トップページperl
1001コメント406KB

レンタルサーバーを開業してみるぞ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スピットファイヤ ◆SFireBqQ NGNG
二ヶ月ぐらいあとにレンタルサーバー開業しようとおもっているのです。
それで今βテスト募集中=フリーホームページサービス中なのです。
さぁ、まだまだスキルのたりない俺を鍛えてみないかい?

サービス概要
ホームページスペース 200MB
「現段階の許可」転送量は300MB/週
CGI/SSI可能、PHP,SQLは対応予定
メールアドレス メールボックス1個&エイリアスメールアドレス9個
回線 ADSL8M。開業できるまでもっていけたらFTTH
telnet可能、メーリングリストは希望すればOK
募集人数 90人
アドレスは username@spitserver.zive.netとかhttp://spitserver.zive.net/~username/
テスト期間 約二ヶ月

参加希望者はadmin@spitserver.zive.netに希望IDとPassword書いてメールください。
0002スピットファイヤ ◆SFireBqQ NGNG
あ、しっぱい

募集人数30人
転送量 週2GB

です。
申し訳ありません
0003スピットファイヤ ◆SFireBqQ NGNG
私は某大学の夜間部電気情報工学科に所属するものです
スキルを積みたくて、知識に飢えたくてこんなことはじめてみました
0004名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>私は某大学の夜間部電気情報工学科に所属するものです
バカってこと?
0005スピットファイヤ ◆SFireBqQ NGNG
>>4
いちおうそういうことになりますか……
僻地国立大の偏差値ぐらいはあるんですけども
0006名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ページが見つかりません
0007スピットファイヤ ◆SFireBqQ NGNG
>>6
申し訳ありません、今までクローズドβテスト中だったので
ページを作る必要がなかったため忘れていました。
0008名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
課金制になりますか?
0009スピットファイヤ ◆SFireBqQ NGNG
なお、このままβテストが成功すればですが、
βテスターの方には有料サービス開始時にも優遇させていただきます。

有料サービスで用意するコースは
ベーシックコース (容量:220MB 転送量:50GB/月)
ベーシックプラスコース (容量:1GB 転送量:150GB/月)
を予定しています。回線はFTTHになる予定です。
0010スピットファイヤ ◆SFireBqQ NGNG
優遇の具体内容は
・無償でのメールアドレスの提供
・他ユーザーの迷惑にならない程度の無償のホームページ開設スペースの提供
となります。

開業後はドメインを取得しますのでアドレスが変わることにご注意ください
0011名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
自宅鯖が夢を見る。

醤油や塩がなくても鯖は食べれるけどおいしくないかも。
0012名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ベーシックコースはいくらくらいの予定れすか?
0013名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
FTTHという時点で
150GBのアカウント10個もあれば帯域制限かけられる可能性があり。
将来的な制限発動の可能性を考えた値段つけろよ。
0014スピットファイヤ ◆SFireBqQ NGNG
>>11
たしかに夢見すぎですけど、将来こういう分野で働く運命にある
情報科学生にとってはやっておいて損では無いはずです。
0015名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ん。
申し込む。

暇だし。

専鯖もってるがあえて
0016名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
おもしれーから申し込んでやるよ
はやくページ作れよ。
ほんまバカだな
0017名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
無責任なことはやめれ
0018名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
うーわー。
ジサクジヘンノカホリ。
0019スピットファイヤ ◆SFireBqQ NGNG
>>13
利用のFTTH業者は「帯域制限をいたしません」と歌っておりますので
それを信用するしか……

また、いまβテストで提供できる品質を探っているところですから
予定している値段よりもかなり下がるかもしれません。
サーバ業者をやる目的はスキルですので最低限回線代を払えるだけ(17000円)
の利益があればよいので。
0020名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>1
あの〜〜〜。
貧乏コースとして初期費用¥0で月¥150
5Mでメール・サブドメイン付き
はつくれないですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています