>>196
上位プロバイダが帯域制限したりするからスループットの保証ができないからだと思います。
しかしFTTHが開通したあと、また無料テストを行って確保できるスループットを見極めたあと
転送量などの制限をどうするか考えれば可能ではないでしょうか…

もしくは所詮FTTHもDSLやISDNで鯖を開いてるようなもので実用に全く耐えないという
意味でしょうか?そうだとしたら専用線を開設しろということいなり、一貧乏学生には
不可能となってしまいます…

196様は本職の方のようですね、私は本当にコンピューターの分野で知り得ることは
すべて知りたいと思っています。どうかいろいろと新鮮な情報をおしえていただけませんでしょうか。
今の大学の授業では全然足りないのです、知的欲望が満たされないんです…
今頃pascalでしょーもないもの書いてたって90分の内80分が余るだけ!

明日起きたら電話番号を公開いたします。
なにか直接伝えたいことがあったらご利用ください。

http://spitserver.zive.net/web/cgi-bin/bbs-g/bbs.cgi
ここで寝てるか起きてるか学校行っているかがわかります。