■ ドメインに関する雑談はここでしよう!4 ■
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG旧スレはこちら
■ ドメインに関する雑談はここでしよう!3 ■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1015752882/l50
関連スレは
お名前.comはここで語れ その2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1024998545/l50
■ドメインを格安で取得できるところを語ろう■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1003551079/l50
いよいよ汎用JPドメインがメジャーになってきたな
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/994836963/l50
CCTLD(国別ドメイン)について語るスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1003028743/l50
新gtld(..info .biz .name .pro)について語ろう
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1007208276/l50
有意義に語りましょう
0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://rose.zero.ad.jp/~zaf43498/nTLD/
0004名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGでのネームサーバ変更が出来なくなっています。
アカウント管理ページにはログインできますが、ネームサーバ変更をクリックする
と、
We're sorry. Our system is unable to process your request at this
time. Please try again later. If this problem persists, feel free
to Contact Us.
と断られてしまいます。
こんなに長いことメンテナンスが続くとは考えられないのですが。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < やめとけって お前のレベルじゃここまでやって
\| \_/ / \_____
\____/
0006名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG移管しろ、info.aiにな。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG御入院中のようですので、お見舞い申し上げます。
皆さんお体には気をつけてね。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCCドメインはwhoisで見られるのでしょうか?
0009名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0010名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0011名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0012名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGえ、まじですかい?
そういう業者はやだなぁ。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGネタじゃない?
漏れは 21で取得したが、広告一切こないぞ。
お知らせみたいなのは時々くるだけ。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそのお知らせのこと。
2週間に1回は送られてくる。
しかもメールの配信停止ができない。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどうして止めたいのならハンドルに登録してあるメアドを削除すれ。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあんなメール最初から開かねえよ。
有無を言わさずハンドル登録者全員に送りつけるな。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0018名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG氏ね
0019名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0020名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGたぶんステージワン粘着君じゃない?
0021不明なデバイスさん
NGNG0022名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自分でトラブルを解決できない厨は氏ね。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG002416
NGNG>>19
文句になるのかもしれないけど、ドメインとったり鯖借りたら
21-domainから強制的に自社スパムが送られてくる事実を
知らない人に知ってもらいたかっただけ。
俺は知らずにとって後悔してる。
>>22
トラブルなんてないよ。
どんなメールだって普通はメールの配信停止ができるもの。
でも21-domainのはできない。
それはどうかと思ったから書いただけ。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそんなことでスパマーみたいな言い方すると、明らかに営業妨害。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0027名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGダメなところを書いたら営業妨害か。
真実は書いちゃダメなのね(藁
メディア規制3法案賛成派の方ですか?
0028お前アホか?
NGNG0029名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG次回からは気をつけろ。DQN。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0031名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG2週間に1通のお知らせメール程度でわめくな!ネット初心者が。
最低一日10通以上の!広告!メールが届くレベルになってから来いや。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG鯖屋に問い合わせもせず、ここで被害妄想爆発
次はお名前で取得しろYO
0033名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG毎日10通以上ウイルスが来るようになったら、自慢しなさい。
広告メールは,拒否できるようになったのを知らないのか。
7月1日実施 応じない場合は,総務省に届け出ろ。
迷惑メール対策法案
http://www.jimin.jp/jimin/expless/007.html
0034名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG仕組みになっている。これは利用規定にも記載されている。
http://park1.21company.com/kitei.html
まさかとは思うが、16はパーキングを利用しているのにスパムとか
逝ってるんじゃないだろうな。(藁
0035名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGつかマジで最近直接問い合わせや苦情すらできんバカが多すぎ。
ここに粘着して何になると思ってるんだろう。
さっさと苦情メールでも送ったほうが早いし確実に解決するんじゃないの?
「緊急のお知らせ以外は一切送るな」とでも言えば考慮はしてもらえるかも知れないだろ。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0037名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG氏ね。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1025332621/
こっちのほうがひどいぞ。
37=11もバカだが。あ、同一人物か?(w
0039名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0040名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0041名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0042名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0043名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0044名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0045名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGを全てやってみて、それでも解決できなかったら人に聞け。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG明らかに宣伝。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGパーキング使えばついてるよ
0048名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGついでに自社の宣伝。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこの板では良くある話じゃん
別名『自作自演板』
0050名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGDQNが必死だな。(藁
0051名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0052名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG005352
NGNG0054名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0055名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG所詮志賀ですから
0056名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG期限切れになってから、半年以上経つのに、開放されていないドメインが、
沢山あるけど、どうなってるんだ。
レジストラの怠慢か? NSIの怠慢か? それとも他に、訳あり?
0057名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこいつよりすごいのか?
今おいらが知る中でこれが一番古いと思うが、
0058名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG3日後に落ちたよ。NSIの陰謀か?
0059名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0060名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG最近NSI物はイレギュラー落ちが多いようです
(削除時間不定、落ちる傾向無しで突然予告無く落ちます)
0061名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれは、データが壊れてるんじゃないか?
まともな情報が見れない。
>>59 jprs.net おお、すごい、
Record expires on 06-Apr-2001.
1年以上だな。
>>58 Snap 使うって、ドメイン落ちの予約登録をしたって事?
是非、おせーて。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGここを見てみ
http://www.netsol.com/cgi-bin/whois/whois?STRING=4077.com&SearchType=do
0063名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何処かのレジストラが文句を言えば、すぐに、開放されるだろう。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0065名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG日本語.com(今月あぼ〜ん)と、目新しさで取ったんだけど更新費用が馬鹿高くて
先月までで捨てた汎用JPを合わせると61000円もドブに捨てたぜ。
お前らはいくらドブに捨てたよ?
0066名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG確かに詐欺だ。 NSIだけの詐欺だけなら、まだ、さもありなんと理解できるが、
JPNICまで、やったのが、未だに理解できない。
NSIは、合計1年間期間延長したから、具体的な裁判沙汰は、抑えられてるのだろうけど、
JPNIC,JPRSは、悪いと思っていないんだろうか。 それとも、日本人を馬鹿にしているんだろうか。
まだ、日本語.com は、取得費が安かったことと、維持費の追加が無いから、助かっているが、
日本語.JP は、元々、高い上に、維持費まで取られ、まだ実験だと。
ふざけんじゃないよ。 >>65 の10倍位使った。
何処に訴えたらよいんだろう。
>>65 日本語.com(今月あぼ〜ん)って、どういう意味?
まともな、レジストラなら、1年間延長したはずだが。
6月に4ヶ月延長されたことを知らないのかな?
6+2+4ヶ月の3回の延長で、合計1年延長された。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそうだったのか。
使えないんだから延長しなくてもいいんだけどな・・・。
それに使えるようになったとしても、日本語.comは別の意味で使えないドメイン。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGマイドメインで守る女性のセキュリティとか言ってるけど、
whoisで検索しちゃえばプライバシーなんかないでしょ(藁
http://www.onamae.com/usage/page/04.html
0069名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGお名前に言われるがまま作ったって感じのサイトだな。
社員かな?
0070名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおっと、こっちもね。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGトップページだけのサイトのカウンタが200万かよ。(藁
0072名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGありうる。
MSNやGOOのトップページから広告リンクされている事があったし。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0074名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGお名前ネタはこっちで。
お名前.comはここで語れ その2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1024998545/l50
0075名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG実験的には使えるぞ。 ベリサインのプラグインを
http://www.idnnow.com/ からダウンロードして,
http://日本.net/ http://日本.org/ http://日本語.net/
等をアクセスして見てみ。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG007756
NGNG「議論があるので、内部留保ドメインにしているので、delete 出来ない。
詳しいことが聞きたければ、電話してくれ」
と言って来た。
bulkregister.com
電話には、あまり自信が無いんだな。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG段々価値が下がってるよ。と言ってももともと価値が無いって事も言えるが・・・
0079名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGむしろお名前が作ったんじゃないでしょうか・・・
0080名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGtp://www.nsihorrorstories.com/index.shtml
WHOISのアドミンコンタクトひとつ変更するのに1年かかった人とかいるらしい。
自分の場合、条件ぜんぶ満たしてるのに全然レジストラ移管認めてくれない。もう
泣きそう。やっぱ日本人だから馬鹿にされてるのか…
でも、クレームメールと電話たくさんしたおかげで、英語だいぶ上達したよ♪
2ちゃんであまりたたかれてないのは、いまどきNSI使ってる奴なんかいないからか?
0081名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそんなもんよ。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGしかし、半年前にNSIのネームサーバがあぼんするまで、DNSって何?ってくらい
何も知らなかったのが、いまやNSIのサポセン勤務できるくらいの知識はあるし、クレ
ーム電話しまくりで英会話もうまくなったし、NSIには心から感謝してるよ。ありがとう。
だから、はやく移管認めてくれ…おながいします…(涙
008380=82
NGNG移管認めてくれるそうです。ここまでくるのに4ヶ月かかりました(涙
訴えるぞゴルア!の勢いでメール攻撃したのが効いたようです。
おめでとう、自分!やっと解放された!
移管先で同じ地獄が待ってなければいいが。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何処に移管するの??
それによって運命は決まる
opensrs系やenom系は自由度が高く高い評価を得てるが
0085名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこんなんでいちゃもん付けられたら、たまらんね。
http://www.ip-adr.gr.jp/jp_domain/jiken/saitei/jp2002_0001.htm
0086名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG同業者だというのならまだわからんでもないが・・・・・
って、同業だな。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「http://www.game.my.jp」取ったって言うんですが
myなんてのあるんですか?
0088しがっち
NGNGJPドメインは.co.jp、.ne.jp等の他にk1.jpしかありません。
http://k1.bz/
0089名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGmy.jpのサブドメイン
0090しがっち
NGNGあなたもうそつきですね
2文字.jpは
.co.jp
.ne.jp
.or.jp
.ac.jp
.gr.jp
.ed.jp
以外は無いですよ
騙るならもっと上手く騙りましょう
インターネットの専門家
通称ふうせんの志賀でした
0091名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0092名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0093しがっち
NGNG補完ありがとうございます
0094名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGmy.jpというjpドメインを取得して
ホスト名をwww.domainみたいにして
ホスト名をドメイン名と見せかければ
http://www.homepage.my.jp/
って出来ますね・・・・
多分それだ・・・
0095名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0096名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0097名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGじゃあやっぱ嘘だな・・・・
そういう事にしときます。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0099宣伝じゃないけど。
NGNGWeb容量3M、メールボックスが3個利用できるらしい。
https://www.ssl.ne.jp/FreeServer/
XREAに対抗するために21-domain.comも必死だな…。
CGIが使えないのは痛いけど。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGpop使えてメール専用でもよさそうだ。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいいね。でも新規登録だけか。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG登録済みのドメインも、3年分更新すれば利用できるらしい。
でも、同じドメインを3年利用するとは限らんしなぁ…。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0104名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれが1年契約のドメイン3つでもOK、だったらカナーリ(・∀・)イイのに〜
いや、1年契約の5つとかでも全然構わないんだけど。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自サイトが結構でかくなってきたんで自己満の為にドメイン持とうと思ってるんだけど・・
今のサーバーが独自ドメインに対応していなければ、ドメインは取っても単なる転送って事ですか?
0106名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGその通りです。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG単なる転送すら出来ません。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいまどき大抵転送くらいついてるよ
0109名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGお名前はついていませんが、何か?
0110105
NGNG109のレスを見る限り、お名前はやめた方がよいのですか?
後、.netを取ろうとしてるんですが、大体年間三千円くらいですかね。
でも2000円かからないトコもあるし・・・何が違うんでしょう?
0111名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG中間マージン
0112
NGNG無料(おまけサービス)で借りてるかりてるだけっちゅうこと
0113名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何も変わらん。安い方が良い。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGできるのでしょうか?
0115名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0116名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGある例
メインのドメインは、プロバイダに管理してもらい、支店のサブドメインを支店のDNSサーバで管理。
メインのドメインのDNSに、サブドメインのDNSへの委譲設定をする。
これで、サブドメイン側のDNSを自由に支店側で設定できる。
(サブドメインDNSのセカンダリは設定していないので、若干心配もあるが)
0117名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGWHOISかけると「Not Found!」と出るんだが、果たして大丈夫なんだろうか
0118名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあとドメイン対応のサーバーも取りたいんですが、やっぱりCGI可/広告無しだと有料ですよね・・。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGありますか?
それか21-domain.comは安心して使えますか?
0120名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG夏休みの課題は早めにやっておけよ。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG相手をせず放置がいいかと(藁
0122名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0123名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG下手に構うと
有益な情報が埋もれるからね
0125名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG取る裏技的な方法ってないですか?
0126名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGとりあえず形だけでも会社建てない限り無理
合資でも立てれ
0127名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG法人を作る
0128名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0129名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもうちょっと待ってると登記費用だけでco.jpが取れる日がやってくるね
0130名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGでも5年であぼーん。
まあ、125も5年もたてば熱が冷めるからちょうど良いのか(w
0131名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0132名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0133名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG形容詞+名詞の組み合わせでそこそこ気に入ったのが取れたよ。
初めてxrea使ってみた。
安い割には使い勝手(・∀・)イイ!!かも。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0135名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGせっかくドメイン取ってもただ転送だけってアホかね。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0137名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG仕事に使うからなー
0138名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG仕事に使うなら高くて信頼できる企業のとこ借りとけ
0139名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0140名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG断りのメールを送った方がいいのかな?
住所や氏名を出鱈目に記入してたんだけれど、ドメイン奪われたりしないかな?
0141名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0142名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0143名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG相手にもよるけど、売る気が無いのなら返信する必要は無い。
住所や氏名くらいでドメインを奪われたりしないから安心しとけ。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG個人だったら気にはしないけれどね。
向こうのサイトを見ただけでびびってしまったんだ。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいくらなら買うか??
って聞いてみれば??
最低us$200は来るかもよ。
.comなら500
.netなら300
.orgなら200以下なら相手にするな
おいらならus$1000以上なら無条件に売っちゃうけどな
0146名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG絶対に良い方法は持久戦です。
「売りたくはないけど、幾らで買いますか?」と尋ねてそれをくり返します。
多分、値段は徐々に上がるでしょう。。。
即決は大きな利益の損失になるかも・・・です。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG相手が素人の場合、何千円とかで買取を希望する罠。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGgoodbreezeを感じていますか?あなたをのせてどこまでも
■■■■■■■■■■■■■■■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□□■■■■■■■■■■■□■□■■■■■■■□■■■□■■□□□■■□■■
■□■□■■□■■■□■■■□□■□□■■□■■□■□■□■□■■■□■□■□■
■■□□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□□□■□□□■■□■■□□□■
■■■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■■□■■■□■■■□■■■□■■■
■□■□■■□■■■□■■■□□■□□■■□■■■□□■■□□■□□□■■□□■
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
柔軟さがウリです!http://www.goodbreeze.com/
0149名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGURLには@が付けられるんだね。今ごろ気がついた。
技術的に説明してくんろ
0150名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG認証の時に
http://user:password@hogehoge.com/ みたいになる。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGRFC嫁
0152名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何番?
0153名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGRFC 2396
Uniform Resource Identifiers (URI): Generic Syntax.
3.2.2. Server-based Naming Authority
0154名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG良い所があれば教えて下さい。
www.nttdomain.comなんかを考えているのですが・・・
0155マサ
NGNGroom.jp
rakuen.jp
paradise.jp
この中の、ひとつがほしい
0156マザ
NGNG0157マ゛サ゛
NGNG0158マ゛サ
NGNG0159マサ゜
NGNG0160名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG調べるのに42時間かかったね。お疲れ
0161名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなぜjp?
0162マゾ
NGNG0163マサ゜
NGNGできれば、comとかのほうがいいのですが・・・
org葉空いているみたいなのですが、oheya.org←どうですかね?
0164名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0165名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGホスト名 www
アドレス aaa.bbbbbbbb.com
レコードタイプ CNAME
とすれば、www.xxxxxxxx.comでaaa.bbbbbbbb.comの内容が表示されますか?
もしそうなら、サブドメインが使える鯖を借りれば、独自ドメイン対応でなく
ても、独自ドメインで運用できるということ?
しかも、フレーム転送のように見せかけじゃなくて、アクセス解析でもちゃん
と参照元が取れますか?
0166名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどれもできません。以上。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGIP based なら可
Name based なら不可
0168名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGAdmin,Tech,Billing などは全部、サーバー(兼レジストラ日本代理店)会社
のものにされています。
今回、サーバーの契約が終わるので、そこと縁を切る為に移管をしたいの
ですが、移管申請をしても無視されて移管できません。
(ドメインを握られてます)
こういう場合、どう対処したらいいのでしょうか。ご存じの方、教えてください。
或いは、関連情報のあるサイトを教えてください。お願いします。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまずはどこの鯖屋か晒したまえ。
話はそれからだ。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG晒していいんですか?
というか、晒す必要、あるんですか?
というか、この板に、スレッド立ってます。その鯖屋・・・。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG晒さないとネタかどうか分からないでしょ
つーわけで晒して
0172名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0173名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれがネタだと思うんですか?(^^;)
こういう事例は結構あるらしいですが、聞いたこと無いんですか?
こんなことが、ネタなんですか?(^^;)
>>172
1-man では、よく聞きますよねぇ。でも、そこじゃないんです。
とにかく、こういうケース、よく相談は見るのですが、解決方法を
あまり見たことないんですよね。
やっぱ、ドメイン諦めるしかないのかな・・・。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0175名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGさっきから何を出し惜しみしてるわけ?
鯖屋の名前を一行書くだけだろ?アホか。(w
0176名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG惜しんでいる訳じゃないけど、その業者がここを見ていたら、私だって
一発でバレちゃうでしょ?
そういういい加減な会社に身元がバレるの、恐いのよ。わからない?
0177名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこの板にスレが建つほどの鯖屋なら、その業者でドメイン取得して移管したがってる客は
あんた一人じゃないだろ?バレねーよ。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそんなこと、なんであんたが保証できるのよ(^^;)
なんで、そんなに知りたがるのよ?
身の危険を犯して晒して、じゃあ、あんたは何してくれるのよ?
無責任なこと言わない出よ。
ネタと思うなら、相手してくれなくていいですよ。
こんなこと言い合っても他の人に迷惑なだけだから。
私は、恐いから晒しません。(何ヶ月か経ったら、晒すけど。)
とにかく、対処法(のサイトなど)をご存じの方のみ、相手してください。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自分に都合の悪い事は一切答えず、回答だけを求める。最悪だな。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG鯖がわかれば対処しようがあるかもしらんがな。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG話を膨らませたいからに決まってるだろ。
なんでそれを分かってくれないんだ?(w
0182名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあの〜。ドメイン移管に関しての問題で、鯖の名前が必要などと
いう話は聞いたこと無いんだけど(^^;)
結局誰も、知らない&面白がってるだけなのね。わかった。ありがと。
>>181
あんたの遊びに付き合ってられんわ。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあ、「君」は、やめてよね。男じゃないんで。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあんたさぁ〜 他スレで匿名でドメイン取得したいとか
騒いでた奴だろ。だからいってんじゃん。
名義代行はドメイン人質に取られるって 藁
0185名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>180が言ってるが、鯖屋の名前が分かれば対応も可能かもしれないぞ。
そこで実際にドメイン取った後、移管に成功した奴がいるかもしれんだろ?
成功者からノウハウを教えてもらうのが一番手っ取り早い。
0186184
NGNGhttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/995647497/l50
ココね
0187名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://jbbs.shitaraba.com/news/532/unkounko.html
0188名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0189名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもちろん面白がっているのも確かなんだがな。
まぁいいか。もうこないかもしらんがまだいて悩んでいるのなら答えておくれ。
ドメイン取得料としていくらかかったのか?
そこの鯖のトップページにはドメイン移管に関する説明はないのか?
0190名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそんなことで騒がないって(^^;)ちゃうちゃう。
騒ぐ前に知ってるもん。匿名取得の方法なんて。
名義代行なんか、頼むわけないじゃん。
>>185
ありがとう。自分で対処してみます。
大元レジストラに掛け合ってみます。
そこは単に、客を逃したくないから無視してるだけだと思うので。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0192名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0193名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0194名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGのものにされています。
これは名義代行だと思うのですが、、、、、
0195名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG親切にありがとう。ドメインは、鯖レンタルと込みなので、ちょと複雑です。
>>194
鯖込みなので、握られているだけです。代行なんて頼んだ覚えはあり
ません。ちなみに、ドメイン持ち主は、ちゃんと私の名前になってます。
whois で表示もされてます。
ということで、事例をご存じの方もいらっしゃらないようなので、(煽られる
だけなのは、悲しいので)これにて・・・。
自分で、翻訳サイトで英語と奮闘しながら、大元レジストラとかけあってみます。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG上位レジストラはどこなの?
情報少なすぎて良いアドバイスできないよ。
上位によっては、状況説明すれば対応してくれる。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG真性DQN扱いされてますが、鯖屋の名前を公表しないことでそう言われる
のならば、仕方ないです。わかりました。
それから、>>184 に関しては、本当に誤解です。実際、whois でもドメイン
所持者の名前は私の名前と住所になってます。公開してます。
隠さないといけないようなことは、何もしていないので、匿名には興味ない
です。
でも、ここで鯖屋の悪口を言うことで、仕返しされるのは恐いんです。
この場で、鯖屋に対しては、身元を明かしたくないだけで、ドメインそのもの
に対して匿名にすることは意味もないし、興味もありません。
>>196
ありがとう。Bulkregister.comです。頑張ります。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGwhois で表示もされてます。
ホンなら簡単に移管できるだろ?
メアドが自分のなら一発だな。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG漏れもドメイン移管やらでモメタから、いろいろわかってるつもり
だけど、どういう状況か少しは話してくれないと答えたくても
答えられないよ。それを、煽られるだけと言うなら最初から質問
しなければいいんじゃないかな。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGドメインの登録者(ドメイン名義)と、Admin,Tec,Billは別なんです。
移管には、Adminのアドレスが必要なのです。
けど、登録者は私の名前なので、大元レジストラにかけあう価値が
あるかな、と思ってます。
親切にしてくださった方、ありがとうございました。では。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあ、私はただ、Admin のアドレスを鯖屋に握られている場合や、Admin の
アドレスが使えなくなってしまった場合などの、移管の方法が何かない
かな?という、大きな視点で質問をしました。
「そんな方法はない」とか「こういう方法がある」ということを、抽象的に
教えて頂きたかっただけです。「私だけの」事例というより、結構、よくある
この事例について、一般的な答えを期待していたんです。
なので、不必要なことまであれこれ聞かれるのは、煽られている(面白
がられている)としか、思えませんでした。
とにかく、ありがとうございました。今度こそ、消えます(^^)
0202名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG鯖屋の名前だいたい検討がついたよ。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGネタにマヂレスか w
0204名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGRegistrantのアドレスがつかえれば簡単なんじゃないの?
0205名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0206名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG剥同!
難しい事ちゃうよ。Registrantアドで上位に問い合わせればええ。
移管先は間違わないようにね。
だから、あれほど21ドメインにしとけって逝ったのになぁ
0207名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまだ良心的な業者だな(w
0208名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0209名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0210名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>186が出したスレの女がヤシ
ドメインに住所出るとレイプされるから、住所が出ない鯖屋で
ホスティングとドメインでセットで加入。
移管したいのに、移管できない。どーするんだ ゴルァ
どこの鯖屋かは教えないが、情報よこせ!
鯖屋を言うと身の危険に晒されるから教えられない。
うーん香ばしい〜
0211名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG業者が使っているとしたらadmin以下のハンドルは業者が握りがち。
ま、がんがれや。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG本人が望んで情報を隠したい訳じゃなく、鯖屋がドメインを握って
おきたい(鯖を借り続けさせる)故に、情報を鯖屋にしているだけ。
それくらい、読みとれ。
従って、そのドメインは捨てる以外ない。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGわたしも、捨てた方が良いと思ったね。
そして悪徳鯖屋と”さよなら”しましょ。
新しいドメイン取ってやりなおせば、、、 その方がスッキリするよ!
0214名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG69ドル払って削除落ちを狙うがヨロシ
http://snapnames.com/
他には
http://www.expirefish.com/
http://namewinner.com/
とかある、価値があるならこれらを使うべき
よほど価値が無い限りこれらで確実に取れます
(プロに狙われたら終わりだが)
0215名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0216名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG名無しで何度も降臨しているよな。叩かれるのが怖いのか?(藁
0217名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0218名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおもしろいことがわかるよ。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGサイト消えちゃってるね>npnic.com
同姓同名の人がいっぱいいるのでよくわからん
0220名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGヒント:和歌山カレー事件、司法試験、噂の真相
0221名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0222名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG社長は息子の方みたいだね。ふーん。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG嘘情報に惑わされてはダメ。
父親の名前で検索GO
0224
NGNGhttp://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=2784&KEY=1029503890&LAST=100
0225名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGnpnic.comはトンズラした訳でしょうか?
0226名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0227名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG金だけ集めて逃げたんじゃなければいいんだがな。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG息子は利用されるのが嫌で成人してから行方不明。
今や生死不明。
日本一の秀才だから仕事には困らないとは思うが。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG糞大学でも一般教養終わってりゃ免除だろ。
娘のサイトも1年ぐらい更新されてないね。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG腐すは易し。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0232名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>230が本当なら秀才。合格率自体5%という狭き門。
学位のない人はこれをさけるため通信制・単位制大学を利用して
単位だけでも取得するよな。中3じゃ受けるしかないけど。
スレ違いゴメン。
じゃ、本題はいりましょうや、.npだっけ?
やすけりゃ欲しい、あくまでも安けりゃ。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG社長の経歴に司法試験の1次合格とか横田基地に留学なんて書くのは変だよな。
ttp://www.jesa.gr.jp/zigyo/one1.html
>>232
3rdレベルで再販業者への卸値が4000円だったかな。
今から思えばニュースリリースの内容も変。なんか詐欺チックだったよな。
ttp://www.atpress.ne.jp/20020521_02.html
0234名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG.tvをまとめた年数取得するなら
.tv社で取得するのが一番安くない?
10年250$だと。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG.tv社が10年持つ保証は無いよなあ
0236名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG島が沈むだろそろそろ。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0238名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>235、>>236
それ忘れてた(ワラ。島が沈むとやっぱり.tvは消滅するのかな。
ツバル、世界で4番目に小さな国(と小学生の時に習った気が…)は
記憶のなかだけのものとなるでしょうか。
スレ1にもリンク貼ってあるccTLDスレでつらい歴史を持つ国のことが
話題になってたけど、こっちはこっちでまた別格の悲劇だね。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGというものを理解しているのか疑問に、そして不安になります。JPNICのよう
な閉ざされたシステムはInternetの創造性あふれる発展を妨げており、その
存在理由すら疑問です。日本のドメイン名そしてIPアドレスが彼らの乏しい
管理能力では管理できないことは明らかな事実。もっと競争原理が適応され
るべきだと感じざるをえません。JPNICはモノポリー(独占権をもつ組織)で
あり、モノポリーはその歴史が証明しているように、新しいマーケットやア
イディア、創造性を育むことより、独占権を守ることにより熱心なものです。
ttp://www.jprs.com/
0240名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0241名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0242名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://jprs.com/index0512.html
の5 インターネットアクセスセンター(IAC)とJPNIC関係についての歴史。
ということらしい。
このおっさんがJPNICと喧嘩してるってことですね。
しかし…上のページの後半に隠された文書は何?
0243名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0244名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG* WELCOME to the VeriSign Global Registry Service Whois Server.
*
* Sorry, the Whois database is currently down.
*
* Please wait a while and try again. Thanks
*
0245名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG漏れはとりあえず要所要所で適当に入力してる。
とりあえず今のところ問題はない。
ちなみに21で借りた
0246名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0247名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG馬鹿馬鹿しい。 規則がそうなったのだから、しょうがないだけだろう。
.us だって、アメリカ在住じゃないと取れないのと同じだよ。
そんな事言ったら,昔は、IPを幾らでもくれたのに,今は制限しているのはけしからんとか、
幾らでも不平を言いたい事は有るが、本当に喧嘩するなら,訴えるしかないだろう。
筋道もでたらめだし、単に JPRS.COM を売りつけるための人集めだろう。
>P.S. This domain is for sale.
0248名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0249名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG以前はレジストラでメール流転サービスをしてくれてたんだけど
なくなっちゃったみたいだねぇ。
運営会社が変わったから?
誰か真相そしっていたら教えてほしいぞな。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG真性馬鹿?
0251名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG志賀に聞け!
ttp://k1.bz
0252名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG前のドメインレジストラとトラブッたらしく
漏れのドメイン…凍結期間になっちまっただよ〜。
どうすればいい?
どうすればいい?
ゲーム(1作のみ)専門サイトで2,000,000アクセス超えたのに…。
…もう…だめぽ。(;´д⊂
0253名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>251を見ろ!
0254名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>214のサービス使うべし。さもなくばあきらめる。
でも、どこの業者使ってるのか、ドメインの登録者情報はちゃんとしてる
のか、なんていう現状がわかんないと難しい。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもうちょっと詳しい情報を言ってくれないとアドバイス出来ん。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG汎用jpならここに聞け
0257名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどのくらいで反映されるの?
0258名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0259名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG業者とか経緯がわかんないとなんとも・・・
0260名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhoukokusitenaibaka
0261名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhoukokusiteruyobaka
0262名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGエクソリアの仕事次第
【例:折れの経験】
・金曜夕方振込と報告 →翌月曜昼頃反映
・月曜午前中振込と報告→同日夕方頃反映
0263名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhoukeinaoseyobaka
0264名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0265名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0266名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそのネタはもう飽きた。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0268名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG別に今話しても問題ないんじゃないかな?
で、例えば個人で大きなサイトをやろうとした場合、不安になるんだよね。
ひろゆきもそうだけど、いたづらされないかな〜とかね。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>268 取らぬ狸の皮算用
0270名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG最近頻繁にサーバーがダウンするようになり何度も苦情を出しているうちに
パスワードを変えられアクセスできなくなりました。
会社(個人?)に電話連絡も取れず、メールもなしのつぶてです。
そこで別の会社と契約しようとしたが、以前から取得していたドメインを返してもらえず
新しいドメインを取って欲しいとのこと。
ネットショッピングで使用しているため、今までの広告が無駄になり、
アクセス頂いた顧客を失うことになります。
ドメインの使用の権利はどちらにあるのでしょうか?
0271名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>169
0272名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGwhoisにてアドミンを見ろ
もし自分のメアドなら移管してしまえ
駄目なら頼み込んでアドミンを自分にしてもらって移管
0273名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどのこ会社だよ?
今後の被害者を少なくするために晒してくれ。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGドメインのレジストラは?
0275名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG大手サイト目指すなら尚更だろう。
どうしても公開したくないなら、co3.jpとかのサブドメインに汁。
名義代行なんてドメイン握られてあぼーんだろうに・・・・・
気付けよ・・・・・・
0276名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGレジストラントが自分だったらレジストラ変更でなんとかなるかもよ
0277名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG個人情報を公開しないといけないの?
0278名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG業者のものにしたって大丈夫だって。頼むからわかってくれ。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG情報公開しない奴は消えろ
お前はドメインを登録する資格が無いよ
そんな奴はトンガか、サブドメインでも使ってろ馬鹿
0280名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだれもあなたの個人情報なんて期待してません。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいろいろ教えてくださったのですが、その辺の知識が全くなく自分ではどうにもできそうにありません。
業者のホームページにJPNICの正会員とうたってあったので
JPNICにメールで相談したんですが、JPNICからは何もすることができないと返答頂きました。
新しい業者で .com → .net に変えて契約することにしました。
雑誌とかに広告を出していますので 今までのアドレスに更新されない情報が載っているので
混同されるのが心配です。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG270の知識じゃドメインを取り返す事は不可能だよ。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそういう事を言ってるんじゃなくて
文面見れば分かると思うけど
”なぜ”登録しないといけないのかが知りたいだけです。
なぜドメイン登録に限ってそうするのか。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGお前は偽名や七氏で自動車を登録したり
不動産を購入するのか??
匿名で個人事業をするような行為だね
君の考えていることは
0286名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.internic.net/whois.html
ここでレジストラを調べてwhoisを見てみろ
駄目ならドメイン名を教えれ
0288名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG逝ってよし。
0289(るーる)
NGNG今は無き指紋押捺制度(外国人登録法)と一緒だよ。
現時点ではそうルールで決まってるんだからそれに従うべし。
文句があるならドメイン取るなって話。
不満なら当該機関に「個人情報の登録はおかしい」って言いなされ。
多くの声が集まればまた変わるかも?
0290名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG個人情報の登録・公開は「情報を発信する者の責任」とお考えください。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGがあって、なぜそういうルールがあるのか聞いてるだけです。
漏れが個人情報を晒したくないとかいう話ではないです。
”理由・意味”が知りたいのです。
車を購入しても個人情報が不特定多数に流れるわけでもないし。
ちなみに自分はドメイン取得してますよ。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんでわざわざここで聞く?
0293名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>290じゃいかんの?
補足すれば「情報を発信する者が責任を取るために負わねばならぬ義務」とでもいいましょうか。
こう考えている所が多いから多くのドメインでは情報は公開されていると思うんだけど。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGその情報を発信すると言うのも程度があると思うのですが。
最近は個人で取得する人も多いでしょうし
”情報”の内容によっても違ってくると思います。
>>292
だってドメインに関して雑談するスレでしょ?
なんでも「業者に聞け!」じゃ、話す事なんてなくなるでしょ。パート4なんだし。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG登録元の業者に質問する気が無く、だらだらと話を続けるつもりなら
専門スレに逝ってください。
匿名でドメイン取得できますか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/995647497/l50
0296名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどちらかというとお前の方がウザイな。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGヴァレヴァレ
0298名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGえ?漏れは296と違いますけど?メール欄とか見てますか?
0299名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG車の所有者や不動産の登録者は誰でも調べられますよ
(不特定多数に流れてます)
第一、whoisなんてほとんどの人は見ないって
不動産や車も必要に応じて調べるんだから
そのあたりは同じだと思うが。
電話帳に番号を載せるのと同じだよ。
嫌ならアドミンのメアドだけ自分の物にして
(ドメインジャック防止)
後は業者の名前にしてもらうようにお願いしてみたら?
0300名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG即レス有難う。(藁
0301名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG別に偽者とか出てくる話題でもないと思うのですが..。
>>299
確かに電話帳に番号を載せるのと一緒ですけど
例えば、ネットの性質上叩きやすいというのはありますよね?
電話帳は調べるのにもちょっとした手間がかかります。車もそうです。
でも、ドメインの場合はwhoisすればいいだけで
気に入らないサイトがあればwhoisでそのサイトの所有者を
調べる事も出来るし、掲示板などでさらす事も出来るでしょう。
2ちゃんねるに晒されているケースはありますから。
私自身がドメインを掲載する事に関して難色を示しているのではなく
純粋に”なぜ”ドメイン登録者の開示が必要なのか知りたいから
このスレで訊ねたまでです。(別に煽りとか出てくる話題でもないと思いますが..。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG英単語.jp ってやっぱり変でしょうか・・?
.comが取られてて・・(;´Д⊂モマー
0303名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこんなところに書いたらほかの人にとられちゃうよw
まぁ、こんな糞ドメイン誰も取らないだろうけどさw
0304名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG相当な粘着だな 藁
ドメイン取得は、車にナンバー付けるのと同様で、そういうルールだから。
ナンバーメモって陸運局で照会すれば住所なんか一発でしょ。
「陸運局で照会されて叩かれるから」とか言い出してもなんも変わらん。
なぜ情報開示が必要なのか?は ドメイン登録に責任持たせる為。
アメリカでは、ドメイン名義の虚偽の登録で禁固刑になる法案が議論されてる。
>>302
.netは?
0305名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいや、なにかしらの英単語って意味で、その、あのヽ(`Д´)ノウワァァン!
0307名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれだと話が解決しないまま終わると思うのですが。
304さんの言うのはあなたの見解ではなく
あくまで法律を述べているだけじゃないですか。
自分の意見をもたずに単に”法律できまってるから”
じゃ、雑談の意味もないですよ。自分の意思を提示して無いのですから。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG.netってなんか「グループ」ってイメージがしてちょっとアレなんですけど。
そーゆう認識もってるの自分だけかな・・・
0309名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0310304
NGNGこの議論は過去スレで腐る程されてるのよ
俺の見解は「ドメイン取得するのに、情報公開は当たり前」
そもそもこの問題に解決なんかあるのか?と問いただしたい。
ここで意見交換しようが、なにも変わらない。
つーか、ネットであれば何でも匿名・無料だと思ってる糞厨が多すぎるんだよ。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGちょっと待ってくださいよ。どうして議論すると”粘着”になるんですか?
それだと、1,2回レスして話を終わらせなければいけませんよ。
それに過去に腐るほど〜と言いますがこのスレに来ている人も
過去4スレに来た人と全く同じ人なのですか?違うでしょ。
私も始めてきたからみなさんがどういう考えなのか聞いてみたいと思って質問したんです。
それなのにちゃんと質問とか見解を聴いているのに
夏厨とか粘着とか分けのわからん事言われて・・・。
あなたが”大人”と言い切れるなら煽る話題でもないでしょうに..。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG既に当初の目的を見失って、粘着について議論を始めている。(藁
0314名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこ こ で 絡 ん で ス ト レ ス 解 消 で す か ?
釣り師?
0315名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんで、なんで、って子供が質問するよな問題を
どーやって議論するんだよ。クソして寝ろ。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGえーそれが”大人”の意見ですか..。
そっちが煽るからこっちが”どうして?”って訊ねているだけです。
実社会でも至極当然な行為だと思いますが?
議論も何も疑問がある事について話題を出しているのに
それに対して粘着だ、厨房だ、真性だ、というのはなぜでしょう?
人のあらを探して遊ぶのがそんなに楽しいのですか?
0317名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0318名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0319名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG粘着キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ていう人も私を粘着してるじゃないですか。
どうして議論をうやむやにして煽るのか私は知りたい。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGドメインの話がしたくなったらまた戻ってきなさい。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG粘着キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
0322名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGvalue-domainでドメインを取得、フレーム転送設定でサイトに飛ばすことにしました。
しかし、そうすると、トップページにつけているリファラ解析が
すべて転送元ドメインを拾ってしまいます。
やはり、転送している以上リファラを取るのは断念しなければならないのでしょうか?
0323名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGドメインについて・ドメインのあり方について議論しようと
このスレに来たのにどうして叩かれる必要があるのですか?
正当な理由を述べられる方はいないのでしょうか..。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGフレーム転送してる場合、リファラ解析は無理でつ
独ドメ持ち込みで転送でなく、レン鯖借りて運用すればOK
0325名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこのスレで訊ねたまでです。
これが聞きたかっただけなんだろ?もう回答もらってるんだからいいじゃん。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれについてかどうおもいますでしょうか?
0327名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG\ おお、よしよし。 /
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧_∧
" , 、 ミ
ゝ∀ く
∧_∧ | ________________
三 (>>326 とノ /
三 / つ | < ママン、あいつらボクの事を粘着って言うんだよー。
三 _ ( _ /| | \
(_ソ(_ソ(_ )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0328名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG遅レス スマソ
.comだめなら .netがいいと思うよ。
英単語.jpはカッコ悪いような・・・・
0329名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGありがとう。
.netにしまふ。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまた、今度この話題を出します。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG,、、 ドッカン
━━━━━) )= ☆ゴガギーン
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!出てこいや>>330!
r ⌒ ̄ ノ __. | (`∀´ ) \
| イ |__| | / \ ___________
| | | .| | | /\\
| | | .| へ//| | | |
| | | (\/,へ \| | | |
| ∧ | | ◎\/ \ / ( )
| | | |.| .| | |
/ / / / | .| | |
/ / / /.| |三三三| | | |
/ / / /...| | ||
0332名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0333名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0334名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこのルールはレジスタ毎に異なるので、いわばローカルルールのようなもの。
公開されるのが嫌ならば、トンガドメイン等の「公開しない」という「ルール」のレジスタを選べばよいだけのこと。
俺ルールを振り回したいのなら、企画書と金をIANAに持って行け。通りはしないだろうが。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0336名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG終わった話題にレスしているこいつの方が粘着
0337名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0338名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG禿同
0339名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0340名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG.jp ドメイン \5000/1年 http://k1.bz/
0341名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG.jp ドメイン \14000年/1年 (登録費込み)http://jpdirect.jp/service/
>>340の業者より信用性あり
0342名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.iijmio.jp/guide/outline/pd/
ドメイン+メール+Webスペースで初期費用¥5000と月額¥3800
これは高いの?iijってことで信頼感はありそうな気がするんだけど。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGたしか、CGIBOYのアクセス解析使えば
フレーム使っててもリファラ取れたと思う。
他は無いかな・・・。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGiij神話は、もう終わってるよ。
エロならiijにしろ。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそりゃ、いくらなんでも高すぎ。
お名前.comだって、7,950円/初年度なのに
大体、レジストラにそれほど信頼性必要無いし、JPRSのパートナーなんだから・・・
0346名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおれnetworksolutions.comからパスワードとか知らされた覚えなくて、どうにもできないくなっちゃったんだけど、どうしたらいいんだろ。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今のDNSはどうやって設定したんだい?
0348名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG最後に更新したのは、3年位前だったかな。そのときはMail-Fromだったんだけど。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttps://www.netsol.com/en_US/manage-it/index.jhtmlにドメインを入力したら
次の画面でメールアドレスとドメインの入力を求められるからそこから手続きすればできると思うよ。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGは、JPRSそのものだよ。 つまり、定価販売。
今時定価で買う馬鹿はいないだろう。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどうもありがとう。やってみたんだけどさ、
「account number」は届くんだけど、passwdは届かないんだよー。
でさ、パスワード忘れたときは?みたいなところで個人的ヒントに答えると再発行してくれるらしいんだけど、ヒントも何も決めたことが無いから、どうにも進めない。。
0352351
NGNGパスワードは2,3ヶ月前に郵送で送られてたわ!
過去の郵便物調べたら、出てきたよ。よかった。
すまんす。
IDも5月にEメールで来てた。
しかし事務的な英文メールみると、習慣で捨ててしまうから、これから気をつける。
networksolutions.com, verisign.com, netsol.com に振り分けフィルタつけた。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG私、JPRSですが何か?
0354名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0355中毒者 ◆SJwuQTxE
NGNG0356名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG(ホントかどうかは置いといて)
何れにせよ、JPドメインは要らん。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0358名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおい、JPRS なんで、取得費14000円、20000円なんだ。
COMだと、定価でも $35=約4000円 実売$10台だぞ。
足元見やがって。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>353
本当にJPRSです。ちなみにcomはNSIです。(笑)
ビンボー人は、クサレ指定業者でとってくださいな。
たかが、ドメインごときでケチってどうする?
0360名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG______
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/ヽ人:::::::::::ヽ
/::::::::::/ |::://∧::::ノ ヽ、:::::::ヽ
|:::::::::::/ι |/ |ノ |/ ∪ ヽ:::::::::|
|::::::::::/ ━━━━ ━━━━ |:::::::|
|:::::::/ == == |:::::|
|:::::/ l ̄ ̄ ̄ ̄|====| ̄ ̄ ̄ ̄ l |::::|
| =ロ| -=・=- / ヽ| -=・=- |ロ=|::|
|/ l / `ヽ l |
/ ー── (●_●)─── \
| l l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ∪ |-- ̄`´ ̄--|__ ∪ . | /本当にJPRSです。ちなみにcomはNSIです。(笑)
| |二二二二-| | <ビンボー人は、クサレ指定業者でとってくださいな。
\ 丿 ヽ / \ たかが、ドメインごときでケチってどうする?
\_ _- ̄ ̄ ̄-_ _/ \_________________
 ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄
0361名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「JPRSです」なんて書くから、JPRSの人間かと思ったら違うじゃねーの(ゲラ
JPRSもNSIもドメインレジスタとしてはクサレ業者だ。
ドメインレジスト情報なんぞ、root鯖に上がったら以上終了。
ビンボー云々では無く、ドメインごときで万も払うのは、アフォだわ。
ケチるということではなく、5000円しか請求されてないのに、
14,000円払うレジで払うのと同じこと。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそのページが表示されれば問題なし。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGお前の場合はね。ドメイン=Webサイトをageるだけならば
サブドメインだろうが関係ねーだろうが、
ここに書き込んでる人間は、それだけじゃねーから w
0364名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今、COMドメインを持っているのですが、初めての更新の期限が近づいています。
ドメインを取得してもらった業者とは既に縁が切れており、今のサーバー業者
には、ドメイン名を移行してもらっただけです。ドメインの管理は
してもらっていません。
この状態では、ドメインの更新はどうなるのでしょうか?
自分で更新料を払うことはできるのでしょうか?
このあたりの事は、どこに聞けばいいのでしょうか?
どなたか、経験された方がいらっしゃれば、お教えください。
(別スレにも同内容を書き込みました。重複カキコお許しください。)
0365名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG別スレはどこ?
0366>>364
NGNG今のサーバー業者の、どちらに任せているかによるかと。
今のサーバー業者に変えるときに、ドメインの移管を行ったなら、
今の業者の窓口で。違うなら、元の業者の窓口で代金を清算かと。
更新料は、たいていは自分で払うことが多いでしょう。
ドメインの更新料自体は、期限までに自分で払う場合が多いかと。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGビンボーだから必死だな(藁
0368364
NGNGレスありがとうございます。
ドメインの移管とは、ドメイン名を新サーバーで使えるようにすることを
指すのでしょうか?
今のドメイン情報は、
Registrant: 私
Administrative, Technical Contact: 旧業者
になっています。ただ、この旧業者ですが、メールしても返信してこないんです。
> 更新料は、たいていは自分で払うことが多いでしょう。
> ドメインの更新料自体は、期限までに自分で払う場合が多いかと。
どうすれば、自分で払う事ができるのでしょうか?
今のような状態で、自分で払う事は出来るのでしょうか?
よろしくお願い致します。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGAdminが旧業者に握られている以上、更新も含めてドメインに関する
全ての操作は不可能。旧業者にドメインの所有権(Admin)を譲っても
らうしか解決方法は無い。
旧業者の名称は公開できないのか?ここで晒されれば、仕方なく対応
するかもしれないぞ。逆効果の場合もあり得るが。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何も知らずに、高い業者で登録してしまい、
あとになって、もっと安い業者がある事実を知り、
悔しがる貴方の気持ちは理解できるが、
他人に当るようなみっともないマネはよせ(w
0371364
NGNGレスありがとうございます。
ヒエー、ですね。つらいなぁー。
メールでだめなようなら、来週一度電話してみます。
ドメインを移行するとき、Adminも移行すべきだったんですね。
しかし、旧業者は、
移転に際し責任を持って対処いたします。
その場合管理者、課金情報も貴殿に帰属します。(現在所有者情報のみ帰属)
と言っていたんです。しかし、このようになってなかった。確かめなかった
私も悪いんですね。まあ、その当時、これの意味することも知らなかったんですが。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだから業者はどこよ?
0373364
NGNGすみません、今のところ、まだ伏せさせてください。
まだ、電話などの打つ手が少し残っているようなので。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0375名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG364君は、いろいろとアドバイスを聞いたからこそ、前の業者に電話でもして、
是非とも連絡をとる必要性があることを知ったんだろ。
アンタの発言はおかしいよ。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>369 >>372 >>372は、業者煽りが目的なので、
はなからオカシイのよ。
こんなとこに業者晒しても何の意味も無し。
新規業者もしくは自ら、旧業者にドメイン・レジスタについて聞くことが正。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGありますでしょうか。教えていただけると嬉しいですm(_ _)m
0378名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGうざい
0379名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあほ
0380名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>369=>>372=>>372=>>378
0381名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGzannen
0382名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGここ使ってる人いる?
Webキャッシュサービス(転送じゃない)って言うのがなんか便利っぽいんだけど
他に同様のサービスしてるところってあるかな?
0383名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0384名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG見たけど、全然便利っぽくない。
ほんとに便利なら他所もやってるだろーよ。
(っつーか、宣伝か・・・)
0385名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0386名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGパーキング?メールもとまってるからそれだったのね
0387名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGより充実にするための道具や道しるべに
なるものを提供しています。
きっと素敵な生活を手にできるはずです。
ゆっくりご覧下さいませ。
アトミッククラブ技術部
http://isweb37.infoseek.co.jp/computer/at-club/
0389名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG教えてください。
ドメインネームを売買する際につかえる国内のエスクローサー
ビスって、ありますでしょうか。
海外ですと、http://www.escrow.com がありますが、海外送金
したりで、結構面倒くさいですので、国内のサービスがいい。
以上、よろしくお願いします。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどうせお前の持ってるドメインなんか売れないからムダなことはやめれ。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0392389
NGNG売り買いする話はついているんです。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今月中に登録期間延長が発表されなければ今度こそデリートかも。
0394sage
NGNG多分、今回は延長されない。
逆に、利用促進に関して関係組織等が積極的に動いているよ。
http://jprs.jp/info/notice/idn.html
http://www.jdna.jp/activities/survey/browsers/
0395名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG393 は、COMドメインの話だよ。 日本語.JP は、一度も期間延長されたことは無い。
日本語.com の規格RFCは、11月までには、決定するだろうから、延長は無いだろう。
RFCが、決まっても、新方式への完全移行までに半年はかかるだろう。
jprs ,jdna ともにいいかげんな情報ばかり流して何もしていない。
今、一番実用的な、国際化ドメイン用ソフトは、ベリサインのもの。
この案内をJPRS、JDNAは、なぜださないのかなぞ。
http://idn.verisign-grs.com/
0397名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんたって32個もあるしな。まんまとノセラレタ俺も馬鹿だが。
とりあえずvalue-domainに全部移した。多少は経費削減になる。
それより早くまともに使えるようにしろ!ほんと日本は糞だな。
0398ダークマター
NGNGhttp://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/inet/207139
↑記事
http://www.godaddy.com/
0399名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0400名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0401名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG使えるよ。
でも、多いと、いざ使おうとしたとき、一遍に出来ないから、
逆になかなか使えなくなってしまうんだよね。
使いたいものだけでも早く立ち上げたほうが良いよ。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0403名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0404名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0405名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0406名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG安いところないでしょうか?
DNSは自宅で持つつもりです
0407名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0408名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG設定したんだけど、独自ドメインをブラウザに入れても、「表示が
できません。」と出て、プロバイダーのWebサイトに転送できません。
なぜでしょうか?
http://www.〜.dion.ne.jp/~〜/に転送したいのですが。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG名づけてネットに聞け。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGぼろ儲けしやがって。市ね。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG新会社としてイチから作り直す必要があるんじゃなかったっけ
0412名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0413名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG合資会社は、そのまま残っている。 各種サービスはこちらで今までどおりやるそうだ。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG海外のドメイン掲示板を教えてください。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.bidders.co.jp/item/10449509
本当に150万で売れたのか?自作自演の予感。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれ、イカ臭いね。
0417416
NGNG>415だよ。打駄詩嚢
0418名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG更新料が高くて悩んでます。
レンタル鯖やさんの手を煩わせず自分でドメイン更新手続きをするには
どうしたらいいの?
ちなみにドメインは.netです。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自分で管理できるレジストラに移管すればOKです。
業者は高い(Verisignとかお名前)とこから安いトコまでいろいろです。
予算とあなたが安心できる業者の信頼度にあわせて探してみましょう。
ただ、今現在「レン鯖を契約した方はドメインを特価で取得代行サービス!」
みたいな、なんらかの縛りがある契約をしてた場合は、
業者によっては移管を渋られたりするかもしれません。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGxreaかdomain-21あたり使うかな。
(わしは21に移管してもらった)
日本語の通る代理店通しても充分安価?
まあ鯖屋がどこか書かないとよいレスは期待できないかも。
ご様子からして、縛られてる( ゚д゚)マズーっぽいけど。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGちなみにおいくら?
0422ななしさん
NGNGttp://www.verisign-japan-domain.com
0423名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGVerisignは今日から新システム運用開始らしいです。
他業者からの移管とか、米国側で登録したドメインを日本側の管理に
移管する他、今まで渋ってた業務もやるようになるみたいですね。
ドメインパーキングとメール転送の料金も少し改善された様です。
ただ、漏れは元Worldnic→ASCII→Verisignと強制移住組ですが、
新システム稼動にあわせて、まったく予告なくIDとパスを変えられ
てメールで通知されたのはちょっと・・・。
Verisign(というかnetsol)は郵便で確認するのが慣わしじゃないのか・・・。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGを行わなければいけなくなりました。(.comドメイン)
ドメインの取得自体は業者にやってもらったのですが、変更となると
その業者でホスティングサービス等を契約していないとできないので
各自でお願いしますといわれました。
以前はネットーワークソリューションズのWebページから情報を修正し
メールのやり取りで変更できたと思いましたが現在は使用できないみたいです。
現在はVeriSignのHP[http://goto.netsol.com/login]からログインして
変更するらしいのですがDNSサーバー自体の名称などは変更可能ですが
プライマリDNSサーバーのIPアドレスの変更ができません。
ここからでは変更できないものでしょうか?
ご存知の方フォローお願いします。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://jprs.co.jp/press/021001.html
0426名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0427418
NGNG参考にします。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGwww.samsung.LG.jp
もうむちゃくちゃw
0429名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどこがいいの?
0430名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0431名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGわたしのところも同じ症状です。
VeriSignのメールのやり取りで変更を行うと、アカウントマネージャから変更
してくれといわれたのですが、実際は変更できいない(変更する画面がない)
状況です。
いくつかの掲示板でも同じ質問が出ており、どうもVeriSignそのものに何らかの不具合があるのでは?
と思っている次第です。
私もフォローお願い致します。
0432429
NGNGここでxreaに並んで評価が高いのは
0433名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG匿名(DOMAIN21名義)で登録できるということぐらい
0434名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0435名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://21-domain.com/←(・∀・)イイ!
http://www.domain-21.net/←(・_・)フツウ。
http://www.onamae.com/←(´・ω・`)ショボーン
0436名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこの板の住人だったら脳内変換してるだろうけど。
0437通りすがり
NGNGDNSホスト名はかわらずIPアドレスだけを変更するんですか?
それだったらやり方違うよー
0438名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGDoSアタックでも食らってるのか?
0439名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG21−domainも21−domainが
名義人になってくれるみたいだよ
0440名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG鯖をかりる業者を分けたほうがいい…ときいたのですが
どうしてなんでしょうか?
結構両方を行ってる業者があるので
一緒に契約しちゃったほうがラクなのかな、と思ったんですが。
例えばバリュードメインとxreaとか
21ドメインなどもそうですよね?
ドメインは21ドメインでとって、鯖はxreaでかりるとかのほうが
都合がいいのでしょうか?
0441名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGドメイン業者が別なら簡単に乗り換えられる
0442迷ってます
NGNG今、どこでドメインを取ろうか迷っています。
1名づけてネット
2ベリサリン
の二つに絞ったんですが、
どちらのほうがいいでしょうか?
経験者の方がいたら教えてほしいです。
サーバは
ビック(サブで経験があり、私の中では信頼度あり)
か
エレナ(ここの掲示板をいろいろ読んでいたら評判がよかった)
にしようと思っています。
よろしく御願いします。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG微妙にネタのかほり
0444442です
NGNG今、エレナのサイトをずっとみてたんですけど、
管理機能が、、すごくおいしいですね。。
それにあの安さは魅力なので、
サーバも迷ってきました・・。
というか、安すぎてこれまた不安になるんですよね。。
なづけてネットは保管は無料ってかいてあるんですけど、
ベリサリンはHPには説明されてないですね。。
トップレベルなドメインを三つとって、
二つは保管って形にしたいんです。。
エレナで質問したいのは、
あの料金にしてはお勧めなのか?ということです。
それだったら、もう少しお金だして、
他を借りようかなって思います。。
って話し長くなってしまった・・。
いいたかったことはネタじゃないですっ。
アドバイス御願いします。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0446名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGバリュドメとxreaペアなら大丈夫だろ
結構一緒にとってるやついるし
21ドメは知らん
そもそも21ドメの貸鯖っていいのか?
0447名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0448名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGxreaも21-domainも別売りしているので問題ない。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGWorldNIC-JPの頃は1万くらい取ってたから
それでも安くなったのか
0450名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0451名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG母体?というか、安心できそうな雰囲気だったんで。
感・・。
ベリサリンじゃなくて、ベリサインでした。。
名づけてで登録して、エレナ以外のサーバにしたら
気が重いので、
ベリサインで、エレナ(安さにとりあえず負けた・・)
に登録しようかと考え中。。
interとお名前は危ないらしいですね。。
掲示板をいろいろ見てると>450
2チャンネル書きこむの今日が初めてだから、
これも以外に緊張・・・w
0452名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんかものすごく¥がかかるっぽいけど。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれで来る香具師が居るが
この会社が無いんですけど
誰か、知ってる?
0454名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGうがっ。。なづけてで、エレナにします。。
これで、個人情報もOPENになってしまうんですね。。
とりあえず3年間したずみでアクセス数をがんばって
増やしたんで、なんか新規一転って感じいいですね。。
あ、検索の更新日を計算に入れたほうがいいのかな。。
こう言う場合って。。
ヤフーの再審査も怖いですね。。考えてみると。。
多少のリスクはしょうがないか・。
よ〜〜しでっかくするぞ〜!
でわ。。いつの日か〜♪
0455名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0456名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0457名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGex,)
ネームサーバIP書き換え \15,000
OH! MY GOD!!
0458名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttps://www.verisign-japan-domain.com/price.html
ところで2002年11月からはほかのレジストラでも
有料になったりするの?
なにげにすごく気になる。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG握ったままってことですか。
マジで氏んでください>VeriSign
0460名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG気が触れているとしか思えんな。
3秒で済みそうな作業に何千円も徴収するとは。
ベ リ サ イ ン 逝 っ て よ し
0461名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG※登録者名変更(譲渡)および(法的変更)の場合、
米国ベリサイン社指定の用紙に公証人のサインが必要となります。
上記以外11,500円を公証役場にお支払いいただくことになります。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0463名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0464423
NGNGそれなら(個人→企業へ譲渡)、実際にやった事あります。
やる事そのものはサインするだけなので大した事はないのですが、
書類を自分→相手→Verisign(US)で審査、と何段階も回覧する必要があり、
時間がかかるのが激しくかったるいです。
赤の他人への譲渡する時は仕方ないと思いますが、単に引越しで住所変更
したい程度でも回りくどい手続きが必要なのが激しく鬱。
ただ、企業関係なら、登録情報の確度の要求が厳しいのは、ある意味では
いいのかもしれません。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0466名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG同業者がガセネタを書き込んでるだけです。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0468名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0469名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0470名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0471名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0472名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0473名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0474名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「ドメインデータベースの更新を怠っているので、改善しろといっても従わない、
けしからん」とICANにしかられて、言われた分だけ訂正したようだが、
放置ドメインは、山ほど有るよな。 このスレでも話題になった、2年放置など。
おかげで、俺は、放置1年物を1個いただけた。ベリ マンセー。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0476名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGVerySignは他社の客にインチキメールを送って騙して
自社にトランスファーさせて集団訴訟に遭った大アホ
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0529/vs.htm
0477名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGソースはドメインスレの過去ログのどれか。
はっきり言って個人がVeriSignでドメイン取るメリットは1つもない
0478名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今は独占ではなくても
0479名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG∧_∧
( ´∀`)
━━━━━━━━━━━━━
KEEP OUT KEEP O
━━━━━━━━━━━━━
│ | │
(__)___)
0480名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGでも、対象は日本人が大半だと思うけど、英語のページしかないな。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG特に、安売り代理店使ってる初心者の人がやられたって感じですね。
ちなみにそれ、Verisign日本のユーザーにも送られてきましたよ。
おいおいって感じです。
あと、WORLDNIC-JPとASCIIの時はそんな事はありませんでしたが、
Verisignに移管されて以降は、定期的に紛らわしい勧誘メールもきますね。
しかも、Verisign日本の転送メールのサービスで運用してる、ドメイン運用
者としては公開していない自ドメインのメアドに送りつけてきたり。
胡散臭い事この上ないです。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「nissan」はアラビア語で「月」の意
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1034070362/
0483名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0484名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0485名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.co3.jp/pages/hikaku.html
ネ タ で す よ ね ?
0486名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0487名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0488名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0489名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/1010/fifa.htm
0490名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0491名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGSuperlinkz.com / リンク系サイトにはスーパーリンクズ!最後のSがZになることによりクールさ倍増
Adultz.net / アダルトゼットとも読んでもいいしアダルツともよめます。
Adultx.net / アダルトエックス!これならあちら系のサイトには覚えやすい!!
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e17047767
0493名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0494名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGgermany2006.info、germany2006.comともに所有者はFIFAじゃないみたいね
0495名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこの調子で、実用化されるまで無料で延長し続けてほすぃ。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG永遠に無料という可能性もあるがな。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0498名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0499名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGJPRS 詐欺だ詐欺だといいつづけてみようか。
汎用JPのスレをこれで埋めてしまうか。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG.usほど売れるわけないからだろうけど
0501名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG2年くらい前に、日本語ドメインとったんだが、どうなってんの?
最初に数千円払ったままなんだけどさ
0502名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそのまんま
0503名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGドメイン管理費(?)みたいなのは、とられっぱなしけ?
0504名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまだ、実験のまま。
一応実験に参加するなら出来るけど、正式にウエブサーバでのサポートを表明しているプロバイダは少ないね。
サポートしてもどうせまた、登録しなおさないといけないから、無駄な手間と費用が発生する。
2回目のドメイン維持費を取られただろう? 実験で使えもしないのに、維持費を取るなんてだから皆して詐欺だと言ってるんだよ。
本当に馬鹿にしている。
最低後半年は使えそうに無い。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0506名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGたくさん取っていると思っていたのが取れない時とか有ると思うのですが。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0508名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG交渉して払える額なら買う
0509名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG3文字4文字のドメイン名だと、難しいが、5文字以上になると、結構組み合わせで、
自分に使えそうなドメイン名って作り出せるんじゃないか?
下の1行意味不明? 自分が取れなかった?
もしそうだとすると、最初にwhoisサーチしない方が悪い。
無いものは取れないよ。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGワシの場合、
95年に取ったドメイン1個しか持ってないが、当時第一希望ドメインが
取れなかった。だから第二候補にしたよ。
最初ドメインは2個持っていたが、更新しなかった。今は韓国人が持ってる。
ドメイン名はある物品の固有名詞、ワシの趣味でございます。
1日6千件のHITだったが、クラッカーの攻撃防ぐ鼬ごっこに嫌気さし、
今は休止中。更新はしてます。
0511506
NGNG単語一つだと難しいですけど、複合語で考えてみます。
二行目は、ドメインを決める際に、何か自分の中でルールのようなもの
(特定の言葉が入っているとか、意味から考えるとか)
を持って取っているのかな?と思っただけです。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGドメインは取得してから使い道を考えるものだ。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG俺の場合のドメインの決め方。
1)5文字以内で、自分の欲しいドメインが取れるか。
2)聞くだけで誰でも、間違いなくドメインを入力できるか。
3)耳慣れた言葉か。(覚えやすい)
こんな所かな。
5文字以上の場合は、フルスペルの方が間違いない。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0515名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGccTLDならいくらでも空いてる。
.aiなんかガラ空き。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG.comなら(.netでも)5文字以内で耳慣れた言葉なんてもう残ってないでしょ?
0517名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGkuike.com(食い気)なんてどうだ?
0518名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG英単語以外ならいっぱい残ってると思うが。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG母音以外は一音節2〜3文字だから
0520
NGNGアホなドメインばっからじゃないか・・・
0521名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG売れるドメインはメールで直接オファーが来る。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGドメインセンス疑うよな。
あのラインナップw
0524名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0525名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG日本語ローマ字でも、固有名詞は空き少ない。特に6文字以下は少ないね。
米中韓あたりが早くから抑えてる。ドロップキャッチでも標的にされる。
熟語はワリと空いてるけどな。ローマ字熟語なんて値打ちなし。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1034848178/l50
0527名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG69.jp --> iyada.jp --> uruse.jp
最近、69という言葉は、あまり使わなくなったのかな?
0528名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0529名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG”2つ”というのはプライマリを2つのサーバのを使うと言う事です。
例えば
NS1 MINIDNS.NET
NS1.XREA.COM
を2つ登録するとか。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGffftp使っても全然だめなんだが…
0531名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいくつでも登録できるよ。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG1000こでも?
0533名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGDNSには「プライマリ」などというものはありませんが何か?
0534名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGDNSをイパーイ登録するなら、勿論優先順位だってあるでしょ?
例えば
NS.2CH.NET ←NSの後ろに数字が無いと最優先?
NS0.2CH.NET ←NSの後ろの数字が優先順位でイイって事?
NS1.2CH.NET
NS2.2CH.NET
NS3.####.NET ←最も優先順位の低いDNSが「存在しないドメイン名」だった場合は
何か問題出るのですか?
0535名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG応答しなかったり嘘を返したりするDNSを含めるくらいなら
登録しないほうがマシです。
http://dns.qmail.jp/server/misunderstanding.html
0536名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGさっき試しにやってみたら
Primary:ns1.xrea.com
Secondary:ns2.xrea.com
Nameserver 3:park1.21company.com
Nameserver 4:ns2.21company.com
てな風になったんだけどこれで大丈夫なの?
(21のドメインパーキングが使いたい
0537名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGPrimary:ns1.xrea.com
Secondary:ns2.xrea.com
を削除しる!!
0538名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0539名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGグダグダの英語だったはずなのに、意外と通じるもんだね。やってみるもんだ。
0540536
NGNGやっぱり無理なんだよね?なんこも登録するって。
俺もおかしいな?と思って試しにやったんだけど反応が変だし。。
0541537
NGNGNameserver 3:Nameserver 4=21
だからどっちにいくか迷っているのでしょう
迷って動きが悪くなるのが
目に見えますな
0542名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGむしろセカンダリはプライマリと別ネットワークにするというセオリーがありますが?
設定おかしいとかどっちかのDNSが不安定とかそんなところだろ
0543名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何を迷うんだか
知ったかぶりみっともない
0544名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0545名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG12.6ドル(約1560円)
http://www.mt-sky.com/
0546名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0547536
NGNG少し動きが遅い気もするけどそれメールサーバの問題として・・・
なんしか、何個も登録できるみたいですね。いやぁ〜助かりました。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいやオリジナルの情報を持ってるかどうかの違いだけはある
外部からはまったく区別できないけどな
>>535のリンク先を見れ
0549名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだから「DNSには」と条件付けしてるんだが
区別があるのは「DNSの実装」においてのみ
ごっちゃにするな
知ったかdjb厨逝ってよし
0550名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>549
RFCにもsecondary serverという用語は出てくるが?
てめえこそ逝け知ったかレッテル貼り厨が
0551名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだから
> 区別があるのは「DNSの実装」においてのみ
と激しく明記しただろうがヴォケが
「DNS」と「DNSの実装」ぐらい区別つけろよ
これだからdjb厨は
0552名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGDNSに関する煽り合いをするスレではありません。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0554名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG1)DNSの実装とは
DNSサーバに登録する場合、プライマリDNSに、全てのゾーン情報を登録。
セカンダリDNSは、プライマリDNSから、情報をコピーする。
(セカンダリDNSは、複数存在しても良い)
2)DNSの参照
JPNIC や、InterNIC/Verisign のデータベースに、全てのDNSサーバのアドレスを登録。
この時は、プライマリ、セカンダリの区別は無い。
従って、ユーザが参照するときのDNSサーバは、どれか1つが、ランダムに参照される。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0557名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGwhois検索で
>Record expires on 22-Sep-2002.
と表示されたドメインはいつ権利を失うのでしょうか?
とりあえず現時点ではまだのようなんですが
0558名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0559名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG別に此処でかまわないだろう。
Record expires on 22-Sep-2002 この日に権利を失い、deleted というステータスに変わる。
その後約30日間は、別の人は登録できない。
deleted から、30日(+4〜5日)たった後は、レジストラのデータベースから消える(whois に出てこなくなる)。
そうなったら、初めて、新規登録できる。
従って、通常だと。 上記ドメインは、deleted になっていれば、10月23日〜10月末(10月27日前後)くらいの間に、
登録できるようになると思われる。(今でもexpires のままなら ?)
しかし、ベリサインの場合、管理が悪いので、1年以上経っても消していないドメインが沢山ある。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどうもありがとうございました。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGwhois見てみたけど延期されてねえぞ。
ガセネタか?
0562名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG間延長の対象にならないと思われ。もしくは、561の日本語.comの
whoisにまだ反映されていないだけとか。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGインターネットの発展は何で支えられていると思っているんだろう?
0565名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> NTT-Xの主張を認めることは、《大企業が金さえ掛ければどんなドメイン名
> でも事後的に取得出来る》という原則を認めることになります。皆さんひと
> りひとりのドメイン名が、いつ奪われてしまうか分からないのです。
> また「co」ドメイン名は1企業に1つというのが原則でしたが、これにも
> 例外が認められるようになりました。正にご都合主義としか言いようあり
> ませんが、JPNICの理事にNTTコミュニケーションズなどの関連企業の役員が
> 名前を連ねています。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0567名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG愚か者め。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG判決文はポップコーンの主張を無視している。
日本以外の紛争処理団体なら別の結果が出ていただろう。
後から後からルールがNTT−Xに有利に成るように変わっていった経緯を
裁判所はどう考えているんだろう。
アダルト=悪、なんて考え方で悪意があったと言う判断は飛躍し過ぎている。
NTT−Xがgoo.co.jpの存在を知りながらgoo.ne.jpを使ったのは自らの無知と
ドメインの重要性を見誤ったのが原因で、その責任をポップコーンに転嫁しただけに過ぎない。
NTT−Xは問題が起きた時点でドメインを変えるべきだった。
奪う事で解決出来ると考えたのだろうが無理な話で、政治的な力を使った。
こんな問題がある判例を残してはいけない。紛争処理団体を盲目的に支持したとしか言いようが無い。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG彼らは、もともと、著作権や、商標などで企業からお金をもらっている集団。
企業に有利な決定するに決まってる。
海外でも、そういう集団は、企業有利な判決を出している。
もう少し公正な、紛争処理団体を作るべきだ。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもうダメポ。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG別に飛躍とまではいえないだろ。一般人の感覚としては。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGアダルトサイトじゃなければ助かったのか?
0573名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG助かったと思う。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0575名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>569
ていうか、ポップコーンも(弱小)企業じゃないんですか?
0576名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGreal.co.jpもポプコン系ですよね。
つーことは、1企業(組織)、1ドメインの原則守ってないのは
ポプコンも同じようなもんだと思いますが。
あと何処にも、許可の類とか提供者の素性の情報が出てないんですが。
これって、アダルトでも電話のキックバックで間接的に収入を
得るだけなら、各種許可とか申請は必要ないものなんですか?
0577名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNTT-Xの主張はおかしい。
巨額のカネが動いたんじゃねぇ?
この判決、叩けばホコリまみれになるんじゃねーの?
0578名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだんだん一階の風俗店が気に入らなくなってくる。
「一階の風俗店は出て行け」
知ってて入居したくせに、風俗店の権利は?
0579rwxr---wx ◆jTWOZwTY1g
NGNGポケベル屋が廃れてきたために、途中から風俗店に鞍替えした。
ってとこじゃない?
0580名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG商標かどうかは関係あるだろうけど。
>>578
権利の主張は、法律や社会規範をきちんと守っているのが前提だろ。
一般人からすれば、事業者の情報開示もない商売アダルトページなど
は、まっとうな商売の仕方とは思わないが。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG所轄の公安に届出が必要なはずですが?
ポプコム必死だなsage
0582名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0583名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG一番の問題はNTT−Xは後付で自分の正当性を主張しているところ。
先願者の優先権を政治力で無効にする強引さが許せない。
紛争処理団体にしてもJPNICにしても胡散臭い組織なんだよね。
>581
バナー広告の収入や転送だけなら届けでは要らないよ。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> 胡散臭い組織
アダルト業者に言われたくありません。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこの、まっとうな商売であるかないかという意識が
日本の問題であり、今回の問題点だね。
まっとうな商売してない奴の権利なんて全部どうでもいい
という意識の人が日本には多いみたいだね。
goo.co.jpの場合はドメインに関する規定に違反してないんだから、
ドメインを取り上げるべきじゃない。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG用途不明・説明皆無の爆撃ロボットを飛ばしてくるNTT-Xは、
私にとってはgoo.co.jpと大差なく胡散臭い会社です。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG集客する---で使用した場合、そのドメイン名の使用権はなくなる、という判断を下したのである。
また、この判決では、「goo」という名称をNTT-Xが商標登録している点も、NTT-X勝訴の決め手となった。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそりゃ「goo.ne.jpと誤認させ集客する」のが目的と判断されてもしょうがないやね。
上の方にある記事を見ると、goo.co.jpに間違ってアクセスした人がアダルトに飛ばされたとNTT-Xに
文句をいうケースが増えてきたからNTT-Xは訴えたということなので、それを信じれば
アダルトさえやっていなければ助かったかもしれないのに…(>>573)というのもうなずける。
…っていうかこの裁判まだやるんですかね?
goo.ne.jpの方はそれまでもつんでしょうか?
アダルトはしぶといから問題なさそうだけどw
0589名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGgooはgoogleには勝てません。
消えるのは時間の問題です。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんらかの思想・宗教に毒されてるような方々ですかね??
0591名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGgooは単なる造語なので早い者勝ちは基本中の基本。
これを置いて議論するべきではない。
法律云々の前に憲法に違反しているよ、というレベルの問題。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだから、誤認させるもクソもco.jpのが先だよ。
誤認されるかもしれない事を予想せずにne.jpを後から取ったNTT側の責任だろ。
つうか、訴えちゃうNTTの神経もすごいが勝っちゃうのは世も末。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> している点も、NTT-X勝訴の決め手となった。
商標登録が先なんでしたっけ?
0594名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0595名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGしらべたら2週間だった。
ってことは10月31日までか。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://ascii24.com/news/reading/causebooks/2002/10/22/639396-000.html
0597名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0598名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれを言ってはミもフタもありませんが。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGベッコアメみたい。諸行無常よのう。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGやっぱりアダルトというのが仇になってるという認識みたいね。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGアスキーは、PC雑誌界の朝日新聞というか、編集方針が"メジャーな
営利サービスや大企業は悪、GNUや無料マンセー"なポリシーだから、
組織間の利益が絡む案件の記事は全然信用できないよ。
無論、NTT-Xがうかうかしてたというか、goo部門の権限掌握してる奴に
臨機応変さがないのはいかんとおもうけど。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGドメインの先願主義ってのは「申請者の素性とか申請された名称の権利関係
とかをいちいち問わずに申し込み順に発行してやるよ」というだけの話だろ。
しかも、その名前を取ったことで起こるトラブルは、当事者間で調整する
のが原則のはずだろう。JPNICの仲裁は、手前の縄張りの中のイザコザだか
ら、裁判する前に一応は相談に乗ってやるというだけじゃないのか。
だいたい、JPNICは日本人の生活に直結するレベルでの公共サービス組織
じゃねえし、権利が発生するモノを扱う元締めが利権組織なのは
冷静に考えたら実に当たり前の話じゃねえか。
しかしあれだけ偏向した記事だと、ポプコンへの揚げ足取りが集中して
ポプコン不利になったら、いつの間にか無かった記事になりそうだな。
ASCII24は都合が悪くなったら無かったことにするのが常套手段だからな。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG商標登録を取ったのは問題が起きてから後です。
後出しジャンケンで勝てないとと見てルールを変えさせたNTT−X・・・
紛争処理組織は海外では問題に成っている。
企業の勝率が高い組織に申し出る傾向になって
カナダの紛争処理組織は余りにも厳格に処理したため経営不振に陥って、
事実上機能停止状態だ。
>NTT-Xの関係者は「gooを立ち上げる時にもっと綿密に調べるべきだった。当時ネットワークサービスのドメインとして
>は、co.jpよりne.jpが一般的になると思った」ともらしている。ドメイン登録をする側から見れば、NTT-Xは明らかに失敗
>だった。ネット上で新サービスを始めるときには、類似のドメインが取得されているかいないかを調べるのは、常識的
>なことだ。それを怠ったがために、今回のような結果を招いた。
アスキーの言っている事は正しい。NTT−Xは今回の件を恥じるべきだ。
混乱を収集するにはNTT−Xがドメインを変えるのが道理だ。
NTT−Xはgoo.ne.jpをメディアで宣伝する事がgoo.co.jpのアクセスを増大させる事に気づかなかったのだろうか?
近い将来、動画配信事業を始めればAVを流さざる負えない状況になって、
NTT−Xはどう判断するのだろう。
0604中古車情報誌
NGNG0605名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGポプコン必死だなw
0606名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0607名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG昔取ったドメインで(IDとパスワードで管理する前)だから
新しくIDとパスワードを郵送するとか書いてある。
(英語がよく分からんです(つД`))
メール来た人いますか?
0608名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGよくわからんが、新しいIDとパスワードを使えば問題ないだろ。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG郵送されてくるのはパスワードだけだったと思うが。
ID(Account Number)はそのメールに書いてないかい?
0610名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「ポップコーン」ってアフォみたいな名前だな・・・
こういう糞企業には同情できない
0611名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG新しいIDとパスワードを使えば問題ないのかな?(;´Д`)
長いメールだったので結局何だろう?と思ってしまいました。
>>609
Account Numberはメールに書いてあります
>>609さんはもう郵送されてきたのですか?
今までメール送って変更してたけど
IDとパスワードになって便利になるかな??(・∀・)
0612609
NGNG漏れはNSI(つうか今はVeriSignだが)にドメイン2つ登録してるんだけど、
1つは6月、もう1つは9月にAccount Numberの通知メールが来た。
パスワードが郵送されてきたのは2〜3週間たってからだったかなぁ?
VeriSignからエアメールで届くんで、いかがわしいDMと間違って
捨てないようにな(w
ドメイン情報の変更はかなり便利になるよ。ドメイン情報なんて頻繁に
更新するものじゃないけど、メール認証は面倒だったからね。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなので、ポップコーンがgoo.co.jpドメインを商用利用するといくら先にサイトが存在して
いても商標の侵害になる。
ドメインは商標に該当するかという問題はあるけど、海外ではドメインに商標を含むのも
商標利用とみなす判決があったはず。
なので、ポップコーンが控訴してドメインを勝ち取ったとしても、商標侵害で使用差し止めを
食らう可能性が高いので、結局和解でドメイン売却っていうところに落ち着きそうな感じが
する。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0615名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0616607 611
NGNG6月とは早いですね。
そういえば数ヶ月前にもメールが来てました。
2つドメインあるけど登録してある住所やメールアドレスが
同じだからかな?
「一つにして」みたいなメールです。
無視しましたけど(;´Д`)
>NSI(つうか今はVeriSignだが)
VeriSignでしたね。未だにインターニックと口走ってしまい
ハァ?と思われます(;´Д`)(;´Д`)
0617名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0618名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1035553269/l50
0619名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGほとんど反応がないのぉ。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG結局商標を取らなかったポプコンが間抜けであると
0621名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNTT-XがAV配信するのとドメイン名の権利がどう関係あるのか理解不能。
ていうか、NTT-Xがドメイン取った当時は、実質、一企業一ドメインがルールだろ。
なら仮にNTT-Xがco.jpを取っていても、他のをポプコンが取っていた可能性があるな。
しっかしASCIIってバカ記事の雑誌が抜けてから、ものすごく左翼というか
ダメ市民主義雑誌みたいなノリになってきたね、、、。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今でもそうじゃないの。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGgoo.co.jpの使用禁止に成ったとしても剥奪するのはおかしい。
結局買取るしか方法が無いと思う。政治力でルールまで変えて剥奪しようするNTT−Xは許せない。
>>621
NTT−XのAV云々はエロ=悪意って論拠からだと思う。
私はポップコーンがどうなろうと知った事ではない。
NTT−Xの横暴を何とかして欲しい。
そうしないと近い将来、第二第三の被害者が出かねない。
個人の持つドメインが取られる可能性がある。
ただ、エロじゃ無ければなんて論拠は止めて欲しい。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGじゃこっちの話にする?
JACCSの話ね。
http://www.u-pat.com/c2-1.html
0625名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGただ一ついえることは、元々エロだった、もしくは goo.ne.jp ができてからエロに転向しなかったのなら、
絶対に goo.co.jp が勝っていたということ。お分かり? >623=ポプコソ
0626名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> 絶対に goo.co.jp が勝っていた
元々エロだった場合はあやしいけど
仮にそうだとしたらわざわざ不利になるようなことをして
悪しき前例を作ったポプコムこそ逝ってよしだな
0627名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0628名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0629名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGかなりDQNだと思う。
というか、反動なASCII記者の必死の反撃はないのか。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0631名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0632名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG音感からgoogleからも訴えられそう。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG結局巨額のカネが動いたニホヒがするんだよなぁ。
NTT-X=元官だし。
いづれにしても、後から奪い取る「実績」出来てしまったね。
造語でこれだと、一般名詞や苗字だと一体どうなる事やら・・・・。
苗字=会社名だからなぁ。
一般名詞や苗字の汎用JP持ってる人、ご注意を!!!!!!!!!!!
0634名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGとりあえず落ち着け。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0636名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0637名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGJ-PHONE事件やサンキスト事件は明らかにに真っ黒。
>>633
私もそう思う。
名字や一般名詞は大丈夫でしょ。
汎用性の高い略称とかも大丈夫だと思うけど、国際的に有名な企業だと剥奪された例はある。
VW.NETとかね。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGたまらねえな
0639もうだめぽ・・・
NGNGサポートにメールをだしたところ
「ドメイン管理会社であるOPENSRSが移転をホールドしているようです。
弊社の方から苦情を出しておきますので、
何かわかり次第お知らせいたします。」
こんなメールが来たんですけど
移転がホールドされてしまう理由などご存知な方いらっしゃいませんか?
誰か同じような状況になった方いらっしゃいますか?
0640名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGロックかかってんじゃねーの。確認してみい。
0641名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGJACCSの事例で、大きい企業が勝つとか、JPNICの仲裁のダメさを叩こ
うとしたが、シパイしたので無かった事にしたといったところかね。
しかし、官だの企業だのにこだわるあたり、お里が知れますな。
JPNICの管理するドメインは、元々がアメ公が興した団体が分配してる
単なる利権だろが。勝手に公共のサービスみたいに言うなバカ。
0642デリヘル王
NGNG月額2万以内のレンタル鯖のおすすめってございませんか?
色々探していますが、評判もききたいので。
お願いします。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0644名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGttp://○○○.comってどう違うの??
0645名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG同じ。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG【児童ポルノ法案改正】
これは『日本国憲法に反する』法律の改悪です。
STOPにご協力ください。みなさんの力が必要です。
http://www.unchiku.org/law.html
http://www.medianetjapan.com/10/entertainment/setaonsen/yugai.html
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news2/1035088648/
0647名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG同じだけど、wwwのほう切ってるとこあるな。某21。
別料金ってなんかウザイ。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0649名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG映画館で子供と大人の料金が違うのと同じ原理。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG金をふんだくりたいのは分かるけどね
0651名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG21カンパニーでドメインをとっていて
ドメインパーキングの転送システムを使っているのですが
鯖を建てるのでminiDNSなどを使って独自ドメインを使用したいと思います。
で、質問ですが、ドメインパーキングのネームサーバの設定と
miniDNSのネームサーバの設定を2つ使う事はできるのでしょうか?
0652名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGネームサーバー登録は削除するんじゃないの
0653名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGできない。
何をやりたいのか知らんので適当に書くけど,
WEBは家の鯖でメールは転送させたいってのなら
miniDNSの方でMXレコードを21カンパニーのにすれば使える。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG独自のドメインのネームサーバを変更して、
whoisでその変更を確認して、
なのにその独自ドメインのURLでHPに接続できないのですが、どうして?
誰か教えて
0656名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG鯖屋に聞けば?
0657名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGドメイン屋さんのDNSを変更したのはいつ?
0658名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどういう可能性があるかだけでも教えて
レンタルサーバでDNSサーバの設定をやってくれてないってこと?
0659名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG昨日です(なんかすごい間抜けなことを言っている予感、、、)
0660659
NGNG0661659
NGNG0662名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0664659
NGNG診断お願いします
0665659
NGNGおはずかしい
0666名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG俺からは見える。
DNSの情報が浸透するまでしばしまたれよ。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどういうことなんでしょうか。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.eastcourt-rokko.com/domain/japanregistry/dns.html
これが分かりやすいと思う。
これでも分かりづらいなら,シャンパンタワー(ピラミッド)をイメージすればいい。
結婚式とかでグラスを高く積み上げて頂上からシャンパン注ぐやつね。
あんな感じ。
一番下のグラスに注がれるまでちょっと時間が掛かる。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGありがとう!
見てきます。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0672名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0673670
NGNG私が見た中で最も詳しい説明だったんだけど。
その「シャンパングラス」のように時間がかかる理由を
ダイレクトに説明する部分がないですよね。
「ルートサーバー」のデータ更新、その次のサーバのデータ更新に
どのくらい時間がかかるかとか、、、
詳しい人、教えて!、、、
でもその辺の説明になるとかなり厄介なものになっちゃうのかな、、
0674gn355my0
NGNGシャンパングラスの例は雰囲気は伝わるけど実は正確ではない。
下から上に聞きにいくのだ。んで、忘れるまでの時間を下は覚えてる。
忘れてるところに問合せを受けて初めて上に聞きにいく。
逆に言うと覚えてる限りは古い情報でもそれを答えてしまう。
おわかり?
0675670
NGNG!!なんとなくわかってきたかも、、
ようするにドメイン管理のDNSを変更してから、
すべてのネームサーバの「忘れるまでの時間」経過後、
新しいサーバにきちんとアクセスされるようになる
ということなのですか?
しかし「下から上に聞きにいく」というご指摘、
私のわかってないところをよくぞ見ぬいて下さいました。
ありがと!感謝!
0676名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>> registrant contacts
へ移管承認メールが送られるとの回答を頂きました。
Whoisしてみると、
Resistrant: 漏れの名前、住所のみ(メアドなし)
Administrative Contact:漏れの名前、住所、生きてるメアド、電話番号
Technical Contact:ドメイン取った時の業者(メアドあり)、電話番号
しか出てこない(それすら出ないWhoisも多数アリ)んですが大丈夫なので
しょうか?
質問なのでageさせてもらいます。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>Administrative Contact:漏れの名前、住所、生きてるメアド
このメアドにメールが来る。 OKすればよい。
0678676
NGNGありがとん 何事も初体験は緊張するので助かりますた
0679名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>670
データ更新は最短で3日ぐらいだったと思う。
うろ覚えなので詳細は他の人に。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG先に連絡を入れておいた方が良い。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGサーバ変えても解決しないし(むしろ悪化する)
0685670
NGNGというか>>683ちょっとむずかしい
検索とかして勉強してきます!
しかし問題を解決してくれるだけでなく行く先まで照らしてくれる、、、
サンクス!でもちょってスレ私的利用っぽくなってきてしまってごめんなさい!
0686名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG手続きしなくて(=拒否となる)移管できないことは良くある。
そうなると1月くらいすぐに過ぎる。
アクションが有るたびにメールで連絡しておけば忘れ去られることは無いだろう。
0687676
NGNGhttps://www.value-domain.com/how_transfer.html
このページに載ってるような承認メールがAdminとTechの両方の
メアドに送られて両方が承認しないとNGって事なのでしょうかね?
教えて君ですまそ
0688名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG転送システムをやっているところは多いけど・・。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまずドメインとは何か、DNSとは何かを知れ痴れ
0690名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0691名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどこで勉強すればいい?
0692名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.google.com/
0693名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGみんなは、どんな情報で登録してありますか?
0694名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGメールアドレスだけは、自分のです
ちょっといいドメインなので、訴訟になると取り上げられると思うけど
0695名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0696名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそう、結局ほしがらないドメインなんて、心配しないで、でたら名で登録しロッテこと
0697名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGお前の糞ドメインなんて誰もwhoisしません。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0699名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.onamae.com/whois.shtml
http://www.ip-domain-search.com/
0700名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0701698
NGNGありがとう。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0704名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0705名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0706名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0707名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0708名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0709名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0710名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGnonoshiriaimo
ojyouhin!
とりあえず最初はXREAのアカウント持ってるしそっちで運営してみる。
評判とか聞いてよさそうだったらむうずに逝ってみるかも、ってことで
0712名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0713名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0714名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG漏れが使ってるCAの業者はPST(太平洋標準時)で、
日本標準時からマイナス17時間ですた。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG性関連ドメイン4つを20代男性が独占
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2002/11/07/20021107000043.html
4つの「sexドメイン」同一人物の取得疑惑
http://japanese.joins.com/html/2002/1107/20021107213214400.html
「sexドメイン一人占め」事前共謀を確認
http://japanese.joins.com/html/2002/1108/20021108165740400.html
ドメイン「sex.co.kr」、20代OLが獲得
http://japanese.joins.com/html/2002/1106/20021106213139400.html
0716名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0717名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG観平の糞ドメインと一緒にしないでください。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGバ韓国逝ってよし
0719名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGていうか、人種叩きはレンサバ板でやるなYO。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGチョソは日本に関するドメインをかなり取っている上に、法外な
値段で売りつけようとするキムチ野郎ですか何か?
0721名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGさっさとハン板に(・∀・)カエレ!
0722名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG在日チョンは国へ(・∀・)カエレ!
0723名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGカエッテモシゴトガナイインデス。
ウエテシネッテコトデスカ?
0724名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGドメイン取るのは本国からだってできるぞ
とネタにマジレスしてみるテスト
0725名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGネタにマジレスすると
チョソからも書き込みは出来ます
『対馬海底ケーブル』を切断しる!!
0726名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGケコーン
0727名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0728名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0729名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0730名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGドメイン名でまで晒してどうするよ
0731aiai
NGNG人生の答えが見つかったも同然である
http://www.tyousa.com
0732名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGって言ってたけど…
法律的に大丈夫なの?
0733名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG悪質なドメインスクワッターと取られるようなドメイン、
あるいは使い方をしているとたとえ1個でも大問題です。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGネタですか?何の法律にひっかかるというのか。(w
例外として属性.JPは1組織1ドメインだけど。
0735732
NGNGでは、ドメイン別(サイト別)に
情報サイトを運営しているぶんには問題ないんですね?
0736733
NGNG0738名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGringo@gorira.jp みたいに、
@ の前を自由に設定できるらしいのですが、
この ringo の部分には、
設定できる文字数・文字種等のルールがあるのでしょうか。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0740名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.ietf.org/rfc/rfc0822.txt
0741名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e16666821
0742名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそういう香具師は裁判であっさり負ける。ただのヴァカだ。
しかし違法ではない。通報しても無駄。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0744名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0745743
NGNG0746名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGていうかこの前もニュースでぷらだの店が回転と逝ってたよね。
>>743はHIKKI-、よって脳内補間によって彼女は存在しています。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0748名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGドットコム・バブル崩壊の影響? 多発する個人ドメイン紛失
http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20021112204.html
0749名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今更なに言ってるの?! 去年の6月から出てるんだよ。
この人は"PAULSMITH"とかも取って同様に売りに出ていた。
"BURBERRY"も所有していたが、某法律事務所に移管された。
これをどう見るかだが・・・
実際、紛争処理にはお金がかかる。
企業なら弁理士や弁護士に書類を作成させたりと50万円程度ならグレーゾーンだ。
この事例は裁判にも成らない。使えないドメインは持っていても無駄だが、万が一買ってくれればラッキーだ。
私はドメイン売買してるが、目立った行動してる奴は常にチェックされている事を肝に銘じておかないとね。
変なトラブルに巻き込まれるよ。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG本人降臨ですか?
今後も売れないドメインを無駄な努力で取得してください。
ヤフオクはもちろん、商標元の会社にも通報しておきますので。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGオレは↓だけど、ドメインは9文字ぐらいがバランスいいかな?と思ふ。
email@xxxxxxxxx.com
0752名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0753名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG偽名という噂も
0754名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこじつけ熟語で作った10文字程度と、その単語の頭文字とった4文字程度で悩んでるんだが
0755名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0756名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.zdnet.co.jp/news/0211/13/ne00_icann.html
0757名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG楽しみですな。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG見たこと無いけど
0759名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0760名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0761名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG航空関係専門です
0762名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0763名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG個人的には.kidsなんかよりもアダルト関係をすべて.eroに押し込めるのがスジだと思うのでこれを希望するが。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG2文字のようですな
http://www.nic.ad.jp/ja/dom/news021113.html
>>762
海外ではアダルト関連は
.sex .xxxがいいみたいだが
でもnewnet.comとかぶるな、、
0765名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGここで一覧が見える
0766名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG新gTLDなんて必要ないだろ。企業は取得するだろうが、実際に
ウェブサイトに使用する事はほとんど無いと思う。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0768名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「.comが取れないから仕方なく取った」
的印象はぬぐえないからな
0769名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG少なっ!
一体何のために作ったんだか
0770名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG取ろうと思うんだが(キープではなくサイト運営)
現在の候補
無料レンタルか年間500円くらいでサービスをレンタルしたいなぁ的ドメイン
bbs-club.com bbs-club.net club-chat.net
なんとなくいいなぁ
test-user.com test-user.net unko-man.com unko-man.net
出し惜しみせず、挙げろ。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGひょっとして○○大学航空部とかでも取れるのかな。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGハイフン入りドメインは全て糞です。
0773770
NGNG・・・・・けどbzじゃなぁ・・・・。
0774770
NGNGmegafloat.com ってどーよ?
0775名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG現時点で空いているドメインなんてカスしか残っていない。
いくら探しても無駄。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGrentalbbs.com
0777名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0778名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0779名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG2XXX-9XXXは語呂合わせや九九系以外ならあいているのが多いね
数字ドメインはkrやcnがほとんどだね
0780名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG素人目には.netのほうがよさげに見えるんだけど
0781名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG欲しいの探したら、ハイフン無し.orgとハイフン入り.com.netしか残ってないや
過去ログ読んだらどっちも糞呼ばわりされてるし・・・
0782名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGnetの登場が遅かったから。 新参者、ということだ。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG僕もドメイン取ろうと思うのですがハイフン入りしか残っていないので、気になります。
ハイフン入りが駄目ならjpとかだったら空いているがこっちの方が糞っぽい。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGって感じなんじゃない?
0785名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0786名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGよほど知名度が低かったんだな
0787名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれと、ハイフンって何?って言う人もいそうだな。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG新しい物好きだったのでJPドメインにしますた。料金で言うとcomやらが安いけれど。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG国内でも大手企業は普通ハイフン入りは使いません。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGお布施する必要もないね。まぁ世界規模を意識するならcomでいいけどさ。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0792名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0793名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0794名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGかといって繋げたら切れ目が分からんし。
大文字小文字の区別があれば見栄えするけど。
短縮形も考えたけど、なんか安っぽいんだよな。
みんな好きにしましょう。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG英語圏の人だと気持ち悪かったりするんすかね〜。語感として。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG標準語が英語だからじゃないの?
日本だって「さくら-銀行.com」なんてドメインは使わない。
それと同じで英語圏の人は「sakura-bank.com」なんてドメインは使わない。
と予想してみる罠。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGself-control.jp
以外は取られてるな〜。これはもともとハイフン付くような。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0799名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG大文字小文字使えば良いじゃん。
SakuraBank.com
0800名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGお前はおめでたいやつですな
0801名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG英語圏では普通そういうふうに表記して区切りを明記する。
が、日本ではアルファベットを常用していないので、大文字小文字の区別があまりなされていない。
なので、ハイフンで区切った方が日本人には「見やすい・分かりやすい」ので、日本人向けの場合は
ハイフンありもアリかと。
0802794
NGNGURLは大文字小文字関係ないから〜と思ってたけど、他の人に知らせる時に
そう表記すればいいだけか。オレってアホかも(笑)
0803名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG発想の転換か・・・まいった
その手があるか・・・・・
0804794
NGNGhttp://www.odagiri-joe.com/
どっちがいいかって話かね。(←そうなのか?(笑))
しっかし
http://odagiri-joe.com/
じゃメッセージ表示されて飛ばされる設定になってんのか。ここは。
自分はないのをデフォルトにしようと思っているけれど。
ハイフン入れちまったよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
リンクを有効にしたいならhttp://
いるけど、ブラウザからなら省略できちゃうもんねぇ……。
あぁ〜ん鶴田さんの方が偉かった。(泣)
0805名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://SakuraBank.com/
は売りに出されています。今さら誰が買うんじゃ(笑)
0806名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.nttdomain.com/whois/index.html
JPドメインは登録者の住所はネット上には出ないからさ……。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGWhoisの匿名性についてはこちらで。
******匿名でドメイン取得できますか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/995647497/l50
0808名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそっちのスレは匿名でドメイン取得する際のリスクについて話してるけど、
こっちに書いたのは、ドメイン名によっていろいろ違うねって話だからさ。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG似たようなもんだろ。あっちのスレに登録者情報が開示されない
ドメインについての情報がある。この話題になるといつも厨房
や粘着が出てくるからうざい。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今や銀行系ドメイン名は、無価値だね。 すぐに名前が変わっちまうんだもん。
しかし、アイドル.jp を あさひ銀行が取ってるのはびっくりしたよ。
あさひ銀行という名前も今年限りだもんな。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGその気になれば簡単に奪い取られることはNTT-Xが証明してくれたんだから
どんな意味でも価値があるわけない
0812名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれは極論だろ。あからさまな売り目的やアダルトサイトでも
運営していない限り、例え大手企業でも個人から簡単にドメイ
ンを奪う事は出来ないよ。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG商標などの権利を主張できなければ、それは当然先願者の物。
gooの件は金に物を言わされた裁判だたから。
裁判とはいえ金で買える時代だてことだYO!!全く使えねぇナ,裁判所も(糞
0814名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0815名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG負 け 犬 の 遠 吠 え で す ね
0816名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0817名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGア ダ ル ト サ イ ト の 運 営 者 に
正 義 を 問 わ れ た く な い で す ね
0818名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0819名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG.com .net .org .int .mil .govの登場は1985年。
民間企業が具体的に使用(といっても試験程度だが)1986年になってから。
.comに人気が集中しているのは、1994年頃からアメリカ中心に企業が
ホームページを広報手段として大々的に活用し始め、企業=.comをアメリカの
至る所で見る機会が増えたから。
.net=接続業者 .org=非営利団体 は企業よりも、ずっと活動団体数が
少なかった。
.com .net .orgの個人でも登録出来たから、個人で取ろうとするアメリカ人は
町中でよく見かける.comを自分用ドメインとして選ぶ人が多かった。
94年末には既に優良.comの空きが少なくなって来始めた頃。
企業は良い.comを持つ個人から莫大な金額で買収を行ったのもこの頃から。
そして、.comは高く売れる!と思った人が片っ端から.comをかき集め、
登録者数が増えていった。(第一次ドメインブーム)
この頃は、あまり.netと.orgは注目されていなかった。
94年〜95年頃に登録された.comの内、誰も買ってくれなかったドメインが
大量に捨てられるのが96年〜97年。
大量に捨てられたゴミドメインの中に混ざる、優良ドメインををドロップキャッチ
で拾う人が殺到したのがこの頃(第二次ドメインブーム)
この頃.comが取り損なった多くの人が.netと.orgへ標的変更した。
99年〜2000年
第三次ドメインブーム。
この時に3文字英の.net .orgも枯渇。6文字以下の一般名詞も枯渇。
外国人に認知度高い日本語ローマ字も片っ端から取られる。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGポ ッ プ コ ーン 必 死 だ な (藁
糞アダルトサイト経営者が文句たれるなヴォケ。
0821名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0822名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0823名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://it.nikkei.co.jp/it/sof/index.cfm?i=2002111407269j1
0824749
NGNGドメインの売買なんてどうせ副業でしょ。
本気で1000以上も持ってる人達居るけど辛そうだ。
私は100も持ってないけど、積極的に売る気も無いしコレクションって感じだ。
goo.co.jpに関する司法の判断は理解不能だ。
それと紛争処理団体が出来ても国内では20件にも満たないって事は
ほぼ企業が満足いくドメインを確保出来たと言えるのだろうか?
comに比べてjpをタイプインして来る事は少ない。
統計取ってるが、汎用JPで1回/月が良いところ。
汎用JPに期待しない方が良いよ。日本語ドメインもね。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG一般名詞・地名ぐらいかね。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0827名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>統計取ってるが、汎用JPで1回/月が良いところ。
あなたは、統計の意味をわかっていない。 騙され易いタイプだな。
汎用JPは歴史が浅いので少なくても当然。特に実運用は少ない。
利用者にとっては、co ne or ad 等、悩まなくて済むから、汎用JPは伸びるだろう。
http://jpinfo.jp/stats/ これでも見れ、もうすぐ汎用JPが、属性jpを追い抜く。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれって本当ですか
当然汎用JPは属性と比べれば伸びるのは当たり前、
COMやNETと比べないと意味無いと思います
0829827
NGNG?
>COMやNETと比べないと意味無いと思います
JPドメインとCOMドメインを比べようとしている訳? 何のために比べるの?
英語と日本語を比べてみてもしょうがないと思うのと同じじゃないかな。
今や、ウエブの技術は進んできているので、アクセスしてきたドメインに合わせて表示内容を変えているサイトも増え始めている。
たとえば、 COMドメインからアクセスしてきたら、英語表示、JPドメインからアクセスしてきたら、日本語表示、i-mode から、アクセスしてきたら、
i-mode 表示と言うように。
従って、JPドメインの存在価値はある。 COMと比較する必要性が解らない。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0831名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGAccept-Language
0832名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGアホか。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG.comに対して激しいコンプレックスを持っているのでご注意ください。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> 従って、JPドメインの存在価値はある。
ということにしたいのですね?
0835名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0836名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG勝てません。
国内のみに限って.co.jpが唯一対抗できるくらいです。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそうですか
.comでよかったです
0838相野 葵§‘。‘ゞ§ ◆aoiaild7V.
NGNG0839名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG.com .net (.org)だけ。
これ以外は、その他大勢に分類される。
日本では企業が最初から.comでなく、co.jpを使った広報活動(雑誌の広告に載せるURLとか)
やっていたからco.jpの認知度が高い。
.orgは日本で使われた実績が少ない為、いまだに.orgの存在を知らない人が多い。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0841名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG汎用jpに存在価値が出るかどうかは、今後の登録件数の伸び次第。
1年間の実績見る限りでは、大きく成長しそうな期待感があるね。
.jpは日本国内に住所が無いと登録できないから、gTLDを比較対照にするのは
マチガイ。
.jpと同じような条件(規制)を設けているccTLDは、.usかな?
.JP vs .US どっちが上か??
0842名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGJPRSは汎用.JPの登録開始から1年間で100万件の登録を目標としていた。
しかし、現実にはローマ字と日本語を合わせて20万程度の登録しかなかった。
こ れ で 成 長 す る 見 込 み は あ る ん で す か ?
0843名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG初年度100万件の登録見込みが、過大目標だったのでしょう。
誰が予算作成したか知らないが。
100万件は別にして、1年で20万件の登録実績ってスゴイ成果だよ。
0844827
NGNGCOMも、属性.jpも、汎用.jp も、多国語ドメインも全部で、200くらいは持ってるよ。
ドメインと言うのは、用途によって、どのTLDが有効かは変わってくるのだよ。
個人の場合は、安けりゃ良いだろうが、ビジネスで使う場合は、最もユーザが見てくれそうなドメイン名
を選択するのが当然。
従って、COMを使う場合もあれば、JPを使う場合もある。 今後は、多国語ドメインも使うように用意している。
何で、あんたたちは、勝った、負けたなんて言うんだ。 そんな物は鼻から存在しない。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG宗教団体などが主で、個人が私用目的で登録するドメインはjpを選べないに
等しかった。(わずかにne.jpやgr.jpを個人で持ってる人が居ますが)
汎用jpの存在は、個人や企業に対しjp登録間口が広くなったと言えるでしょう。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0847名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> 今や、ウエブの技術は進んできているので、
> 今や、ウエブの技術は進んできているので、
0848名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG始から1年弱だから更新した人も多いだろうけど、これが3年、5年と
なってくると維持費の高さから(又は売り目的で取得したがオファーが
来ないために)本当に必要なドメイン以外は手放す人が続出すると思う。
また、gTLDと違って汎用.JPは海外の人間に対して譲渡できない。
これと維持費の高さが相まって、売り目的で汎用.JPを取得する
奴らはgTLDに比べて圧倒的に少ない。
これが汎用.JPの登録件数が増えない&見込みも少ない理由。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGハクレ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━ッ!!!!!
0850名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG転売目的で取りやすくしてまで水増ししてどうするのかと。
ほしい奴に直接高値で売りつけたほうが儲かる。
もっとも極端な事例が .tv だな。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0852名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG転売目的だろうがなんだろうが、登録数は増えた方が良いに越した事は無い。
いくら良いドメインを持っていても、知名度が低ければ何の価値も無い。
登録数が増えれば価格も安くなるだろう。
良いドメインはどうせ先願登録で登録されているんだし、ブランドが欲しい奴
は属性.JPを取ればいい。汎用.JPはJPドメインの認知度を上げるための道具程
度に考えて良いと思う。
あと、いくらJPRSが馬鹿でも守銭奴.TVのような真似はしません。
今時ccTLDに大金出す馬鹿なんて極一部の大企業とキチガイだけ。
0853
NGNG独自ドメインに登録するプライマリ、セカンダリネームサーバに
ホストのエイリアス名を登録しても問題ないですか?
具体的には
xxx.xxx.comというネームサーバーのエイリアス名が
dns.xxx.comだとします。
独自ドメインを取ったときにプライマリネームサーバ情報欄に
dns.xxx.comを設定しても問題ないかという事です。
0854827
NGNG(ただし、レジストラによっては出来るところもある)
基本的には、既に登録されているDNSサーバのIPは登録できない。
ま、登録してみて、はじかれなければ、登録できたと思ってよい。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG有難うございます。
思いっきり登録できちゃいました。
SRSなんですけどちょっと不安です。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGTVCMや広告なんかを見ていると、殆どが.jp になってきてる感じ。
まぁ、.com よりは、まだまだ空きが多いせいもあるんだろうけど。
0858XMLをSJISで出力
NGNGだから、COMをつけると、ユーザが検索できないものが出てくるので、企業としては、JPをつけることになる。
また、そのドメインを使ったメールを使うとなると、なおさら。
JP以外からのメールは、ごみ箱行きと設定されていたら大変。(こんな極端は少ないだろうが)
0859名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG単に仕事にならないだけなので問題なし
だいたい今どき.jp以外を無視するなんて糞エンジン
とっくにGoogleに駆逐されてるだろ。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGJPRS社員の宣伝ですので鵜呑みにしないでください。
>>859の言っている事が正しいです。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0862名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG必要ならいつでも奪えるから取っておく必要はない罠
0863名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG相手が普通の企業だと奪えんから、やっぱり取っておくだろ。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそんなに簡単に奪えないよ。
富士 銀座 あさひ 等、一般名詞は、よほどのことが無い限り、無理。
特に、3~5文字の短縮形で、商標を主張できるケースの方が少ない。
JAL が奪えなかったのが良い例。
それにサイバースクワットしていると言う、悪質な事を証明しないといけないからな。
COMを持っていて、JPが取れるのに取らない企業は、単に抜けてるだけだよ。
そんな担当者がいたら即首だね。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0866名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0867名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0868名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0869865
NGNG>862 に聞いてるのさ。
0870865
NGNG0871名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0872名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0873865(本物)
NGNGあとでなんで奪うの!?
0874名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGアダルトサイトをやっていたとか。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG法外な買取に、金を要求されたとか。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG買取に、法外な金を要求されたとか。
ちなみに、取られると言っても、取る方が実費は支払うことになってるぞ。
実費を払わなけりゃ泥棒だ。
苦労した時間分をくれるかどうかは、交渉次第だろうが。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG使いもしないものにあらかじめ金を払うほうが無駄。
そんな担当者がいたら即首だね。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0879名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0880名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0881名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG随分前の日経系の雑誌に日立の話が載ってたが、
なんかたいへんそうだったぞ。
使わないのも押さえてるってさ。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0883名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGんて常識だろ。企業が抑えている99%のドメインは実際には使用していない。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあらかじめ押さえない担当者が居たら即首だ。 職務怠慢だよ。
0885名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあらかじめ押さえる担当者が居たら即首だ。金の無駄遣いだよ。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG誰かがブランド破壊行為をしてたらますますドメインを奪う
名目が立ちやすくなるだけじゃない。あらかじめ抑えとく必然性なし。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG破壊行為をしない場合は?仮にファンサイトだったとしても、自社の
関連ドメインで勝手に商品を紹介して欲しくないと思う企業もある。
しかし、この場合は裁判を起こしても企業側が勝つ可能性は低い。
こういう事態を避けるためにも、あらかじめ抑えておく必要はある。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG誌面には実際のドメインも出てたし,当時whoisで50近く自分で確認もしたんだが。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何百何千と言う商品があるから大変だろう。 そのうち殆どが押さえられないだろう。
押さえられるうちに押さえるのは当たり前。 >>885 は数万円くらいのことを言ってるようだが、規模が違うよ。
大体、日立自体、人のドメインを分捕る事は不可能だろう。 hitachi と言うブランドだけでも、確かに数十押さえる必要があるものな。
さすがに、日立は大体押さえているようだが。押さえられなかったものは、見守るしかないだろう。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれらは、商標を犯したとかサーバースクワッティングの証拠が出てこなければ、
分捕るのは不可能。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0892名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0893名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG分捕り費用に最低数十万円かかるんだぞ。 それを考えたら、数千円出し惜しみする会社が馬鹿。
イメージダウンしたら、数百万円ではすまない。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれって何?
0895名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> (数千万だったかも)になると言う予測がある。
> それを考えたら、数千円出し惜しみする会社が馬鹿。
あんたの都合に応じて必要な金額がコロコロ変わるわけね。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG日本語が分からない奴は(以下略
1つのドメインを押さえるなら年間数千円で済む。
しかし、各商品名についてそれぞれ取得したり、com、netなど全て押さえれば数百万にもなる。
>>893が言っているのは、1つのドメインを奪うのにかかる費用。
1つのドメインを数十万かけて奪うくらいなら、
最初から数千円で押さえておいた方が低コストだってのは
お前の頭でも理解できるだろ?
0897名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0898名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG│ |
| r-──-. __ |
| / ̄\|_D_,,|/ `ヽ |
| l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l |
| | | l ´・ ▲ ・` l | | |
| ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ--::ノ |
| /, つ |
| (_(_, ) |
| しし' |
| |
│ Now Doaling. ... |
│ |
│ |
│ しばらくドアラが出るまでお待ちください。 |
│ |
└───────────────────────―┘
0899名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG押さえなければ意味がない。
いっぽう押さえなかったドメインすべてを悪用されて分捕る
事態なんてふつうは起きない。いっぺんに使われたなら
訴訟費用とかはまとめて節約できるから1個1個に数十万
なんてかからないし、1個で事件が起きれば残りを抑える
ための予算も取りやすくなる。損害が起きたなら損害賠償
も請求できる。
そういう違いに気づかない振りをして単純にドメイン当たり
の価格で比較してくだらん詭弁を弄するのは止めろ。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0901名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0902名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0903名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこんな記事があったけど。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこんな判決もある。
米連邦裁判所、WIPOのドメイン名返還命令に従う義務なしとの判決
http://www.domainnamedisputelawyers.com/Japanese_News_Quoting_Sturgeon.htm
0905名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>FIFAとしての知的財産権戦略の甘さが露呈した
後から分捕れると思ったら大間違いの例だね。
>>904 拍手喝采 今まで、WIPOの判決はあまりにも企業に有利すぎた。
>>899 WIPOだから、数十万で済むが、裁判となると、そんなはした金では出来ないぞ。
どうやったら、まとめて訴訟を起こせるんだ。世界中の人間がばらばらに持ってるんだぞ。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGdomain name dispute lawyers
つか長すぎ。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGポ プ コ ム 必 死 だ なと煽られたのになあ。
やっぱ2chで冷静に議論するのは無理があるよな。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0909名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまぁ簡単には分捕れないと思うが。
アダルトとか高値で売りつけようとしていない限り。
ポプコンも目先の利益につられてアダルトサイトへ客を流してしまったばっかりに
ドメイン取られることになろうとは愚かだ。(ってまだ判決確定してなかったんだっけ?)
0910名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGポプコムの件は、胡散臭い小企業が前衛気取りで
権利とかなんとか自慢げに語ってるから叩かれてたわけで。
あと、しょせんWIPOは業界内の仲裁期間なんだから偏ってて当たり前だと思う。
格で言えば、株屋の業界団体とか銀行やサラ金の業界団体みたいなものなんだから。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何を言ってるのか今までわからなかったが、 >>904 のリンクしているドメイン名のことか。
確かに長いな。 日本人は、きついだろうが、彼奴等でも、入力ミスは多いだろう。
でも意味不明な省略ドメインより、意味のある少し長いくらいのドメインの方が良いこともある。
省略形ドメインで、有効なのは、5文字以内。
3文字JPドメインを数10持ってるんだが、誰か利用しないかな。 共同企画でもOKよ。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0913名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.verisign-japan-domain.com/
未使用のverisign.jpとか使えばいいのに。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今ベリサインのサイトを見ると何処にもかかれていないな。
誰か覚えてる?
俺の理解では、 通常の維持期間延長ではなく、単に、アップデートをロックして誰もステータスを変更できなくするだけ。
従ってロック費用は、維持費用の半額くらい。
他のレジストラでもこのサービスをやってるところが有るので、まんざら嘘でもなさそうだが、
こんな事、許されるのだろうか。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://japanese.joins.com/html/2002/1114/20021114195011400.html
sex ドメインを独占できるなんて、韓国は良い国だな。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGeNomの再販はeNomがロックをかけるからまずそれを解除しないと
移管できないって聞いたけど似たようなもの?
0917名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGeNom も、名前は忘れたが、domain keep とか言うようなサービスを半額くらいの価格でやってたよね。
eNom は、ロックかけるだけで、4ドル前後だったと思う。
どこまで、ICANNに認められた方法かがよく解らないので、安心して使えない。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGregister lockは無料じゃなかった??
0919名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGeNomから直接買った場合にどうなるのかは知らないけど
0920名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG更新さぼって警告受けてたような。
それを逆に商売にしようとは。ああボリサイン。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNameOnly サービスと混同していた。 これは、eNom の中でドメインをキープするだけなら、安くしておくよ。
他に移動したり書き換えるときには、追加のお金を頂戴と言うものだった。
0922名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGREGISTRAR.COM で取ったドメイン、どうすりゃいいのさ思案橋。
registrar.com にアクセスすると、netsol に飛んでくのでおかしいなと思ってしまった。
変更くらいは、ベリサインはやってくれるのかな。
問題は、日本語.com ベリサインで更新すると、馬鹿高い値段だし、日本語.com は、他のレジストラーに移転出来そうも無いよな。
何処か移転を受け付けてくれるレジストラ知らない?
0923名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGYahoo!で「ドメイン移管」検索したら沢山でてくる!
少しは自分で努力せい〜〜〜〜〜
0924名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG負け犬ドメイン。
ハイフンが入ってる。
.comじゃない。
数字が入っている。
って言うのは分かったが、
サブドメインってどう思う?
whoisで、よさげなドメインを見つけたんだけど、
独り占めしないで、厳選したユーザにサブドメインを
渡して、そのドメインのブランドを確立したいんだけど・・・。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGやるならDDNSサービスにしてくれ
0926名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまぁサブドメインを使ってブランド化なんて同種のサイトじゃないと無理だな。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGgtldならどこでも移管できると思う
(再販先で取り扱いが無い場合もあるが)
そんなに不安ならリセーラー契約をお勧めする
(自分の為だけの再販業者ね)
これならやりたい放題、まさに『最強!』
個人的には
eNomかOpenSrsがいいね
0928名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGメールなんですが、例えば info@hogehoge.〜 と「hogehoge」の部分を
変更したい訳ですね。ドメインを取ればいいのはわかるのですが、なにか
もっと簡単な方法はないでしょうか
ドメインは既に取ってるのですが、そのドメインを使いたくない事情があ
りまして。何か方法は無いでしょうかねぇ・・・
0929名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGない。
よく考えれば分かると思うが
hogehoge.comを取るまではhogehoge.comが使えなかったわけで
hogehogeの部分をgehogehoに変えたいって言うんなら
gehogeho.comを再度取得しないといけない。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそうですよねぇ・・ ふぅ・・・ ご返事ありがとうございます。
ついでに・・・ .comだろうが.bizだろうが、.jpであろうがなんでも
いいのでドメインをとにかく早く取ろうとしたらどこに行けば一番早く
取得出来るでしょうか?
既にWebサービスを完成させていて後はメールアドレスを作るだけなん
ですが、それを失念しておりまして
幾らなんでもプロバイダのメールアドレスではまずいので独自メールアド
レスだけを取得したいだけなんですが・・・
多少金が掛かってもいいので、早く出来る所はないですか?
知っていれば出来ればご提示頂きたいのです。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGハァ?
取得する早さなんて一瞬だし、カード払いならどこでも変わらんだろ。
つうか、振込みでもDNS浸透する時間考えたらあんまり差はないと思われ。
メールだけでもいいなら、メールサービス付いてる所でとればいいのでは?
0932名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG早いっていうのは何が早い?
「入金→業者手作業で処理」っていう日本の糞弱小業者の作業スピード?
それともDNS伝播のスピード?
前者ならおそらく21-domain.com
後者なら.wsかな。国内大手ISPなら問題なく三時間で使えるようになる。.infoもかなり早かった記憶がある。
0933名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>925
>>926
ありがとうございます。
別サーバでも使えるように、DDNSで検討を進めます。
凄く参考になりました。
かなーり、基本的なことで申し訳ないんですけど、
eroero.co.jp(実際は違いますけど・・)
を取る為に合資会社を設立して、
一法人一ドメインのco.jpを取得。
mizugi.eroero.co.jp (例です!)
adult.eroero.co.jp (例です!)
video.eroero.co.jp (例です!)
と複数の企業に、co.jpドメインをDDNSで振ることは
JPRSのco.jpの利用規定に反したり、
>>924 の負け犬ドメイン扱いですかねー??
これだと、日本国株式会社eroeroの部門みたいな
扱いって、思いますよねー?
やはり。
JPRSのページを見たのですが、駄目とは書いてないんですよね・・。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG基本的な話だけど、規約に書いてない事は聞く事!
ただし、この件は当然OK。笑われるよ。
最近、このスレッド妙にレスが伸びるけど、何でだろう?
0935922
NGNG俺が調べた限り、どのレジストラも、日本語を入れると、ドメイン名が間違っていると言ったり、
-- のドメインは許されていないとかエラーがでるので、transfer 手続きが出来ない。
eNom, Verisign, Register, INWW , onamae, Bulkregister でやってみたが駄目だった。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG新しいビジネスに興奮して、6:30に起きてしまいました(w
>>934
レス、ありがとうございます。
すいません、最後に〜
既存の独自ドメインが20〜30サイト、
現在ドメインを持っていなかったり、
ウェブサイトそのものを置いていない会社が
200強あります。
正直今更、2文字や3文字ドメインや一般名詞ドメインなんて
取得できるわけないので各社とも苦肉の策とも
思えるようなドメイン名で公開しています(w
続く。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれらに、
tanaka.eroero.co.jp
suzuki.eroero.co.jp
abc.eroero.co.jp
こちらから一方的に(相手の許可無く)ddnsを
割り振ってもいいのでしょうか?
まぁ、ハイフンでもいいんですけど、
*.eroero.co.jpで統一できるので、
少数の専門的な組織がある職業の場合には
一般の人に対しても
極めて分かりやすい、アピールしやすいんではないかと
考えております。
土日も仕事です。
人生に区切りをつけたいので真剣に考えています。
宜しくお願いします。
0938名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGすいません訂正します。
すでにドメインやウェブサイトを持っているサイトには、
ddnsではなくURL転送サービスになります。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGありがとうございます。21-domain.com へ行って見ました。
成る程。先にドメインを取得している物にこちらが指定した文字を付加し
て発行してもらうって言う方法があるんですね。
上記で行こうと思います。別段、そこまで信用性を求められるようなサー
ビスではありませんので。助かりました。ありがとうございます。
0940名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1037926668/l50
0941名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何か勘違いして無いかい?
人のドメインは使えないよ。 業者でもない限り、サブドメインを使わせてくれるところも無いだろう。
従って、取っただけで、サイトを運用していないドメインだからと言って、
人のドメインをあんたが、どうこうできる物じゃないんだよ。
素直に、ドメインを取れば?
0942939
NGNG>>936-938は私は関係ございません。
んーと。メールアドレスを私、939は欲しかった訳です。
それで、21-domain.com へ行きメールアドレスのみの使用権を購入した
のですが・・・ 意味が違いましたか?
0943名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0944名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGつI
0945943
NGNGうらない!
0946名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいらない!
0947名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれはアルファベット3文字という意味かい?
0948943
NGNGそうでつ
0949名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGつIIIIIIIIII
0950名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれから取得する空きドメインがあるので、
その利用方法についてご意見を頂きたいのですが。。
0951943
NGNGおおっ!
いきなり10倍.....つっても100円かい
うらない!
0952名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG考えてから取りなさい。 考えなくても直感でよいと思ったんだったら、じっくり待ちなさい。
大体の方針が、自分に無いと、利用できないよ。
0953名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGドメインは取ってから使い道を考えるものです
使い道が思いつかなくてもとりあえず取るものです
このスレ的には
0954名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0955名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0956名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0957名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG同志よ!
「ドメインとは使う事に意味があるのでなく、所有する事に意味がある。」
これ俺の考えた名言ね。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0959名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG人に自慢しないと面白くないだろ。
0960名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.hostingfan.com/domain/light.cgi
0961名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGドメインジャンキーさんお帰りなサーい
0962名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG某掲示板は自慢と言うより行く所まで行きたい人(行った人)用でしょ。
自慢できるようなドメインって数少ないよ。
0963名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0964名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGドメインジャンキーさんお帰りなサーい
0965名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0966名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんかそういうのって、切手やコインの収集家と変わらんね。
>>965
ドメインにイカレポンチになってる人の総称じゃないか?たぶん。
知らんけど。
0967名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://info.ai/
0968名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自慢出来るか出来ないかって事だと、ある程度ドメインを知ってる人は凄いねくらいは行ってくれるんじゃ無いの?
知らない人は凄いのって聞きかえされるし、マニアはそれほど興味無しって感じゃないかな。
記念切手も発行種類が多いと収集意欲が失せるのと同じで、tldが増えると取る気が無くなる。
ただ、本当に価値あるドメインは既に誰かのものだし、無理して変なドメインを更新するのは無駄でしょう。
最近、思うにドメインもマネーマネージメントが重要かと思ってるよ。
駄目なら削る、迷わず削る、オファーは蹴らない。
0969名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどうやって、知らせる? 周りの人間数人に言って自慢しても、物足りないだろう?
かといって、1chに晒す訳にもいかないし、
ホームページ告知? オークション?
マネーマネージメントの必要性を感じるとはすごいね。 とんとん行ってる?
0970名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG頻繁にオファーが来れば、わざわざ自分から自慢しなくても満足するよ。
逆に言えば、オファーが来ないようなドメインは糞って事だ。
0971968
NGNG私の場合は使うドメインのついでに関連のドメインを確保してるのと、残りは汎用性の高いドメイン。
収支はドメインだけではもちろんマイナスだよ。
方針としてドメインは告知やオークションはしてない。
オークションにかけると価値を下げる様な気がしてね。欲しければWHOISから来るでしょ。
YAHOOとかは論外だが、afternicなら評価がどのくらいかの指標にはなるから出したりはしてる。
使ってるのを含めて今は100個程度だから、ようやく真っ当な生活だ。日本語はほとんど削った。
私の経験上持ってるドメインはこれだって言ってる奴に逢ったことがない。
WHOISで引かれるから面倒な事になり兼ねないし、出来るだけ本当に欲しい人だけのオファーが欲しいのよ。
質問とか相談とかメールで送られても答えようが無いしね。
掲示板で議論してる分には楽しくて良いと思うけどね
はっきり言って、comとjp以外は興味無し。
0972名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://fif.bbzone.net/
0973名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG( ´,_ゝ`)プッ
0974名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0975名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんでいきなり1chが出てくるの?
0976名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG長すぎやろ。これは。
0977名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこっちの方が一文字多い
0978名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいや、無いけどさ。
0979名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0981名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0982名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどうよ?
0983名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG∠ ̄| /|ヽ〜
(´-` | | |\,, レベルひくっ!
U U U U U`
0984名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0985bloom
NGNGhttp://www.agemasukudasai.com/bloom/
0986名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGお名前こそどうも信用できないんだが、
そんなに騙されたいならベリサインにでも貢げ
0987984
NGNGじゃあ信頼できるとこってどこよ?
0988名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0989名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCOMかJPか? ドメインによって異なる。 1個だけか沢山か?
日本語?
0990名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだからベリサインにでも貢げと言ってるだろ。
お名前をありがたがるような奴に対してはマジレスのつもりなんだが。
0991名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「お名前は信用できない」って読んでしまった俺は正常なのか?
0992984
NGNGローマ字のCOMで登録しようかと。
>>990
別にお名前をありがたがってる訳じゃないよ。ただ他と使い比べたことがないし、
以前にお名前を使った時に別に不満がなかったからってことなんだけどね。
ただ大手だけに料金が高いよね。その辺は多少気になってはいるけど
0993名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG君にはお名前がぴったりだよ。
今後ともお名前を愛用してください。
0994名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG■ ドメインに関する雑談はここでしよう!5 ■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1037926668/l50
0995名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
0996名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG■ ドメインに関する雑談はここでしよう!5 ■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1037926668/l50
0997名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG■ ドメインに関する雑談はここでしよう!5 ■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1037926668/l50
0998名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG■ ドメインに関する雑談はここでしよう!5 ■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1037926668/l50
0999名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG■ ドメインに関する雑談はここでしよう!5 ■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1037926668/l50
1000名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG■ ドメインに関する雑談はここでしよう!5 ■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1037926668/l50
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。