第

【例:折れの経験】
・金曜夕方振込と報告 →翌月曜昼頃反映
・月曜午前中振込と報告→同日夕方頃反映
0263名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>261
houkeinaoseyobaka
0264名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
enomってなんて読むよ。
0265名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
みんなwhoisで個人情報がばれることに抵抗は無いわけ?
0266名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>265
そのネタはもう飽きた。
0267名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
俺の個人情報なんぞ何の役にも立たん。
0268名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
飽きたかもしれないけど新参者もいるかもしれないし
別に今話しても問題ないんじゃないかな?

で、例えば個人で大きなサイトをやろうとした場合、不安になるんだよね。
ひろゆきもそうだけど、いたづらされないかな〜とかね。
0269名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>267 禿げDO!
>268 取らぬ狸の皮算用
0270名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
2年ほど前にレンタルサーバー会社を通じてドメインを取得したが
最近頻繁にサーバーがダウンするようになり何度も苦情を出しているうちに
パスワードを変えられアクセスできなくなりました。
会社(個人?)に電話連絡も取れず、メールもなしのつぶてです。

そこで別の会社と契約しようとしたが、以前から取得していたドメインを返してもらえず
新しいドメインを取って欲しいとのこと。

ネットショッピングで使用しているため、今までの広告が無駄になり、
アクセス頂いた顧客を失うことになります。

ドメインの使用の権利はどちらにあるのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています