レンタルサーバーを開業してみるぞ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0199名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG協力するわけじゃないから別にいいが、スレ読んでいくと
かなりな部分に矛盾点がある。
全てあげるときりがないが、たとえば収容人数、料金体系等
がコロコロ変わってきて信用がない。
なんでも使えるサービスを謳っていてサービスが多いわりには
本人がほとんど理解しておらず、実際に営業をした場合に支障
が生じるのは明らか。
特にセキュリティの検証のためのtelnet解放となっているけど、
1では開業まで持っていけたらFTTH telnet可能となっており、
明らかに途中で危うさを自覚したとしか思えない。
もし万一、無償で貸しているにしろ借りている方の情報が抜かれた
場合はどういった対応するつもりなのか。そういったことが十分
というより、俺でも100%できるのだが、そういうことがあり
うるという前提でレンタルしていることを借りているひとは了解
しているのか。
EzWebで監視してどうやって外出先から対応するつもりなのか。
安易に開業して業界のイメージダウンになるは辞めてほしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています