代替機もなしに一般回線で自宅でサーバ運用って時点で信頼性がどうこうといえるレベルじゃないよ。
旅行で2-3日家をあけることはないの?そのときクラックされたらどーすんの?
自宅でやるにしても、複数のDSLを契約して予備回線を確保するとか、2-3人の管理者で共同管理するとか、
それくらいは金とるなら当たり前でしょ。
ただのWEBスペース貸しなんて、いまどき無料か月数百円がざらだよ。もちろんデータセンターに置いてて。
レンタルサーバ屋ってまじめにやってるところと、あほみたいなところの差が分かりづらいのが困る。
あほみたいなところが取り繕って、まじめなところがあほみたいに見られたら気の毒だ。